原発・放射性物質総合 30
最新 最初 全 
#344 [とくめい]
今ふと思ったんだけど、
雨水に触れたり外から帰ってきてお風呂入って洗い流せば大丈夫って言ってるけどじゃあそのお風呂の水は大丈夫?って思う。
あんまり知識ないんだけど水道水って川の水とか使うし、そしたらもちろん雨水も入ってるわけだし…
:11/05/29 08:51
:N04A
:vDDYN6ss
#345 [とくめい]
ここのスレは2chよりひでーなww
:11/05/29 09:14
:SH01C
:ngQcQMsQ
#346 [とくめい]
さすがに2chと比べるなよw
:11/05/29 09:27
:N06A3
:Do67MS5g
#347 [東京@町田]
wwwww
:11/05/29 10:42
:Sportio
:tybSN0tY
#348 [東京@町田]
東京電力は29日、冷温停止中の福島第1原発5号機で、原子炉と使用済み核燃料プールの冷却水を冷やしている仮設の海水ポンプが故障したと発表した。一時的に冷却機能が失われており、東電は同日午前8時から予備ポンプへの交換作業を始めた。同日中には再起動できる見込み。
東電によると、28日午後9時ごろ、作業員がパトロール中にポンプが止まっているのを見つけた。冷却水の温度は29日午前8時時点で原子炉が87.4度、使用済み核燃料プールが44.7度で、28日午後9時時点から原子炉は19.4度、プールは3.7度上昇した。
@毎日新聞
:11/05/29 11:10
:Sportio
:tybSN0tY
#349 [とくめい]
五号機…
:11/05/29 13:23
:W63K
:JL/dQhlc
#350 [とくめい]
:11/05/29 13:48
:PC
:☆☆☆
#351 [とくめい]
:11/05/29 13:59
:PC
:☆☆☆
#352 [とくめい]
545:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/28(土) 15:07:07.15 ID:SbwvUKCI0
なんでもんじゅだけ名前ついてんの?
他の原発とどう違うの?
635:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/28(土) 15:10:27.65 ID:sjxuPdqg0
>>545 これは原発じゃなくて高速増殖炉っていう。
他の原発の廃棄物を燃料に、発電できる。
デメリットは中性子が飛び交ってること
ナトリウムを冷却系に用いていること。
中性子→コンクリート、水を通過。浴びたら即死
ナトリウム→空気と触れただけで大爆発
806:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 15:17:35.81 ID:xC45oq/v0
>>635 ナトリウムは爆発して水酸化ナトリウムが発生する
つまり苛性ソーダの雨が降る最強のおまけ付きだぞ!
:11/05/29 14:01
:PC
:☆☆☆
#353 [とくめい]
明日放射能すごいって
:11/05/29 14:50
:URBANOM
:sAsuwYnc
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194