台風大接近注意しろ
最新 最初 🆕
#1 [とくめい]
ちょw暴風雨だぞ!!
        
今何処だよ台風

⏰:11/07/19 14:36 📱:P02A 🆔:Y4cUX30.


#2 [とくめい]
四国だね

⏰:11/07/19 14:38 📱:SH010 🆔:.fWBpYDg


#3 [とくめい]
うぇ~!!まだ四国かよ

⏰:11/07/19 14:40 📱:P02A 🆔:Y4cUX30.


#4 [とくめい]
四国なのに関東この雨ってすげーな

⏰:11/07/19 14:41 📱:PC/0 🆔:hUwLVHSc


#5 [とくめい]
反時計回りにに雨雲が渦巻くからだろ


しかし
直角に進路変更ワラ

⏰:11/07/19 16:56 📱:N04A 🆔:h86dgIUc


#6 [とくめい]
でたよドリフトしやがったぜ

⏰:11/07/19 17:51 📱:F02A 🆔:out0nWX6


#7 [愛知]
それにしても雨風凄い

⏰:11/07/19 18:06 📱:P02A 🆔:Y4cUX30.


#8 [静岡県民]
雨、風凄い…
雷注意報でてたが
雷もなるのか?

⏰:11/07/19 20:58 📱:Premier3 🆔:WxQt0Xio


#9 [きあ]
関西雨やばいな('A')

⏰:11/07/19 22:26 📱:F905i 🆔:RHlyMTQY


#10 [とくめい]
暴風警報発令

⏰:11/07/19 22:43 📱:740SC 🆔:s6c8iF1c


#11 [徳島県民]
>>8
雨と風はすごいけど、雷は全然鳴ってないです(∵)!

⏰:11/07/20 00:15 📱:N05B 🆔:☆☆☆


#12 [とくめい]
埼玉は雨と雷が凄い。

⏰:11/07/20 01:20 📱:SH01A 🆔:UJuIbNCE


#13 [とくめい]
こちら神奈川
異常なし

⏰:11/07/20 01:24 📱:Android 🆔:aKEm0O.I


#14 [とくめい]
いつ頃四国通過しますかね?(>_<)

⏰:11/07/20 02:02 📱:W61S 🆔:1dS78VzE


#15 [とくめい]
埼玉だけど風も雨もないよ

⏰:11/07/20 02:45 📱:S001 🆔:bLS3VUqI


#16 [とくめい]
徳島南部に上陸してるよ

⏰:11/07/20 02:45 📱:SH003 🆔:9fydFGOQ


#17 [とくめい]
23区風が強くなってきた

⏰:11/07/20 02:51 📱:F03C 🆔:GLyX4VMU


#18 [大阪]
昨日ははや歩きなスピードだったらしいよ!

大阪暴風警報解除ならないでー(T_T)
大学行きたないー

⏰:11/07/20 06:26 📱:P03C 🆔:p4QaBz8w


#19 [とくめい]
地震の次は台風(>_<)怖い

⏰:11/07/20 07:02 📱:W64S 🆔:E7rWVuhA


#20 [ぴ]
大阪天気普通(´・ω・`)
解除されるんかなぁ

⏰:11/07/20 10:05 📱:F01C 🆔:MAh8QYsQ


#21 [ぴ]
大阪全域
警報解除されました\(^^)/

⏰:11/07/20 10:17 📱:F01C 🆔:MAh8QYsQ


#22 [新潟]
37℃超えの猛暑でした。

⏰:11/07/20 17:17 📱:N05B 🆔:zerKk.ME


#23 [とくめい]
昨晩は涼しかった

⏰:11/07/21 11:34 📱:N03B 🆔:2deAn55o


#24 [タチュヒコ]
台風それたって(>_<)
つまんねぇ(>_<)

⏰:11/07/21 13:42 📱:931N 🆔:VslpgT9c


#25 [とくめい]
沖縄地方、高波など注意=台風9号接近へ-気象庁
(2011/08/02-09:06)
非常に強い台風9号は2日午前、沖縄の南東海上を時速約15キロで北上した。気象庁によると、勢力を維持したまま大東島地方を通り、4日ごろ沖縄本島などに接近する見込み。
同庁は高波や強風に注意を呼び掛けた。
9号は2日午前6時、日本の南にあり、時速約15キロで北へ進んだ。中心の気圧は945ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートル。
中心から半径170キロ以内では風速25メートル以上の暴風域、中心の東側560キロ以内と西側370キロ以内では風速15メートル以上の強風域となっている。
ソース 時事ドットコム
www.jiji.com/..

⏰:11/08/02 10:21 📱:N06B 🆔:YOGHf5nw


#26 [とくめい]
9号
北朝鮮大丈夫かあ?

⏰:11/08/08 22:14 📱:N04A 🆔:zAUd/kvU


#27 [とくめい]
大型で強い台風12号は日本の南の海上を西へ進んでいます。台風は次第に進路を北寄りに変えて、これから週末にかけて比較的ゆっくりとした速度で本州に近づく見込みです。来月1日にかけて太平洋沿岸の広い範囲で大しけとなり、東海や近畿を中心に雨が強まる見込みです。気象庁の観測によりますと、大型で強い台風12号は、午前9時には、小笠原諸島の西の日本の南海上を1時間に15キロの速さで西へ進んでいます。中心の気圧は965ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルで、中心から半径190キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。台風に近い小笠原諸島では風が強く、海は大しけが続き、これまでに降った雨で土砂災害の危険性が非常に高くなっています。台風は次第に進路を北寄りに変えて、これから週末にかけて比較的ゆっくりとした速度で本州に近づく見込みです。これから来月1日にかけて、小笠原諸島のほか、伊豆諸島や、東日本と西日本の太平洋沿岸でも風が強まり、海は大しけになる見込みで、波の高さは6メートルから8メートルと予想されています。以下略ソース NHK NEWS WEB


www3.nhk.or.jp/..

⏰:11/08/31 12:42 📱:N06B 🆔:neEle6fc


#28 [伊達エグモ]
進路変えよったか
関東方面向いてたのに
東海、関西方面に変えよった
三重か名古屋に上陸する可能性あるな

⏰:11/08/31 14:21 📱:Android 🆔:6cPbMibw


#29 [とくめい]
台風も放射能を嫌ったんだな

⏰:11/08/31 14:53 📱:CA003 🆔:j/u0APMw


#30 [伊達エグモ]
でも陸近くで多分東に進路変えよるで

⏰:11/08/31 15:53 📱:Android 🆔:6cPbMibw


#31 [とくめい]
続き
東日本と西日本では台風の外側を回る暖かく湿った空気が流れ込むため、31日夜以降、雨が強まり、東海や近畿を中心に雷を伴って非常に激しい雨が降るおそれがあります。来月1日の昼までに降る雨の量はいずれも多いところで、▽東海で300ミリ、▽近畿で200ミリ、▽関東で150ミリと予想され、来月1日以降、太平洋側を中心にさらに多くなる見込みです。気象庁は、今後の台風の情報に注意するよう呼びかけています。

⏰:11/08/31 17:27 📱:N06B 🆔:neEle6fc


#32 [とくめい]
台風めんど~

⏰:11/09/01 12:51 📱:941SH 🆔:AFKfGlNY


#33 [とくめい]
台風今どこにいてる?
関西は直撃って聞いたんですけど

⏰:11/09/01 12:57 📱:L04A 🆔:AdMnPims


#34 [とくめい]
紀伊半島のしたのほうです。

⏰:11/09/01 14:09 📱:F01A 🆔:O05Et.Xw


#35 [とくめい]
今のところ大阪湾めがけて来てます。

⏰:11/09/01 21:02 📱:P906i 🆔:.2BnkvCs


#36 [とくめい]
進行が遅いんだよね、
埼玉だけど急に雨が激しくなった!

⏰:11/09/01 23:39 📱:N06B 🆔:n.IHb1xY


#37 [とくめい]
栃木南部全然降ってないよ。ほんとに降るの?明日の深夜には降ってもらわないと困るんだけど…

⏰:11/09/01 23:49 📱:L01B 🆔:3REGb..Y


#38 [静岡西部]
雨まだふってないけど、いつからふるのかな…

⏰:11/09/02 00:25 📱:T008 🆔:Q4V5AKWE


#39 [とくめい]
三重だけど、全く雨降ってない!

⏰:11/09/02 01:05 📱:SH07B 🆔:O3x9I5gc


#40 [名無し]
明日警報出てくれ!!

いきなり六時間なんて酷すぎる(ノ△T)

⏰:11/09/02 01:14 📱:S007 🆔:4Okzwqds


#41 [( ̄O ̄)]
風すごいわ~

⏰:11/09/02 04:35 📱:F06B 🆔:NLSh5zdw


#42 [とくめい]
大阪風がヤバイ

⏰:11/09/02 04:59 📱:Android 🆔:Ej.iksBs


#43 [とくめい]
宮城、雨降ってきました

⏰:11/09/02 06:04 📱:T003 🆔:YWKUaHmE


#44 [とくめい]
今日の夜羽田から新千歳まで飛行機飛ぶかな

⏰:11/09/02 08:20 📱:Android 🆔:PXTOZ9lk


#45 [◆Noir.j0T5o]
埼玉は晴れてます(笑)

⏰:11/09/02 10:35 📱:P02B 🆔:7uoaCKv.


#46 [とくめい]
岡山だけど雨降ってない
夜来るっぽいなー

⏰:11/09/02 10:43 📱:P06B 🆔:SQ3b9yOs


#47 [岐阜]
風だけ少しでてきた

⏰:11/09/02 13:04 📱:Android 🆔:7OMgPjNI


#48 [とくめい]
岡山、雨!
帰るとちゅう風でカサ壊れたー

⏰:11/09/02 13:38 📱:SA002 🆔:O.Va7mAM


#49 [とくめい]
家建ててる途中やのに台風とか

⏰:11/09/02 14:04 📱:P01B 🆔:e0hZ6E3U


#50 [とくめい]
>>44
今のところ大丈夫だと思いますよ。

奈良は激しい大粒の雨です。

⏰:11/09/02 14:49 📱:P906i 🆔:yuo82AlY


#51 [徳島]
午前中ひどかった雨が、今はやんでます!!暴風警報出てるけど、まだ飛行機とんでる…大丈夫なのかな?

⏰:11/09/02 14:58 📱:N05B 🆔:☆☆☆


#52 [【SIGMA】//IREGULAR/HT/XXX]
午前中小雨

お昼晴天

現在豪雨

今回の台風ウザいな

体の調子が崩れる

⏰:11/09/02 15:12 📱:SH06A3 🆔:OMK0PU76


#53 [とくめい]
東京だけどめっさ晴れてんのに、ゲリラ豪雨みたいな雨が時々降る

洗濯してえよ

⏰:11/09/02 15:25 📱:S003 🆔:MIj4bcZw


#54 [【SIGMA】//IREGULAR/HT/XXX]
また暗くなった

3分降ってはすぐ晴れる

虹が見えた

⏰:11/09/02 17:06 📱:SH06A3 🆔:OMK0PU76


#55 [とくめい]
大阪ですがテレビうつらない なんででしょうか

⏰:11/09/02 19:05 📱:iPhone 🆔:naOWHV4I


#56 [愛知]
風が凄いなぁ

⏰:11/09/02 23:13 📱:P02A 🆔:QXXBS3NM


#57 [とくめい]
道路が川になってて車が壊れた

⏰:11/09/02 23:16 📱:CA006 🆔:rb0ARRRA


#58 [とくめい]
>>57
何県ですか?

⏰:11/09/02 23:20 📱:F905i 🆔:☆☆☆


#59 [とくめい]
>>58
群馬県です〇

⏰:11/09/02 23:51 📱:CA006 🆔:rb0ARRRA


#60 [とくめい]
兵庫南西部明日警報かな~
学校やし警報でてほしいなW

皆さん台風に気をつけて(>_<)

⏰:11/09/03 00:01 📱:SH06A3 🆔:V7eG2F.o


#61 [とくめい]
兵庫県は警報出てます。

⏰:11/09/03 00:05 📱:CA003 🆔:☆☆☆


#62 [匿名]
雨凄いです

⏰:11/09/03 00:07 📱:N02C 🆔:☆☆☆


#63 [とくめい]
岡山も警報

⏰:11/09/03 00:12 📱:P06B 🆔:mvR4kIks


#64 [とくめい]
大阪明日の朝まで警報もってくれ~

⏰:11/09/03 00:12 📱:SH005 🆔:4V0XNHRI


#65 [神奈川県西部]
雨すごかった。道路若干冠水してた。(;つД`)

⏰:11/09/03 00:17 📱:Android 🆔:VlhCB.qQ


#66 [華子]
滋賀県はかなりの暴風(;_;)
外で物が飛んでる音がする(;_;)
洗濯家の中に干したいのに
洗濯機外(┳◇┳)

⏰:11/09/03 00:19 📱:SH004 🆔:BHk7UQGM


#67 [静岡県西部]
こっちは、これからかな…

⏰:11/09/03 00:20 📱:T008 🆔:MLX0drJA


#68 [山梨]
雨風すごい!一部道路は冠水してるみたいだし

⏰:11/09/03 00:22 📱:W61H 🆔:EekYQ1fU


#69 [とくめい]
京都どうですか?

⏰:11/09/03 00:25 📱:SH01B 🆔:lHaCUrVk


#70 [とくめい]
京都風強い!

⏰:11/09/03 00:42 📱:Android 🆔:qD4lvFYU


#71 [とくめい]
京都府南部、風の音全くしない

⏰:11/09/03 00:44 📱:F03C 🆔:Skldvjqg


#72 [栃木県]
雨、風うるさくて寝られない(T_T)

⏰:11/09/03 01:07 📱:SH003 🆔:GtrQGvOM


#73 [とくめい]
どっか避難勧告でたの?

⏰:11/09/03 01:15 📱:SH011 🆔:☆☆☆


#74 [とくめい]
雨雲レーダーが凄い
真っ赤な所が多いな

⏰:11/09/03 01:33 📱:N01C 🆔:auu8Ls5s


#75 [愛知県]
風が強すぎる~(TωT)

⏰:11/09/03 02:36 📱:N02A 🆔:EtlHuPdM


#76 [大阪]
少し風が強いだけ

⏰:11/09/03 02:38 📱:F06B 🆔:3AHBVcUU


#77 [とくめい]
神奈川さっきまで風強かったけどめっちゃ静かになった

⏰:11/09/03 03:03 📱:iPhone 🆔:L.pkIGes


#78 [とくめい]
京都府南部相変わらず雨すら降ってない

⏰:11/09/03 03:12 📱:F03C 🆔:Skldvjqg


#79 [とくめい]
台風直撃の時に地震と津波きたら、、死あるのみ

⏰:11/09/03 03:16 📱:P906i 🆔:☆☆☆


#80 [とくめい]
三重県いま風と雨すごすぎる(゚Д゚)やばいぞ…

⏰:11/09/03 04:06 📱:F02C 🆔:UHLqkyQI


#81 [みえけん]
こんなに雨風すごいのになぜ仕事行かなきゃいけない(>Д<)!!泣

⏰:11/09/03 06:31 📱:P06B 🆔:☆☆☆


#82 [あいちけん]
強風で雨は降ってないっぽい。停電しませんように。

⏰:11/09/03 06:39 📱:SH07B 🆔:☆☆☆


#83 [ふくおか]
福岡風やばいぞ

⏰:11/09/03 07:41 📱:F07B 🆔:hMrtlp7M


#84 [山梨富士五湖]
今日もまた朝から大荒れ…今から仕事だ

⏰:11/09/03 08:00 📱:W61H 🆔:EekYQ1fU


#85 [群馬県]
風強いな

⏰:11/09/03 08:07 📱:SH005 🆔:l16/STZQ


#86 [とくめい]
10時から京都に向かうんですが大丈夫そうですか?
快速止まったりしますかね(T_T)

⏰:11/09/03 08:13 📱:SH01B 🆔:lHaCUrVk


#87 [とくめい]
久しぶりの暴風警報!!!!!

