原発・放射性物質総合 30
最新 最初 🆕
#512 [とくめい]
神奈川県でひばくとかそんなレベルなの?
私も一応検査してもらおうかなあ

⏰:11/06/09 01:01 📱:SH005 🆔:CUB7ICD.


#513 []
この先放射線浴びてなくても何十年生きられる保証なんかないんだからそんな落ち込まなくても…
余命半年とか言われてる人いるんだから幸せじゃないみたいな言い方よした方がいいよ

⏰:11/06/09 01:38 📱:F06B 🆔:cVNaOjbY


#514 [とくめい]
>>510
あの人は揚げ足取られてもい―んだよ笑

⏰:11/06/09 01:40 📱:W61T 🆔:cDDeKv6E


#515 [とくめい]
三時間中央制御室停電って

⏰:11/06/09 04:52 📱:N04A 🆔:uDMzJ8dw


#516 [とくめい]
>>514じゃあみんなでスルーしよっかwwそれが一番いい

⏰:11/06/09 06:52 📱:F01C 🆔:ez4BT6mk


#517 [とくめい]
原発問題】原発から60キロでも 福島11地点でストロンチウム
文部科学省は8日、放射性ストロンチウムが東京電力福島第一原子力発電所から
62キロ離れた福島市など、福島県内11カ所の土壌で新たに検出されたことを明らかにした。
放射性セシウムが検出されたところでは、微量に見つかるとされており、それが証明された形だ。
放射性ストロンチウムには半減期が長いものがあって、体に入ると長期間影響を及ぼす可能性があり、監視が必要だ。

検出されたのは4月10日〜5月19日に採取された土壌。
福島市では半減期約29年と長いストロンチウム90が1キロあたり77ベクレル、
半減期約50日と短いストロンチウム89が54ベクレル検出された。

最も多かったのは浪江町赤宇木で、それぞれ250ベクレルと1500ベクレル。
北西部に36キロ離れた飯舘村では120ベクレルと1100ベクレルで、
これまでに20キロ圏内で検出されていた値よりも高かった。
ほかに田村市、広野町、川内村、南相馬市、二本松市でもストロンチウムが検出された。
文科省は採取した土壌をさらに細かく分析するという。

asahi.com 2011年6月9日0時0分

⏰:11/06/09 08:51 📱:PC/0 🆔:5Q8BL/gE


#518 [とくめい]
ストロンチウム北アあああああああああああああああああああああああああああああああ



これすいこんだら白血病、骨の癌になってくそ苦しむんだよね

⏰:11/06/09 08:52 📱:PC/0 🆔:5Q8BL/gE


#519 [とくめい]
>>518
ガチ?

⏰:11/06/09 09:20 📱:SH08B 🆔:☆☆☆


#520 [とくめい]
日本人殺し民主党
暴動起こせないかな
こんな黙っていたらもっと日本人殺されんで

⏰:11/06/09 11:08 📱:N906imyu 🆔:LPyy2p2A


#521 [とくめい]
民主党、日本のメディアはみんな在日で反日なのか?

⏰:11/06/09 11:36 📱:F904i 🆔:IizNoMCM


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194