台風大接近注意しろ
最新 最初 全 
#318 [とくめい]
来週は台風27号接近か
記録的大雨となった大島では懸命の救助活動が続くなど、日本列島に大きな傷痕を残した台風26号。このさきも台風に対する注意・警戒が怠れません。
日本のはるか南海上で発生した台風27号が北上しています。この台風27号、台風26号と似た経路をたどる可能性があります。
台風26号・27号の相違点
2つの台風の似ている点は「経路」、違う点は「強さ」です。 上の2つの図を見比べてみると、日本の南海上の同じような経路をたどっていきそうです。
このあとも台風27号は26号と同じような道筋を通り、来週の火曜から水曜にかけてかなり近づくおそれがあります。
そして勢力。台風27号はまだ日本からかなり離れているにもかかわらず、あすには暴風域ができる見込みです。
日本に近づくまでにどんどん発達し、10年に1度の強さだった台風26号よりもさらに強くなって日本に近づくおそれも。
今後の動き・強さにご注意ください。
az416740.vo.msecnd.net/..az416740.vo.msecnd.net/..www.tenki.jp/..
:13/10/18 08:51
:N06B
:EnIUwSIc
#319 [とくめい]
非常に強い台風27号は18日夜、マリアナ諸島近海を北上した。気象庁の進路予報によると、
19日には猛烈な台風となり、23日に沖縄・奄美や九州南部近くを通って西・
東日本に向かう恐れがある。
沖縄では22日ごろから、奄美は23日ごろに荒天になる可能性がある。
27号の23日ごろまでの進路予想は26号と似ており、同日以降の進路は
まだはっきりしないものの、注意が必要とみられる。
news.goo.ne.jp/..
:13/10/19 12:48
:N06B
:tnti6qm.
#320 [とくめい]
台風凄かった
やっと電気点いたよ
良かった
:14/07/09 14:11
:K011
:5mLZs9i.
#321 [とくめい]
強い台風11号は8日、
勢力を保ったまま、鹿児島県・奄美大島の東海上を北上した。
9日には九州南部に近づいた後、台風12号の影響などで記録的な大雨となった四国を経て中国地方へ進む恐れが高まった。
気象庁は、西日本の太平洋側を中心に降り始めからの総雨量が千ミリを超す可能性があるとして厳重な警戒を呼び掛けた。
8日の各地の1時間雨量は、石川県羽咋市で地点の観測史上最多となる70・5ミリを記録。
9日午後6時までの24時間予想雨量は、いずれも多いところで四国が500ミリ、九州と近畿が300ミリ、東海が200ミリ、中国が150ミリ。
その後の24時間でも近畿や四国、東海で800~400ミリが降るとみられるなど大雨が続く見込み。
台風は8日午後5時現在、奄美大島の東約210キロの海上を時速15キロで北へ進んだ。
中心気圧は950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は55メートル。
sankei.jp.msn.com/..
:14/08/10 00:44
:N06B
:H5MBVSFw
#322 [とくめい]
<首都圏の暴風>
首都圏は6日、日付が変わる頃から南よりの風が次第に強まり、6日朝から昼頃までは風速25メートルから30メートルの暴風の恐れ。
ちょうど朝の通勤・通学の時間帯にあたります。風速25~30メートルというのは、歩行はもちろん、車は通常の速度で運転するのが困難。
道路標識が傾いたり、看板が飛んだり、外にいるのは危険な風です。
瞬間的にはこの風の1.5倍から2倍の風が吹くこともあるため警戒が必要です。
:14/10/05 15:31
:N06B
:wWViWve6
#323 [とくめい]
<首都圏の雨>
首都圏の雨のピークは朝8時くらい~昼頃。1時間に50ミリ前後の激しい雨の恐れ。50ミリというのは滝のようにゴーゴーと降る雨で、傘はまったく役に立ちません。
首都圏は台風が接近する5日(日)から、すでに前線の影響でザーザー降りとなっている所があります。
レーダーをみると、台風本体の雨雲とは別に関東など本州付近には前線による発達した雨雲が広くかかっています。
地盤が緩んでいる所に、
台風本体の雨雲がくるため一層の警戒が必要です。
:14/10/05 15:37
:N06B
:wWViWve6
#324 [とくめい]
沖縄県南城市では10日午後10時前に最大瞬間風速43メートル、那覇市でも11日午前1時すぎに同37.8メートルを観測した。
沖縄県によると沖縄市の80代の女性が風にあおられて転倒し左腕を折る重傷、那覇市では20代男性が風で閉まった自宅ドアにはさまれて、右手中指を切断する重傷を負った。このほか、11人が軽傷を負った。
台風は13日には九州南部に強い勢力で接近。奄美地方では11日夜から猛烈な雨が降る恐れがあり、九州本土でも13日午前6時までの24時間に南部の多い所で300~400ミリの雨が降る見込み。
:14/10/11 12:17
:N06B
:8FOllL0I
#325 [とくめい]
台風の季節はスカート注意
jpg 216KB
:16/04/28 11:46
:PC
:wFnzkGb2
#326 [とくめい]
猛烈な台風1号は勢力を維持したまま、7日昼過ぎから夜にかけて沖縄の先島諸島に最も近づくおそれがある。先島諸島は、暴風や高波に警戒が必要だ。
猛烈な台風1号は6日午後3時現在、フィリピンの東にあり、1時間におよそ35キロの速さで西北西に進んでいる。中心気圧は900ヘクトパスカル、中心付近の最大瞬間風速は85メートル。台風は猛烈な勢力を維持したまま、7日から8日にかけて沖縄地方に進み、7日昼過ぎから夜にかけて先島諸島へ最も近づく見込み。猛烈な台風1号 沖縄・先島諸島は8日にかけて暴風・高波に厳重警戒.6日午後3時の台風の位置と進路予想。 <暴風・高波>先島諸島は7日昼過ぎから暴風となり、8日明け方にかけて続く見込み。陸上、海上ともに暴風や強風に警戒、注意が必要だ。海上では、すでにうねりを伴い波が高くなっているが、先島諸島は7日昼前から大しけとなり、八重山地方は7日夕方から猛烈なしけとなる見通し。海上や海岸付近では高波に厳重な警戒が必要となる。
jpg 308KB
:16/07/06 21:51
:PC
:OBqyapYg
#327 [とーよー]
最近の熊本は土砂降り続きで、これまでのところだけでも関連事故が起きているというのに、このタイミングで台風まで来れば、いよいよ、大きな災害に見舞われる可能性も出てくるように思われるといった感じではあるよね。時期的にも梅雨が開け、地面が乾燥しやすく、土砂崩れを誘発しやすい状況ではあるので、上コメの匿名さんに続いて警戒を呼び掛けておく。
P.S
やるじゃん。
BY/とーよー
:16/07/18 18:39
:PC
:G5KUVXhE
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194