原発・放射性物質総合 30
最新 最初 全 
#401 [栃木]
それほど変わらないと思いますよ
ただ空間線量は1bの高さで0.6前後くらいだと思います
地表で高くでてるのは
315の爆発が残ってるみたいです
:11/05/30 18:26
:SH704i
:☆☆☆
#402 [とくめい]
:11/05/30 19:49
:SH004
:d5c4zFCg
#403 [とくめい]
>>401さん
ありがとうございます!やっぱり県外移住したほうがいいですね…すぐに引っ越しできないのが辛いです。
:11/05/30 21:16
:auTS3X
:9.6Jk6Sw
#404 [とくめい]
副総理大臣がさっきテレビでいってたね
内部被曝の蓄積量が多ければ多いほど直線的に
体に害がくる(癌になる確率があがる)
対策してた人は大勝利!
対策してなかったひとは残念だけど・・
:11/05/30 21:51
:PC
:☆☆☆
#405 [とくめい]
内閣府の人間がいってるんだから現状は結構やばめだ
:11/05/30 21:52
:PC
:☆☆☆
#406 [とくめい]
>>404別に対策してなくたってこれからちゃんとすれば大丈夫
:11/05/30 21:54
:SH01C
:NRzhWK9o
#407 [とくめい]
内部被曝して黒い悪魔と呼ばれる放射線を放つやつが細胞に住み着いたら多重癌になる。
これがやっかいなことなんだ
>>406もう内部被曝してて黒い悪魔が体内に出来始めてる人は今から対策してももう遅いとおもわれる
:11/05/30 21:59
:PC
:☆☆☆
#408 [カラス
◆EXILE..3YM]
作業員が3月11日からずっと働いて今、200ミリやぞ?
作業場でもないのにびびるなよ。
:11/05/30 22:25
:N02C
:Crl6OQNA
#409 [とくめい]
:11/05/30 22:33
:PC
:☆☆☆
#410 [とくめい]
東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴い、原発から約60キロ離れた福島市や福島県郡山市で、
子どもを県外へ避難させる動きが続いている。
福島市教育委員会によると、住民票を残したまま市外に転校する「区域外就学」をした小中学生は
4月から5月27日までに216人。このうち206人は海外2人を含む県外だ。
郡山市でも、市内の小中学校から県外への転校が、同市教委の調べで同13日までに403人にのぼった。
両市教委とも「放射能への不安から避難したケースが多い」とみる。
ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0530/TKY201105300113.html
:11/05/30 22:37
:PC
:☆☆☆
#411 [とくめい]
>>410>>408これに対してもっといってやってや!!!
現場に働いてる人おるのになんで避難させるや!子供も200ミリ被曝しても大丈夫なんやろ?エグモもっといってやれ!
:11/05/30 22:39
:PC
:☆☆☆
#412 [とくめい]
武田先生曰く、3月に福島原発から漏れた放射性物質は60京ベクレルです。
この量は福島原発がもともと持っている放射性物質の量から言えば1000分の1
ですが、仮に60京ベクレルが、日本人一人あたりに均等に降ったとすると、
一人あたり約50億ベクレルになります。
もちろん、福島県を中心にしていますし、海にも出ていますので、東京の一部も含めて
人口が4000万人、陸に降ったのが20%とすると、一人あたり30億ベクレルとなります。
(引用以上)
ちなみに品種改良に使う線源の強度をちょっと見てくれますか。
www.rist.or.jp/.. 茨城の放射線品種改良実験設備の照射エネルギー見て腰が抜けました。
ガンマーグリーンハウス セシウム137 : 4.81 テラベクレル
品種改良で使われる放射線の100分の1とは言えますが、4.81テラベクレルでは
80%死滅して、20%遺伝子の改変が起こります。
30億ベクレルであれば確実に0.2%の遺伝子が改変されます。
4000万人の0.2
:11/05/30 22:43
:PC
:☆☆☆
#413 [とくめい]
>>412 続き)%ですから8万人はアウトな訳ですが、低年齢層は10倍影響を受け
やすいので欧州の研究者が語るように、20万人の放射線による癌死は確実ではない
でしょうか。
つまり、見事に福島県民は品種改良実験のモルモットにされてます
:11/05/30 22:44
:PC
:☆☆☆
#414 [とくめい]
国会議事堂が福島に移転するかな?
東京電力本社も福島に移転するかな?
結果わかるだろ?
屁理屈ばかりこねて最後は想定外でした
で終わり。
:11/05/30 23:08
:SH905i
:☆☆☆
#415 [茨城
牛久]
>>408いやビビるだろ
みんな普通に生活したいのさ。
きみ、ちょっと足りないんじゃない?