⏰:11/09/03 09:07 📱:F905i 🆔:☆☆☆


#88 [とくめい]
奈良
天気は晴れ
風がすごい

⏰:11/09/03 09:54 📱:P01B 🆔:4y8XlV4I


#89 [れい]
大阪に台風くるのかなぁ(´・_・`)

⏰:11/09/03 09:59 📱:P02A 🆔:sGN7KzT2


#90 [和歌山]
今は雨ふってないけど夜から日曜日にかけてとかひどいのかな…関西でひどいとこありますか?

⏰:11/09/03 11:35 📱:T004 🆔:ObUcSTX6


#91 [岡山]
道路が川みたいになってます

⏰:11/09/03 12:16 📱:P06B 🆔:mvR4kIks


#92 [新潟]
カラッカラに晴れてます。暑くて真夏気分‥

⏰:11/09/03 13:25 📱:F01A 🆔:☆☆☆


#93 [名無し]
京都さみーよwwww       




        ∩
      ⊂ ̄ ヽ
  あげぇ!!・。゚ヽつ つ
 Λ_Λ{^^}・. ( 。A。)
( ゚Д゚ノ ノ.゚  V V
( つ /
゙ノ ヽノ
し'(_)

⏰:11/09/03 13:55 📱:S007 🆔:TLT5bggY


#94 [たた]
奈良は晴れてます

⏰:11/09/03 14:54 📱:F07B 🆔:5WndP5bs


#95 [774ch]
滋賀は風で物が飛ばされそうな位すごいよ

⏰:11/09/03 15:25 📱:SH03A 🆔:mlZhvSJI


#96 [とくめい]
ふつーの曇りで風もなし
ほんまに台風来るんかな?? 広島

⏰:11/09/03 15:48 📱:Android 🆔:iiBy3Np.


#97 [とくめい]
いや、(笑)
広島とか台風くるん?

⏰:11/09/03 15:58 📱:SH01B 🆔:lHaCUrVk


#98 [とくめい]
岡山直撃しそう!岡山に来るなんて珍しい(゚-゚)

⏰:11/09/03 16:36 📱:SA002 🆔:IoYGpJ3s


#99 [とくめい]
雨も風もすげー…

神奈川

⏰:11/09/03 17:35 📱:N01B 🆔:tlUpDiGM


#100 [とくめい]
岡山本当に何年かぶりの台風だ(^3^)/

⏰:11/09/03 17:42 📱:P04B 🆔:☆☆☆


#101 [とくめい]
岡山浸水してますよ(^3^)/
19年生きてて初めてだわw

⏰:11/09/03 17:59 📱:P905i 🆔:XyAbUB6c


#102 [いっぱい]
19年て…………短!!!!!ww

⏰:11/09/03 18:07 📱:F05C 🆔:xMmpIvOU


#103 [とくめい]
雨止んじゃった

⏰:11/09/03 18:32 📱:P04B 🆔:☆☆☆


#104 [とくめい]
空がピンク!気持ち悪い

岡山

⏰:11/09/03 18:33 📱:SA002 🆔:IoYGpJ3s


#105 [岡山]
早く雨止まないかなぁ
引きこもりはもう嫌だ

⏰:11/09/03 18:36 📱:P06B 🆔:mvR4kIks


#106 [岡山]
空の色やばいW

⏰:11/09/03 18:39 📱:P905i 🆔:OrMMUwpo


#107 [とくめい]
>>102
よう年寄り!家族に迷惑かけんなよ(^3^)/

⏰:11/09/03 18:43 📱:P905i 🆔:XyAbUB6c


#108 [とくめい]
台風きて喜んでるやつの気がしれないばかすぎるだろ

⏰:11/09/03 19:23 📱:iPhone 🆔:fJKYjjsw


#109 [とくめい]
冠水すごい
初めてタイヤ半分浸かる水の中を走った

⏰:11/09/03 19:53 📱:SH01B 🆔:bJYa64GQ


#110 [とくめい]
避難勧告でとるけど
避難まだや~

⏰:11/09/03 21:08 📱:SH06A3 🆔:V7eG2F.o


#111 [とくめい]
愛知県民です。隣の三重は暴風警報解除されてるのに愛知はまだ発令中…久しぶりの暴風警報

⏰:11/09/03 22:35 📱:F905i 🆔:☆☆☆


#112 [とくめい]
雨強くなってきた(>_<)

⏰:11/09/03 23:18 📱:beskey 🆔:WXhwHVkQ


#113 [奈良]
これいつぐらいになったら止むのかな(´・ω・`)

⏰:11/09/04 01:02 📱:F905i 🆔:☆☆☆


#114 [とくめい]
雨風ヤバいなぁ´`

⏰:11/09/04 01:13 📱:W61SA 🆔:YpVJ7fbI


#115 [名無し]
加古川大丈夫か?

⏰:11/09/04 02:00 📱:S007 🆔:4lrOY67A


#116 [とくめい]
姫路やけど、道路膝まで水車つかってて見捨てましたこんなん初めて
みんな気をつけて!!!

⏰:11/09/04 03:08 📱:P04B 🆔:5RkDC6MY


#117 [とくめい]
私も姫路です。
近くに市川流れているので
心配です。こっちは膝下まで
水はきていません。

⏰:11/09/04 03:52 📱:SH06A3 🆔:ZBtoABXg


#118 [とくめい]
市川避難勧告出てますよね?大丈夫ですか?私は夢前川近いですが、大丈夫そうです。
姫路市内でも冠水してない所もあるみたいですね。
雨おさまってきたのでこのまま引いてほしい。台風ほんま甘くみてた…

⏰:11/09/04 04:40 📱:P04B 🆔:5RkDC6MY


#119 [とくめい]
市川も避難勧告でていましたよ
今朝6時に解除メールが来ましたが
大丈夫そうです(>_<)

⏰:11/09/04 09:04 📱:SH06A3 🆔:ZBtoABXg


#120 [とくめい]
雨止まないな~



 /゚。//。/ /゚/ / ゚/
∥。 ̄ ̄ ̄| ゚̄∥/。/ /
∥ // (∵)。∥ /゚ /
∥ // ノ_|ゝ∥/。/ /
∥ ゚∧ ∧ /。゚∥. /゚/
∥∩ ・ω・∩ ゚∥//。 ゚/
~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

⏰:11/09/04 17:08 📱:L01C 🆔:MfTCrEg6


#121 [とくめい]
テレビが見れなくなってるんだけど台風のせい?自分の住んでるところは全く被害ないんだけど…

⏰:11/09/04 19:13 📱:iPhone 🆔:Uj3xnWGE


#122 [とくめい]
加古川何もなし。
消防司令の人が行方不明、助かってほしい(>_<)

⏰:11/09/04 19:17 📱:W65K 🆔:IfchM6yc


#123 [とくめい]
まだ警報でとるけど
明日までもってほしいわ~
学校めんどW

⏰:11/09/04 23:13 📱:SH06A3 🆔:ZBtoABXg


#124 [和歌山南部]
被害すごいことになってる

明日から断水が始まるのと
そこらじゅう台風による川の氾濫で、陸橋が流されたり地形変わってしまってる状態

仕事どころじゃない(;´д`)

⏰:11/09/04 23:28 📱:Android 🆔:MwMst3J2


#125 [とくめい]
津波が来たみたいだね。津波の被害なかったのに台風でこんなになるなんで可哀想

⏰:11/09/04 23:29 📱:SH10C 🆔:iH5ZRltg


#126 [和歌山南部]
昭和南海地震での津波被害の教訓もあって
町民の災害にたいしての意識は高いはずなんやけど、
それでも悲惨な状態になってるよ‥
明日から人のために自分ができるだけのことをやっていこうとおもいます

⏰:11/09/04 23:36 📱:Android 🆔:MwMst3J2


#127 [とくめい]
仕事のスケジュール狂いまくって休みになった、復旧手伝おうかな

⏰:11/09/05 11:48 📱:P904i 🆔:0.4M5O..


#128 [伊達エグモ]
今年は水害の年やな。
次は北海道が警戒か

⏰:11/09/05 14:39 📱:Android 🆔:LdyXJ1HA


#129 [名無し (京都北部)]
天気が狂ってる。
晴れたりどしゃ降りだったり

⏰:11/09/05 15:57 📱:S007 🆔:/U1mv29o


#130 [とくめい]
和歌山県那智勝浦町では4日午後8時半現在、川が氾濫して流されるなどして7人が死亡、13人が行方不明。災害対策を指揮する寺本眞一町長も、妻昌子さん(51)と長女早希さん(24)の行方がわからないままだ。早希さんは近く結婚予定で、4日は結納だったという。寺本町長によると、役場に泊まり込んでいた4日午前2時頃、昌子さんから携帯電話に「外の様子を見に行った娘が流された」と連絡があり、直後に通話が途絶えた。寺本町長は「あの時、自宅が押し流されたのかもしれない」とショックを隠せない様子だった。
*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
www.yomiuri.co.jp/..

⏰:11/09/05 17:10 📱:N06B 🆔:r6Ddz4c6


#131 [とくめい]
台風12号は5日、日本海を北に進み、午後3時に温帯低気圧に変わった。気象庁によると、東日本や近畿地方では大雨の峠を越えたが、北海道や東北北部で6日にかけて非常に激しい雨が降るという。同庁は東日本大震災の被災地を含め、北日本で低地の浸水、土砂災害や河川の氾濫に厳重な警戒を呼びかけている。
気象庁によると、台風12号は温帯低気圧になり勢力を弱めているが、依然として大雨をもたらす暖かく湿った空気が北海道に流れ込んでいる。さらに暖かく湿った空気は日本の東海上の台風13号周辺からも流れ込んでおり、2つの暖湿流がぶつかる北海道では6日夕までの24時間雨量を400ミリと予想。札幌の年間雨量(約1100ミリ)の3分の1を超える記録的大雨となる可能性もあるという。気象庁は「川の水位が上がってからの避難は
危険。避難勧告・指示にはすみやかに従ってほしい」としている。
▽産経ニュース
sankei.jp.msn.com/..

⏰:11/09/05 22:50 📱:N06B 🆔:r6Ddz4c6


#132 [とくめい]
日本の人口減ってええんちゃう。

⏰:11/09/05 23:02 📱:F04A 🆔:eOxCneCk


#133 [とくめい]
>>130-131
どうでもいいわ

⏰:11/09/06 05:32 📱:F905i 🆔:88R3XChQ


#134 [とくめい]
>>132>>132
必要ない書き込みすんなよレスの無駄だわ!

⏰:11/09/06 06:46 📱:N06B 🆔:xQVS2r1s


#135 [とくめい]
>>133
同じく書き込み無駄だわ!

⏰:11/09/06 06:47 📱:N06B 🆔:xQVS2r1s


#136 [とくめい]
最低‥

⏰:11/09/06 09:03 📱:SH05A3 🆔:oscOawm.


#137 [とくめい]
>>134-135
同じく書き込み無駄だわwww台風でシネ

⏰:11/09/06 12:56 📱:F04A 🆔:2PuZKFi6


#138 [とくめい]
台風関東へ

⏰:11/09/20 15:37 📱:N06B 🆔:n5anNMic


#139 [とくめい]
311震災で 瓦まだ 直してないから 大雨が降ったらアウトだよ。

⏰:11/09/20 18:28 📱:P906i 🆔:1obfHKok


#140 [めろう]
明日出かけないほうがいいのかな。なんで仕事場が渋谷なんだ!
荷物忘れさえしなきゃ明日行かなくても済んだのに‥

⏰:11/09/20 19:01 📱:F01C 🆔:58qW/elw


#141 [匿名]
避難勧告出てるからかなぁ…
外が恐いぐらい静か

人の声が一切しない

⏰:11/09/20 19:49 📱:F905i 🆔:☆☆☆


#142 [とくめい]
いやw避難しなよw

⏰:11/09/20 20:35 📱:N03C 🆔:WEIHtsSY


#143 [とくめい]
>>141
呑気すぎだろwww

⏰:11/09/20 20:52 📱:P02B 🆔:nozVknLM


#144 [三重]
こっちもひどくなってきた
12号でめちゃくちゃになったのにもぉやめてくれ

⏰:11/09/20 23:09 📱:SH01B 🆔:nnqq0kCM


#145 [エヴァヲタ]
愉快愉快
ハッハッハッ

⏰:11/09/20 23:17 📱:PC/0 🆔:5JfiVdts


#146 [とくめい]
ちょ、なに('A')停電なんだが

⏰:11/09/20 23:41 📱:F905i 🆔:☆☆☆


#147 [とくめい]
家の前の道が川なんだが..車つかってる(+_+)

⏰:11/09/21 00:08 📱:F01C 🆔:WxSbR7x6


#148 [とくめい]
雨がきついし停電したまんま(´・ω・`)

⏰:11/09/21 00:40 📱:F905i 🆔:☆☆☆


#149 [とくめい]
明日、韓国行けるかな…
ちなみに夜の便

⏰:11/09/21 01:27 📱:SH02A 🆔:Zfw3aIWc


#150 [とくめい]
行けるわけないじゃん!

⏰:11/09/21 01:33 📱:Android 🆔:XLykWURs


#151 [とくめい]
今日学校休みかな?

⏰:11/09/21 04:02 📱:SH06A3 🆔:3kxWQNqg


#152 [とくめい]
#145

失言訂正依頼

⏰:11/09/21 04:38 📱:SH04A 🆔:.DhmDs/6


#153 [とくめい]
>>152
安価ぐらい使えや屑

⏰:11/09/21 04:54 📱:SH906i 🆔:WZpwTyJ.


#154 [匿名]
愛知県 全小中学校 午前中の休校を決定

⏰:11/09/21 06:56 📱:F905i 🆔:☆☆☆


#155 [愛知県]
本当に上陸するのかな(´ω`)

⏰:11/09/21 07:45 📱:N02A 🆔:AN4fZ6wA


#156 [とくめい]
>>146
今更ですが停電大丈夫ですか?どこ住みですか?

⏰:11/09/21 08:04 📱:Android 🆔:9zKLEy0U


#157 [リラ]
関東くるのかな

⏰:11/09/21 09:48 📱:SH010 🆔:akDIDeJI


#158 [とくめい]
東海、関東に上陸の恐れです。

⏰:11/09/21 10:03 📱:CA003 🆔:9CNUnR6Y


#159 [名古屋]
今日夜飲み会なんだけど恐いし行きたくないな
夜には台風すぎるのかな

⏰:11/09/21 10:23 📱:SH02A 🆔:CWgMY2yk


#160 [とくめい]
名古屋は18時までらしい

⏰:11/09/21 11:47 📱:D705i 🆔:EyireCx.


#161 [あおしま]
俺が相手だ!!!とりゃあああ

⏰:11/09/21 12:03 📱:930P 🆔:bn2LtykM


#162 [あおしま]
なんかこれだめだ。すみませんでした。

⏰:11/09/21 12:04 📱:930P 🆔:bn2LtykM


#163 [とくめい]
風と雨やばすぎる

⏰:11/09/21 12:23 📱:SA001 🆔:SnZDDPZQ


#164 [とくめい]
6時からバイト(;_;)オワタ(;_;)

⏰:11/09/21 13:37 📱:F06B 🆔:6g8bkGRM


#165 [とくめい]
風強すぎて家が揺れてる…どうしよう怖すぎる(;_;)

⏰:11/09/21 13:55 📱:S005 🆔:p0SSykrM


#166 [とくめい]
>>165
地震じゃね?

⏰:11/09/21 14:13 📱:P02B 🆔:vPabPX/k


#167 [とくめい]
栃木
一日大雨
食い物買いに行けなくてひもじい

⏰:11/09/21 14:23 📱:Wooo 🆔:8gJPcPTg


#168 [とくめい]
静岡県浜松市住み
只今台風の目の中に入ったのか風が穏やかになった

⏰:11/09/21 14:25 📱:Android 🆔:pZ9uNj.o


#169 [とくめい]
暴風復活ヤバし

⏰:11/09/21 14:31 📱:Android 🆔:pZ9uNj.o


#170 [とくめい]
雨マジでやべー

⏰:11/09/21 14:37 📱:CA003 🆔:0oP2OhpE


#171 [とくめい]
あれ 三重県すぎましたか?

