文系で数学受験
最新 最初 全 
#1 [さや] 11/01/09 10:43
センターができても
私立の文系数学のような複合問題になると出来ません。
どうすればよいのでしょうか(T_T)
アドバイスお願いします
#2 [名前なし]
勉強する
:11/01/09 11:20
:W61SH
:☆☆☆
#3 [さや]
名前なし さん
それはもちろんです
やり方がわからないのです
:11/01/09 12:37
:830N
:Ys5CHFik
#4 [名前なし]
つ問題集
:11/01/09 14:53
:P08A3
:TaobQ1i2
#5 [さや]
問題集でひらめきをつけることができるんですか
:11/01/09 22:30
:830N
:Ys5CHFik
#6 [(・ω・)]
過去問でその大学の頻出分野確認した?
文系数学って癖あるから傾向把握しとかないとね。整数が頻出なら対策しないといけないしね。
:11/01/09 22:38
:SH05A3
:LaQ2Faew
#7 [名前なし]
数学にひらめきがいるのは極一部の大学だけかと
ひらめきなんかよりパターン覚えなよ
あと受験生なら諦めなよ。
:11/01/09 23:11
:P08A3
:TaobQ1i2
#8 [さや]
(・ω・) さん
なるほど・・・(´;ω;`
たしかに癖がありますね(´;ω;`)
なるほど、頻出は特に絞って勉強したいと思います
ありがとうございましたャ
:11/01/10 00:50
:830N
:rxk20X5c
#9 [ゆゆ]
あたしは理系だけど数学ですごく苦労した。
応用力が無い人はとにかく問題解いてその問題を自分のものにすることが大事。
1度解いた問題をずっと出来るようにしなきゃだめだよ。
頑張って下さい。
:11/01/18 13:12
:SH003
:GhmNSbrE
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194