質問
最新 最初 全 
#1 [ゆた] 10/01/25 00:47
今年の春から大学にかよいだすんですが
将来公務員になりたいんですが
関学のおそらく一番入りやすい学部なんですが
そこと
龍谷大学の経済だったら どっちのほうが公務員になりやすいとかあるんでしょうか

親は本当に公務員になりたいなら
大原かそういうダブルスクール的なかんじで
通ってもいいと言ってくれてます
公務員は大学名が重要なのでしょうか

意見きかせてください
#2 [獅◆/Shi.H/BwM]
日本語でお願いします
:10/01/25 00:49
:SH906i
:nZMq6TWI
#3 [名前なし]
公務員てそんな簡単じゃないよ?(笑)
頭悪かったら
学歴よりコネが必要
:10/01/25 00:57
:SH906i
:BqhnowSs
#4 [ゆた]
親国家公務員なんで
一次うかったらどうにかしてくれるらしいんで

:10/01/25 01:11
:P906i
:iv9g9Eyo
#5 [名前なし]
>>4じゃあ、大学なんてどっちでもいいから勉強するべし
頑張って
:10/01/25 01:25
:SH906i
:BqhnowSs
#6 [ゆた]
ありがとうございます

親は大学4年通うわけだから
好きな事学んだ方がいいと思うといってるんですが
学部は関係ないんですか

:10/01/25 01:29
:P906i
:iv9g9Eyo
#7 [名前なし]
>>6コネない人だと最終面接で
影響があるけど、コネあるんだったら一次通れば関係ないと思うよ。
ご両親の言うとうり好きな事やってOK
:10/01/25 01:33
:SH906i
:BqhnowSs
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194