養護教諭
最新 最初 全 
#1 [あやか] 09/02/15 20:21
養護教諭について情報交換をしませんか?
私は養護教諭を目指してる中3ですy
よろしく!!!
#138 [あやか]
あげ(σ3`)」:
:09/06/24 09:14
:W62SA
:TNr9B0mY
#139 [あやか]
あげ(σ3`)」:弐弐弐
:09/06/27 12:50
:W62SA
:L60N8Lq6
#140 [名前なし]
新人ナースで養護教諭とろうと思っています!
専攻科出身なんですが、大学編入できるかどうか…
:10/09/01 20:36
:N01B
:Ic1ASzMc
#141 [名前なし]
私も高3の受験生で養護教諭なりたいと思っています。
でも今看護系大学はレベルも倍率も高く、模試でもD判定でした
福祉系大学で養教の免許修得を目指せる所があるのですが、実際は看護系大学のが有利ですか?
(前スレにも書いてあったので)
でも金銭的な余裕があるわけではないし中途半端に大学行くのはダメなので...
専門を卒業してから編入とゆうのがお金はかからなそうですが、学校の養護教諭の先生に話を聞くと、はじめから大学に行った方が良いと言われました。
(仕事上の立場もあるかもしれませんが)
または短大も専門学校と同じで、卒業後編入とゆう形なんでしょうか?
雇う側としては、やはり公立の看護大学のほうを採用するのでしょうか?
それとも採用試験となると後は自分の頑張りでしょうか?
もうなにがなんだかわかりません。
正直すごく焦ってます。
文もぐちゃぐちゃですいません。返事お願いします。
:11/06/11 08:42
:P01A
:cLj0QAbs
#142 [優/457]
編入試験は普通に入るより難しいはず
まあ国公立の看護は元からそこそこ難しいか
専門卒でも国家試験さえ受かれば同等だけど給料が違う(ここ重要)
金銭面を気にするなら全力で国公立の看護を目指すといいよ
ちなみに看護は予想してたより中々しんどいらしい(友人情報)
頑張って(・∀・)
:11/06/11 10:03
:URBANO-B
:yJkesjCE
#143 [日村]
専門からの編入はふつうに入るより難しいよ
そして編入って三年次編入でしょ?
仮に編入できたとしても
専門(三年間)からの編入(三年次から)大学卒業までにトータル5年かかる訳だし‥
金かからないって言ってるけど、一年で生涯収入はいくら減るのか‥‥って話。
あたり前だけど就職のしやすさは国立卒が一番しやすい
:11/06/11 13:03
:SH01A
:AmsvXNNA
#144 [名前なし]
専門卒業で編入しましたが、一年間なので、かなり安く通えてます。国公立だからかな
:12/05/19 23:23
:Android
:7dvkPLek
#145 [ちあき]
galooはお小遣いサイトの中で一番稼げるし、迷惑メールもこないからオススメかな。
みんなでいっぱい稼いじゃお。お兄ちゃんはこれで生活してるよ笑
無料登録で一緒に5000円ゲットしちゃお☆もちろん無料(^O^)
あたしはもう3回くらい換金してます。迷惑メールこないからオススメ!
迷ってるのが損です(>_<)騙されたと思って無料登録してみてね。
galoo.jp/..
:12/05/27 20:10
:K007
:yRXeP3Ho
#146 [名前なし]
来週から教育実習だー。緊張する(>_<)
:12/06/02 23:08
:F08A3
:UUxfbEN2
#147 [あん.]
:12/06/05 22:15
:SH11C
:eAosKDgk
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194