⏰:11/09/21 14:44 📱:P04B 🆔:C0BoG/SE


#172 [茨城]
関東直撃って本当?

⏰:11/09/21 14:46 📱:P07B 🆔:d5N84vx.


#173 [静岡県浜松市]
風、雨すごすぎ!
屋根は飛ばされ通行止めだし電柱や、木倒れてるし。

うち停電しちゃったし

⏰:11/09/21 14:55 📱:SH11C 🆔:T3wNdyiE


#174 [静岡・菊川]
雨、風やばいっすね

さっき一時的に停電しました


みなさん気をつけて下さい

⏰:11/09/21 15:02 📱:T008 🆔:4Hd9oLHY


#175 [静岡市]
風と雨ひどい!!!夕方には落ち着くかな?

⏰:11/09/21 15:08 📱:S006 🆔:YWl.yYbc


#176 [とくめい]
浜松市は雨風が大分落ち着きましたよ

⏰:11/09/21 15:15 📱:Android 🆔:pZ9uNj.o


#177 [静岡・菊川]
前の家の瓦が何枚かとれかかってる
(゜∀゜;ノ)ノ

こんなに酷いの久しぶりだ…

⏰:11/09/21 15:18 📱:T008 🆔:4Hd9oLHY


#178 [とくめい]
今年はやっぱり変だね~

⏰:11/09/21 15:23 📱:N07B 🆔:i/SoagcY


#179 [774ch]
家が揺れてる感じがします
(神奈川)

⏰:11/09/21 15:39 📱:N01C 🆔:uKpUfas2


#180 [八王子]
いやー揺れてるよね。警報続きすぎ!

⏰:11/09/21 15:41 📱:P03C 🆔:Lh4nMhLk


#181 [、]
風がハンパねぇ。

⏰:11/09/21 15:43 📱:N07A3 🆔:8qOASSFM


#182 [水戸]
雨漏り(´・x・`)…

⏰:11/09/21 15:47 📱:W53K 🆔:5DjiFpQ6


#183 [774ch]
これから首都圏直撃とか今直撃してるだろ(>_<)
みんなどうかご無事で‥

⏰:11/09/21 15:56 📱:N01C 🆔:uKpUfas2


#184 [静岡市]
素で怖い…。風ヤバイし家揺れるしカーポートもぐにゃぐにゃ揺れてる(泣)怖い

⏰:11/09/21 15:57 📱:S006 🆔:YWl.yYbc


#185 [神奈川]
今って直撃してるんですか?今すごいんだけど…それとももっと酷くなるとか?(涙)

⏰:11/09/21 15:58 📱:P01B 🆔:3DVROzjA


#186 [とくめい]
関東これからもっと酷くなりそうだな~今でもすごいのに(´;ω;`)ガクブル

⏰:11/09/21 16:02 📱:N01C 🆔:Pm3zKbw.


#187 [とくめい]
関東はまだまだこれからだよ!!今でも凄いのに…
みなさん気をつけて

⏰:11/09/21 16:11 📱:N01B 🆔:XxHGZ8bQ


#188 [神奈川]
竜巻注意報って…ヤバイのかな

⏰:11/09/21 16:15 📱:P01B 🆔:3DVROzjA


#189 [とくめい]
一人でこわいよ…

⏰:11/09/21 16:17 📱:W64SH 🆔:FQ4CNHyE


#190 [東京]
怖すぎる…( p_q)

⏰:11/09/21 16:21 📱:F01C 🆔:wnfujXg6


#191 [八王子]
まぢ、異常なんですけど!本当に今年おかしい!

⏰:11/09/21 16:22 📱:P03C 🆔:Lh4nMhLk


#192 [とくめい]
風で家揺れてるし、壊れそうでこわい

⏰:11/09/21 16:23 📱:N906i 🆔:hoQI0CyQ


#193 [774ch]
子供に、どうやったら台風ってできるのって聞かれた‥‥答えられない伯母でごめんねw

⏰:11/09/21 16:23 📱:N01C 🆔:uKpUfas2


#194 [八王子]
土砂警報でたけどどうしていいかわからん。
独り暮らしこわいぉ。窓割れるよぉ(;o;)

⏰:11/09/21 16:25 📱:P03C 🆔:Lh4nMhLk


#195 [とくめい]
関東まだこれからなの?やばくない?

⏰:11/09/21 16:27 📱:iPhone 🆔:qkweXdRA


#196 [八王子]
まさかの八王子市民!

⏰:11/09/21 16:30 📱:SH01B 🆔:9IigaRbw


#197 [八王子]
おぉ( ´∀`)/~~
一緒やぁ!

⏰:11/09/21 16:33 📱:P03C 🆔:Lh4nMhLk


#198 [横浜]
雨風やばい!家が超揺れてる(>_<)

⏰:11/09/21 16:34 📱:Android 🆔:kyMlVXOM


#199 [静岡県民]
会社から出られない・・・

⏰:11/09/21 16:34 📱:PC/0 🆔:I7YZG4h.


#200 [サトシ]
ゲットだぜ

⏰:11/09/21 16:39 📱:SH706i 🆔:☆☆☆


#201 [とくめい]
やばい。バイトとかしてる場合じゃないだろこれ

⏰:11/09/21 16:42 📱:N906i 🆔:hoQI0CyQ


#202 [とくめい]
こんな時でも仕事しなくちゃいけないなんて、関東の人達もう帰してあげて。

まだこれから上陸するんだからさ

⏰:11/09/21 16:51 📱:N01B 🆔:XxHGZ8bQ


#203 [とくめい]
今からバイトー頑張りまーす…w

⏰:11/09/21 16:54 📱:P01B 🆔:tkgsnwUw


#204 [とくめい]
>>202
今帰るより9時くらいには福島行くみたいだからそのくらいの方が関東の人はいいよw

⏰:11/09/21 16:55 📱:SH06A3 🆔:☆☆☆


#205 [とくめい]
>>204
確かに、9時過ぎならそれもありですね。

⏰:11/09/21 16:56 📱:N01B 🆔:XxHGZ8bQ


#206 [とくめい]
停電とか勘弁して~

⏰:11/09/21 16:58 📱:SH009 🆔:sEPJlNQA


#207 [とくめい]
早く停電終わって(;_;)

⏰:11/09/21 17:08 📱:P02B 🆔:OKkSFVK6


#208 [とくめい]
家が揺れてる!ミシミシ言ってる!
オズの魔法使いみたいになったらどうしよ!

⏰:11/09/21 17:09 📱:SA002 🆔:8K3T3t.A


#209 [神奈川県]
ゆれてる~地震と勘違いする

⏰:11/09/21 17:10 📱:T002 🆔:LHDsQQN.


#210 [とくめい]
帰れね~どうすんだよ

⏰:11/09/21 17:14 📱:F01C 🆔:1QH9pp96


#211 [とくめい]
ホント一人こわいよぉ

⏰:11/09/21 17:19 📱:W64SH 🆔:FQ4CNHyE


#212 [茨城]
ひどくなってきた!

⏰:11/09/21 17:24 📱:P07B 🆔:d5N84vx.


#213 []
>>193
南から流れてきた雲が日本の右下らへんにどんどん溜り大きくなります、やがて回転し台風になります。

⏰:11/09/21 17:24 📱:N705i 🆔:bG5szjuw


#214 [とくめい]
停電長い(/_・、)
暗くなる前に復旧してほしいな。

浜松市

⏰:11/09/21 17:35 📱:F02B 🆔:JlpLRlKo


#215 [とくめい]
東京いつ過ぎ去る?(;o;)今でも十分風雨酷いけど…これから悪化したら家揺れててくずれさう(泣)避難しなくて良いよね?

⏰:11/09/21 17:41 📱:P02B 🆔:vPabPX/k


#216 [八王子]
今、テレビで停電復旧いつになるかわからん言ってた。六万戸が停電やて。

⏰:11/09/21 17:44 📱:P03C 🆔:Lh4nMhLk


#217 [八王子]
八王子43mておいおい。
すげぇな。

⏰:11/09/21 17:45 📱:P03C 🆔:Lh4nMhLk


#218 [とくめい]
世田谷区は?いつになったら過ぎ去るの…だれか教えて

⏰:11/09/21 17:49 📱:P02B 🆔:vPabPX/k


#219 [とくめい]
昼間のニュースでは21時には東京通りすぎるみたです

⏰:11/09/21 18:10 📱:SH904i 🆔:☆☆☆


#220 [とくめい]
今暴風域ってことは明日の朝には電車動くよね?

⏰:11/09/21 18:13 📱:F03C 🆔:OIDUUwuw


#221 [星宮◆SH001/PRCs]
www.google.com/..

各県台風ニュース

⏰:11/09/21 18:13 📱:T008 🆔:kFunYx.w


#222 [星宮◆SH001/PRCs]
www.google.com/..

見れるかな?
とりあえず外出は控えた方が無難です

⏰:11/09/21 18:16 📱:T008 🆔:kFunYx.w


#223 [とくめい]
>>222赤いとこ何ですか?字ぼけちゃってて読めない(´;ω;`)

⏰:11/09/21 18:26 📱:F05C 🆔:W5sUoI62


#224 [とくめい]
>>223
警報あり

⏰:11/09/21 18:28 📱:iPhone 🆔:qkweXdRA


#225 [とくめい]
>>224ありがとうございます!

⏰:11/09/21 18:30 📱:F05C 🆔:W5sUoI62


#226 [星宮◆SH001/PRCs]
停電のやつです
www.google.com/..
自分の地域は?と知りたい方は是非ご活用ください

⏰:11/09/21 18:44 📱:T008 🆔:kFunYx.w


#227 [とくめい]
真剣に日本どうなっちゃうんだろ
今年はろくな年じゃない
東日本大震災と何回かきた台風全部合わせたらどのぐらいの死亡者と行方不明者になるんだろ
意味ある命をどうか奪わないで
自分みたいな人間が変わってあげれたらと本気で思う

⏰:11/09/21 18:59 📱:W64SH 🆔:FQ4CNHyE


#228 [774ch]
>>213
ありがとうございます!!

⏰:11/09/21 19:04 📱:N01C 🆔:uKpUfas2


#229 [とくめい]
>>227みたいな人がいるかぎり日本はまだ大丈夫だよ

⏰:11/09/21 19:25 📱:N905i 🆔:tOgjUbVc


#230 [茨城]
おさまった?

⏰:11/09/21 19:44 📱:P07B 🆔:d5N84vx.


#231 [とくめい]
>>227
言いたい事はわかるけど、君の人生を意味のあるものにしていって欲しい

⏰:11/09/21 19:45 📱:940SH 🆔:DIKpRfek


#232 [とくめい]
まだ停電だよ(;_;)

⏰:11/09/21 20:06 📱:P02B 🆔:OKkSFVK6


#233 [とくめい]
うちんとこもまだ停電
もう4時間ぐらいたつよ~

⏰:11/09/21 20:17 📱:SH009 🆔:sEPJlNQA


#234 [とくめい]
あれ 風やんだ気が

⏰:11/09/21 20:28 📱:SA001 🆔:SnZDDPZQ


#235 [とくめい]
こっちも(゚-゚)
(宇都宮)

⏰:11/09/21 20:31 📱:Wooo 🆔:8gJPcPTg


#236 [神奈川]
うーん?台風過ぎた?静かだな

⏰:11/09/21 20:32 📱:P01B 🆔:3DVROzjA


#237 [とくめい]
思ったんだが11って不吉だね…2001年9.11、 2011年3.11

⏰:11/09/21 21:11 📱:P02B 🆔:vPabPX/k


#238 [神奈川]
>>236
たぶんもう過ぎてる!夕方がピークだった(;o;)

⏰:11/09/21 21:39 📱:P01B 🆔:8Kyu1g16


#239 [ゆき]
2001年9月11日ってなにがあったの?

⏰:11/09/21 21:43 📱:SH01C 🆔:IZF9ZDDo


#240 [とくめい]
アメリカテロ

⏰:11/09/21 21:45 📱:N08A3 🆔:.G37N1qo


#241 [ゆき]
ありがとう(∩^ω^∩)
テロってよくわからないどうゆういみ?頭悪くてすいません

⏰:11/09/21 21:49 📱:SH01C 🆔:IZF9ZDDo


#242 [とくめい]
は?え?いくつだよ

⏰:11/09/21 21:54 📱:Android 🆔:pgOo.pYI


#243 [とくめい]
>>241

自分で調べろ

無知を晒すな

⏰:11/09/21 22:02 📱:SH004 🆔:G/VwyhSs


#244 [とくめい]
あほすぎワロタwww

⏰:11/09/21 22:33 📱:P06B 🆔:pa/t6kHo


#245 [とくめい]
テロって何?テロップ?

⏰:11/09/21 22:35 📱:SH906i 🆔:WZpwTyJ.


#246 [神奈川]
BSとCS映らないアンテナズレたかな最悪

⏰:11/09/21 23:00 📱:T002 🆔:LHDsQQN.


#247 [匿名]
停電長引かないかな~

⏰:11/09/21 23:03 📱:F01B 🆔:TcNyqs9A


#248 [とくめい]
>>241
>>245
ゆとりって怖い…

⏰:11/09/21 23:17 📱:P02A 🆔:AyQ2fWTw


#249 [とくめい]
ゆとらだがテロくらい知ってるわ
どうしょうもないな

⏰:11/09/21 23:32 📱:Android 🆔:pgOo.pYI


#250 [とくめい]
>>248


>>248

⏰:11/09/21 23:41 📱:SH906i 🆔:WZpwTyJ.


#251 [とくめい]
>>241
頭悪いのレベルじゃないでしょ

なんかかわいそうな人

⏰:11/09/22 00:14 📱:SH01B 🆔:☆☆☆


#252 [りん]

ゆとりでも
テロと9・11くらいは
知ってますよ。

頭が悪いんじゃなくて
常識が足りないんだと
思います。

⏰:11/09/22 00:24 📱:SH05B 🆔:☆☆☆


#253 [とくめい]
テロってなんですか?
アメリカの偉い人ですか?

9・11は?
テロって人の誕生日とかですか?

⏰:11/09/22 00:41 📱:Android 🆔:uZL3LdAY


#254 [八王子]
>>197
台風大丈夫だった?
今までずっと寝てたから気づいたら台風終わってたよw

ちなみに日野よりだよ俺w

⏰:11/09/22 01:18 📱:SH01B 🆔:RdwLGHgM


#255 [静岡]
夕方、仕事場の屋根ぶっこわれた
ベランダに散乱して窓開けたくても開けられない

⏰:11/09/22 01:49 📱:S006 🆔:.eqauySg


#256 [とくめい]
常識が足りないのは日常生活で学ぼうとする力や気持ちが足りないから。だから頭が悪くなる。
常識が足りないのと頭が悪いのはイコールな部分あるでしょ。
バカでも最低限の常識や学力は身に付けられる。
まぁネタなんだろうけど、小学生でもなきゃ本気でテロや911を知らないとなると、恐ろしいことだよね。

⏰:11/09/22 02:56 📱:N03C 🆔:U22nlKTo


#257 [とくめい]
>>256
意味がわかりません。

⏰:11/09/22 09:21 📱:Android 🆔:pM1bjv.c


#258 [とくめい]
>>256
スマホ持ってんだからニュースとかこまめにチェックしなよって事

⏰:11/09/22 09:44 📱:SA002 🆔:Cj/Uiwuw


#259 [とくめい]
>>258
>>257

⏰:11/09/22 09:44 📱:SA002 🆔:Cj/Uiwuw


#260 [とくめい]
>>258
なんでスマホ持ってたらニュース見ないといけないんですか?
ガラケーなら見なくていいんですか?