:11/05/31 00:42
:P03C
:Nnnj0S4o
#416 [栃木]
:11/05/31 02:29
:SH704i
:☆☆☆
#417 [とくめい]
>>410遅すぎ…よくもまあ今日まで子供を福島に残させてたよね
相当被曝してるはず
数年以内に首が腫れて癌
:11/05/31 08:02
:W63K
:a1TzLPV.
#418 [
]
昨日知りたがりで東京わもう通常より下回ってるって言ってたw
:11/05/31 11:40
:F06B
:SLxAltQk
#419 [とくめい]
そーなんだ!これで安心……できないよねw
:11/05/31 12:28
:W52S
:uGOzpV9M
#420 [東京@町田]
東京電力は31日、福島第1原発5、6号機側取水口付近の海面に油が広がっているのを発見し、地元消防と福島海上保安部に通報した。近くにあった重油タンクが津波で移動しており、東電はここから漏えいした可能性があるとみて調べている。
@時事通信社より
:11/05/31 14:10
:Sportio
:46XDV9wI
#421 [東京@町田]
31日午後2時半ごろ、東京電力福島第一原子力発電所の4号機の原子炉建屋近くで、爆発音があった。
がれき撤去中、ボンベ破壊か
@朝日新聞より
:11/05/31 17:25
:Sportio
:46XDV9wI
#422 [とくめい]
最近ここ来てなかったんですけど、良い方に向かってますか?少しロムったんだが麻痺してよくわかりません。
ニュースじゃ全然やらないけどなんなの(・ω・`)
:11/06/01 11:42
:F02B
:T52072yc
#423 [とくめい]
群馬県高崎市の個人が測ってるガイガーカウンターみたけど政府が発表してるより高い数値・・・東京並み
:11/06/02 04:30
:PC/0
:W1blFJoU
#424 [とくめい]
:11/06/02 04:46
:PC/0
:W1blFJoU
#425 [とくめい]
数値三桁ごまかしてたってマジ?
0.2マイクロの土地は実は200マイクロって…
:11/06/02 15:39
:CA004
:Vfrllwzs
#426 [とくめい]
:11/06/02 16:32
:N03A
:g/5xC1u6
#427 [とくめい]
どこの場所のことを言ったのかわからないけど原口は3桁も4桁も5桁も違うってテレビで言っちゃってたけど…
:11/06/02 17:09
:SH02A
:☆☆☆
#428 [とくめい]
個人で計測してる人いるんだから、0.2と200を誤魔化すなんてむりだろ
:11/06/02 18:16
:CA004
:KRpOB/Sc
#429 [とくめい]
>>426だよね。じゃあ
>>427はどう意味なんだろう
>>428東海村近くの人いわく、震災直後は200マイクロで停電のせいで原発の状況わからなくてカウンターが壊れたと思ってたけど後日原発の状況知ってゾットしたみたいなブログみたんだよね
まぁ三桁ごまかしてたってなにかの冗談でありますように
:11/06/02 18:23
:CA004
:Vfrllwzs
#430 [とくめい]
6月2日(ブルームバーグ):放射能汚染水の処理に苦慮している東京電力の福島第一原子力発電所で、6日にもトレンチの水位が地表面に達し漏れ始める可能性があることが、東電が公表しているデータで分かった。梅雨に入り、雨が水素爆発で破壊された建屋上部から流れ込む量が増えることから、作業はますます難航しそうだ
www.bloomberg.co.jp/..
:11/06/02 22:24
:PC/0
:☆☆☆
#431 [とくめい]
福島第一原子力発電所1〜4号機の相次ぐ爆発によって放出された大量の放射性物質。事故当時は、北西から南東へと吹く季節風によってその大半が太平洋側へ流れていったとされる。気象予報士の岩谷忠幸氏が説明する。「震災が起きた3月11日は冬型の気圧配置で、北西から南東へと風が吹いていたので、ほとんどの放射性物質は海側へ飛んでいきました。しかし、2号機、4号機で爆発が起きた15日は気圧配置が違ったんです。日本の南を低気圧が通過し、南東から北西へと風が吹いたのです。その後、冬型の気圧配置に戻ったのですが、そのときに雨が降ったことによって、福島県の飯舘村など原発北西部で放射性物質が多く検出されることになったのでしょう」その後、南風と北風が不安定に吹く春が過ぎ、5月27日に関東甲信地方は梅雨入りした。それに伴い、風向きも変わったという。
「梅雨の時期は日本列島の北東にあるオホーツク海高気圧と南西にある太平洋高気圧の間に停滞前線、いわゆる梅雨前線ができます。前線に向かって北東からの風が吹くため、福島から首都圏方向へ風が吹くことが多くなるんです」(前出・岩谷氏)
www.news-postseven.com/..
