ネイルについての質問スレB
最新 最初 全 
#401 [ナーナーシー]
出来ますよっ

:09/10/22 21:59
:F905i
:X28rRUF6
#402 [M]
質問なんですが…
クリアでスカルプしても
綺麗な透明になりません

ファイリングとバッファーもしてみたんですが…
綺麗な透明にするポイントとかありますか?
あと、ジェルコートする時は表面を削らないといけないんでしょうか?
分かる方お願いします(><)
:09/10/23 17:25
:N02A
:BVpnC6DI
#403 [ゆう]
パウダーってどうやって
使ったらいいんですか?
:09/10/23 17:59
:W62SH
:0GsA4rGo
#404 [ナーナーシー]
パウダーはジェルに混ぜたりして使えますよ!!
:09/10/24 02:54
:N02A
:T8D1AV/s
#405 [ナーナーシー]
爪が短いのでチップ?付けてジェルネイルしようと思うのですが チップは一本で大体どの位の料金ですか?><
:09/10/24 12:50
:W62SH
:q5/U01pg
#406 [たみちゃん]
>>402考えられることはリキッド、筆、パウダーは汚れていないか、ファイルのグリット数を下げながら順にファイルしているか、などです。あとナチュラルとクリアのパウダーは似ているので気を付けてください!他にも原因あるかもですが私が思いつくのはこれくらいです!
ジェルはツルツルの面にはのらないので少し傷つけなければいけません!
:09/10/24 15:23
:N901iC
:AcV4EKj6
#407 [ナーナーシー]
3Dアートってパーツみたいなの作る時何の上でつくりますか?
縁が綺麗にならないんですが解決法ありますか?
:09/10/24 20:39
:N02A
:T8D1AV/s
#408 [ゆう]
>>404さん
ありがとうございますe
ジェルじゃなくて
普通のマニキュアだったら
どうやって使いますか?
:09/10/24 23:27
:W62SH
:BdbspIJw
#409 [(´ω`)]
マニキュア塗ったあとにラメパウダー散らしたり
トップコートに混ぜたりしてるよ(´ω`)
:09/10/26 20:29
:N02A
:IXx17Zvs
#410 [ナーナーシー]
スカルプの上からジェルコート?したいんですが
ジェルは自分でした事ないのでやり方がわかりません(>_<)
詳しく教えて頂けないでしょうか?
あと、ジェルコートする場合
必要な道具は普通のジェルのキットにある物でいいんですかね?(T_T)
無知ですみません↓
:09/10/27 06:01
:W61SA
:UbH6hljI
#411 [(´ω`)]
ジェルコートは
・クリアジェル
・ジェル用の筆
・UVライト
・未硬化ジェル拭き取り液
が必要ですよ!!(´ω`)
安い物だと一万円前後で全部セットで売ってます★
:09/10/27 15:53
:N02A
:u4sagrKU
#412 [ナーナーシー]
>>411遅くなりすみません!
とても助かりました(>_<)
もう一つ質問させてください
スカルプをチップオーバーレイでする場合
チップは爪先だけにつけるのですか?
それとも根元から付けるんですか?
チップオーバーレイは未経験なので詳しく教えて頂けると助かります(T_T)
:09/10/30 19:11
:W61SA
:4jZM9n3c
#413 [
]
スレチだったらすみません。
成人式の振り袖が紫色の場合、ネイルは紫、ピンク系の他に何色が合いますか

教えてください。
:09/10/30 21:04
:N905imyu
:cN9zwT1U
#414 [ナーナーシー]
>>413柄に使用されている色や、小物に合わせれば良いと思いますよ。
:09/10/30 21:42
:922SH
:CgCVpzoU
#415 [ナーナーシー]
チップオーバーレイは
爪先用のチップが売ってるので、接着剤で爪先に合わせて付けてやりますよ★
:09/10/31 15:37
:N02A
:lkOwi5Q2
#416 [ゆき]
この付け爪は
どっちが上なんですか?

