地理マニア集まれョ奠ェ
最新 最初 全 
#154 [もひJr◆B747/Yy8bg]
:07/11/16 18:51
:SH903i
:UIKM3dXY
#155 [ゅぅ]
リアディゾソ
:07/11/16 19:42
:N703imyu
:ayhUMgQQ
#156 [й]
:07/11/16 22:58
:SH903i
:DQTm5i9o
#157 [rich地理]
みかんの生産高、日本二位は

:07/11/17 23:17
:F904i
:jyBlw326
#158 [オシム信者]
皆さん地理ってどんな勉強してますか?自分、理系なんで地理はセンターだけなんで、できたらセンターまでで必要な知識とか勉強の仕方とか教えて頂きたい<(_ _)>
:07/11/17 23:47
:F904i
:☆☆☆
#159 [もひJr◆B747/Yy8bg]
>>157和歌山。
なんかその問題微妙じゃない?(・∀・;)
2位ってとこに何か意味あるの??
いや、別にいいんだけどさ
(*´-ω-`)
>>158授業聞くだけ。
たまーに授業のプリントや地図、資料集なんかをみる。
:07/11/18 04:45
:SH903i
:zBCy2vdQ
#160 [rich地理]
:07/11/18 18:01
:F904i
:K4NVtKUM
#161 [名前なし]
南アメリカ西岸でよくとれる魚は何という名前か
また、年によってその魚の漁獲高が変動するのはなぜか
:07/11/19 06:46
:F901iC
:SemTYMlg
#162 [もひJr◆B747/Yy8bg]
アンチョビ
エルニーニョ現象によって漁獲高が大きく左右されるため。
:07/11/19 12:53
:SH903i
:fWDmhJR6
#163 [名前なし]
では、エルニーニョ現象はどのような時に起こるか
また、エルニーニョ現象とラニーニャ現象の違いは何か
:07/11/19 19:32
:F901iC
:SemTYMlg
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194