社会人から見たら大学生ってどう評価する?
最新 最初 全 
#1 [名前なし] 09/12/26 00:26
どこの大学が…みたいなスレばっかじゃなくて、こんなスレあってもええんちゃう?
#27 [名前なし]
書類審査では下の大学から落としていくよね?
:10/05/09 19:00
:SH01A
:☆☆☆
#28 [名前なし]
やりたい事の為に大学行ってるなら良いけど、遊びたいからという理由で親の金使って学生してるのはちょっと
:10/05/09 19:34
:SH04A
:nR48bT.M
#29 [よ]
就活は意識高いやつほど早く決まると思う。
:10/05/09 20:50
:PC
:7oGW09uQ
#30 [名前なし]
>>27そうとは限らない世の中。昔はそうだが。
今は低学歴でもできる人は大手行くからね。
>>29それは言えてる。表現力と行動力がある人は特に早いかな。これがない人は就活が中々決まらない。
学生生活どんなに有意義に過ごそうと↑ない人は失敗してる。
そういうのも就活の中で学んでいくものだと思うよ。
:10/05/10 12:42
:N906i
:tlMF1WOc
#31 [名前なし]
:10/05/10 12:49
:N906i
:tlMF1WOc
#32 [よ]
といってる俺は就活していないw
:10/05/10 14:44
:PC
:xiRP5d4k
#33 [名前なし]
>>32今からか?就職する気なら早いほうがいいよ。
:10/05/10 20:06
:N906i
:tlMF1WOc
#34 [加藤*]
>>29もっともなこと言うもんだから社会人なのかと思ったw
就活頑張ってくださいwww
:10/05/10 20:08
:PC
:bBdXGPPI
#35 [ピーマン2世]
就職活動は来年も厳しそうだよ(*´Д`)=з
ポポ山総理が公務員の募集を半分にしたから、公務員組が企業組に流れてくる+就職留年組+10卒の院進学組の増加。
さらに競争激化です
:10/05/10 20:46
:W41CA
:1wSAZf7g
#36 [名前なし]
>>35公務員半分なんや。減らす方向とは聞いていたけど。大学生に限らず悲惨ですね。
社会人の大学生に対してのイメージは甘い環境でぬくぬくしてると思われがちですが、実際こんだけの不況で厳しい現実で苦労している学生多いので逆に激励したりする人が多いのも事実。また社会人になったら遊べないから大学生の間に遊んでおけという声が聞ける時もある。
そんな中でも不況であきらめる人が多く遊びほうける人もいる。大学で重要なのは甘い環境からの自律。これができない人は大学の意味ないね。
:10/05/11 03:46
:N906i
:pS9q3eN2
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194