原発・放射性物質総合 30
最新 最初 🆕
#664 [とくめい]
NHKを見よう

⏰:11/06/14 21:06 📱:SH905i 🆔:☆☆☆


#665 [774ch]
>>649
これ関東大丈夫なの?
体に影響出たりするかな?

⏰:11/06/14 21:10 📱:N07A3 🆔:☆☆☆


#666 [とくめい]
関東も駄目でしょ

⏰:11/06/14 21:16 📱:SH905i 🆔:☆☆☆


#667 [、]
駄目か。
もう被曝しちゃってんのかなー
はあーやだな

⏰:11/06/14 21:19 📱:N07A3 🆔:☆☆☆


#668 [茨城牛久]
子供作るの諦めよう。

⏰:11/06/14 21:55 📱:P01A 🆔:/KXQiar2


#669 [とくめい]
テレビでやんなかったら国民の9割知らないままだね

⏰:11/06/14 21:58 📱:SH005 🆔:7hIGxdzc


#670 [とくめい]
イタリアとかドイツみたく国民投票で原発の賛否決めることないんだろうか…あ、国民の為に働いてないから考えてもないか。

⏰:11/06/14 22:29 📱:auTS3X 🆔:8luvQUpc


#671 [東京@町田]
★福島第1原発:柏崎市内の牛乳から微量のセシウム検出
東京電力は14日、新潟県柏崎市内で採取した牛乳から微量の放射性セシウムを検出したと発表した。検出量は原乳1リットルあたり最大0.046ベクレルで、原子力安全委員会の指針が定める摂取制限の約4000分の1の値という。同原発からは放射性物質の漏えいはなく、東電は福島第1原発から飛散したものとみている。
@毎日新聞社 (06/14 23:54)

⏰:11/06/15 00:43 📱:Sportio 🆔:DT320GtI


#672 [とくめい]
【原発問題】「福島原発のリスクを軽視している」  “安全・安心説”を唱える長崎大・山下教授に解任要求署名

福島第1原発から放射性物質が放出されて続けている問題で、一貫して「安全・安心説」を唱えていると
受け止められている識者が、福島県放射線リスク管理アドバイザーの山下俊一・長崎大学教授だ。
1年間に許容される被曝量として「20ミリシーベルト」という数字が議論になるなか、山下氏は「100ミリ
シーベルト以下のリスクは分からない」との立場を崩していない。これが「リスクを軽視している」と
批判を浴びており、NGOは、解任を呼びかける署名活動を始めている。

山下氏は、長崎市生まれの被曝二世。1991年から約20年間にわたって、チェルノブイリやセミパラチンスク
での被曝者治療に携わっている。05年から2年間は、世界保健機関(WHO)のジュネーブ本部で放射線プロ
グラム専門科学官を務めている。福島県の放射線リスク管理アドバイザーには3月19日に就任し、県内の
講演会で「放射能を『正しく恐れる』ことが大事」などと説いている。

⏰:11/06/15 01:15 📱:PC/0 🆔:V1TXkBC6


#673 [とくめい]
■「年間100ミリシーベルト」の評価

山下氏に対して解任要求をしているのは、FoE Japanやグリーンピース・ジャパンなどの環境NGO。
6月10日に菅首相や佐藤雄平福島県知事に宛てた要請文の中で、(1)特に放射線量が高い地域において、
避難・疎開・夏休みの前倒しを促進すること(2)子どもを含む県民の内部被ばく検査の実施、など4項目を
要求。そのなかの一つに、山下氏の解任が入っている。要請文では、

「低線量被ばくのリスクを軽視し、『100ミリシーベルトまでは、妊婦も含めて安全』との言動を福島県内で
繰り返しています」

と山下氏を批判。署名活動を7月6日まで展開するという。

⏰:11/06/15 01:15 📱:PC/0 🆔:V1TXkBC6


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194