⏰:11/09/22 11:21 📱:Android 🆔:pM1bjv.c


#261 [とくめい]
スレチになってきてるからやめようね

⏰:11/09/22 11:33 📱:iPhone 🆔:VkFF8OP2


#262 [とくめい]
携帯なんていじってないで勉強しましょうね

⏰:11/09/22 22:57 📱:Android 🆔:5de301Uc


#263 [とくめい]
うねうねうざいうねん

⏰:11/09/23 10:47 📱:Android 🆔:Ma6LCq8o


#264 [とくめい]
さげろかすスレチ

⏰:11/09/23 19:19 📱:Android 🆔:4kKZu6Ss


#265 [愛知]
雨風すごいなぁ

⏰:12/06/19 17:51 📱:P02A 🆔:6K13S5oI


#266 [埼玉]
風やばいー!!

⏰:12/06/19 23:01 📱:S001 🆔:J8Jl.eJI


#267 [とくめい]
屋根飛んでた

⏰:12/06/19 23:34 📱:PC 🆔:pofMYBhA


#268 [横浜]
さっき5分間くらい停電した

⏰:12/06/19 23:40 📱:Android 🆔:dIZSEusE


#269 [とくめい]
風やばくて寝れねーーー

⏰:12/06/20 00:07 📱:Android 🆔:4hEfztpI


#270 [とくめい]
東北も既に暴風域

⏰:12/06/20 00:46 📱:PT002 🆔:LhKOhuIc


#271 [とくめい]
風すごい窓バリーンていかないよね大丈夫かな

⏰:12/06/20 01:02 📱:SH11C 🆔:OwRKwW5Q


#272 [とくめい]
千葉とかは朝になったら通りすぎるんですか?

⏰:12/06/20 01:18 📱:SH010 🆔:m2CRDews


#273 [とくめい]
最大瞬間風速 70m/s 半径 130km 中心気圧 920hPaの巨大台風が出現
www.nrlmry.navy.mil/..
agora.ex.nii.ac.jp/..
www.tropicalstormrisk.com/..
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 130km(70NM)
暴風警戒域 全域 410km(220NM)

⏰:12/08/25 17:00 📱:N06B 🆔:GBALjd6c


#274 [エグモ♪(´ε` )]
爆弾台風やろ?
気象庁が異例の会見。
最大級の警戒を!
沖縄の人はホンマ注意して!
家屋が飛ばされるレベルの暴風。
息苦しさを感じる大雨。

⏰:12/08/25 19:47 📱:iPhone 🆔:V8LpGj/o


#275 [とくめい]
www.nrlmry.navy.mil/..
agora.ex.nii.ac.jp/..
www.tropicalstormrisk.com/..
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 130km(70NM)
暴風警戒域 全域 410km(220NM)
沖縄と韓国\(^o^)/オワタ


現在のところ沖縄付近の海水温は29度と高くなっていますが、それが発達にどのような影響を与えるか、
気象庁の台風情報ではこれから発達して最盛期を迎えるという予報です。

ここに近い位置で急発達した台風の事例としては、台風200314号の事例があります。
このときは、東経131度で970hPa(65kt=35m/s)の勢力だった台風が、東経126度で910hPa(100kt=50m/s)に
まで発達しました。

同様なパターンで台風が発達すると、現在東経132度で940hPa(85kt=45m/s)の台風15号が、
東経127度の那覇に達する時点でさらに勢力を強めている可能性もあるわけです。
2003年の台風14号は宮古島を直撃して、強風にある程度は慣れている島においても、
甚大な被害を引き起こしました。このように発達する可能性があることも考慮して、
沖縄気象台では「最大級の警戒」を呼び掛けています。

agora.ex.nii.ac.jp/..

⏰:12/08/25 21:01 📱:N06B 🆔:GBALjd6c


#276 [とくめい]
>>275
コピペに排除すべき文章が載ってました、
申し訳ないm(__)m

⏰:12/08/25 21:41 📱:N06B 🆔:GBALjd6c


#277 [とくめい]
エリアメール
「那覇市避難準備情報:
那覇市からのお知らせ。
大型で非常に強い
台風No.15が接近中です。記録的な暴風となる恐れがあるため、最大級の警戒が必要です。自主避難については、那覇市民会館、若狭公民館、首里公民館、石嶺公民館、小禄南公民館の五箇所」

⏰:12/08/25 21:53 📱:N06B 🆔:GBALjd6c


#278 [とくめい]
恩納村
那覇空港での窓口業務、空席待ちなど業務は一切行わず
職員も自宅待機のため一般客の対応をしません。
各自、宿泊地などでの待機を御願いします との事。

※停電戸数:500戸(新)
※主な停電区域:真栄田、山田
豊見城市
※停電戸数:300戸(増)
※主な停電区域:与根
座間味村
※停電戸数:200戸
※主な停電区域:阿嘉、慶留間
南大東村
※停電戸数:200戸
※主な停電区域:在所、南、旧東、新東

⏰:12/08/26 09:34 📱:N06B 🆔:cdrp5yK2


#279 [エグモ♪(´ε` )]
沖縄って日本じゃないの?
九州とか四国、近畿、東海、関東に台風が直撃したら番組に台風情報載せるやん?沖縄の時だけ何故載せない?

⏰:12/08/26 14:26 📱:iPhone 🆔:b0KL72PY


#280 [とくめい]
[今後の予想]
 大型で非常に強い台風第15号は、比較的遅い速度で、沖縄本島地方に接
近しており、26日夜のはじめ頃から夜遅くにかけて接近または通過する見
込みです。その後27日にかけて、東シナ海を北上するでしょう。


[防災事項]
 沖縄本島地方では、27日昼過ぎにかけて暴風が続く見込みです。暴風警
報が発表されている間は、不要な外出は避けるようにしてください。身の安
全を最優先にして、最大級の警戒をしてください。

<暴風・強風>
 沖縄本島地方では、台風の速度が遅いため猛烈な風が長時間続き、26日
夕方から風速50メートルの記録的な暴風となるおそれがあります。また、
大東島地方では、26日夜のはじめ頃にかけて暴風となる見込みです。沖縄
本島地方や大東島地方では、暴風に厳重に警戒してください。宮古島地方で
も、26日夜遅くから暴風となるおそれがあります。

⏰:12/08/26 14:45 📱:N06B 🆔:cdrp5yK2


#281 [とくめい]
私沖縄だけどそこまで台風強くないですよ~(^∇^)

⏰:12/08/26 18:36 📱:P03C 🆔:X4bKZCxI


#282 [とくめい]
台風の目?入ったかな?
風が全くないよ!
返しが強いみたいなので
注意します。

⏰:12/08/26 21:35 📱:P03C 🆔:X4bKZCxI


#283 [とくめい]
返し強すぎw
やばいですΣ(゜д゜;)

⏰:12/08/26 22:28 📱:P03C 🆔:X4bKZCxI


#284 [とくめい]
matome.naver.jp/..

国政府、台風『ボラヴェン』総力対応体制に突入

超大型台風『ボラヴェン』が韓国に接近して政府が総力対応体制に突入した。

中央災難安全対策本部は24日午後国防部と国土海洋部、山林庁など関係
部署9ヶ所と16の市が参加して会議を開いて、台風対策を点検した。対策本部は
崩壊危険の高い地区を点検して防波堤など危険地域には出入統制のための
災難安全線を設置する予定だ。

第15号台風ボラヴェンはそれぞれ180人余りの人命被害を出した2002年の
ルーサに近い強力なものと予想されており、来週初め全国が台風影響圏に
入る見通しだ。


contents.innolife.net/..

⏰:12/08/27 20:03 📱:N06B 🆔:ZNxcxds2


#285 [とくめい]
沖縄今回はやばそう

⏰:12/09/14 02:50 📱:P03C 🆔:c4jBaDJY


#286 [とくめい]
大型で猛烈な台風16号は14日午前9時、フィリピンの東の海上を時速15キロの速さで北に進んでいる。
中心気圧は900ヘクトパスカルで、最大瞬間風速は80メートル。16日午前に勢力を保ったまま沖縄地方、
17日午前には九州地方に最接近するとみられ、
気象庁は土砂災害や高波などへの警戒を呼びかけている。
dailynews.yahoo.co.jp/..

⏰:12/09/14 15:05 📱:N06B 🆔:ddYGhTfg


#287 [とくめい]
本当に今年自然災害すごいね。関西は雨と雷がやばすぎる 雷、異常な音だすし、落ちるし。本当にこわい

⏰:12/09/15 18:15 📱:P02A 🆔:ALZCsKyI


#288 [とくめい]
台風やばいです(;゜∇゜)窓ガラス割れそう…

⏰:12/09/16 06:08 📱:P03C 🆔:aON7aGMY


#289 [とくめい]
大分県雨と風ヤバい(;´Д`)
ヒョォォオってずっと言ってる
うるさくて眠れない

⏰:12/09/17 03:50 📱:F05C 🆔:eAP/Gho2


#290 [熊本]
今日バイトなんだけど
歩いて行けるかな?

⏰:12/09/17 05:12 📱:P03D 🆔:9RIFmw.A


#291 [とくめい]
福岡もヤバい(T△T)
風強すぎる…

⏰:12/09/17 06:52 📱:P03C 🆔:tzxFuN..


#292 [とくめい]
福岡確かにヤバい…。年中無休なんだからこんな時くらい店〆ればいいのに…鬼畜モンテローザ(*`ω´*)

⏰:12/09/17 08:25 📱:Android 🆔:rKtVjxdA


#293 [とくめい]
沖縄県大丈夫?

⏰:12/09/28 03:14 📱:SH10C 🆔:☆☆☆


#294 [とくめい]
沖縄 やばいっす

⏰:12/09/29 13:24 📱:S003 🆔:ICQbDjRQ


#295 [とくめい]
あぁーあ。停電しちゃった。
今までのより強い気が…

⏰:12/09/29 14:10 📱:Android 🆔:hT8Q4EUA


#296 [とくめい]
沖縄あんまり強くないよ~
雨じゃなくて風の台風って感じかな?

⏰:12/09/29 14:26 📱:P03C 🆔:d2/Mitvo


#297 [愛知]
こっちにくるのかしら…

⏰:12/09/30 01:24 📱:P02A 🆔:yDj2fPVE


#298 [とくめい]
大阪くるんかなー?
上陸上陸いいながら、いつもこやんオチやし。

⏰:12/09/30 08:17 📱:iPhone 🆔:ZCDJcc0M


#299 [エグモ♪(´ε` )]
直撃じゃなくても暴風域に入ったら一緒やろ。いつも和歌山のほうにそれるけど、いつも暴風域には入ってる。

⏰:12/09/30 13:59 📱:iPhone 🆔:nhlxnZsE


#300 [三重県]
家の前が川になってるんですけど(゚o゚;

⏰:12/09/30 18:22 📱:Android 🆔:74CjQnTo


#301 [とくめい]
静岡風がビュービュー

⏰:12/09/30 20:44 📱:CA007 🆔:9jojupwY


#302 [愛知]
雨風すごいなぁ

⏰:13/09/15 23:06 📱:SO-04E 🆔:C8JLo9CI


#303 [神奈川]
台風の気配ゼロなんだが

⏰:13/09/16 00:14 📱:iPhone 🆔:veLqRWko


#304 [匿名さん]
家の前が川状態!夜勤中だが終わってもそこら中通行止めで帰れそうにないわ(泣)

⏰:13/09/16 03:38 📱:F08B 🆔:a7DDDPFQ


#305 [神奈川]
こういう時みんな仕事休みならいいのにねー

そんなんじゃ世の中まわらないのわかってるけど

⏰:13/09/16 07:46 📱:F-03D 🆔:uOeoAE2A


#306 [大阪]
みんなの所はどうなんやろ?私の所は雨も止んでるし少し晴れてきました

⏰:13/09/16 10:13 📱:iPhone 🆔:gZBRLBS.


#307 [とくめい]
東京の人ってなんで台風なのに傘さすの?

⏰:13/09/16 10:29 📱:P-06D 🆔:95CAc/3A


#308 [とくめい]
台風が関東を抜けたら詳しくやらないんだろうね。

⏰:13/09/16 11:38 📱:F-02E 🆔:W0v7MYx6


#309 [とくめい]
台風来ると毎回「大型台風もうすぐ首都圏に接近!」とか言って大騒ぎしてるけど、九州や東海なんか毎回首都圏より強いのが直撃してるっちゅーにw

⏰:13/09/16 13:41 📱:P-06D 🆔:95CAc/3A


#310 [とくめい]
首都圏ビビりすぎ。雪が積もっただけで大騒ぎ。大変な所なんかたくさんあるんだから。

⏰:13/09/16 13:56 📱:F-02E 🆔:W0v7MYx6


#311 [とくめい]
所詮田舎もんにはわからないだろうよ

⏰:13/09/16 15:18 📱:au/TS3W 🆔:ZhjJob92


#312 [とくめい]
日本って災害が多いから協力できる民族になったのかなぁ

⏰:13/09/17 08:21 📱:P-06D 🆔:5MJ7LhiA


#313 [とくめい]
ねー民族性なんだろうね、やっぱり日本最高!!

話は戻るが、今更ながら改めて台風の恐ろしさに気がついた。まだまだ台風シーズンなので皆さん気をつけて下さい

⏰:13/09/17 13:54 📱:101K 🆔:2j/xmgsA


#314 [とくめい]
台風24号今どこらへんなんだろう?
夜だし大雨・強風怖いよね…(>_<)

⏰:13/10/09 03:21 📱:SH10C 🆔:sNK86vGE


#315 [とくめい]
怖いなぁ。明日の朝の通勤の時間帯に大きく影響及ぼすとか

⏰:13/10/15 22:43 📱:iPhone 🆔:OT7i8CKI


#316 [とくめい]
東京って直ぐ騒ぐね

⏰:13/10/15 22:59 📱:A/F-02E 🆔:JDvMAj6o


#317 [とくめい]
窓の隙間から水とカナブンの水死体入ってきた@千葉

⏰:13/10/16 07:21 📱:A/F-03D 🆔:TK8c.tgw


#318 [とくめい]
来週は台風27号接近か

記録的大雨となった大島では懸命の救助活動が続くなど、日本列島に大きな傷痕を残した台風26号。このさきも台風に対する注意・警戒が怠れません。
日本のはるか南海上で発生した台風27号が北上しています。この台風27号、台風26号と似た経路をたどる可能性があります。

台風26号・27号の相違点
2つの台風の似ている点は「経路」、違う点は「強さ」です。 上の2つの図を見比べてみると、日本の南海上の同じような経路をたどっていきそうです。
このあとも台風27号は26号と同じような道筋を通り、来週の火曜から水曜にかけてかなり近づくおそれがあります。
そして勢力。台風27号はまだ日本からかなり離れているにもかかわらず、あすには暴風域ができる見込みです。
日本に近づくまでにどんどん発達し、10年に1度の強さだった台風26号よりもさらに強くなって日本に近づくおそれも。
今後の動き・強さにご注意ください。

az416740.vo.msecnd.net/..
az416740.vo.msecnd.net/..
www.tenki.jp/..

⏰:13/10/18 08:51 📱:N06B 🆔:EnIUwSIc


#319 [とくめい]
非常に強い台風27号は18日夜、マリアナ諸島近海を北上した。気象庁の進路予報によると、
19日には猛烈な台風となり、23日に沖縄・奄美や九州南部近くを通って西・
東日本に向かう恐れがある。

沖縄では22日ごろから、奄美は23日ごろに荒天になる可能性がある。
27号の23日ごろまでの進路予想は26号と似ており、同日以降の進路は
まだはっきりしないものの、注意が必要とみられる。
news.goo.ne.jp/..

⏰:13/10/19 12:48 📱:N06B 🆔:tnti6qm.


#320 [とくめい]
台風凄かった
やっと電気点いたよ
良かった

⏰:14/07/09 14:11 📱:K011 🆔:5mLZs9i.


#321 [とくめい]
強い台風11号は8日、
勢力を保ったまま、鹿児島県・奄美大島の東海上を北上した。
9日には九州南部に近づいた後、台風12号の影響などで記録的な大雨となった四国を経て中国地方へ進む恐れが高まった。
気象庁は、西日本の太平洋側を中心に降り始めからの総雨量が千ミリを超す可能性があるとして厳重な警戒を呼び掛けた。
8日の各地の1時間雨量は、石川県羽咋市で地点の観測史上最多となる70・5ミリを記録。
9日午後6時までの24時間予想雨量は、いずれも多いところで四国が500ミリ、九州と近畿が300ミリ、東海が200ミリ、中国が150ミリ。
その後の24時間でも近畿や四国、東海で800~400ミリが降るとみられるなど大雨が続く見込み。
台風は8日午後5時現在、奄美大島の東約210キロの海上を時速15キロで北へ進んだ。
中心気圧は950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は55メートル。
sankei.jp.msn.com/..

