医学部志望でボーダーから30点くらい下ォ
最新 最初 全 
#1 [匿☆名] 09/01/24 09:20
判定はもちろんDとEのオンパレード

進路指導からはセンターの得点(8割5分)を生かして旧帝理学部を勧められ
親は一浪まで許してくれるんですが・・・
自宅がド田舎で浪人にしても一人暮らしです

一人暮らししながら浪人してる人
または同じような状態の人いますか?
#12 [もひぷー]
あひゃって現役だったのかw
:09/01/25 15:50
:SH903i
:V8vvfP2A
#13 [名前なし]
北予備いいよー。自宅生以外は寮に軟禁だし、余計なものを排除して勉強だけに集中できるからねぇ

今でも感謝

:09/01/25 16:05
:D905i
:DHcoyCMg
#14 [
]
医学部うかる方って高校で模試の偏差値どれくらいいけるのでしょうか

?
偏差値50前後って危ないですよね



:10/03/12 18:46
:SH03A
:vC//vftw
#15 [ひも いん あめぇぇりかぁ]
偏差値50前後って到底医学部のレベルじゃないぞwww
:10/03/12 19:03
:PC
:pxFUDwNY
#16 [ピーマン2世]
いや、医の医の中の偏差値50かもね…
…って無いか。
:10/03/12 21:17
:W41CA
:☆☆☆
#17 [名前なし]
医学部看護学科とかなら…
:10/03/13 04:50
:N905i
:3SQ08AaU
#18 [名前なし]
いや東大や京大実戦で偏差値50かもしれない
それなら可能性あるだろ
:10/03/13 12:14
:941SH
:iYsnMiUw
#19 [名前なし]
もし、もしも…
進研模試だったら……
:10/03/13 12:55
:P705i
:R6oNiDZc
#20 [名前なし]
現役のときそんなカンジだった。とくに高3受験シーズン。進学校でもないし、高3の最後あたり模試は最悪、理科など受験として知識が足りなかった…。
でも浪人で2年かけたら地方医は合格したよ。アホだった自分にとっては地方医でも本当に嬉しかった。
傷ついたらゴメンだけど現役は難しいかもしれない。でも合格の可能性が0ではないと思う。
本当に医師になりたいか考えて、なりたければ悩むよりも早く、一生懸命に勉強を頑張ってほしいです。
長文失礼しました。
:10/03/13 21:39
:T001
:hoOodA9k
#21 [
]
ですよね

50前後じゃ可能性0に等しいですよね

中学のときあるきっかけで医者になりたいって思ったのですが、高校に入学して徐々に現実を知っていって悩んでました


医者になるのを諦めたくはないのですが、なれなくても人を救いたいって気持ちは変わりません


失礼しました
:10/03/17 18:28
:SH03A
:CdzC293k
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194