ケータイ小説って…
最新 最初 🆕
#1 [みゆ] 07/01/18 17:17
ここに書いてあるものじゃなくて、本になっているケータイ小説。
普通におもしろくて、泣けて、読みやすいけど
読んだあと何も残らない感じしませんか?
似たような内容が多くて。

#9 [我輩は匿名である]
確かに似たようなんばっか表現力がないっていうか日記みたい。

⏰:07/02/01 22:57 📱:F901iC 🆔:☆☆☆


#10 [我輩は匿名である]
心に残るものがあるということは、それだけ考えさせられるということ。そういう小説が本当に良い小説だと、自分は定義してる。
例えば『変身』『坊ちゃん』などは、一気に読めるのに、読み終わってみると読破した心地がしない。納得いかないラストのせいか、まだ続きがあるような気になるからだ。

逆に、読後がスッキリしすぎな小説は、暇つぶしには最適だが、感化されたりしないし、つまり得るものがない。

⏰:07/08/21 16:08 📱:PC 🆔:USkriIvw


#11 [くも太]
くも太の小説読んで下さい(*´∀`)ノ

⏰:07/08/21 17:25 📱:D703i 🆔:WY1XeOwM


#12 [くも太]
(゚ω゜)/

⏰:07/08/22 19:35 📱:D703i 🆔:o7TvQDtA


#13 [我輩は匿名である]
確かに…。。私も最近、携帯小説読むようになったけど、何かを得た小説は一つもなかったです。
泣けたことは泣けたんですけどね〜。ただそれだけって感じですよね(・ω・`)

⏰:07/08/22 20:59 📱:W43CA 🆔:eyFF4Hok


#14 [我輩は匿名である]
人が死んだら誰だって悲しいし、涙が出るよね。
でもそれは「感動」と少し違う気がするな。

⏰:07/08/22 21:03 📱:PC 🆔:5jeF2b4s


#15 [我輩は匿名である]
素人が書いたんだからね。

そんな大作わ作れないよ。

人を泣かせられる小説を書いただけでもすごいんぢゃない?

⏰:07/08/23 17:03 📱:P902iS 🆔:☆☆☆


#16 [我輩は匿名である]
時代の変化か。今、人々のあいだでチープな感動が求められている。

泣けるのに後味がスッキリしているのが癖になるのだろう。

⏰:07/11/21 15:24 📱:PC 🆔:1ruUAuEc


#17 [した]
>>1
失礼

⏰:07/11/21 18:29 📱:W53T 🆔:cdRg4Bvk


#18 [我輩は匿名である]

何かわかります。
登場人物が綺麗または可愛く、レイプなどの悲劇が起こり、または誰かが死に、何だかんだでハッピーエンド。
娼婦的なモノや水商売モノもあるケド、どれも温くリアリティーがないし、展開もありきたり。

まぁ素人に高度なストーリー設定を望むのは無理な事ですが。

⏰:07/11/22 04:08 📱:P702iD 🆔:rwprvd2s


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194