:11/06/03 14:08
:N06B
:nAGbQ5Gg
#432 [とくめい]
もうどうせ近い将来癌なんだからいいよ。でも数値をかえたのはないと思うが。自分線量計実際使ったし。
:11/06/03 21:51
:S004
:Oji99Dr.
#433 [とくめい]
22時頃から長時間かつ大規模な白煙が噴出って…大丈夫なのか?
:11/06/03 23:59
:SH005
:p4cXwpqU
#434 [とくめい]
東京電力福島第一原子力発電所から約6キロ離れた福島県浪江町で3月12日朝、核燃料が1000度以上の高温になったことを示す放射性物質が検出されていたことが分かった。経済産業省原子力安全・保安院が3日、発表した。事故発生から2か月以上も経過してからの公表で、保安院の西山英彦審議官は「隠そうという意図はなかったが、
国民に示すという発想がなかった。反省したい」と釈明した。政府の事故調査・検証委員会の検証対象になりそうだ。検出された物質は「テルル132」で、大気中のちりに含まれていた。測定時間は、1号機で放射性物質の混じった蒸気が放出された「ベント」の前だった。
*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
www.yomiuri.co.jp/..
:11/06/04 00:29
:N06B
:C0bexcqU
#435 [とくめい]
西山 屁理屈乙
:11/06/04 00:37
:SH905i
:☆☆☆
#436 [とくめい]
【原発問題】 積算放射線量で計算ミス 浪江町で73.9ミリシーベルト 他10地点でも大幅な過小評価に…文科省
文部科学省は3日、福島第1原発の北西22キロの福島県浪江町内の1地点で、3月12日
から5月25日までの約2カ月半の積算放射線量が推定73・9ミリシーベルトだったと発表。
第1原発周辺の、この期間の積算線量推定分布図を公開した。
文科省は5月16日、この地点の5月11日までの積算線量は31・7ミリシーベルトと発表
していたが、この日、61・1ミリシーベルトだったと訂正した。担当者は「一部で間違った
計算式を使っていた」としている。浪江町内のほかの10地点でも計算ミスがあり、大幅な過小
評価になっていた。
積算線量の推計値を公表した159地点のうち、5月25日までに20ミリシーベルトを
超えたのは、浪江町内の13地点と飯舘村の3地点、葛尾村と南相馬市がそれぞれ1地点で
計18地点。73・9ミリシーベルトが最高値だった。
積算線量の分布図は、福島県内の2千地点以上で測定した放射線量の実測値から作成した。
また文科省は、土壌への放射性物質の蓄積状況を示す地図の作成に向け今月6日から調査を
始めると発表した。福島県内を中心に計約2200地点で土を採取し、放射性物質の濃度を測定。
8月に公開予定。
▽東京新聞
www.tokyo-np.co.jp/..
:11/06/04 01:07
:PC/0
:☆☆☆
#437 [とくめい]
東京電力福島第一原子力発電所から約6キロ離れた福島県浪江町で3月12日朝、核燃料が
1000度以上の高温になったことを示す放射性物質が検出されていたことが分かった。
経済産業省原子力安全・保安院が3日、発表した。事故発生から2か月以上も経過してからの
公表で、保安院の西山英彦審議官は「隠そうという意図はなかったが、国民に示すという発想が
なかった。反省したい」と釈明した。政府の事故調査・検証委員会の検証対象になりそうだ。
検出された物質は「テルル132」で、大気中のちりに含まれていた。測定時間は、1号機で
放射性物質の混じった蒸気が放出された「ベント」の前だった。
▽読売新聞
www.yomiuri.co.jp/..
