【旧帝一工神】偏差値70keep☆Part4【医歯薬獣医】
最新 最初 全 ![🆕](http://img.ryne.jp/emoji/63874.gif)
#700 [名前なし]
森>風なら森だけでも大丈夫な気もするが…
って感じだな
:10/10/19 10:56
:P08A3
:QhP6d29o
#701 [名前なし]
>>700ありがとうございます。
じゃあ化学は新演習始めて物理は名門の森完璧にすることにします。
:10/10/19 21:43
:P906i
:RxVxbRQA
#702 [名前なし]
受験日に皆が皆新演習(新研究)と難系広げてるが気にするなよw
金を惜しまないなら森完璧にしてから難系を一部だけ解くとか問題や分野を絞って解くのもあり
:10/10/19 21:53
:P08A3
:QhP6d29o
#703 [ゆっちょ]
阪大行きたいんですけど、化学重要問題集だけじゃだめですか?
:10/10/19 23:06
:SH705i
:QPgfbyJo
#704 [名前なし]
阪大はちょっとわからんな。学校や塾の先生に聞いてみてちょw
:10/10/19 23:18
:P08A3
:QhP6d29o
#705 [ゆっちょ]
はい、ありがとうございます。
:10/10/20 13:07
:SH705i
:yBMvsKho
#706 [名前なし]
>>702そこらへんについてはもう見ないことにしますww
あとまた質問で申し訳ないんですが…(汗
高分子化合物(生活と〜ではなく)はやったほうがいいんでしょうか?出題はないみたいなので学校の授業流して聞くぐらいにしようかと思っているんですが…。
:10/10/21 21:58
:P906i
:67lPIJTs
#707 [名前なし]
東大高分子でてないっけ?俺は遺伝子系以外はやってたよ。まぁ今まで出てないなら優先順位は低くていいからやっておいた方がいいかもね。ギリギリ合格狙うレベルなら捨てるのもありだが。
:10/10/21 23:47
:P08A3
:bDCFAcZk
#708 [名前なし]
>>707高分子は範囲内なんですがここ何年かだと2007年度の問題以外はやってなくても確か解ける感じになってます。
あと生活と〜と生命と〜のとこは高分子までやってれば解けるように作問するらしいですしこれもやっぱり最近だと出題は2007年度だけです。
でもやっといたほうが良いみたいなので勉強することにします。ありがとうございます。
そして長文すいません(汗
:10/10/22 00:16
:P906i
:2uG8E78o
#709 [名前なし]
そんなことよりさっきカップ麺踏み潰して一つダメにしてしまった。ショックすぎる。
:10/10/22 01:00
:P08A3
:YXbGDyAY
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194