あんころもち
最新 最初 全 
#13 [
匿名
]
確かなことは、ただ正しい見立てができる、処方が上手い、ということだけが大切な訳ではないということ。
:20/04/27 17:51
:iPhone
:QGvGd3Nw
#14 [
匿名
]
本来の精神科医はただ処方するだけではなく、そこ(診察室)にいて受診の度にpt顔を合わせること、関わり続けること、先生がいることそのものに意味があるんだと思う。きっと。
:20/04/27 17:54
:iPhone
:QGvGd3Nw
#15 [
匿名
]
〇大病院精神科医研究室の研修
患者に渡す薬を取るために立ち上がるその一挙手一投足が、治療そのものとなりうる(意訳、内容忘れた(*゚ー゚*))
:20/04/27 17:58
:iPhone
:QGvGd3Nw
#16 [
匿名
]
他の先生となにが違うんだろー
こんな先生もう出会えない気しかしないんだけど
:20/04/27 18:00
:iPhone
:QGvGd3Nw
#17 [
匿名
]
私が前働いてたクリニックのドクターも本当に素敵で大好きだったけど、この前亡くなっちゃった
:20/04/27 18:01
:iPhone
:QGvGd3Nw
#18 [
匿名
]
今年は喪失体験の連続だったな、、、、
:20/04/27 18:02
:iPhone
:QGvGd3Nw
#19 [
匿名
]
もう一人好きなドクターいる!
けど、タイプが全然ちがう〜( ;; )
I先生は外来長なのに気取っていなくてめっちゃフランク〜、大学病院なのに気軽に「うちにとりあえずまわして〜」とか言ってくれる
けど、T先生みたいな精神科医〜の要素はない〜〜( ;; )いや、好きだし助けてもらってはいるけど!!
:20/04/27 18:54
:iPhone
:QGvGd3Nw
#20 [
匿名
]
思考の整理のために適当につぶやけるのほんとにありがたい さすが歌箱
:20/04/30 08:38
:iPhone
:Pqhjsqbg
#21 [
匿名
]
仕事がくそ程めんどくさい
明日連絡したくない、たすけて
:20/04/30 12:38
:iPhone
:Pqhjsqbg
#22 [
匿名
]
まじくそすぎてうざい、明日キレるかもしれん
:20/04/30 22:52
:iPhone
:Pqhjsqbg
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194