:11/06/04 01:08
:PC/0
:☆☆☆
#438 [とくめい]
約2カ月半の積算放射線量が推定73・9ミリシーベルトwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1年で約400ミリシーベルトwwwwwwwwwwwwwwww
絶対に癌になってしぼうwwwww
:11/06/04 01:13
:PC/0
:☆☆☆
#439 [とくめい]
国民に示す発想がなかった。ふざけてんのかよまじで!本当いい加減にしてほしいわ
:11/06/04 02:09
:SH02A
:rf9rSXAg
#440 [とくめい]
【原発問題】福島原発 半径20キロの警戒区域「現状では人も家畜もすめないようなところ」農林水産省の職員が発言 [6/4]
福島県郡山市の避難所となっているイベント会場「ビッグパレット
ふくしま」で2日、同県富岡町の家畜処分の説明会が開かれ、農林水産省の
男性職員が福島第1原発から半径20キロの警戒区域を「現状では人も家畜も
すめないようなところ」と発言、参加者から抗議を受けていた。同省職員は
その場で謝罪した。
農水省などによると、説明会には同町の畜産農家約50人が出席。
職員の発言は、家畜の処分方法や補償内容を説明後、質疑応答であった。
参加者から「(区域内で)家畜の世話ができないか」などの意見が
出たのに対し「20キロ圏内での世話は人の健康を考えると非常に困難。
現状では人も家畜もすめないところ」と発言したという。
その後、参加者の男性から「帰ることを前提としているのに、否定的で
夢を壊すようなことを言わないでほしい」との抗議を受けた。男性職員は
「言葉が不適切で申し訳ありません」と謝罪したという。
ソース:http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110604ddm041040155000c.html
:11/06/04 09:02
:PC/0
:☆☆☆
#441 [とくめい]
【原発問題】原子力のコントロールは不可能「対策はいくら立てても無駄」「想定外起きる」と原発専門家
福島原発の事故で人間は
本当に原子力をコントロールできるのかが、問われた。
コントールは不可能という
小出裕章・京都大学原子炉実験所助教と武田邦彦・中部大教授の意見を紹介する。
* * *
【小出】過去にいろいろな原発事故が起きるたびに、対策を施してきたが、対策はいくら立てても無駄だ。
次の事故は、我々がまったく想定もしなかった要因によって引き起こされるからだ。
【武田】文科省は、福島県内の子供たちが学校での活動中に浴びてもいい放射線量の基準として、年間1ミリ
シーベルトから20ミリシーベルトに引き上げた。
この数値は異常に高く、
将来的に極めて深刻な結果をもたらすだろう。
政府・文科省の場当たり的な対応に
より被害を拡大させているとしか思えない。この政府の体たらくでは、原発という危険なプラントを任せる
ことはできない。
「脱原発」という問題は、
民主主義的な選択の対象になるのではないかと思う。
原発を捨てるか、
健康を捨てるかは国や文科省が決めるのではない。我々国民が選ぶのだ。
国民が、自らの
命をコントロールすべきなのである。国民投票を行なうことが必要だ。
※SAPIO2011年6月15日号
▼NEWSポストセブン [2011.06.04 07:00]
www.news-postseven.com/..
:11/06/04 09:03
:PC/0
:☆☆☆
#442 [匿名]
>>440福島の人間ばかなの?『帰る事を前提に‥』って、一生住めるわけないだろ
もう夢みたいな事言ってないで、現実みろよ!
そういう人は、癌とかになってもしかたない
:11/06/04 09:24
:SH902iS
:☆☆☆
#443 [とくめい]
:11/06/04 10:24
:W53H
:yAG1MOCg
#444 [匿名]
:11/06/04 11:35
:SH902iS
:☆☆☆
#445 [。・ω・)]
>>442-444私もさ、なんか違うと思う。
本当の事を言ったのに、怒られて、謝罪したって‥なんでだろうね。おかしいね。
隠蔽し続けてるメディアや政治の方が、よっぽど罪だし、酷いと思うよ。
:11/06/04 12:17
:P04B
:pxp/tXC.
#446 [とくめい]
本当の事言わなかったらそれはそれでまたぶちギレて土下座とかさせるくせに
:11/06/04 13:07
:P906i
:☆☆☆
#447 [とくめい]
:11/06/04 14:57
:URBANOM
:d63SZkKw
#448 [とくめい]
「もんじゅ」発電機ひび割れ。「敦賀原発2号機」配管33カ所に穴
2011.6.4 | ウサギ1号
気が滅入るニュースなので、画像だけは可愛いハリネズミにしました。記事内容とは、全く関係ありません。
※画像は、記事内容とは関係ありません。
やはり原子力発電は安全に運転や停止することの出来ない技術なんですね。降って湧いたように日本中の原発で何かおこってます。安心して暮らせないので、全部廃炉にしてほしいです。敦賀原発2号機は、先月5月に49億ベクレルを放出してますが、1700兆ベクレルまでは問題ないと言っています。問題ないことないでしょう。
しかし、廃炉にするのに何十年とかかりますからどうしたらよいのでしょうか?目先の利益を追いかけ続けた結果か、何か革新的な技術が発明されることを期待して、突き進んだかのどちらかですね。
どれだけの負の遺産をのこすことになるのか….
