志望校がない‥
最新 最初 全 
#1 [ュリ] 09/07/30 18:51
このスレでKYかもしれないんですけど
いま高3で志望校が決まりません


生活系には行きたいんですけど,
近畿あたりの国立で 行きたい

と
思えるところが無くて…
このままだと私立になりそうです


こんな人いませんか?
どうすればいいですか?
#2 [名前なし]
生活系って学部的に何になるか知らないけど、文とか経済とかどこにでもあるのじゃないから調べたら自然と絞られるんじゃないの?
:09/07/30 20:12
:F703i
:☆☆☆
#3 [ュリ]
絞られて、そこしかなかったら
学校の雰囲気や就職率からして

行きたいって思えなくても,
そこ行くしかないですよね


:09/07/30 21:22
:F906i
:☆☆☆
#4 [名前なし]
自分が行きたいと思わないなら合格できてもそこで本気で頑張れないんじゃないですか?
自分が行きたいと思うからこそ勉強とか頑張れるもんだし…
先生に相談してオープンキャンパスとかいっぱい行ってみるべきです。
:09/07/30 22:27
:W53T
:☆☆☆
#5 [名前なし]
私立ではダメなの?
:09/07/30 22:53
:W53T
:☆☆☆
#6 [名前なし]
生活系ってなに?
:09/07/30 23:04
:N905i
:☆☆☆
#7 [ュリ]
私の気持ちでは私立だと就職率も良い同女に行きたいんですけど,,すごく授業料が高いし親のためにも国立に行った方が
いいとは思うんです。だけど国立ではピンとくる行きたい大学がなくて(;_;)
すみません生活系は
生活科学、人間科学などの学部です.
社会学を切り口とした人間科学や
家政系を志望しています


:09/07/30 23:26
:F906i
:☆☆☆
#8 [名前なし]
>>7なら全然同女めざすべきだと思いますよ。~
お金なら奨学金を使って自分でバイトして返していけばいいと思います。
確かに自分で授業料を払うのは大変なことだけどそんな理由で自分の行きたいとこを諦めるなんてもったいない。
頑張ってください。
:09/07/31 00:15
:W53T
:☆☆☆
#9 [名前なし]
全国各地の国公立で調べるのもありだね
:09/07/31 00:34
:N905i
:☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194