福島県民が東京電力を責めているニュースを見て
最新 最初 🆕
#576 [とくめい]
>>575
でもさ、東北電力の管轄地域で電力が不足する冬場は東京電力が送電してたり、福島県にJヴィレッジだっけ?あんなのも東電が作って福島県にあげたりしてたわけでしょ?
関東や東電のせいで犠牲になったんだから、補償しろって言う人がいるけど、今まで色々東電の世話になってるわけじゃん?
散々それに甘んじて、掌返して何言ってんのって思う

⏰:11/05/05 02:21 📱:P03C 🆔:☆☆☆


#577 [とくめい]
>>576
確かにそうだね、散々甘い蜜吸ってきたのは事実だよね。でもまあ、安全だって言って点検とかを怠ったのもまた東電な訳だしさ、責められても仕方ない。
原発から何十キロ、何百キロ離れている人達は補助金貰ってないけど危険にさらされてるし、非難されてる。

⏰:11/05/05 02:32 📱:PC 🆔:EovjvGTY


#578 [とくめい]
>>577
今回あーだこーだ言ってたおばさん達は、少なからずお金がもらえるけど、補償金も何も貰えずに、不安な生活をしてる人だってかなりいるんだよね
福島県だけじゃなくて、茨城県もさ
そういう人達は原発の避難民を受け入れたり、ボランティア活動とかもしたりしてるのに、あまり報道もされない
今まで甘い汁吸って、これからもお金もらえる人と、今までもこれからも何の補償もなくてただ苦しむ人
後者の方が圧倒的に多いはず
マスコミは後者もしっかり取り上げるべき

⏰:11/05/05 02:41 📱:P03C 🆔:☆☆☆


#579 [とくめい]
福島民言いすぎじゃない?社長も悪いが、国の問題でしょ。この国のエネルギーを作ってんだから。誰かがやらなきゃいけない。地震と津波は天災でしょう…それで社長に謝れ!!はちょっと横暴だなと素直に思った。

⏰:11/05/05 02:41 📱:P02B 🆔:☆☆☆


#580 [とくめい]
>>578
うん、悲しいけどそうなんだよね。福島の内陸や茨城の方々は出荷制限やら被爆者扱い。
でもそれが風評被害だとは一概には言えない。なぜなら消費者だって自分の命を守らなきゃいけないからね。ただ間違って理解して欲しくないからちゃんと情報を流してほしい。片側だけじゃなくて

⏰:11/05/05 02:54 📱:PC 🆔:EovjvGTY


#581 [ライト]
人間はこの地球上で一番
争いが好き。

⏰:11/05/05 03:13 📱:N08A3 🆔:AboRekGc


#582 [とくめい]
>>558なんでそこで買い占めの話題が出てくるんだ…w
でもまー、買い占めも"現状に黙って従って最善を尽くす美徳"には反してないといえると思うよ
オイルショックの時みたいな極端すぎる争奪戦は起こらなかったようだし外国なら普通に窃盗・盗難頻発だっただろうね

⏰:11/05/05 04:15 📱:SH001 🆔:5u19i7ec


#583 [とくめい]
>>582
なんていうか‥正直美徳っていうのが気に入らないww日本人の美徳?この期に及んで何言ってんのって思う。ごめんね。
自分を守るために、狂ったように買い占めする事が最善の美徳なのかなー
被災して、原発の問題も抱えた人達は、それを受け止めて更に今までの全てを捨てて早く新しい場所に慣れることが美徳なの?

⏰:11/05/05 05:00 📱:SH03A 🆔:JN.e1zmw


#584 [とくめい]
社長ー(;_;)また入院しないでね

⏰:11/05/05 05:36 📱:W61CA 🆔:YWvKvn9w


#585 [とくめい]
東電の社長かわいそうやなぁ。おばはんが「家がなくなってローンだけが残ってるんです!この責任どうとるつもりですか!」って社長に怒っとったけどそれは津波のせいで東電のせいではないやろww
何でも東電のせいにすんなよ、人間のクズが。

⏰:11/05/05 06:45 📱:auCA3J 🆔:x6tSHFEs


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194