:11/06/04 15:30
:PC/0
:☆☆☆
#449 [とくめい]
関西もラスボスがいよいよ動き出したwwwwwwww
関東と同じターンになるんかな
:11/06/04 15:31
:PC/0
:☆☆☆
#450 [とくめい]
福島からの避難者ら4割が内部被曝 長崎大病院調べ
福島第1原発事故を受け、救援活動などで現地入りした人や、現地から長崎県に避難している人たちを長崎大病院(長崎市)などが調べたところ、約4割 が内部被曝(ひばく)していることが分かった。原発作業員以外の体内放射能の測定結果が明らかになるのは初めて。健康影響は考えなくていいレベルという。 同大の研究グループは5日、広島市中区で開かれる「原子爆弾後障害研究会」で報告する。
同大病院は3月14日から、福島県に派遣された大学や長崎県職員のほか被災地からの避難者を対象に、ホールボディーカウンター(全身測定装置)を 使って体内放射能を検査している。同月末までに検査を受けた計87人を分析したところ、通常は検出されない放射性ヨウ素131を34人(39%)から、セ シウム137を22人(25%)から検出した。
ヨウ素は体重1キロ当たり平均8・2ベクレル、セシウムは同12・5ベクレルだった。人間(成人)の体内には通常でも、放射性物質のカリウム40が50〜70ベクレル存在することから、健康影響はないと考えられるという。
研究グループに参加した長崎大先導生命科学研究支援センターの松田尚樹教授は「ヨウ素やセシウムの値は予想の範囲内だった。呼吸を通じて取り込んだものが大半ではないか」とみる。4月以降に福島県内に入り、測定を受けた人の検出量はゼロに近づいているという。
松田教授は「早期の内部被曝結果がデータとして現れた。原発との距離や方向、滞在時間などの行動パターンと合わせて解析することで、今後の研究に生かせるのではないか」と話している。
www.chugoku-np.co.jp/..
:11/06/04 15:31
:PC/0
:☆☆☆
#451 [とくめい]
3月15日に県が測定した福島県川俣町の雑草から、1キロあたり100万ベクレルを超える極めて高い濃度の放射性物質が検出されていたことが分かりました。
このデータはこれまで公表されていませんでした。
3日夜、政府の原子力災害現地対策本部と県が記者会見で明らかにしました。
極めて高い濃度の放射性物質が検出されたのは、3月15日に川俣町から福島市へ向かう国道114号沿いの2カ所で採取された雑草です。このうち、福島第一原発から38キロ離れた国道349号が交差する川俣町小作付近の雑草から1キロあたり123万ベクレル、さらに北西に8キロ離れた場所で採取された雑草から119万ベクレルの放射性ヨウ素が検出されていました。測定したのは福島市にある県の分析機関でした。これまでデータを公表しなかったことについて、県の小山吉弘原子力安全対策課長は「過去のデータを調べていたら、
発表していないデータがあることが分かった」としています。
www.tv-asahi.co.jp/..
:11/06/04 15:45
:N06B
:C0bexcqU
#452 [とくめい]
プルトニウムなどの放射性物質を吸い込んだ患者に使う薬剤2種類を、厚生労働省が7月に承認する見通しとなった。「ジトリペンタートカル」と「アエントリペンタート」(いずれも商品名)で、点滴すると、プルトニウムやアメリシウムなどの放射性物質を吸着し、尿を通じて体外に排出させる。同省は昨年5月、原発事故や放射能テロが起きた場合に必要性が高い
薬剤だとして、製薬会社の日本メジフィジックス社に開発を要請。今年1月には審査機関に対し、迅速審査を通知していた。
(2011年6月4日15時13分 読売新聞)
www.yomiuri.co.jp/..
:11/06/04 16:47
:N06B
:C0bexcqU
#453 [。・ω・)]
>>452みたいな薬が出るって事はよっぽど深刻なのかな;;
てか、注射して一時的に排出できたとしても、空気中に散漫してるんだから 何回注射すれば良いんだろうね。
尿等になって体外に排出されたとしても、尿の中にも物質が含まれてるだろうし、それの廃棄はどうするのだろう。
:11/06/04 18:10
:P04B
:pxp/tXC.