教えて下さいm(__)m
見づらくてすいません
[jpg/32KB]
:09/10/31 19:54
:N905imyu
:SXQAPnz6
#417 [ナーナーシー]
:09/10/31 20:15
:P905i
:1jH.L5uY
#418 [ナーナーシー]
スレチでしたらすみません。爪にヒビが入り折れそうなんですが、切りたくないです。そういう場合どう補修すればよいでしょうか?
:09/10/31 21:52
:W53H
:AjPFieh6
#419 [ゆー]
アクリルスカルプとジェルスカルプの違いは何ですか

:09/10/31 23:11
:F01A
:EA68z5OE
#420 [ナーナーシー]
>>419名前の通り、アクリルスカルプはアクリル樹脂で爪を本物の爪の上で作る事。
ジェルスカルプはハードジェルで爪を本物の爪の上で作る事。
:09/10/31 23:32
:P905i
:1jH.L5uY
#421 [◆enari.eIGg]
:09/11/01 00:51
:N905i
:n8DYyXeE
#422 [なあ]
横爪なんですが
ネイルとかつけ爪
って出来ますか

?
:09/11/13 02:11
:SH01A
:xjhKCdbg
#423 [ナーナーシー]
>>422チップは形が合わなくて無理かも。ネイルサロンでやってもらうなら自分の爪に合わせてネイル作ってくれるから大丈夫だけど。
:09/11/13 09:27
:P905i
:gYfWcZV2
#424 [さおちゃん]
ソフトジェルとオフジェルって
同じなんですかっ


?
オフジェルて書いたやつ買ったんですがそれでジェルネイルって
できますか?
教えて下さいっ


:09/11/14 01:37
:SH02A
:rNgrtUOk
#425 [ナーナーシー]
>>424できるよーあんま長さは出せないけどね。
アセトンで簡単に落とせるから楽だと思うよ。
:09/11/14 02:01
:N905imyu
:sWE35MbE
#426 [ナーナーシー]
>>424ちなみにソフトジェルとはまた違うよ。ソフトジェルは主にネイルをコーティングするものだから。
オフジェルならカルジェルとそう大差はないよ。
:09/11/14 02:03
:N905imyu
:sWE35MbE
#427 [さおちゃん]
わかりやすくありがとうございます


やってみます(^O^)/
:09/11/14 12:26
:SH02A
:rNgrtUOk
#428 [ナーナーシー]
>>427どういたしまして。うまくできるといいね。
:09/11/14 14:29
:N905imyu
:sWE35MbE
#429 [(゚-゚)]
簡単に着けたり取り外しの可能な
つけ爪ってありますか?
:09/11/16 15:47
:P905i
:VEI/kS7M
#430 [ナーナーシー]
>>429それは多分つけ爪自体じゃなくてつけ爪の接着剤になる。お湯で簡単に外せてまた簡単につけれる『粘着剤』ってのがあるよ。
:09/11/16 16:31
:N905imyu
:.nLRDVAc
#431 [ししゃも◆POKEMONxGM]
>>430ありがとうございます(;o;)
どこで買えますか?
サロンでは付け外し可能にできるように頼めますか?
質問ばかりで
すいません(;o;)
:09/11/16 17:14
:P905i
:VEI/kS7M
#432 [ナーナーシー]
>>431サロン次第じゃないですかね?ジェル専門やスカルプ専門のサロンに持ち込みしても着けてはもらえませんし。チップ作成を行っているサロンで、尚且つそこで作成したものなら、別料金になるかも知れませんが、使いまわしの出来るグルーで着けてもらえますよ。
>>430 さんのような物はネイル用品を多く扱っている売り場でならだいたい売られていますよ
:09/11/17 13:37
:922SH
:6jXEpDNU
#433 [ししゃも◆POKEMONxGM]
>>432ご丁寧に教えていただき
ありがとうございました(。・・。)
サロン調べて近々
行ってみようと思います
:09/11/19 09:09
:P905i
:zLdXjDug
#434 [みさき]
クリアジェルとカラージェルを使う場合って同じメーカーじゃないとダメですか?
あとハードジェルで長さを出す場合もハードとソフトは同じメーカーじゃないとダメですか?
分かるかた教えてください(>_<)
:09/11/19 16:31
:W65T
:lJW55Z9g
#435 [みさき]
:09/11/20 10:44
:W65T
:6bCQrXuU
#436 [ちむ]
初心者なのですが
フルーツ棒が上手く
爪に馴染まないんですけどどうしたらうまく付きますか?

