相撲
最新 最初 🆕
#414 [匿名さん]
大相撲春場所2日目は13日、エディオンアリーナ大阪で行われ、新横綱の稀勢の里は正代を押し出しで破り、初日から2連勝。1995年初場所の貴乃花以来となる新横綱の優勝へ向け好スタートを切った。

 初日に横綱・白鵬を破り勢いに乗る正代と一戦、立ち合い直後に上体が浮きかけたものの冷静立て直して押し出した。

 黒星発進となった横綱・白鵬は右四つから万全の態勢で蒼国来を寄り切り、初白星。同じく初日黒星の日馬富士は物言いの末、勢をはたき込みで破った。結びの一番に登場した鶴竜は豪風を寄り切って連勝。

 大関陣では、豪栄道が高安にはたき込みで敗れ初黒星、照ノ富士は玉鷲を押し出して2連勝とした。

⏰:17/03/13 18:26 📱:PC 🆔:PXjD76Bs


#415 [匿名さん]
張り手

gif 1262KB
⏰:17/03/13 18:34 📱:PC 🆔:PXjD76Bs


#416 [匿名さん]
この白い人白すぎるわ

jpg 181KB
⏰:17/03/13 18:35 📱:PC 🆔:PXjD76Bs


#417 [匿名さん]
大相撲春場所4日目は15日、エディオンアリーナ大阪で行われ、新横綱の稀勢の里は蒼国来を寄り切りで下して4連勝とした。

 無敗の鶴竜は大関復帰を目指す琴奨菊のすくい投げに敗れ土がついた。1敗の白鵬は勢の一気の寄りに敗れ2敗目、2敗の日馬富士は豪風を寄り切りで下した。

 大関陣は豪栄道が貴ノ岩に寄り切られ3敗目、照ノ富士は嘉風を寄り切って4連勝。関脇高安は御嶽海を下し、平幕勢は栃煌山、千代翔馬、宝富士が勝ちそれぞれ4連勝を飾った。

jpg 219KB
⏰:17/03/15 18:56 📱:PC 🆔:sJ6Wzj/A


#418 [匿名さん]
横綱白鵬(32=宮城野部屋)が大相撲春場所5日目の16日、休場した。宮城野親方が明かした。場所前に右足裏を負傷し、前日の取組では右太腿を痛めていた。5日目の対戦相手・御嶽海は不戦勝

⏰:17/03/16 22:06 📱:PC 🆔:mhWI0Eic


#419 [匿名さん]
大相撲の東大関豪栄道(30=本名沢井豪太郎、大阪府出身、境川部屋)が春場所6日目の17日、日本相撲協会に「右足関節外側靱帯(じんたい)損傷で約5週間の加療を要する」との診断書を提出して、休場した。師匠の境川親方(元小結両国)によると、再出場はしない方針で5月の夏場所は5度目のかど番となる。
 先場所は勝ち越した後で右足首を痛めて途中休場。ご当地となる今場所は負傷の影響が残り、2日目から4連敗と不振だった。昨年9月の秋場所で初優勝した豪栄道の休場は2場所連続6度目。6日目に対戦が組まれていた関脇玉鷲は不戦勝。今場所の十両以上の休場者は途中出場の平幕魁聖、横綱白鵬に次いで3人目となった。
 境川親方は「残念だけど、まだ足が本調子じゃない。こういう結果になって本当に申し訳ない。(春)巡業は途中から出られればいいけど、稽古ができる状況をつくるのが先決」と話した。

⏰:17/03/17 13:27 📱:PC 🆔:LoS2C9ck


#420 [匿名さん]
大相撲の東大関豪栄道(30=本名沢井豪太郎、大阪府出身、境川部屋)が春場所6日目の17日、日本相撲協会に「右足関節外側靱帯(じんたい)損傷で約5週間の加療を要する」との診断書を提出して、休場した。師匠の境川親方(元小結両国)によると、再出場はしない方針で5月の夏場所は5度目のかど番となる。
 先場所は勝ち越した後で右足首を痛めて途中休場。ご当地となる今場所は負傷の影響が残り、2日目から4連敗と不振だった。昨年9月の秋場所で初優勝した豪栄道の休場は2場所連続6度目。6日目に対戦が組まれていた関脇玉鷲は不戦勝。今場所の十両以上の休場者は途中出場の平幕魁聖、横綱白鵬に次いで3人目となった。
 境川親方は「残念だけど、まだ足が本調子じゃない。こういう結果になって本当に申し訳ない。(春)巡業は途中から出られればいいけど、稽古ができる状況をつくるのが先決」と話した。

⏰:17/03/17 13:27 📱:PC 🆔:LoS2C9ck


#421 [匿名さん]
 「大相撲春場所・6日目」(17日、エディオンアリーナ大阪)

 関脇高安(田子ノ浦)が大関照ノ富士(伊勢ケ浜)との全勝対決に勝ち、初日から6連勝とした。

 高安は立ち合いから一方的に押し込み、大関に何もさせないまま、押し出した

jpg 309KB
⏰:17/03/17 17:55 📱:PC 🆔:LoS2C9ck


#422 [匿名さん]
<大相撲春場所>◇6日目◇17日◇エディオンアリーナ大阪

 新横綱稀勢の里(30=田子ノ浦)は、宝富士(30=伊勢ケ浜)を寄り切って6連勝とした。宝富士は5勝1敗。

 横綱日馬富士(32=伊勢ケ浜)は、前頭4枚目嘉風(34=尾車)を引き落とし4勝2敗。横綱鶴竜(31=井筒)は、前頭3枚目松鳳山(33=二所ノ関)に敗れ4勝2敗となった。

 関脇高安(27=田子ノ浦)が、かど番の大関照ノ富士(25=伊勢ケ浜)を押し出し全勝対決を制した

jpg 519KB
⏰:17/03/17 18:00 📱:PC 🆔:LoS2C9ck


#423 [匿名さん]
大相撲春場所7日目(18日・大阪府立体育会館)――稀勢の里が土俵際から一気に寄り切って御嶽海を下し、無傷の7連勝とした。

 鶴竜は貴ノ岩をはたき込みで退け、日馬富士は正代を寄り倒した。照ノ富士は豪風を豪快につり出しでねじ伏せた。無敗は稀勢の里と高安の2人となった。

jpg 452KB
⏰:17/03/18 18:39 📱:PC 🆔:2hkGbvsg


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194