#454 [とくめい]
:11/06/05 01:56
:SH004
:C3IzVc06
#455 [りび]
99年から耐圧ベント配管を設置したと昨日の朝日新聞から知りました。
99年以前の原発情報教えて下さい
:11/06/05 03:53
:SH03A
:Re/xMy9w
#456 [とくめい]
ドイツは2020年までに国の全ての原発を廃止するみたい。
日本も早く脱原発しろ。ダラダラしてたら手遅れになる。
:11/06/05 09:31
:SH05B
:s0K.BWGA
#457 [とくめい]
廃止する気ないよね。今月中旬にも浜松より危険といわれてる玄海が再開予定だし
:11/06/05 09:43
:CA004
:eD0g63gk
#458 [@南相馬]
原発はあったら困るけど、電気は無きゃ困る。
:11/06/05 11:20
:N02C
:lmWdhb/.
#459 [とくめい]
無駄な電気たくさんあったことが今回通して分かったし少しくらい廃炉にしてもいいのにな
:11/06/05 12:50
:SH005
:4FvzeHYg
#460 [とくめい]
イルミネーションとかいらないよね
:11/06/05 13:10
:T003
:DDHFDqc6
#461 [とくめい]
被曝ひばく医療の研修などを行う「放射線被曝者医療国際協力推進協議会(HICARE=ハイケア)」のホームページ(HP)で、2005年から、放射線で致死的ながんが発症する割合は実際より100分の1低い「0・04%」と誤って記載していたことがわかった。ハイケアは放射線についての情報提供サイトを一時閉鎖。内容を点検し、HPで謝罪している。
ハイケア事務局を務める広島県によると、誤りは「放射線の基礎知識」の中で、子どもや高齢者を除き、「1シーベルトの放射線を被曝した時に生涯の間に生じる致死的ながんの発生確率」は「4%」のところ、「0・04%」と低く掲載していた。放射線医学総合研究所(千葉市)から5月中旬、誤りを指摘され発覚。HPの委託業者が、パーセント表示前の数値「0・04」をそのまま載せたミスという。担当者は「福島第一原発の事故で閲覧数が急増する中、誤った情報を掲載し、申し訳ない。
内容を入念にチェックして、正しい情報を提供したい」としている。
*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
www.yomiuri.co.jp/..
:11/06/05 13:10
:N06B
:Ocby56YM
#462 [とくめい]
千葉ェ…
:11/06/05 13:28
:P906i
:m0fHAWGw
#463 [さんかく]
あげ。
:11/06/05 23:33
:N04A
:6hdbfM5E
#464 [とくめい]
彼岸島w
:11/06/06 00:47
:SH08B
:☆☆☆
#465 [とくめい]
東京電力福島第一原子力発電所からおよそ1.7キロの道路脇の土から、原発から放出されたと
見られるプルトニウムがごく微量検出されました。今回の事故でプルトニウムが原発の敷地の外で
見つかったのは初めてで、専門家は「人体への影響はないが、汚染の実態をより詳しく調査すべきだ」
と話しています。
ごく微量のプルトニウムが検出されたのは、福島第一原発の正門から西におよそ1.7キロの大熊町の
道路脇で採取した土です。NHKの番組取材で、北海道大学の木村真三非常勤講師らが警戒区域に設定
される前の日の4月21日に採取し、金沢大学低レベル放射能実験施設に分析を依頼していました。
その結果、3種類のプルトニウムがごく微量検出され、このうち多かったプルトニウム239と240は、
1キログラム当たり、合わせて0.078ベクレルの濃度だったということです。これは過去の核実験で
国内に降ったプルトニウムと同じレベルですが、3種類のプルトニウムの割合が異なることから、
原発から放出された可能性が高いとしています。今回の事故で、プルトニウムが原発の敷地の外で
見つかったのは初めてです。分析にあたった金沢大学低レベル放射能実験施設の山本政儀教授は
「ごく微量なので人体への影響はないが、放射性物質が飛び散るメカニズムを考えるうえで貴重なデータ
になる。原発に近い場所では、汚染の実態をより詳しく調査すべきだ」と話しています。
▽NHKニュース
www3.nhk.or.jp/..
:11/06/06 07:09
:PC/0
:☆☆☆
#466 [クリック募金]
:11/06/06 07:34
:SH009
:r6Ezb8IU
#467 [とくめい]
その辺の女性に人体に影響ないからおっぱい触らせて言えば触らせてくれますか?
:11/06/06 13:24
:N02A
:.cVfoymY
#468 [とくめい]
セフレに直ちに妊娠しないから中だしさせてくれ言えばさせてくれますか?