教えて下さい
:09/11/20 19:19
:SH903i
:/E3ouF0s
#437 [ぱ]
ネイルのサイズってどうしたら分かるんですか?
:09/11/21 02:22
:N906imyu
:Wl9FyZus
#438 [ナーナーシー]
:09/11/21 11:05
:P905i
:d4f0B6vw
#439 [ナーナーシー]
ヌーディなネイルがしたいんですが
やり方?がわからなくて('ε'`)ベージュのマニキュアを塗るだけでできますかね...?
意味わからんくてすいません`..ホ
:09/11/22 20:46
:W61SH
:PTS5mjZs
#440 [ナーナーシー]
>>437メジャーで測る
>>439自分の肌の色に近いカラーでカラーリング。
ベージュにも様々な色味がありますから何でも良いわけではありませんよ。
:09/11/22 21:40
:PC
:OEbJ7s2c
#441 [ナーナーシー]
速乾スプレーか液体でオススメ教えて下さい
:09/11/23 02:45
:N02A
:Cm2G81uo
#442 [みちャひ0ん]
チップを作りたいのですが
全くの素人で
何カラどおしていいかが
分かりませんm
ベ-スが黒で
ゴ-ルドのスト-ンなど置いて
ゴ-ジャス系にしたいのですが
やり方教えて下さいc@
妹が成人式なんで
サプライズで作りたいんです
お願いしますュ
:09/11/23 23:23
:SH001
:NybVpWIo
#443 [ぱ]
メジャーで全部の
指の爪を測るんですか?
:09/11/23 23:32
:N906imyu
:3U/FG7RU
#444 [ナーナーシー]
:09/11/24 00:36
:P905i
:qL5uA0gE
#445 [たみちゃん]
>>436できるだけ薄くスライスしたほうがいんじゃないですか?あと爪はカーブしてるのでスライスしたもの自体ぬ少しカーブをつけてからはりつけるとか!
:09/11/24 01:02
:SH05A3
:Pwexn0pQ
#446 [ねむ
]
深爪で短くても
ジェルとかスカルプ
やってもらえますか

?
:09/11/24 10:41
:SH903i
:6lxSK7bI
#447 [ナーナーシー]
ネ チ ケ としか言いようがない
:09/11/24 11:41
:P03A
:/vz/Y89s
#448 [ちむ]
>>445さん
ありがとうございます

