看護師さん看護学生の先輩のみなさん
最新 最初 全 
#1 [なお] 09/01/17 15:47
私は看護学校に通っていてもうすぐ実習が始まります!
緊張と不安でいっぱいな毎日です!
これから始まるのは
基礎の実習なのですが
なにか準備しておいた方がよい勉強(予習など)ありますか

?
実習のアドバイスなど
なんでもいいので
お願いします


!
先輩のみなさん
忙しいのにすみません

#48 [名前なし]
あげます(;_;)
:11/02/06 18:37
:W53T
:☆☆☆
#49 [名前なし]
えと、こんにちは^^
私は今、専門2年です。最初は看護大学行きたいと思っていたのですが、社会とか余計な勉強したくなくて、専門学校受験しました。でも、今は専門入ってよかったかなって思います。他の学校も大変だと思いますが、看護学校もやっぱり大変で、早く卒業したいです笑 専門学校は看護大学に比べて、3年制なので内容ぎっしりでついていくの大変ですが、技術が身につくと思います^^専門入って編入することもできますよ!偏差値高いからいい看護師になれるってわけじゃなく、看護師は人間性大事だと思います^^
答えになってなかったら、すいませんっ
:11/02/06 19:40
:830N
:☆☆☆
#50 [名前なし]
専門学校は誰でも入れるのですか?
:11/02/16 00:48
:P03A
:☆☆☆
#51 [milk]
:11/02/16 20:38
:F02B
:☆☆☆
#52 [名前なし]
姉が看護士なんですが私の住んでる所では専門卒より大学卒が求められているみたいです。
勤めだしたら専門卒なんて…って言われると聞きました。
やはり3年と4年の違いは大きいみたいです。
大学卒と専門卒では大学卒の方が給料もいいです。
:11/02/18 03:56
:P02B
:☆☆☆
#53 [名前なし]
>>52そんな差別的な病院まだあるんですね。
私の大学病院は専門、短大、大学関係ないですよ。
給料が違うと言っても1万くらいだし…。
将来、主任や師長を目指すなら大学がいいと思うけど…。
臨床で患者さんに近いところで看護をしたいなら、どこを卒業してもいいと思うけどね。
そんな病院よりもっと平等に扱ってくれる病院はたくさんあるから。
:11/02/18 17:34
:P02A
:☆☆☆
#54 [名前なし]
看護学生さん髪の毛の明るさはどれくらいですか?
:11/03/09 18:45
:W61SH
:☆☆☆
#55 [かな]
>>54さん
私の学校は多少明るくても何も言われません

私も少し茶髪です。ただ、実習中はスタッフや患者さん、家族などたくさんの方がいますので、身嗜みは大切です。真っ黒に染め直す必要はないですが、プリンだったり色が汚らしいのはNGです。あくまでも、私の学校ですけどね

:11/03/10 01:05
:SH03A
:☆☆☆
#56 [名前なし]
>>50誰でもってわけではないと思うよ。実際当日のテスト次第です。
:11/03/10 01:48
:W53T
:☆☆☆
#57 [名前なし]
>>54実習が始まる事に染め直しとかは、大変ですね(´・ω・`)
身嗜みも考えて染めたいと思います(^-^)
ありがとうございます
:11/03/10 11:15
:W61SH
:☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194