ウェディングプランナー
最新 最初 全 
#1 [
] 08/01/18 09:48
になりたいんですけど
どーゆう大学進めばいいんですかね

?
専門とかも考えたんですけどできれば大学いきたいんです…
詳しい事わかるかた教えてほしいです

#26 [あーろーん]
ブライダルの専門行ってます
プランナーになるのに資格とかは必要ないです。
だから大学から就職した人ももちろんいます
が、就職してからは提案力など大変ですよ
:09/01/24 19:44
:F906i
:wYlt.gsU
#27 [ぐにょり◆tb2BdVJ1A.]
古スレあげます


プランナーの仕事に就きたいのですが、何を基準に専門学校を探せばいいか分かりません

通ってる方がいたら何で決めたか教えてもらいたいです(`・ω・´)
:09/03/17 15:29
:SH903i
:4xmvfBB2
#28 [ぐにょり◆tb2BdVJ1A.]
あげ( ^O^ )/
:09/03/19 07:56
:SH903i
:IuvhR.7A
#29 [ぐにょり◆tb2BdVJ1A.]
あげ…(´・ω・`)
:09/03/21 19:37
:SH903i
:ee9dxG3o
#30 [舞]
あたしもブライダル系の
仕事就きたいと思ってます!
大学行くんですけど
何学科のとこ行ったら
いいか悩んでますk
経済からでも
ブライダルって
行けるでしょうか?
:09/03/22 02:59
:W54S
:☆☆☆
#31 [ぐにょり◆tb2BdVJ1A.]
仲間がいた

このスレ読むと結構どの科でもなれるっぽいですよね?
プランナー自体になるのは学科とか関係ないみたいだし

:09/03/22 12:51
:SH903i
:02b.PgNU
#32 [舞]
>>31さん仲間ですよ〜k
全部読んだら何学科でも
いいみたいなこと
書いてましたよねエ
でもほんまに経済で
大丈夫なんか不安になりますm
ぐにょりさんは
ブライダル科の
ある専門学校ですか?I
:09/03/22 13:15
:W54S
:☆☆☆
#33 [ぐにょり◆tb2BdVJ1A.]
>>32経済だとウェディングの事を学ぶ機会は少ないので独学になる気が( ^O^ )/まぁ、資格なくても良いようなので大丈夫かとは思います!
私は専門にしようと思ってます

でも選ぶ基準がよく分からなくて

:09/03/22 15:43
:SH903i
:02b.PgNU
#34 [舞]
独学でなんとかなりますかねkト
でも色彩の資格とか
あった方が有利ですよね!
基準ってどーゆうことですか?
就職率高いとことか
学ぶ内容が自分に合ってるとかで
決めるんじゃないんですか?ケ
:09/03/22 18:49
:W54S
:☆☆☆
#35 [ぐにょり◆tb2BdVJ1A.]
いろんな検定あった方がやっぱり有利だと思います

そうなるとABC検定は、絶対ですよね!
施設とか授業とかで決めるしかないのかな

医療系は『医療法人』のとこを選んだ方が良いとか聞いたので、ブライダル系はそうゆうのあるのかなあって思いまして

:09/03/23 19:49
:SH903i
:YjnwV58.
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194