お礼遅くなってしまって
ゴメンなさい


早速やってみます

★
:09/11/24 19:39
:SH903i
:u682RssI
#449 [ナーナーシー]
ジェルコートのやり方教えていただけませんか?(ρ_;)
:09/11/25 13:42
:W61SA
:THL2Qq/6
#450 [ナーナーシー]
>>449…????
ジェルでコーティングしたい物の上からジェルを通常通り使用すればいいのでは…??
違うのかな…。
:09/11/25 17:32
:922SH
:Z6hAIGDU
#451 [ナーナーシー]
>>449固め方って事?UVライト当てたら固まるけど…
:09/11/25 18:07
:P905i
:g.lWwcZU
#452 [ёяι]
はじめまして★
通信で勉強してネイルの資格をとろうと考えています。
現時点でゎ自爪にネイルする程度です。
ジェル等が初心者ですが、資格取得に向けてオススメの通信を教えてください。
:09/11/25 19:07
:SH02A
:TKEhDTNI
#453 [ナーナーシー]
>>450>>451ありがとうございます^^
スカルプの上からしたいんですが
スカルプにやすりで傷?をつけて上から塗ればいいんですかね?
その場合ストーンやホロはどの順で付ければいいんですかね?(T_T)
無知ですみません↓
:09/11/25 19:32
:W61SA
:THL2Qq/6
#454 [ナーナーシー]
>>453順番もどうも…最後に"ジェルトップ(コート)→拭き取り→UVトップ"で構わないのではないでしょうか。
:09/11/25 20:16
:922SH
:Z6hAIGDU
#455 [ナーナーシー]
>>454ありがとうございます(ToT)
ジェルの事は無知なもので…
大変勉強になりました
ありがとうございます!(^w^)
:09/11/25 21:24
:W61SA
:THL2Qq/6
#456 [ナーナーシー]
スカルプのトップコートはハードジェルじゃないとだめなんですかね?
:09/11/27 12:59
:W61SA
:MdspDQb.
#457 [ナーナーシー]
>>456間違えました!トップコートではなくジェルコートです
ちなみにオフジェルしか持ってないのですが、オフジェルではだめなのでしょうか?
:09/11/27 13:01
:W61SA
:MdspDQb.
#458 [のん]
:09/11/27 14:43
:N906imyu
:vZtcEHzU
#459 [ナーナーシー]
>>458ありがとうございます!
もう一つ質問いいですか?
ジェルコートしたら最初は綺麗に艶がでるんですが、少し時間が経ったらすぐくすんでしまいます(ToT)
どうしてでしょうか?(>_<)
:09/11/28 00:59
:W61SA
:RfhHjQC6
#460 [ナーナーシー]
:09/11/28 01:35
:N905i
:5Vo7TKnc
#461 [みさき]
袋に入ったラメやグリッター(写メ参考)をケースに移すとき、みなさんどうしてますか?
飛び散りそうだし袋に付いてるのもったいなくて‥裏ワザ的なのあったら教えてください(^O^)
袋入りのラメ・グリッター [jpg/29KB]
:09/11/28 14:25
:W65T
:.Jj8j/Lw
#462 [ナーナーシー]
>>461私は角っこをちょっとだけ切って、その切った口に立ての切れ込みを入れて、ケースにズサーって移してます!なんて言ったら良いんだろ…ホイップの絞り口みたいに角っこを切る感じですf^_^;
:09/11/28 15:17
:922SH
:zaS0fyWk
#463 [でりーと
]
でりーと

:09/11/28 18:37
:
:・・・
#464 [ナーナーシー]
ちょっとどす黒い感じの赤で発色の良いマニキュアご存知ないですか?(´・ω・`)
ラメとか無しのマットな感じが良いのですが、明るめのしか見たことなくて(´;ω;)
:09/12/02 23:46
:SH905i
:xcXd1J/Q
#465 [ナーナーシー]
:09/12/02 23:52
:W64SH
:NLAfjSgo
#466 [み]
100均のマニキュアと300〜600円ほどのマニキュアってやっぱり成分とか違うんですかね?
何かが違うから値段が異なると思うんですが‥
とても初歩的な質問
ごめんなさい。
どなたかお願いしますm(._.)m
:09/12/04 19:10
:SH904i
:P720R.Ro
#467 [のん]
>>459
UVで固める際に
ちゃんと固まるまで
当てておかないと
くすんだりしますね
!
あとは、未硬化ジェルを
きちんと拭き取らないと
くるんだりします
☆!
:09/12/05 18:02
:N906imyu
:LK6sleFw
#468 [のん]
<Font Size="-1">
ミスすいません

