原発・放射性物質総合 30
最新 最初 🆕
#272 [とくめい]
>>268
自分は群馬に住んでるんだが、やけに群馬は関東の他県に比べて数値が低いなと思ったら地上20mで計測してた。だから個人の方が正しいと思う。

⏰:11/05/27 11:15 📱:SO906i 🆔:TS/QMGD.


#273 [栃木]
モニタリング位置に関するブログ
d.hatena.ne.jp/..

⏰:11/05/27 11:21 📱:SH704i 🆔:☆☆☆


#274 [東京@町田]
文部科学省は26日、主に福島市内の幼稚園や小中高校など10か所で、教室の窓を開けた場合と、閉めた場合の教室内の放射線量を測定した結果を発表した。
同市内の学校では、放射線の影響を避けようと、窓を閉め切って授業を行うケースが目立っているが、測定結果では、4校で窓を開けた時に数値が上がった一方、3校では閉めた時に上がっており、変化はいずれも毎時0・1~0・2マイクロ・シーベルト程度だった。ほかの学校では変化がなかった。同省では「変化の数値は誤差の範囲内で、この結果から見る限り窓を開けて授業をしても影響はない」としている。
調査は今月19日、各学校で、2~3の教室の窓側と中央付近の2か所で、それぞれ50センチと1メートルの高さの計4地点を測定した。
@読売ニュース

⏰:11/05/27 11:29 📱:Sportio 🆔:JTuww6I6


#275 [とくめい]
既出だったらスミマセン
私も3歳息子ももう駄目かもしれない
(茨城県央在住、外出、飲料水気を付けてたが)

常陸太田市在住の、小6の子を持つ主婦の方の記事
ttp://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/
ジャーナリスト 木下黄太のブログ「福島第一原発を考えます」
5月19日の記事

核汚染日本の再生−放射化した日本人
blog.goo.ne.jp/..

blog.goo.ne.jp/..
千葉茨城で普通に生活していた子供、母親、50代の女性の
放射化レベルがとんでもないらしい・・・。

一生懸命、床拭き、食事、飲料水頑張ったけど、けど
もうコレ見たら色々やる気が起きないよ・・・。

⏰:11/05/27 13:06 📱:PC 🆔:☆☆☆


#276 [水戸市民]
>>270-271
レスありがとうございます

一週間くらい前に、薬飲んでて、その副作用かも‥とは言われたみたいで。
そういえば、かゆみがあるって言ってた‥明日また行くようなので、一応、初期症状の可能性、伝えときます。ありがとうございました!

⏰:11/05/27 13:13 📱:SH902iS 🆔:☆☆☆


#277 [とくめい]
>>276

私の娘も原因不明の発疹と身体のむくみが出たので病院に行ったら原因不明だと言われました。年齢的に水ぼうそうの可能性がありますので経過を見てみましょうって感じでした。

後日診断を受けたら水ぼうそうではないと言う診断で、もしかしたら何かのアレルギーかもしれないと言う事でした。当時、娘は風邪気味だったので内服薬と抗生剤を服用してましたのでどちらかの薬のアレルギー反応が出た可能性もあると思ったので薬を飲まさなくなったら発疹もむくみもなくなりました。

小さい子供だと初めて飲む薬がたくさんあるので、その中には合う薬と合わない薬があるのでアレルギー反応が出る場合も多々あるみたいです。

⏰:11/05/27 13:35 📱:PC 🆔:pkqYOOjY


#278 [とくめい]
長文申し訳ないです

⏰:11/05/27 13:39 📱:PC 🆔:pkqYOOjY


#279 [水戸市民]
>>277
似てますね、だいたい同じでした。ただのアレルギーだといいですね‥

ありがとうございました^^

⏰:11/05/27 16:24 📱:SH902iS 🆔:☆☆☆


#280 [なめこ]
たしかに発疹できたなー…まだ虫が出るちょっと前に。。。今は虫がブンブンしとるwアウトだねー。何でもかんでも放射線のせいにするなとか言うけど茨城は一番最初に人体の影響出るよね

⏰:11/05/27 16:56 📱:P03A 🆔:MrwQOnj.


#281 [とくめい]
茨城数値高すぎだろう

⏰:11/05/27 17:46 📱:PC 🆔:vo.CXQGg


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194