:11/06/06 13:25
:N02A
:.cVfoymY
#469 [とくめい]
させてくれる
:11/06/06 14:56
:P906i
:☆☆☆
#470 [とくめい]
3号機の爆発で6人死んでたなんて知らなかった。
:11/06/06 22:14
:N02A
:.cVfoymY
#471 [とくめい]
:11/06/06 23:25
:P03C
:☆☆☆
#472 [とくめい]
東京都赤十字血液センター(江東区)が、都内で献血をしようとした福島県いわき市の男性の家族から「原発事故による放射線被ばくを理由に献血を断られた」などと抗議を受けていたことが分かった。日本赤十字社側は「検診医が献血による心身への負担など健康に配慮し実施を見送ったようだ。福島県民の献血を断る規定などはないが、検診医の放射能への理解が十分でなかった可能性もあり、現場教育を再度徹底する」と話している。日赤本社や同センターによると、男性は5月26日、東京・お台場のイベント施設の移動献血会場を訪れた。男性が「原発の近くにあるいわき市から来たので、放射線を浴びているかもしれない」と話したため、検診医は「心配ならば控えた方がいい」などと答え、採血しなかったという。しかし、翌27日、男性の妻から同センターに「放射線で遺伝子が傷ついているかもしれないなどと言われ、献血を断られた」と抗議があったという。日赤は4月1日、全国の血液センターに対し、国が定める原発作業員の累積被ばく限度量などを参考に、福島第1、第2原発で累積被ばく量が100ミリシーベルトを超えた作業員については「本人の健康状態への配慮」を理由に半年間、献血を制限する方針を通知した。しかし、一般の福島県民については「通常、100ミリシーベルトを超える被ばくは考えられない」と制限していないという。
日赤側は「遺伝子が傷つくという話は一般論として説明したようだが、誤解されたのかもしれない。検診医の配慮は過剰だった可能性もあり、通知の趣旨を改めて徹底する」としている。【佐々木洋】
毎日jp***
www.excite.co.jp/..
:11/06/06 23:42
:N06B
:CAaPrW/k
#473 [とくめい]
さすがに献血は控えていただきたい
:11/06/06 23:49
:N06A3
:hLNma39c
#474 [とくめい]
献血は控えたほうがいい
:11/06/06 23:57
:P906i
:☆☆☆
#475 [とくめい]
>>471うん、ウィキィに載ってました、海外では報道されてるみたいですね。自衛隊の方らしいです。
:11/06/07 00:18
:N02A
:.1gQTiCI
#476 [とくめい]
あれだけの爆発で死人がでない方がおかしいですよね、どこに居たかわかりませんが。3号機は爆轟だったらしいです、数メートルから数キロ甚大な被害をもたらすみたいです。
:11/06/07 00:23
:N02A
:.1gQTiCI
#477 [とくめい]
確かにあの爆発で死者出てもおかしくないよね
何で真実を報道しないのか
:11/06/07 00:36
:P906i
:☆☆☆
#478 [とくめい]
4月22日、独立総合研究所・青山繁晴氏は福島第一原発の構内に入った。許可を得て入構したもので、震災発生後、マスコミ関係者が構内に入ったのは同氏が最初である。惨状を目の当たりにした青山氏は構内をビデオ収録、息を呑む悲惨な現実をテレビ(関西テレビ)の報道番組で紹介し、政府の無策無能ぶりを批判した。そして先日、ニコニコ生放送で改めて福島原発の実態を紹介したのだが、その中で氏は衝撃の事実を明かした。菅政権は彼を逮捕しようとしたのだ。以下、抜粋書き起こし。(どろろ丸記者)◆青山氏:…水素爆発で飛んできた瓦礫がそのまま放置されているんです。そこに付着している放射線物質の線量はとても高いのです。その瓦礫の処理を最初にやらなければいけないのに、それを怠ったまま作業をさせるから大きなホースを敷設したりっていう作業が出来ないんですよ。ロボットでは出来ませんからね。作業員が「青山さん、これって順番が違うよね。瓦礫の処理をして欲しい」と言っていたが、これが彼らが伝えたかったことだと思います。何故処理しないかというと、瓦礫処理の為には構内に立て坑を掘ってそこに瓦礫をどんどん落としていくしかないんです。ところが、構内と言えども福島県内ですから佐藤知事と官邸が
話し合って知事のOKが出てからやらなければならないんですが、菅政権はそれをやらずにサボったままなんです。あの瓦礫が残っている限りはみんなが周りでいろいろ努力しても本当の
作業というのはなかなか出来ないから汚染水の処理もなかなか進まない。続く
upjo.com/..(ニコ動)
www.nicovideo.jp/..(YouTube)http://www.youtube.com/watch?v=H6eauFYiDKI
:11/06/07 00:42
:N06B
:ZZGaj0.s
#479 [とくめい]
大気放出量77万テラベクレル…
:11/06/07 01:03
:F904i
:qkoUcpjw
#480 [栃木]
>>478原発内部の映像はテレビで見たが菅政権はろくでもないね
↓これが菅さんの本音かな
…(ー'`ー;) [jpg/51KB]
:11/06/07 02:35
:SH704i
:☆☆☆
#481 [とくめい]
ひどいwwww
:11/06/07 03:25
:PC/0
:lopZbxI.
