原発・放射性物質総合 30
最新 最初 🆕
#133 [水戸市民]
>>128
拒否してんなよ
まさかそれ市場に出回らないよね

⏰:11/05/23 17:42 📱:SH902iS 🆔:☆☆☆


#134 [茨城*]
ね、1キロ最大1万7020ベクレルで直ちに影響無いとか‥これってどのレベルですか?(泣)
www.google.co.jp/..

⏰:11/05/23 18:03 📱:F02B 🆔:gpygWpHA


#135 [とくめい]
原発周辺毎時196シーベルトなんだよね?

⏰:11/05/23 18:13 📱:CA004 🆔:W5GZhL02


#136 [とくめい]
埼玉のリアルガーター数値みると千葉と東京のホットスポットぐらいいつも高い

⏰:11/05/23 18:25 📱:W63K 🆔:8rJ0Fw.E


#137 [とくめい]
>>134

チェルノブイリの土壌基準 493ベクレル これ以上は農業禁止
日本の土壌基準      5000ベクレル これ以上は作付け禁止 チェルノブイリの10倍

土壌でのCs-137の放射能の値
広島の黒い雨                  493 Bq/m^2
核実験1年分(東京・1963年)         1935 Bq/m^2
核実験累計 (東京・1957年-2009年)      7095 Bq/m^2
福島原発事故(東京・3/18-3/31)       6542 Bq/m^2
NEW 茨木 17020 Bq/m^2
福島原発事故(ひたちなか・3/18-3/31)  26358 Bq/m^2


ざっとヒロシマの35倍だ…

⏰:11/05/23 18:38 📱:SH004 🆔:9F6.8l9g


#138 [茨城*]
>>137
ありがとうございます!

広島の35倍(;ω;)私たちどうすればいいんでしょうか‥。

⏰:11/05/23 18:43 📱:F02B 🆔:gpygWpHA


#139 [とくめい]
個人で計ってる人でも同じ地域なのにかなり値が違うからなんとも言えない

⏰:11/05/23 18:44 📱:CA004 🆔:E5s6AqSY


#140 [匿名希望]
オワタ

⏰:11/05/23 18:46 📱:F04B 🆔:u0JFkcTM


#141 [とくめい]
もう関東ダメなんだ…仕事より健康優先して移住しないとですよね。

⏰:11/05/23 19:41 📱:auTS3X 🆔:y3RFgYVs


#142 [とくめい]
栃木に住んでるんだけど、死ぬとしたら何年後ぐらいかな?ちなみに宇都宮

⏰:11/05/23 19:55 📱:SH905i 🆔:X8LaQP7M


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194