⏰:14/08/10 00:44 📱:N06B 🆔:H5MBVSFw


#322 [とくめい]
<首都圏の暴風>
首都圏は6日、日付が変わる頃から南よりの風が次第に強まり、6日朝から昼頃までは風速25メートルから30メートルの暴風の恐れ。
ちょうど朝の通勤・通学の時間帯にあたります。風速25~30メートルというのは、歩行はもちろん、車は通常の速度で運転するのが困難。
道路標識が傾いたり、看板が飛んだり、外にいるのは危険な風です。
瞬間的にはこの風の1.5倍から2倍の風が吹くこともあるため警戒が必要です。

⏰:14/10/05 15:31 📱:N06B 🆔:wWViWve6


#323 [とくめい]
<首都圏の雨>
首都圏の雨のピークは朝8時くらい~昼頃。1時間に50ミリ前後の激しい雨の恐れ。50ミリというのは滝のようにゴーゴーと降る雨で、傘はまったく役に立ちません。
首都圏は台風が接近する5日(日)から、すでに前線の影響でザーザー降りとなっている所があります。
レーダーをみると、台風本体の雨雲とは別に関東など本州付近には前線による発達した雨雲が広くかかっています。
地盤が緩んでいる所に、
台風本体の雨雲がくるため一層の警戒が必要です。

⏰:14/10/05 15:37 📱:N06B 🆔:wWViWve6


#324 [とくめい]
沖縄県南城市では10日午後10時前に最大瞬間風速43メートル、那覇市でも11日午前1時すぎに同37.8メートルを観測した。
沖縄県によると沖縄市の80代の女性が風にあおられて転倒し左腕を折る重傷、那覇市では20代男性が風で閉まった自宅ドアにはさまれて、右手中指を切断する重傷を負った。このほか、11人が軽傷を負った。
台風は13日には九州南部に強い勢力で接近。奄美地方では11日夜から猛烈な雨が降る恐れがあり、九州本土でも13日午前6時までの24時間に南部の多い所で300~400ミリの雨が降る見込み。

⏰:14/10/11 12:17 📱:N06B 🆔:8FOllL0I


#325 [とくめい]
台風の季節はスカート注意

jpg 216KB
⏰:16/04/28 11:46 📱:PC 🆔:wFnzkGb2


#326 [とくめい]
猛烈な台風1号は勢力を維持したまま、7日昼過ぎから夜にかけて沖縄の先島諸島に最も近づくおそれがある。先島諸島は、暴風や高波に警戒が必要だ。
猛烈な台風1号は6日午後3時現在、フィリピンの東にあり、1時間におよそ35キロの速さで西北西に進んでいる。中心気圧は900ヘクトパスカル、中心付近の最大瞬間風速は85メートル。台風は猛烈な勢力を維持したまま、7日から8日にかけて沖縄地方に進み、7日昼過ぎから夜にかけて先島諸島へ最も近づく見込み。猛烈な台風1号 沖縄・先島諸島は8日にかけて暴風・高波に厳重警戒.6日午後3時の台風の位置と進路予想。 <暴風・高波>先島諸島は7日昼過ぎから暴風となり、8日明け方にかけて続く見込み。陸上、海上ともに暴風や強風に警戒、注意が必要だ。海上では、すでにうねりを伴い波が高くなっているが、先島諸島は7日昼前から大しけとなり、八重山地方は7日夕方から猛烈なしけとなる見通し。海上や海岸付近では高波に厳重な警戒が必要となる。

jpg 308KB
⏰:16/07/06 21:51 📱:PC 🆔:OBqyapYg


#327 [とーよー]
最近の熊本は土砂降り続きで、これまでのところだけでも関連事故が起きているというのに、このタイミングで台風まで来れば、いよいよ、大きな災害に見舞われる可能性も出てくるように思われるといった感じではあるよね。時期的にも梅雨が開け、地面が乾燥しやすく、土砂崩れを誘発しやすい状況ではあるので、上コメの匿名さんに続いて警戒を呼び掛けておく。

P.S
やるじゃん。

BY/とーよー

⏰:16/07/18 18:39 📱:PC 🆔:G5KUVXhE


#328 [とくめい]
きょう4日午後3時に、小笠原の南東海上で台風5号が発生しました。

気象庁が発表している予報円によると、今後、台風は発達しながら週末にかけて小笠原の東海上を北上し、週明けには関東の東海上へ達する予想です。

その後は北日本の東海上へ北上する見込みですが、台風が西寄りに進むか、東寄りに進むかで、関東や東北など、陸地に与える影響は大きく違ってきます。

その進路を決定づけるのは日本の東から日本付近を覆っている高気圧の勢力です。

台風が北上する週末~週明けにかけては、一旦この高気圧が弱まる見込みで、台風はこの高気圧の弱まった所を北上する予想です。この高気圧の弱まり方により、台風がどこまで関東などの陸地に近付くかが変わってきます。

この高気圧の衰弱の仕方やタイミングにはまだブレがあるため、最新の進路予想にご注意下さい。

また仮に台風が関東の東を離れて北上する場合でも、今回の台風は比較的形が大きいため、数日間にわたり、海はしけ模様(あるいは大しけ)が続く恐れがあります。

晴れて厳しい暑さなのに、海は波だけが非常に高いという危険な状態が続く可能性もあるため、台風が近付かない場合でも、海のレジャーは週末以降、十分な注意が必要です

⏰:16/08/05 05:21 📱:PC 🆔:31CYVpIk


#329 [とーよー]
大事な情報が色々と書かれているね。文章も一定のリズムで読みやすいし、要点もまとまっているのでスッと入ってくる。俺が最近、気になるものとしては『地震雲』と呼ばれるもので、被災があった後、そーゆーものがあるという事を知って、それからは空を注意深く観察するようになった。いつもではないが、時たま、変な雲を見かける事がある。グニャグチャ、グニョグニョ、線が入っているような雲だけど、空と地形にどれ程の関わりや関連性があるのかというのは今俺が今、興味を抱いている部分ではあるね。台風情報、気を付けます。

BY/とーよー

⏰:16/08/11 22:12 📱:PC 🆔:kIvlIePE


#330 [とくめい]
台風にきおつけろ!

jpg 78KB
⏰:16/08/14 13:58 📱:PC 🆔:ZYodqiSE


#331 [とくめい]
台風7号は15日夜、八丈島の南東海上をほぼ北へ進んだ。

 16日夜に伊豆諸島の東海上を経て、17日未明から朝に関東に接近し、上陸する恐れもある。気象庁は、関東甲信と東北地方では大雨や暴風、高波に警戒するよう呼び掛けている。

 7号は関東接近後も北上し、東北や北海道が影響を受ける見込み。6号は15日朝に北海道東部沿岸近くで温帯低気圧に変わった。

 7号は15日午後9時、八丈島の南東約550キロの海上を時速25キロで北北西へ進んだ。中心気圧は985ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートル。中心の東側390キロ以内と西側220キロ以内が風速15メートル以上の強風域。

 16日にかけての最大瞬間風速は小笠原・伊豆諸島で30メートル、波の高さは関東甲信で6メートル、東海と東北地方の太平洋側で5メートルと予想される。

jpg 61KB
⏰:16/08/16 05:02 📱:PC 🆔:EGauT3yM


#332 [とくめい]
台風7号の接近に伴い、関東や北日本は17日にかけて非常に激しい雨が降る見込み。局地的には、1時間80ミリの猛烈な雨の降るおそれも。低地の浸水、土砂災害、河川の増水や氾濫に警戒です。なお、海上を中心に非常に強い風が吹き、海は大しけとなる予想です。暴風や高波にも警戒が必要です

jpg 211KB
⏰:16/08/16 19:33 📱:PC 🆔:EGauT3yM


#333 [とくめい]
台風7号の接近に伴い、関東や北日本はあす17日にかけて非常に激しい雨が降り、海上を中心に暴風となり、海は大しけとなる見込み。低地の浸水や土砂災害、河川の増水や氾濫、暴風や高波に警戒が必要だ。

jpg 539KB
⏰:16/08/16 19:34 📱:PC 🆔:EGauT3yM


#334 [とくめい]
19日午後3時、マリアナ諸島で台風9号が発生した。台風の中心気圧は994ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、1時間に約15キロの速さで北に進んでいる

jpg 298KB
⏰:16/08/19 21:01 📱:PC 🆔:OC9eT7s6


#335 [とくめい]
台風10号発生、沖縄方面へ
19日(金)21時、八丈島近海で台風10号(ライオンロック)が発生しました。
今後は西に進み、沖縄方面に向かう予想です。
近くにある熱帯低気圧や台風によって進路が変わる可能性があるため、
今後の動向に注意してください

jpg 76KB
⏰:16/08/19 23:03 📱:PC 🆔:OC9eT7s6


#336 [とくめい]
石巻市の南東約110kmにある台風11号は、東北地方の太平洋沿岸部にかなり接近した後、進路を北寄りに変えてきょう21日夜には北海道地方に上陸するおそれがあります。また、北海道付近には前線が停滞しており、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、台風が接近する前から大雨となっている所があります

jpg 104KB
⏰:16/08/21 10:23 📱:PC 🆔:7cjC7B..


#337 [とくめい]
台風9号は、22日月曜日未明にかけて暴風域を伴いながら伊豆諸島に接近し、昼前から昼過ぎにかけて東海~関東地方に上陸するおそれがある。土砂災害、低い土地の浸水、川の増水や氾濫、暴風や高波に厳重な警戒が必要だ

jpg 83KB
⏰:16/08/22 04:57 📱:PC 🆔:hc4hWuE.


#338 [とくめい]
きおつけろ

jpg 716KB
⏰:16/08/22 08:34 📱:PC 🆔:hc4hWuE.


#339 [とくめい]
台風9号は22日、東日本付近に上陸し、本州を北上する見通し。東日本や北日本では大雨や暴風、高波に厳重な警戒が必要だ。首都圏などの各種交通機関に大きな乱れが生じる可能性があるため、時間に余裕を持つとともに、不要不急の外出は避けたほうがよさそうだ

jpg 74KB
⏰:16/08/22 08:51 📱:PC 🆔:hc4hWuE.


#340 [とくめい]
十分注意して

jpg 111KB
⏰:16/08/23 04:42 📱:PC 🆔:UhmDrUow


#341 [とくめい]
国土交通省などによると、成田空港では、強風の影響で管制塔で勤務できる風速制限を超えたため、一時、管制官が避難した。このためすべての滑走路が、22日午後2時半前に閉鎖し、1時間以上、航空機が離着陸できなかった。22日午後5時現在は復旧している。

 成田発着の便などの欠航が増え、22日午後4時半現在で、日本航空が195便、全日空が142便など、計511便が欠航となっている

jpg 293KB
⏰:16/08/23 05:11 📱:PC 🆔:UhmDrUow


#342 [とくめい]
台風11号は、21日夜遅くに北海道・釧路市付近に上陸し北上していたが、22日午前3時に、温帯低気圧に変わった。
台風11号は、21日午後11時すぎに北海道・釧路市付近に上陸し、その後、北海道東部を北上していたが、午前3時にオホーツク海で温帯低気圧に変わった。
北海道では、台風上陸前から東部や北部を中心に記録的な大雨となっていて、河川が氾濫するなどの被害が出ている。
降り始めからの雨量は、多いところで200mmを超えている。
このあとも、台風9号の影響などで、夕方までに予想される雨の量は、日本海側と太平洋側で120mm、オホーツク海側で100mmとなっているほか、23日にかけては、さらに多いところで100~200mmの大雨が予想されている。
土砂災害や河川の氾濫、低地の浸水に厳重な警戒が必要となる

jpg 175KB
⏰:16/08/23 05:12 📱:PC 🆔:UhmDrUow


#343 [とくめい]
台風10号が沖縄の南大東島の東海上にあり、ほとんど停滞している。進行方向に高気圧があるため、今後も動きは遅い予想だが、海面水温の高い海域を進むため発達を続ける見込み。大東島地方では、うねりを伴った高波に警戒するとともに、強風に注意が必要だ

jpg 186KB
⏰:16/08/24 04:51 📱:PC 🆔:K2bUeLOQ


#344 [とくめい]
台風10号は23日午前9時現在、南大東島の北東約410キロにあり、ゆっくりとした速さで南東へ進んでいる。次第に発達しながら強い台風になり、25日は暴風となるおそれがある。

 中心気圧は985ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートル。中心から南東側220キロと北西側170キロ以内は風速15メートル以上の強風域となっている。

 24日午前9時には南大東島の東北東約270キロの北緯26度55分、東経133度35分を中心とする半径110キロの円内に達し、強い台風になる見込み。中心気圧は975ヘクトパスカル、中心付近の最大風速35メートル、最大瞬間風速は50メートルが予想される。

 大東島地方の沿岸海域では23日昼前からしけ、24日から非常に強い風が吹く見込み。沖縄気象台はうねりを伴った高波や強風への注意を呼び掛けている

jpg 110KB
⏰:16/08/24 05:08 📱:PC 🆔:K2bUeLOQ


#345 [とくめい]
台風10号が、南海上で発達中です。台風10号はこれまで西へ進んでいましたが、今後は東へ進み、29日(月)には本州付近に近づくおそれもあります。

 これまで台風10号は、西日本を覆う高気圧の風に流されるように、ゆっくり西へ進んでいました。
 ところが、今後は西日本を覆う高気圧が退き、本州付近に上空の強い風が南下してきます。この風に乗る形で、台風10号は東へUターンし、29日には本州のすぐ南に進む可能性が高くなってきています。

 海外の気象機関のシミュレーションでも、同様の予測が増えてきており、台風10号は本州接近のおそれが次第に大きくなってきています

jpg 115KB
⏰:16/08/25 04:44 📱:PC 🆔:ymKWtuso


#346 [とくめい]
8月中旬以降、台風が相次いで日本に上陸している。日本列島を挟んで東西に高気圧が張り出し、その間を台風が通り抜けているためだ。沖縄本島の東側にある台風10号が今後、北上し、日本列島に上陸する可能性もあるという。

 続発する台風のうち、17日に7号が北海道に上陸し、その後も11号、9号が上陸した。9号は関東に上陸した後、海上に抜けて北海道に再上陸。気象庁によると、北海道に年間3回上陸したのは、統計を取り始めた1951年以降初めてという。

 台風が相次いで上陸しているのは、日本列島を挟むように東西に高気圧があり、北上してきた台風は進路が限られ、日本列島を通らざるを得ないためだ。例年に比べて偏西風の蛇行が強く、東側の高気圧の張り出しが弱くなっている。こうした気圧配置はあまり例がないという。

 強い台風10号は24日午前現在、沖縄県の南大東島付近にある。19日に日本の南海上で発生し、本州付近に一時近づいたが、東西の高気圧に進路をふさがれて流れに乗れず、勢力を強めながら南西方向に進んだ。今後、北東に進路を変え、日本列島に上陸する可能性があるという

jpg 48KB
⏰:16/08/25 04:45 📱:PC 🆔:ymKWtuso


#347 [とくめい]
予報がどうなるかわからない台風
今後の進路に注意必要

jpg 147KB
⏰:16/08/25 04:51 📱:PC 🆔:ymKWtuso


#348 [とくめい]
非常に強い台風10号は今後も発達を続け、猛烈な強さとなる見通しだ。
 27日(土)頃からは進路を東寄りに変え、来週初めには本州にかなり接近、上陸するおそれもある。今後の台風情報に十分な注意が必要だ。

 台風10号は25日午後3時現在、南大東島の南海上にあり、ゆっくりとした速さで南西へ進んでいる。
 中心から90キロ以内では風速25メートル以上の暴風、中心から220キロ以内では風速15メートル以上の強風となっている。台風に近い大東島地方では26日にかけて非常に強い風が吹き、海は大しけとなる見通し。
.