くるんだり→×
くすんだり→○
/Font>
:09/12/05 18:03
:N906imyu
:LK6sleFw
#469 [ナーナーシー]
>>465なるほど混ぜるんですか!
(`・ω・´)
でも、どこで混ぜれば良いんですかね?なにか容器を用意すべきですか?(´・ω・`)
:09/12/05 22:05
:SH905i
:qTbVCxwk
#470 [ナーナーシー]
:09/12/05 22:32
:N905i
:ENjV5vxg
#471 [ぴの]
ネイル初心者です
雑誌でマキアージュのピンクベージュが可愛いかったんですが、使ってる方実際どんな感じ(色、持ち、塗りやすさ)ですか?
またお勧めのピンクベージュのメーカー教えて下さい!
:09/12/05 22:32
:SH904i
:NPWG4Ehs
#472 [とくめい]
ドットわどうやったらうまくできますか


:09/12/07 00:33
:N905i
:IN.5tNho
#473 [ナーナーシー]
>>472つまようじのとがってないほうにマニキュアつけてポンポンおくとうまくできるよ
:09/12/07 01:03
:N905i
:02I40hbo
#474 [とくめい]
:09/12/07 15:17
:N905i
:IN.5tNho
#475 [とくめい]
:09/12/07 15:17
:N905i
:IN.5tNho
#476 [ナーナーシー]
ネイルの前にベースは塗ると付けないときよりも断然キレイですか?
あと100均のベースはいいですかね?
:09/12/07 15:39
:SH904i
:wvngZlyg
#477 [ナーナーシー]
>>476綺麗かどうかは別としてもちはよくなりますし色素沈着も防げます
:09/12/07 20:30
:N905i
:02I40hbo
#478 [ナーナーシー]
:09/12/08 12:58
:SH904i
:.yJQ4yPA
#479 [
]
このネイルいくらくらいにみえますか


nail [jpg/19KB]
:09/12/08 13:48
:F905i
:EbO74vow
#480 [ナーナーシー]
>>479いくらっていうか…
ネイルが趣味か得意なだけの友達にやってもらったって感じかな…。
:09/12/08 14:24
:922SH
:uca0cGxk
#481 [(*´Д`*)]
爪が薄くてのばすにのばせません


のびてくると、かけたり割れたりします。何かいい方法ありませんか?
:09/12/10 07:26
:N906i
:NwTBzyKc
#482 [猛禽]
>>481さん
普段からオイルやクリームでマッサージして爪に栄養を与えたり、DSとかに爪を補強するマニキュアが売ってたりするので使ってみてはいかがでしょうか?トップコートをぬっておくだけでも割れるのを防げたりだいぶ違ってくると思います(・∀・)
:09/12/10 08:13
:SH01A
:uIgtdy0s
#483 [(*´Д`*)]
>>482さん
ありがとうございますっ!!!
探してみます(・∀・)
:09/12/10 14:29
:N906i
:NwTBzyKc
#484 [ナーナーシー]
このセットがあるんですが、やってみると表面がボコボコ&ザラザラして、全く透明感が出ません(/_;)
塗り方にコツとかあるんでしょうか?
jpg 11KB
:09/12/11 15:48
:D705i
:m0BTmbpg
#485 [さ]
質問なんですがチップを作る時に
マニキュアを塗る時はどのようにチップを置いて塗ったらいいんですか?

何かに貼って塗るんですか?チップが動くので上手く塗れなくて

:09/12/12 20:53
:P905i
:hmCqOhJg
#486 [ナーナーシー]
JOINというマニキュアを探しているのですが、どこに売っているかわかる方いらっしゃいましたら教えてください

:09/12/13 14:51
:SH06A3
:n64SYClA
#487 [なちゅ
]
ネイル用の接着剤で自爪にチップ付けてもすぐとれる...
みなさんはどうやって付けてますか?とれませんか?
:09/12/14 03:14
:F706i
:3hT6LRBE
#488 [ナーナーシー]
>>485専用の台が販売されていますよますよ。
>>487キューティクルクリーン→アセトンかアルコールで拭き取り→プレートの長さを調える→エメリーボードで爪表面に傷を付ける→チップにグルーを付ける→グルーを少し乾かして装着
グルーはゼリータイプやジェルタイプの方が良いかと思います♪
それでも着かない時はサイズが合っていないかカーブが緩いかだと思います。
:09/12/14 07:28
:922SH
:jB5P69pU
#489 [ナーナーシー]
:09/12/14 07:30
:922SH
:jB5P69pU
#490 [ナーナーシー]
普通にラメグラデするとしてアクリルスカルプとジェルスカだったらどっちが安いと思いますか?
:09/12/15 02:15
:N905i
:10OwaC9k
#491 [リラちゃん.*]
ジェルの方が安いと思います