#482 [とくめい]
もうおわり
:11/06/07 03:30
:PC/0
:lopZbxI.
#483 [とくめい]
首都を移動させるんだろうね
:11/06/07 03:32
:PC/0
:lopZbxI.
#484 [とくめい]
77万テラベル(笑)
:11/06/07 07:04
:S005
:zBxTtZE.
#485 [とくめい]
77万テラベルク
:11/06/07 07:04
:S005
:zBxTtZE.
#486 [とくめい]
77万テクベルラ
:11/06/07 07:45
:P02B
:Pis8otck
#487 [とくめい]
77万テクベラベル
:11/06/07 12:17
:SH01A
:rDWvHFPA
#488 [とくめい]
77万テラテクニシャン
:11/06/07 12:54
:URBANOM
:betjNc2M
#489 [とくめい]
くだらん
:11/06/07 13:03
:F01C
:ojUTOM7Q
#490 [とくめい]
ぐらたん
:11/06/07 14:16
:P06B
:ImTwjtIY
#491 [とくめい]
メルトダウン以上最悪のメルトスルーだって
やはり地震当初の報道は嘘ばかり
:11/06/07 18:16
:SH905i
:☆☆☆
#492 [とくめい]
>>491地震起きてすぐの頃、危険厨がメルトダウンとかの話をしたら安全厨が『不安を煽るな』って言ってたけど、あの時危険厨の言ってた事以上の事が、知らない間に起こってたんだよね…
:11/06/07 20:14
:P03C
:☆☆☆
#493 [とくめい]
日本国民を守らず在日韓国、中国人を大事にする日本
じゃあ在日外国人は税金たくさん払ってるんだろと思うが、なんと日本人よりも税金や医療など優遇
在日特権という公的施設、機関を無料で利用できたりあらゆる所で割引きがほとんど
生活保護も日本人より通りやすく、日本人より朝鮮中国人の方が生活保護自給者が多い
そんなシステムが普通にあって私達の国を守る事できないだろ
:11/06/07 21:14
:N906imyu
:/m/6buVk
#494 [とくめい]
:11/06/07 21:39
:SH004
:EmHCjd1s
#495 [とくめい]
売国政権に
なにを期待してもムダ
日本国民の為に働いてるのでは無いのだから
:11/06/08 01:13
:P08A3
:aTEkem8I
#496 [とくめい]
ではどこをだれを応援すれば日本を変えてくれるのぉ??
:11/06/08 01:23
:SH01B
:okrLoJw2
#497 [とくめい]
>>496ねー。
今まで無関心だった自分が悪いけど、誰を支持したらいいのかわかんないや。
みんな大金を目にしたらやっぱ負けちゃうのかなぁ
:11/06/08 07:35
:N01B
:N1JszcPs
#498 [とくめい]
話しが代わってる

東京都の放射線もヤバイじゃん

石原知事も情報操作、隠蔽かよ

:11/06/08 08:27
:SH905i
:☆☆☆
#499 [とくめい]
★都下水処理施設内で高放射線量…避難区域に匹敵
・東京都大田区の下水処理施設内の空気中から、毎時約2・7マイクロ・シーベルトの放射線量が検出されていたことが、都の調査で分かった。計画的避難区域の福島県飯舘村の放射線量と同程度で、文部科学省によると、都内でこれほどの放射線量が検出されたのは初めて。放射性物質を含む汚泥の影響とみられるが、都は「検出場所は屋内。敷地の境界では問題なく、誤解を招く恐れがある」とし、調査結果を公表していなかった。都によると、この施設は都下水道局の「南部スラッジプラント」で、都内2か所の下水処理場で発生した汚泥を集めて焼却し、灰を東京湾に埋め立てるなどしている。都の5月の調査では、この施設の焼却灰から1キロ・グラム当たり1万540ベクレルの
放射性セシウムを検出していた。
www.yomiuri.co.jp/..
:11/06/08 15:41
:N06B
:.UhgPwcI
#500 [とくめい]
三号機もう無理じゃね?
:11/06/08 15:47
:P03A
:☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194