台風10号 今後猛烈な強さに発達 来週初めにも本州接近のおそれ


気象衛星ひまわり8号がとらえた台風10号(25日午後3時)


27日(土)頃から進路を東寄りに変えて北上

 台風は26日(金)にかけて、動きが遅いが、27日(土)頃から進路を東寄りに変え、次第に速度を上げながら北上する予想だ。29日(月)から30日(火)にかけては本州の広い範囲で大荒れの天気となるおそれがある

jpg 164KB
⏰:16/08/25 22:13 📱:PC 🆔:ymKWtuso


#349 [とくめい]
気象庁は25日17:00に、「大雨と雷及び突風に関する全般気象情報 第1号」を発表しました。オホーツク海の低気圧から南西にのびる寒冷前線が、あすには北日本へ進み、あさって27日は北日本から西日本に停滞するでしょう。このため、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、北日本ではあす26日からあさって27日にかけて、大気の状態が非常に不安定となる予想です。気象庁は、低地の浸水、河川の増水やはん濫、土砂災害に警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風に注意するよう呼びかけています

jpg 321KB
⏰:16/08/25 22:21 📱:PC 🆔:ymKWtuso


#350 [とくめい]
非常に強い台風10号が異例の進路をたどっている。日本の南を南西に進み、25日は沖縄・南大東島の南で停滞。今後はさらに勢力を強め、26日夜ごろ北東に進路を反転する見通しだ。専門家は日本列島を挟むように位置する二つの高気圧や、「モンスーン渦(うず)」と呼ばれる低気圧が進路に影響を与えていると分析する。来週、日本に上陸する可能性が強まり警戒が必要だ

png 76KB
⏰:16/08/26 04:37 📱:PC 🆔:I/nRVCTk


#351 [とくめい]
台風は26日(金)にかけて、動きが遅いが、27日(土)頃から進路を東寄りに変え、次第に速度を上げながら北上する予想だ。29日(月)から30日(火)にかけては本州の広い範囲で大荒れの天気となるおそれがある。

【26日にかけて予想される最大瞬間風速】
大東島地方 35メートル

【26日にかけて予想される波の高さ】
大東島地方 7メートル

 気象庁は今後の台風情報に留意するとともに、地元気象台が発表する警報・注意報、気象情報等に注意するよう呼びかけている

jpg 112KB
⏰:16/08/26 04:45 📱:PC 🆔:I/nRVCTk


#352 [とくめい]
台風10号は、週明けには本州に接近し、上陸のおそれがある。東日本・北日本を中心に広い範囲で大荒れの天気となるため、早めの対策が必要だ。

 非常に強い台風10号は、南大東島の南東海上にあって、東寄りに進んでいる。大東島地方では27日夜にかけて強風が吹き、海では高波となる。

 台風は今後、北東に進み、29日(月)には、関東の南海上に達する見通し。小笠原諸島では28日(日)から8メートルの高波が予想され、関東などの太平洋沿岸でも29日には大しけとなる。
.





非常に強い台風10号 週明けに上陸のおそれ


台風10号の5日進路予想。


 その後、台風はさらに北上を続け、30日(火)には東日本から北日本に接近・上陸する可能性が高い。台風が接近する地方を中心に、暴風や大雨となる見通し。

 また、西日本では、台風接近前から上空の寒気や湿った空気の影響で、雨雲が発達しやすく、大雨となるおそれがあるため、台風から離れていても警戒が必要だ

jpg 235KB
⏰:16/08/27 19:47 📱:PC 🆔:YzDONv6U


#353 [とくめい]
大型で非常に強い台風10号は28日、勢力を強めながら本州の南海上を北東に進んだ。30日に関東地方の東側に接近し、同日夜ごろに東北地方に上陸する恐れがある。気象庁によると、東北の太平洋側に直接上陸した場合、統計を取り始めた1951年以降、初めてのケースとなる。8月に日本列島に上陸した7、11、9号よりも強い勢力を維持しており、気象庁は今後の進路に注意するよう呼び掛けている

jpg 55KB
⏰:16/08/29 04:52 📱:PC 🆔:vAZoBp1Y


#354 [とくめい]
30日夜にも東北地方へ上陸する恐れが高まった台風10号は、上空の寒気の影響で勢力が衰えずに接近するとみられる。東北地方では東から湿った風が流入する影響で、台風接近前から大雨になる見込みで十分な注意が必要だ。

 沖縄南東沖で停滞していた台風10号は、南西へ張り出した太平洋高気圧の縁を回る風に乗って東へ進んでいる。しかし太平洋高気圧の勢力本体は列島東側にあるため、進路を阻まれた台風は徐々に北へ進路を変える。

 その後、北上する台風の進路を西側へ変える働きをするのが、寒気を伴う「寒冷渦」と呼ばれる上空で大きく回転する気流だ。寒冷渦は29日夜にかけて西日本へ接近するため、東日本上空では強い北西への風が吹き、台風を西側へ動かす。

 寒冷渦は同時に台風の勢力も維持する効果を持つ。渦の南下に伴い上空に強い寒気が流れ込み、西日本を中心に列島周辺で大気が不安定になる。台風は海面水温の低い海域を通れば通常は勢力を弱めるが、今回は上空に流れ込んだ寒気の影響で強風の吹く範囲を、さらに広げる予想になっている

⏰:16/08/29 05:07 📱:PC 🆔:vAZoBp1Y


#355 [TDK AE TYPE=1 23657◆c8xb5U.4qc]
|□|  |□|
NEWS台風情報
愛知県名古屋市
|□|
例の本体情報
あざらしにあります。
あそこだ。 セットバージョン

⏰:16/08/29 09:06 📱:108SH 🆔:keVPM8Ao


#356 [とくめい]
大型で強い台風10号は、30日午後6時前、岩手県大船渡市付近に上陸した。東北太平洋側に台風が上陸するのは、1951年の統計開始以来初めてのこととなる。また、8月に台風が4つ上陸したのは、1962年と並んで8月としては過去最多となった

jpg 133KB
⏰:16/08/30 20:09 📱:PC 🆔:mh8Z8ato


#357 [とくめい]
観測史上初となる3個の台風の直撃を受けた北海道は、台風10号の接近により、さらに大きな被害に見舞われた。

 南富良野町では濁流が堤防を突き破って市街地に流れ込み、家屋や車が次々に流された。仕事で訪れていた北海道小樽市の会社員の男性(39)は30日夜、同僚と乗っていた車が川からあふれた水で動かなくなり、下車して別の車の上に避難。すでに乗っていた夫婦2人と、4人で励まし合いながら救助を待ったという。

 31日午前9時頃、消防ヘリに救助され、町内の避難所に身を寄せた。「真っ暗で周りは見えないし、車も不安定で不安だった」と疲れ切った様子で語った。

 橋が崩落して、車が転落、1人が行方不明となっている大樹町のヌビナイ川は、泥色の濁流が渦巻き、橋げたには幾重にも流木が絡まっていた。崩落した部分は、岸から数メートル。地元の消防や警察官が車の捜索にあたり、近くには救急車も待機していた。消防隊員の一人は「近くに沈んでいるのか、下流に流されたのか分からない」と焦りの色を見せていた。

jpg 43KB
⏰:16/09/01 04:10 📱:PC 🆔:rB2KcO9g


#358 [とくめい]
台風12号が接近するため、2日は奄美地方を中心に、3日から4日にかけては九州を中心に西日本で大荒れや大雨となる見通し。暴風や高波、大雨による土砂災害や川の増水、低い土地への浸水に警戒が必要だ。

 台風12号は1日午後3時現在、沖縄の南海上を1時間に25キロの速さで北東へ進んでいる。台風は今後、勢力を強めながら沖縄の南海上を北上し、2日には暴風域を伴いながら奄美地方に接近する見通し。その後、3日から4日にかけては強い勢力となって、九州を中心とした西日本に近づくおそれがある

jpg 54KB
⏰:16/09/01 21:51 📱:PC 🆔:rB2KcO9g


#359 [とくめい]
強い台風12号は暴風域を伴いながら、3日(土)には奄美地方に、4日(日)には九州にかなり接近、上陸するおそれがある。暴風に厳重に警戒し、高波、低い土地の浸水、土砂災害、河川の増水やはん濫にも警戒が必要だ。また、4日(日)から5日(月)にかけては、西日本で大雨になることが予想される。

 強い台風12号は、2日午後5時には奄美大島の南東約180キロの海上にあるとみられ、1時間に15キロの速度で北上している。台風は暴風域を伴って今後さらに発達し、3日には奄美地方に、4日は九州にかなり接近する見込みだ。
.

暴風・高波・高潮

 台風の接近に伴って急に風が強まり、奄美地方では今夜遅くから、九州南部では3日昼前から海上を中心に非常に強い風が吹き、猛烈な風の吹くところがある。また、海はうねりを伴い、大しけとなる見込みだ。
 さらに、奄美地方では台風の接近により、3日は潮位の高くなるところがある。その後も、4日から5日にかけて西日本で潮位の高くなるおそれがあるため、海岸や河口付近の低地では高潮による浸水や冠水に注意・警戒が必要だ

jpg 131KB
⏰:16/09/03 03:52 📱:PC 🆔:Ec57Vy5s


#360 [とくめい]
3日にかけて予想される最大瞬間風速
  九州南部・奄美地方 55メートル

 3日にかけて予想される波の高さ
  九州南部・奄美地方 7メートル

 その後、4日には西日本で非常に強い風が吹き、海は大しけとなるおそれがあるため、暴風に厳重に警戒し、うねりを伴った高波に警戒が必要となる。
.

大雨

 奄美地方では3日明け方から夕方にかけて、九州南部では3日夕方から夜遅くにかけて、1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降り、局地的には猛烈な雨の降る所もある見込み。
その後、4日から5日にかけては、西日本で大雨となるおそれがある。

 3日18時までの24時間に予想される雨量(多い所)
  九州南部   250ミリ
  奄美地方   200ミリ
  九州北部地方 120ミリ
 
 4日18時までの24時間に予想される雨量(多い所)
  九州南部 200~300ミリ

jpg 262KB
⏰:16/09/03 03:53 📱:PC 🆔:Ec57Vy5s


#361 [とくめい]
低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水やはん濫に警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風にも合わせて注意が必要だ

jpg 283KB
⏰:16/09/03 03:53 📱:PC 🆔:Ec57Vy5s


#362 [とくめい]
台風12号の影響で、3日(土)は奄美や九州で雨と風が強まり、大荒れの天気となる見込みです。大雨や暴風、高波に警戒が必要です。そのほか、東日本と西日本の太平洋側でも雨が降りやすく、雷雨になる所もあるでしょう。一方、北日本や北陸では晴れる所が多くなりそうです。台風12号は暴風域を伴ったまま、3日(土)に奄美に、4日(日)に九州に接近、上陸するおそれがあります

jpg 452KB
⏰:16/09/03 03:57 📱:PC 🆔:Ec57Vy5s


#363 [とくめい]
強い台風12号は、4日(日)から5日(月)にかけて暴風域を伴ったまま、九州に接近、上陸するおそれがある。西日本を中心に、暴風に厳重に警戒し、高波、低い土地の浸水、土砂災害、河川の増水や氾濫に警戒が必要だ。

 強い台風12号は、3日午後4時に屋久島の南西海上に位置し、1時間に約15キロメートルと比較的ゆっくりとした速度で北上を続けている。中心の気圧は、960ヘクトパスカル、中心付近の最大瞬間風速は、50メートルで暴風域を伴っている。
 台風12号は、水平スケールが小さいため、接近とともに急速に風・波・雨が強まることにも注意したい。
.

暴風・高波 急な強まりに注意

■4日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)
 九州南部・奄美地方、九州北部地方 35メートル(50メートル)
■4日にかけて予想される波の高さ
 九州南部・奄美地方、九州北部地方 7メートル

 また、九州では、最接近時には高潮にも警戒・注意が必要だ

⏰:16/09/03 19:42 📱:PC 🆔:Ec57Vy5s


#364 [とくめい]
頑張れ!

jpg 245KB
⏰:16/09/03 20:19 📱:PC 🆔:Ec57Vy5s


#365 [とくめい]
台風12号は4日午後10時現在、熊本県天草市の西約60キロの海上をゆっくりと北に進んでいる。5日未明から明け方にかけ長崎県に上陸する恐れがあり、昼前後には福岡に最接近する見通し。やや勢力が弱くなり風速25メートル以上の暴風域はなくなったが、気象庁は高波や浸水、河川の増水などへの警戒を呼びかけている。

 気象庁によると、4日午後10時現在の中心気圧は994ヘクトパスカルで、中心付近の最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートル。5日午前9時には佐賀県唐津市付近に達する見込み。福岡市、北九州市には5日昼前から昼過ぎにかけて最接近するとみられる。

 4日朝には鹿児島県の志布志市で1時間に66・5ミリの雨量を観測し、9月の記録を更新した。5日午後6時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多いところで、九州北部で200ミリ、九州南部、四国、近畿、東海で150ミリ、中国で100ミリ。

 各地で避難指示や避難勧告、避難準備情報が出され、自主避難した人もいる。鹿児島県南九州市では4日、避難所に向かっていた80代の男性が風にあおられて倒れ、頭を切る軽傷を負った。午後5時40分ごろには、宮崎県小林市の空き地でエノキ(高さ約4メートル、幹の直径約1メートル)が倒れ、木造2階建て住宅の1階外壁を突き破った。けが人はいなかった。台風の影響かどうかは不明だという

jpg 260KB
⏰:16/09/04 23:30 📱:PC 🆔:vmJjTRcQ


#366 [とくめい]
台風になるだろう

jpg 123KB
⏰:16/09/06 05:19 📱:PC 🆔:ZUIMi7VU


#367 [とくめい]
6日午前に発生した台風13号が近づく沖縄・奄美では7日にかけて、非常に激しい雨が降り大雨となる見込み。また、海上を中心に非常に強い風が吹き、海はうねりを伴い大しけとなる。低地の浸水、河川の増水や氾濫、土砂災害、高波に警戒が必要だ。

 台風13号は、6日午後3時には那覇市の北西およそ130キロにあり、1時間に25キロの速さで北東に進んでいる。中心の気圧は1000ヘクトパスカル、最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートル。台風は、この後も発達しながら北東に進み、6日夜は沖縄本島に、6日夜遅く~7日未明には奄美に最も近づく予想だ。台風は7日の日中、西日本の南海上を進み、8日(木)朝には暴風域を伴い東日本にかなり接近するおそれがある。

 台風の接近により本州付近で前線の活動も活発となるため、西~東日本では大気の状態が非常に不安定となり、大雨となる所がある見込み。
 なお、6日の北日本は前線の影響で大雨となっている所があるが、7日朝まで一部で不安定な天気が続き、8日には台風13号の接近に伴い雨が強まる可能性がある。今後の台風の動向に注意が必要だ。
.





