てくてく。
最新 最初 全 
#613 [てこたこ]
クソッぷ
なんやそーゆうことかいな(>_<)
ちゅーちゅーたこかいなてなんやっけ(>_<)?
:13/04/28 00:01
:SH-02E
:CqqZmoWo
#614 [ぷ。様エブリディ]
ちゅーちゅーたこかいな?
わからんしらべてくるわ
:13/04/28 00:03
:ISW11K
:4fzWLTxo
#615 [ぷ。様エブリディ]
数え歌で「ちゅう・ちゅう・た こ・かい・な」と2つづつ計っ ていくと、ちょうど10になる。 一番最初のルーツは、平安時代 の貴族達のすごろく遊び。 その遊びの最中に2が重なる事 を「重二(ちょうに)」と言い「重 二重二」と二度続けていってい た。 江戸時代の博徒たちは丁半ばく ちで2つ振ったサイコロの目が 共に2の目を出した場合「重二( ジュウニ)」と言うようになった 。その「ジュウニ」が次第に「 チュウニ」へと代わり「ちゅう ちゅうたこかいな」で唱われる 「ちゅう」に変わった。 「チュウニ=ちゅう」は2が重 なる事を意味していた
ほら
:13/04/28 00:04
:ISW11K
:4fzWLTxo
#616 [てこたこ]
クソッぷ
優しすぎ好き(>_<)
最後のほらとかいイケメンすぎ(>_<)
イケメンとか嫌いしね(>_<)
ありがとイイッぷ(>_<)
:13/04/28 00:06
:SH-02E
:CqqZmoWo
#617 [てこたこ]
なんかクソッぷ顔文字ないだけでちょーイケメンなんだけど(>_<)
:13/04/28 00:06
:SH-02E
:CqqZmoWo
#618 [ぷ。様エブリディ]
(●´ω`)あるのと
ないのどっちがいい?
:13/04/28 00:15
:ISW11K
:4fzWLTxo
#619 [てこたこ]
ないほーがいいお(>_<)
でもあってもいいと思う(>_<)
あったほーがクソッぷっぽい(>_<)
:13/04/28 00:17
:SH-02E
:CqqZmoWo
#620 [ぷ。様エブリディ]
ほぉーう
じゃたまに使わんしか
いいってことやな
おけ
理解したわ
:13/04/28 00:20
:ISW11K
:4fzWLTxo
#621 [ぷ。様エブリディ]
(●´ω`)でも使うけどね
:13/04/28 00:20
:ISW11K
:4fzWLTxo
#622 [てこたこ]
クソッぷ
やっぱおまえはクソッぷや(>_<)
仕事休みなん(>_<)?
:13/04/28 00:24
:SH-02E
:CqqZmoWo
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194