工学部からの大学編入記
最新 最初 全 
#1 [名前なし] 14/02/21 15:53
春から私立大工学部二年生。
工学部機械類から農学部生物類への三年次編入を考えています。
受験科目は
英語、生物、小論、面接
目標としては
英語 TOEIC600以上
生物 一冊をやり遂げる
現状
英語 TOEIC500前半
生物 最近始めた
以下に色々続きます
#3 [名前なし]
こんにちは〜(^o^)
わたしも最初、編入考えてましたよ♪編入先は、奈良女子、京都工繊、ねらってました(^^)/結局諦めましたけど(>_<)
大変だとは思いますががんばってくださいね(`・ω・´)
:14/02/28 18:09
:F-10D
:4LXb/6OM
#4 [名前なし]
知り合いに高専から東大に編入して、現在は同大大学院修士やってる人いますよ!(理系)
参考にならないけど、あなたも編入できるよ頑張って!
:14/03/02 03:33
:iPhone
:B5jY0KVw
#5 [名前なし]
大学院の人ですね!
ありがとうございます。
予備校とかは行ってないから、不安が大きいですね。受かればもうけぐらいの感じではいますね…。
:14/03/07 13:00
:F-01F
:hYx1X2Jw
#6 [名前なし]
ありがとうございます。
自分は関西の国立を3つ受ける予定です(^-^)受かりたいですねー。
:14/03/07 13:01
:F-01F
:hYx1X2Jw
#7 [名前なし]
生物系は勉強しやすいから大丈夫!
応援してますーヽ(^0^)ノ
今は大学院で、機械系から生物系にもきてほしいというので大学院からAOとかもあるので調べてみてもいいと思いますよ( ̄∇ ̄)
:14/03/07 17:03
:F-10D
:Ivxy6yWs
#8 [名前なし]
英語、生物は大丈夫だと思いますが
面接と小論文が不安ですね…笑
過去問とか、面接対策のために予備校使った方がいいか迷ってます。
:14/03/08 21:55
:F-01F
:VOqKbwHI
#9 [名前なし]
予備校行った方が安心はできそうですよね(>_<)
:14/03/20 17:14
:F-10D
:ysiwFq9Y
#10 [名前なし]
久しぶりにきた
TOEIC600はなんとかなったけど、欲がでてきて700欲しくなってきた。
次の試験は出願までにギリギリ間に合うから、あと二週間で100点あげなきゃいかん‥
自信ないけど、できる限りのことはやってみよう。
:14/05/08 21:44
:F-01F
:n/C8aD0Q
#11 [名前なし]
前回のTOEICで600後半までいきました。今回もうけたけど手応えは……
あと来月にipあるんで、それやって英語は終わりにします。編入出来る出来ないに関わらず、三年までに800とれるよう頑張ります。
あとは志望理由と小論文の勉強しなきゃ。
中間はじまったから来週は本当にキツくなりそう。でもすぐ夏休みだから、後少し頑張ろう(´・_・`)
:14/05/30 14:20
:F-01F
:b/ng9pHI
#12 [匿名]
かなや
:21/06/06 18:28
:KFMAWI
:dBW80Oz.
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194