台風13号 6日夜に沖縄本島接近 7日は西日本の南海上へ


7日午前6時の雨の予想。


大雨

 沖縄・奄美や西日本太平洋側は7日にかけて、雷を伴い1時間50ミリ以上の非常に激しい雨が降り、局地的には1時間80ミリの猛烈な雨の降るおそれがある

jpg 106KB
⏰:16/09/06 21:20 📱:PC 🆔:ZUIMi7VU


#368 [とくめい]
台風の接近や上陸によって暴風雨になったら

外へ出ない

・台風の際は、建物内で通り過ぎるのを待つのが基本。

・通過しているときは、外へ出ないようにし、河川や用水路の見回りはやめること。

・屋根の補修は、台風が近づく前に済ませておく。

地下施設から地上へ、地上からより高い場所へ避難する

・地下施設にいるときは、実際外で降っている雨の状況などが分かりにくく、地上が冠水すると避難路から一気に水が流れ込み、地上に避難することが困難になるおそれがある。

・地上に出てからも、指定の避難場所に移動するより近隣の2階以上の丈夫な建物に避難する方が安全な場合もあるため、避難する場合は周囲の状況を総合的に判断し行動する。

流れている水に近づかない

・河川や用水路の水があふれ、その周辺にも激しい水の流れができることがある。

・マンホールや用水路のフタが開いているのに気づかず落ちてしまうケースも多くあるため、雨が降っているときは近づかない。

・また急な増水のおそれがあるため、雨がやんだ後でも、河川や用水路の周囲だけでなく、流れのある水のそばには決して近づかない。

エレベーターを使わない

・暴風によって送電線が切れ、停電になることもあるため、エレベーターの使用は極力避ける

jpg 189KB
⏰:16/09/06 21:39 📱:PC 🆔:ZUIMi7VU


#369 [とくめい]
8日03:00、台風13号は東海道沖で温帯低気圧に変わりました。
引き続きこの低気圧や前線の影響で、南西諸島から北日本の広い範囲で非常に激しい雨が降るおそれがあります。
土砂災害に厳重に警戒し、低地の浸水、河川の増水やはん濫に警戒してください

jpg 163KB
⏰:16/09/08 05:18 📱:PC 🆔:rZmpegco


#370 [とくめい]
台風13号から変わった低気圧などの影響で、宮城県では夜になって仙台で1時間に36.5ミリを観測するなど、激しい雨が降っています。

 マンホールがずれて、水があふれ出ています。道路が冠水しています。その水ですが、すねぐらいの高さまで来ています。

 「ここで膝(の深さに)だいぶ引いてきた。じわじわきて、あっという間に(冠水した)」(男性)

 JR仙台駅前では、雨水がマンホールから溢れだし、道路が冠水しました。台風13号から変わった低気圧が関東の南海上にあり、別の低気圧が日本海を北東へ進んでいます。これらの低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、宮城県内では夜になって激しい雨が降り始め、仙台では1時間あたり36.5ミリ、名取では30ミリを観測しました。宮城県内には、仙台市や栗原市などに土砂災害警戒情報が出されています。

 この後、9日の未明にかけて、東北地方では、雷を伴い1時間に60ミリの非常に激しい雨が降るおそれがあります。今後も、土砂災害や浸水、洪水、海上では暴風に警戒してください

jpg 277KB
⏰:16/09/09 05:12 📱:PC 🆔:Gn3OuL72


#371 [とくめい]
台風13号から変わった低気圧の影響で、東日本は8日夜遅くにかけて、北日本は9日にかけて、非常に激しい雨が降り、大雨となる見込み。土砂災害に厳重な警戒、さらに低い土地への浸水、川の増水・氾濫にも警戒が必要だ。

 東日本と北日本には台風13号が持ち込んだ非常に湿った空気があり、大気の状態が非常に不安定となっている。今後も、広い範囲で雨が強まり、大雨となるおそれがある。9日午後6時までに予想される雨量はいずれも多い所で、北日本で120ミリ、北陸で100ミリとなっている。

 これまでの大雨で地盤が緩んでいる所や増水している河川があり、一層の警戒が必要だ。また、発達した雨雲の近くでは落雷や竜巻などの激しい突風の吹くおそれがある。気象庁は今後も、地元気象台が発表する警報・注意報、気象情報等に注意するよう呼びかけている。

jpg 124KB
⏰:16/09/09 05:15 📱:PC 🆔:Gn3OuL72


#372 [とくめい]
10日午後3時、日本のはるか南の海上で台風14号が発生した。台風は今後発達しながら西へ進み、来週前半にも沖縄の南海上に達する予想だ。

 台風の中心気圧は1000ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、1時間に約20キロの速さで西北西に進んでいる。気象庁は付近を航行する船舶に警戒を呼びかけている。

 台風はこの先も西寄りの進路を維持したまま非常に強い勢力に発達し、13日(火)ごろに沖縄の南の海上に進む見通し。沖縄では台風が近づく前からうねりを伴って波が高くなるおそれがあるほか、その後の進路によっては直接の影響を受けるおそれもある。今後発表される最新の台風情報に注意が必要だ

jpg 183KB
⏰:16/09/10 19:34 📱:PC 🆔:9RDLhlLo


#373 [とくめい]
台風14号は、今後急速に発達しながら西へ進み、13日(火)頃にはフィリピン付近へ近づく見込み。周辺を航行する船舶は、高波に警戒が必要だ。

 11日午後3時現在、強い台風14号はフィリピンの東の海上を発達しながら西へ進んでいる。中心の気圧は970ヘクトパスカル、中心付近の最大瞬間風速は50メートル。
 台風は今後も発達を続け、13日(火)から14日(水)にかけては、非常に強い勢力で沖縄の南から台湾の南の海上へ進む見込み。このため、沖縄近海でもうねりを伴い、次第に波が高まるおそれがある。

 また、南シナ海にある熱帯低気圧が、12日(月)までには台風にまで発達する見込み。台風14号の動向とあわせて、新たな台風の情報にも注意が必要となる

jpg 86KB
⏰:16/09/12 05:01 📱:PC 🆔:4L0ro63U


#374 [とくめい]
きょうは秋雨前線が停滞するため、広い範囲でぐずついた天気になるでしょう。西日本は雨で、局地的に非常に激しい雷雨になる見込みです。東北南部や北陸は午後から雨で、東北北部や関東や東海は夜から降り出すでしょう。また、湿度が高くムシムシ感じられそうです

jpg 211KB
⏰:16/09/12 05:35 📱:PC 🆔:4L0ro63U


#375 [とくめい]
13日午前3時、南シナ海で台風15号が、フィリピンの東で台風16号が発生した。このうち台風16号は今後発達しながら北上し、今週後半にも沖縄の南に達する予想だ。その後、来週には本州付近に接近するおそれもある。
.





台風15号・16号が発生 16号は日本へ接近のおそれも


台風16号の5日進路予報。


 台風15号は、南シナ海を西に進むため、日本への影響はない。
 一方、フィリピンの東で発生した台風16号は、次第に北へ進路を変え、16日金曜日ごろには沖縄の南の海上に進む見込みだ。沖縄では台風が近づく前から波が高くなるおそれがあるほか、進路によっては直接の影響を受けるおそれもある。また、台風16号はその後も北上を続ける見通しで、来週には、本州付近に近づく可能性もある。今後の情報に注意が必要だ。
.





台風15号・16号が発生 16号は日本へ接近のおそれも


13日午前3時の台風14号の位置と進路予想。


台風14号は 台湾の南を通り中国へ

 宮古島の南およそ600kmの海上にある台風14号は、猛烈な勢力にまで発達している。今後も西へ進み、台湾の南を通って中国へと向かう見込みで、日本列島に直接の影響はないとみられる。ただ、沖縄では波が高くなるため注意が必要だ。

jpg 476KB
⏰:16/09/13 05:28 📱:PC 🆔:KOMrpO0Y


#376 [とくめい]
気象庁は13日05:43、「大雨と雷及び突風に関する全般気象情報 第1号」を発表しました。前線が西日本から東日本にのびて停滞しており、この前線に向かって南から暖かく湿った空気が流れ込んでいます。そのため、西日本から東日本の広い範囲で大気の状態が非常に不安定となっています。
東海地方ではきょう朝にかけて、関東甲信地方と近畿地方ではきょう昼過ぎにかけて、九州北部地方ではきょう夕方から明日14日にかけて、雷を伴った激しい雨の降るおそれがあります。土砂災害に警戒し、低地の浸水、河川の増水に注意してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風のおそれがありますので、屋外での活動の際は注意をするようにしてください

jpg 97KB
⏰:16/09/13 07:15 📱:PC 🆔:KOMrpO0Y


#377 [とくめい]
猛烈な台風14号は13日午後、沖縄・先島諸島の南海上を西北西へ進んだ。

 14日朝にかけて台湾の南海上を通過し、15日に中国大陸に上陸する見込み。気象庁は先島諸島では高波に注意するよう呼び掛けた。

 一方、フィリピンの東で13日未明に発生した16号は、16日午後に強い勢力で先島諸島近海へ進んだ後、進路を北東に変えて18日に九州に接近する恐れがある。15号はインドシナ半島沿岸で発生後、上陸して熱帯低気圧に変わった。

 14号は13日午後3時、先島諸島の南海上を時速25キロで西北西へ進んだ。中心気圧は900ヘクトパスカル、最大風速は60メートル、最大瞬間風速は85メートル。半径130キロ以内が風速25メートル以上の暴風域、北側440キロ以内と南側280キロ以内が風速15メートル以上の強風域

jpg 243KB
⏰:16/09/13 20:32 📱:PC 🆔:KOMrpO0Y


#378 [とくめい]
強い台風16号は、16日夜から18日にかけて沖縄に接近したあと、次第に進路を東よりに変えて、来週前半にも西日本にかなり接近するおそれがある。

 台風16号は15日午後3時現在、フィリピンの東海上を1時間に20キロの速さで西北西へ進んでいる。台風は今後、非常に強い勢力となって18日にかけて沖縄付近を北上する予想となっている。

 沖縄近海では、台湾南部を通過した台風14号の影響で、すでに波の高い状態となっているが、今後は台風16号の北上と接近に伴い、海は猛烈にしける見通し。
 また、先島諸島では16日夜から非常に強い風となり、17日には猛烈な風が吹くおそれがある。

jpg 436KB
⏰:16/09/15 21:56 📱:PC 🆔:mEv31UOo


#379 [とくめい]
16日03:00現在、強い台風16号はフィリピンの東海上を発達しながら北西に進んでおり、今後は非常に強い勢力になって、あす17日午前には沖縄県の先島諸島に最接近するとみられます。
先島諸島では17日の未明には猛烈な風が吹き、海は猛烈なしけとなるとともに、1時間に80mmの猛烈な雨が降るおそれがあります。暴風や高波に厳重に警戒し、低地の浸水、土砂災害、河川の増水やはん濫、高潮による浸水や冠水に警戒するとともに、最新の台風情報や気象情報に留意してください

jpg 471KB
⏰:16/09/16 06:15 📱:PC 🆔:XJMq59wU


#380 [とくめい]
強い台風16号は、17日昼前から昼過ぎにかけて、先島諸島にかなり接近するおそれがある。先島諸島では16日夜から17日にかけて、暴風や高波に厳重に警戒し、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水やはん濫、高潮に警戒が必要だ。
特に八重山地方では、昨年の台風21号に匹敵するような重大な被害が発生するおそれがあるとして、気象庁は厳重な警戒を呼びかけている。強い台風16号は、16日午後3時には石垣島の南海上にあって、1時間におよそ20キロの速さで北西へ進んでいる。中心の気圧は950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートルで、最大瞬間風速は60メートル。
台風16号 非常に強い勢力で先島諸島へ 重大な被害発生のおそれも
台風16号は今後も発達しながら沖縄の南を北上し、非常に強い勢力となって、17日昼前から昼過ぎにかけて先島諸島にかなり接近する見込みだ。その後、台風は19日(敬老の日)にかけて、東シナ海を北上する見通し。

jpg 142KB
⏰:16/09/16 20:05 📱:PC 🆔:XJMq59wU


#381 [とくめい]
気象庁は17日、18日にかけて西日本と東日本で雷を伴った非常に激しい雨が降るおそれがあるとして警戒を呼びかけている。

 前線を伴った低気圧が、西日本の日本海沿岸から東日本を通って三陸沖に進み、台風14号がもたらした湿った空気の影響で、前線の活動が活発になっている。このため、大気の状態が非常に不安定となり、大雨や落雷、竜巻などの激しい突風が吹く可能性がある。

 18日午後6時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で▽九州北部、中国、北陸、四国150ミリ▽東海120ミリ▽近畿地方100ミリの見込み。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に注意が必要だという

jpg 221KB
⏰:16/09/17 18:41 📱:PC 🆔:SOtHbbDc


#382 [とくめい]
17日(土)は台風16号が与那国島を直撃!与那国島では最大瞬間風速66.8メートルと統計開始以来4位の猛烈な風を観測しました。一方、九州から関東は日中は所々で晴れましたが、再び、秋雨前線の活動が活発に。夕方は長崎県対馬市鰐浦(わにうら)で1時間に87ミリの猛烈な雨。長崎県には土砂災害警戒情報が発表されています。秋雨前線を活発にするのは、元台風14号から変わった低気圧と台風16号です。前線上を東へ進んでいる低気圧が元台風14号。元は台風のため熱帯育ちの湿った空気をたっぷり運び秋雨前線の活動を活発化させます。18日(日)は九州から東北は広く雨で、西日本の日本海側や北陸では激しく降る所もあるでしょう。18日の総雨量は北陸周辺で100ミリ以上つけているものもあります。また、九州北部、熊本などでも激しい雨が予想されていますので、土砂災害や河川の増水などに注意が必要です

jpg 129KB
⏰:16/09/17 18:42 📱:PC 🆔:SOtHbbDc


#383 [とくめい]
17日(土)の日中に先島諸島に最接近した台風16号は、非常に強い勢力で与那国島の北の海上を北上している。先島諸島では、17日夜のはじめ頃にかけて暴風、17日夜遅くにかけて高波、土砂災害に警戒が必要だ。また、台風は今後進路を東よりに変え、20日(火)から21日(水)には九州を中心とする西日本に接近するおそれがある。

 非常に強い台風16号は、17日午後3時現在、与那国島の北にあって、1時間に約20キロの速さで北上している。中心気圧は940ヘクトパスカル、中心付近の最大瞬間風速は65メートルで、暴風域を伴っている。今後、東シナ海上を進み、18日(日)朝には次第に進路を東寄りに変え、連休明け20日(火)には九州に接近するおそれがある。
.

先島諸島では、17日夜にかけ暴風・高波に警戒

 台風の接近した沖縄県与那国町祖納では、17日午前10時過ぎに、最大瞬間風速66.8メートルを観測した。今後台風は離れていくが、17日夜のはじめ頃にかけ暴風、17日夜遅くにかけて高波、土砂災害に警戒が必要だ。また、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要となる。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合は、建物内に移動するなど安全確保に努めたい。

 先島諸島は、まもなく暴風域から抜けるが、海上では17日夕方は猛烈な風が吹き、17日夜遅くにかけて非常に強い風が吹く。また、海上では17日夜遅くにかけて大しけが続く。
 17日に予想される最大瞬間風速は、45メートル。17日に予想される波の高さは8メートル

 先島諸島では、17日夜のはじめ頃にかけて、雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となるおそれがある。
 18日午後6時までの24時間に予想される雨量は、多いところで、150ミリ

jpg 107KB
⏰:16/09/17 19:21 📱:PC 🆔:SOtHbbDc


#384 [とくめい]
危険だから注意

jpg 484KB
⏰:16/09/17 19:32 📱:PC 🆔:SOtHbbDc


#385 [とくめい]
台風16号の接近に伴って秋雨前線が活発になるため、19日は西日本で大雨になりそうだ。

 台風16号は、非常に強い勢力となって、東寄りに進んでいる。このあとは、速度をやや速めて進む見込みで、20日には西日本にかなり接近し、上陸するおそれがある。そのあと21日にかけて、東日本に近づく見込み。

 19日は秋雨前線が活発になるため、九州から東北の広い範囲で雨が降りそうだ。所々で雨雲が発達し、西日本では、局地的に1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降るおそれがある。

 19日夕方までの予想雨量は、九州南部と近畿で150ミリ、九州北部と四国、奄美で120ミリとなっていて、20日にかけて雨量はさらに増える見込み。土砂災害に厳重な警戒が必要となっている。

jpg 175KB
⏰:16/09/19 05:58 📱:PC 🆔:taJajDdQ


#386 [とくめい]
非常に強い台風16号は、強い勢力を保って鹿児島県本土に上陸する見込み。19日午後、強風域に入った鹿児島県枕崎市から橋口秀一アナウンサーが伝える。

 枕崎市では、住民が家のシャッターを板で補強したり、雨戸を閉めて台風に備えたりする家が多く見られたほか、漁港では、船をロープで固定するなど、対策に追われていた。県内では、4つの自治体で避難勧告が出されていて、自主的に避難している人もいる。

 県本土は、間もなく暴風域に入り19日夜遅くには、最接近または上陸する恐れがある。20日にかけての最大瞬間風速は、60メートル、波の高さは9メートルと大しけとなる見込み。

 現在、年間で最も潮位の高い時期を迎えていて、台風に伴う浸水や冠水にも警戒が必要。

jpg 135KB
⏰:16/09/19 20:31 📱:PC 🆔:taJajDdQ


#387 [とくめい]
 台風16号は19日、東シナ海を九州方面へ進み、20日未明には暴風域を伴って九州南部に上陸するとみられる。関東には20日夜から21日朝にかけて接近する。台風接近で西日本から東日本にかけて秋雨前線が活発化しており、気象庁が警戒を呼びかけている。

 気象庁によると台風16号は19日正午現在、奄美大島の北西約240キロ沖を時速約20キロで北東へ進んだ。中心気圧945ヘクトパスカル、最大風速45メートルの非常に強い勢力で半径110キロ以内は暴風域となっている。20日夜にかけて列島南岸を東へ進み、21日朝には温帯低気圧に変わって太平洋側へ抜ける。

 秋雨前線の影響で九州北部、近畿中部、北陸では24時間雨量が200ミリに達した所がある。今後、台風本体の通過で東日本にかけて1時間80ミリの猛烈な雨が降る恐れがあり、河川の氾濫や土砂災害に警戒が必要だ。一方、前線と別に関東沖にも雨雲が形成されており、伊豆半島や房総半島などでも大雨の恐れがある。

 20日正午までの24時間予想雨量は多い所で九州300ミリ、四国250ミリ、近畿、伊豆諸島150ミリ。21日正午まででは、いずれも最大で近畿400ミリ、東海300ミリ、関東甲信などで200ミリ

jpg 203KB
⏰:16/09/19 21:38 📱:PC 🆔:taJajDdQ


#388 [とくめい]
台風16号は午前0時すぎに鹿児島県大隅半島に非常に強い勢力で上陸し、鹿児島や宮崎に記録的な大雨をもたらした。台風はやや勢力が衰えたものの依然強い勢力で、朝から昼すぎにかけては四国付近に、夕方には紀伊半島へと進む見込みだ。
.





