日商簿記検定
最新 最初 全 
#1 [よっち
] 07/02/17 19:09
予想しよう


#671 [名前なし]
現金/受取手形
:11/05/01 15:20
:SH906i
:YIf3NaHw
#672 [名前なし]
現金預金/受取手形
:11/05/02 16:51
:N706ie
:☆☆☆
#673 [名前なし]
売上原価の出し方ってどんなでしたっけ?
:11/06/25 14:06
:F02B
:2tp5Sihk
#674 [名前なし]
何級かな?
決算整理のやつだと
仕入/繰越商品(期首商品の金額)
繰越商品/仕入(期末商品の金額)
それとも売価還元法??
質問が漠然すぎてわからないからもう少し詳しく教えて

:11/06/25 16:15
:SH906i
:ES/1/VfY
#675 [名前なし]
値引き割戻し等無かったら
期首商品棚卸高に当期仕入高足して期末商品棚卸高引くか、売上高に原価率掛けるか。
:11/07/02 19:04
:N706ie
:QBpvvu1E
#676 [名前なし]
商品を売上げ
商品券を受け取った時は
借方に記帳するって
テキストに書いてるんですが
商品券(負債)を受け取るって事は商品券(負債)が
増えるという意味ではないんですか?
疑問なので説明頂けたら
嬉しいです(´・ω・`)
:11/07/29 21:17
:SH02B
:l85NiAIE
#677 [名前なし]
商品券は客がもっていたら商品と交換しなければならない負債なので商品券を企業が受けとったら負債の解消になります。
前受金なんかイメージすればわかりやすいかな?
:11/07/29 21:48
:N706ie
:DahbFiFU
#678 [名前なし]
>>677なるほど(´ω`)
わかりやすい説明
ありがとうございました!助かりました♪
:11/07/29 22:08
:SH02B
:l85NiAIE
#679 [あ]
>>674様
3級の問題ですね。この覚え方いいですよ
し→くり期首
くり→し期末
期首は、帳簿の繰越商品の金額をそのまま記入します☆
:11/09/10 18:31
:SH005
:a8.oAULQ
#680 [あ]
:11/09/10 18:32
:SH005
:a8.oAULQ
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194