つけ爪として作ってもらうのっていくらぐらいでできると思います?
:09/12/15 02:29
:SH905i
:Hl5xcNSg
#492 [ナーナーシー]
>>491お答え有難うございます。
チップは2500円〜がほとんどじゃないですか?
もっと安いとこ探せばあるかもしれませんが
:09/12/15 02:49
:N905i
:10OwaC9k
#493 [ナーナーシー]
アクリルのが安いよ

:09/12/15 15:14
:F906i
:9cj22gck
#494 [ナーナーシー]
>>493>>490あたしにですかね?
お答え有難うございます。
普段ジェルはしてもジェルスカはしないのでどちらが高いか気になったもので
有難うございました
:09/12/15 20:54
:N905i
:10OwaC9k
#495 [ナーナーシー]
クリスマスに自爪にマニキュアを塗っていきたいと思います~
着ていく服はだいたい赤と黒で、マニキュアは金と緑を持っています。
単色やフレンチなど…この二色をどういう風に使うか迷っています
よかったらアドバイスくださいm(_ _)m
この二色です [jpg/9KB]
:09/12/15 23:36
:W54S
:3ERM2TVg
#496 [ナーナーシー]
>>495使うなら緑かな?
赤とあわせてクリスマスカラーだけど…
その色は使いづらくない?
今100均でも綺麗な色でてるし購入も考えてみては?
余計なお世話だったらすみません
:09/12/16 02:30
:N905i
:CluTpXgE
#497 [ナーナーシー]
>>495その2本だけを使うなら緑で深めフレンチその上にゴールドを浅めにフレンチ入れてダブルフレンチにするかな(^^)
>>496 さんのおっしゃるように100均にも可愛いカラーが揃っているので利用してみても良いと思いますよ。
:09/12/16 03:58
:922SH
:q972.x0g
#498 [ナーナーシー]
>>496さん
>>497さん
アドバイスありがとうございます!
貧乏性で手持ちのマニキュアしか考えてませんでした…(>_<)
とりあえず100均に行って色々見てきますヘ
:09/12/16 09:39
:W54S
:PdaOqs6w
#499 [ナーナーシー]
初めましてm(__)m
先週…
楽天でX'mas限定のジェルネイルのキットを買い…
昨日届きました☆
初心者なので、まずは一本の指から出来るかしてみたのですが…
説明書が透明の??
クリアジェルの説明だったので…
私がやりたいのとは違い。。
グラデーションなどしたいのですが、、
そういった場合には違うジェルが必要となるのですか??
以前にバイオジェルをSalonでしてもらった時に、グラデーションをしたのですが…
何かとラメを混ぜてから塗ってたような気がするので、、
無知ですみません(>_<)
ちなみに、楽天のキットはクリアでもザラツキなどがして全く輝きなどなかったです。
説明書が紙一枚だったので分かりずらくて…
お願いしますm(__)m
:09/12/22 11:02
:SH03A
:a.xCiETQ
#500 [ナーナーシー]
↑クリアジェルと混ぜるだけだよ?
:09/12/22 14:56
:N906imyu
:.sUC9OM6
#501 [ナーナーシー]
コメントありがとうございますm(__)m
そしたら…
今あるクリアジェルとラメを混ぜ合わせて塗ればいいのですか??
すごいザラザラとしてしまい…
質問ばかりすいません…
:09/12/22 17:53
:SH03A
:a.xCiETQ
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194