九州南部で記録的大雨 朝まで厳重警戒 台風は朝には四国 夕方には紀伊半島へ


20日午前5時現在の土の中に含まれる水分量の目安。


九州南部で記録的大雨 朝のうち厳重警戒

 台風16号の接近に伴い、鹿児島県南九州市で午前1時までの1時間に160ミリもの極めて猛烈な雨を解析するなど、鹿児島県各地で猛烈な雨が続き、記録的短時間大雨情報が複数回発表された。また、宮崎県日向市では20日午前5時までの12時間雨量が513ミリに達し、24時間雨量としても1976年の観測開始以来最大の記録を大幅に更新している。九州南部周辺では、朝のうちは激しい雨が続くおそれがあるため、土砂災害や河川の増水などに引き続き最大級の警戒が必要だ。
.





九州南部で記録的大雨 朝まで厳重警戒 台風は朝には四国 夕方には紀伊半島へ


20日午前5時の台風16号の推定位置と今後の進路予想。


台風は四国・紀伊半島へ

 台風は午前5時現在、宮崎市の東およそ70キロの海上にあって、東北東に進んでいるとみられる。上陸したことでやや衰えたが、それでも強い勢力を維持していて、朝から昼すぎにかけては四国付近に、夕方ごろには紀伊半島に達する見込みだ。これらの地域でも多いところで300ミリの雨が予想されているほか、暴風や高波・高潮などにも警戒が必要となる

jpg 252KB
⏰:16/09/20 07:40 📱:PC 🆔:IfAhqKI2


#389 [とくめい]
停滞している秋雨前線の活動も活発化し、西日本を中心に広い範囲で大雨となった。兵庫県では男性が川に流され死亡するなど、各地で被害が出ている。

 兵庫県姫路市では増水した川に男性が流され、18日午後から行方不明になっていたが、19日午前8時半頃、200メートル下流で遺体で発見された。亡くなったのは北村貞雄さん(75)で増水した川で水門を調整するための作業中に転落したという。

 また、滋賀県大津市の市道では19日午前6時半頃、がけ崩れが発生した。警察などによると、道路から下に向かって、深さ約20メートル、幅約15メートルにわたって崩れている。大雨により地盤が緩んだ影響とみられ、取材中にも電柱が約2メートル沈み込んだ。道路のすぐ近くには住宅街が広がっており、付近の道路は現在も通行止めとなっている。

 また、神戸市は台風16号の接近に伴い、海沿いの防潮扉44か所を閉鎖した。台風接近と重なる、20日の午前8時~9時にかけて、潮位が最も高くなることが予想され、市街地に浸水する可能性もあることから、対策を行ったという。

 一方、関西と九州方面をつないでいる船の便にも既に影響が出ている。大阪南港や神戸港と大分、鹿児島を結ぶフェリー「さんふらわあ」が4便欠航。また、神戸港と宮崎港を結ぶフェリー2便も欠航するなど、各地で影響が広がっている

jpg 182KB
⏰:16/09/20 08:06 📱:PC 🆔:IfAhqKI2


#390 [とくめい]
強い台風16号は20日午前0時すぎに鹿児島県の大隅半島に上陸した後、宮崎県から四国沖に抜け、同日午前は北東へ進んだ。


 四国を中心に非常に激しい雨が降り、気象庁は西日本では大雨による土砂災害や河川の氾濫に厳重に警戒するよう呼び掛けた。暴風や高波にも警戒が必要。

 鹿児島、宮崎両県では1時間の雨量が110ミリ以上を記録した所があり、宮崎県日向市では20日午前7時40分までの24時間雨量が観測史上最多の578.0ミリに上った。九州や四国の一部に土砂災害警戒情報が出された。東海・関東沖に延びる前線の活動が活発となり、東日本の太平洋側も大雨となった。16号は20日夕方に紀伊半島付近、21日未明に関東の太平洋側へ進み、同日朝までに関東の東海上で温帯低気圧に変わる見込み。

jpg 208KB
⏰:16/09/20 10:43 📱:PC 🆔:IfAhqKI2


#391 [とくめい]
台風16号は20日午後9時ごろ、静岡県沖で温帯低気圧に変わった。ただし、関東や東北南部を中心に引き続き強風や土砂災害に警戒が必要だ。
台風16号 静岡県沖で温帯低気圧に 引き続き警戒
◆雨がやんでも 引き続き警戒
台風は温帯低気圧に変わっても、暖かく湿った空気を伴っているため、激しい雨が降りやすい状態は21日未明にかけて続く見込みだ。また、これまでに多くの雨が降って、地盤が緩んだり河川が増水したりしているところがあり、災害は雨がやんでから半日から1日程度後に起こることもあるため、引き続き警戒が必要だ。また、21日明け方にかけては海は大しけの状態が続き、東海や伊豆諸島では6メートルの波が予想されている。
◆今年6つ目の上陸台風16号は20日0時すぎに鹿児島県大隅半島に上陸し、今年6つ目の上陸台風となった。1年に6つの台風上陸は12年ぶりの多さで、1951年の統計開始以来2番目の多さとなる。また、非常に強い勢力で台風が上陸したのは1993年台風13号以来、23年ぶりだ。

jpg 112KB
⏰:16/09/21 05:19 📱:PC 🆔:mr4PuooY


#392 [とくめい]
20日、九州などを直撃した台風16号は、各地に大きな爪痕を残していますが、宮崎県日南市では、収穫前のミカンが落下するなどの被害が出ています。

 収穫作業が終盤を迎えている極早生ミカン「日南1号」。宮崎県日南市にある果樹園では、台風16号の影響で、極早生ミカンおよそ3トンが落下しました。
 「1年間かけて作ってきた物が、台風であっという間。非常に残念」(ミカン農家)

 また、台風の強風で、枝が果実を傷つけるケースもみられます。
 「枝が刺さって、もう商品価値がない。あとは腐るだけ」(ミカン農家)

 県南部では、このほか、キュウリやオクラなどにも被害が出ていて、台風16号による農作物の被害額はこの地域だけでおよそ2200万円に上っています

gif 967KB
⏰:16/09/23 14:15 📱:PC 🆔:mPtVErTk


#393 [とくめい]
23日午前9時、マリアナ諸島で台風17号が発生した。
 台風の中心気圧は1000ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、1時間に約25キロの速さで西北西に進んでいる。

 台風は今後も発達しながら西よりに進み、来週はじめには沖縄の南海上まで達する見通しとなっている。沖縄付近では次第に波が高くなってくるため、船舶などは注意が必要だ。

 また、台風が日本から離れた所を進んでも、本州付近には湿った空気が流れ込みやすくなるため、来週にかけて不安定な空模様となる見込み

gif 967KB
⏰:16/09/23 14:18 📱:PC 🆔:mPtVErTk


#394 [とくめい]
 台風17号は、26日夜から27日にかけて非常に強い勢力で先島諸島に接近する。沖縄や奄美では高波や暴風、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、土砂災害に警戒が必要だ。

 大型で強い台風17号は、沖縄の南を時速約20キロで西北西へ進んでいる。台風はこのあとさらに発達しながら西よりに進み、非常に強い勢力で先島諸島に近づくおそれがある。
.





台風17号 非常に強い勢力で沖縄へ接近のおそれ


26日午後3時に予想される波の高さ。


暴風・高波

 台風の接近に伴い、沖縄地方では26日夜遅くから暴風となり、海は猛烈なしけとなる。奄美地方でも次第に波が高くなり、大しけとなる見込みだ。
 27日にかけて予想される最大瞬間風速は、沖縄地方で35メートル、予想される波の高さは、沖縄地方で11メートル、奄美地方で6メートルとなっている。
.

大雨・雷・突風

 先島諸島では、台風の外側の活発な積乱雲がかかるため、27日にかけて1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降り、大雨となるおそれがある。
 27日朝までの予想雨量は、沖縄地方の多い所で150ミリとなっていて、28日朝にかけてはさらに100ミリから200ミリ、雨量が増える見込みで、落雷や竜巻などの突風にも注意が必要だ

jpg 198KB
⏰:16/09/26 08:27 📱:PC 🆔:84bYPnII


#395 [とくめい]
けさ3時、フィリピンのはるか東海上(トラック諸島近海)で、台風18号が発生しました。今後は発達しながら西寄りに進み、週末~週明けにかけて、沖縄近海に進む予想です。
 昨日台湾を直撃した台風17号は転向(北~北東進)せずに、まっすぐ中国大陸へ進んでいますが、今回の台風18号は沖縄付近から本州付近へ転向してくる可能性があります

jpg 471KB
⏰:16/09/28 06:27 📱:PC 🆔:5bpZqxGE


#396 [とくめい]
昨日台湾を直撃した台風17号は転向(北~北東進)せずに、まっすぐ中国大陸へ進んでいますが、今回の台風18号は沖縄付近から本州付近へ転向してくる可能性があります

jpg 128KB
⏰:16/09/28 07:11 📱:PC 🆔:5bpZqxGE


#397 [とくめい]
今後も発達しながら進み、3日には非常に強い勢力で沖縄地方に接近する見込み。その後は日本列島に接近、上陸する恐れもあり、気象庁は大雨や暴風への警戒を呼びかけている。
 同庁によると、台風18号は1日午後6時現在、フィリピンの東の海上を時速20キロで北西に進んでいる。中心気圧は985ヘクト・パスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は40メートル。中心から半径60キロ以内は風速25メートル以上の暴風域となっている。

jpg 41KB
⏰:16/10/01 21:57 📱:PC 🆔:THeLkkHk


#398 [とくめい]
気象庁によると、台風18号はきょう2日09:00にはフィリピンの東の海上を時速25kmで北西へ進んでおり、中心付近の最大風速は50mと「非常に強い」台風に変わりました。あす3日には沖縄地方に接近、暴風域内となる可能性があり、あさって4日には比較的勢力を維持したまま、九州地方に接近、上陸するおそれもあります。
沖縄本島地方や奄美地方では今後暴風・高波・大雨に厳重警戒を、また台風から離れた地域でも、大雨による土砂災害などに注意が必要です。最新の気象情報などに十分留意してください

jpg 784KB
⏰:16/10/02 13:35 📱:PC 🆔:Vqz6JCrY


#399 [とくめい]
猛烈な台風18号は沖縄県の久米島の南の海上を北上しています。沖縄本島地方では、4日にかけて猛烈な風が吹き、海は猛烈なしけが続く見込みで、気象庁は暴風や高波などに厳重に警戒するよう呼びかけています。

気象庁の発表によりますと、猛烈な台風18号は午後6時には、沖縄県の久米島の南およそ100キロの海上を1時間に20キロの速さで北北西へ進んでいると見られます。
中心の気圧は915ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は55メートル、最大瞬間風速は80メートルで、中心から半径90キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。

沖縄本島地方では風が次第に強まっていて、午後5時20分ごろには、沖縄県の慶良間空港で26.7メートルの最大瞬間風速を観測しました。
台風は3日夜遅くから4日の明け方にかけて、沖縄本島地方にかなり接近する見込みで、沖縄本島地方では、これから急激に風が強まり、4日の明け方にかけて猛烈な風が吹く見込みです。

4日にかけての最大風速は沖縄本島地方で55メートル、奄美地方で20メートル、最大瞬間風速は沖縄本島地方で80メートル、奄美地方で30メートルに達すると予想され、九州でも4日の夜以降は非常に強い風が吹く見込みです

jpg 92KB
⏰:16/10/03 18:26 📱:PC 🆔:9n2X5tck


#400 [とくめい]
猛烈な台風18号は3日夜、沖縄県久米島地方を暴風域に巻き込みながら北北西に進んでいる。沖縄気象台では午後7時2分、沖縄本島地方に暴風、波浪、大雨、高潮の「特別警報」を発表。特に久米島を中心に甚大な被害が発生する恐れがあるとして、最大級の警戒を呼び掛けた。台風は同日、急激に発達し、中心気圧905ヘクトパスカルまで低下。沖縄に接近した台風では1959年の台風14号が宮古島で記録した908ヘクトパスカルが最も低く、県内、国内で観測史上最大級の台風襲来となった。

 「特別警報」は「数十年に一度の強さ」の災害が見込まれる場合に発表され、2014年7月の台風8号以来、台風では2回目。

 沖縄気象台によると4日午前0時49分、久米島空港での観測史上最大となる瞬間風速59.7メートルを記録した。

 沖縄では午後7時5分ごろ、南城市でバイクに乗っていた30代の男性が強風にあおられて転倒、軽傷を負った。那覇市鏡原町では、ビルの外壁タイル(約30センチ四方)が落下。同午後9時ごろ、ビル管理人が豊見城署に通報し、那覇市消防が付近の歩道を規制している。

 台風は3日夜遅くから4日未明にかけて沖縄本島地方に最接近し、4日朝まで暴風が吹く見込み。予想される最大風速は60メートル、最大瞬間風速は85メートルで、猛烈な風が吹く見込み。

 4日午前2時現在、台風は久米島の北西約50キロを時速15キロで北北西に進んでいる。中心気圧は905ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は60メートルで最大瞬間風速は85メートル。中心から半径90キロ以内では風速25メートル以上の暴風域で、中心の北東側280キロと南西側220キロ以内では、風速15メートル以上の強風域となっている。

⏰:16/10/04 05:37 📱:PC 🆔:qXryqm.M


#401 [とくめい]
台風18号は、きょうの夜にかけて九州へ接近する見込みです。沖縄からは次第に離れていきますが、引き続き強風や高波に警戒してください。
台風18号は、東シナ海を北上して、きょうの夜から九州北部では暴風になるでしょう。あすにかけては暴風域を伴ったまま日本海へ進み、その後は東日本を横切る見込みです。
 西日本を中心に、あすは広い範囲で大荒れの天気になりそうです。台風対策は早めに済ませておくようにしてください。

jpg 331KB
⏰:16/10/04 12:00 📱:PC 🆔:qXryqm.M


#402 [とくめい]
チョンに向かっていけ

jpg 66KB
⏰:16/10/04 12:02 📱:PC 🆔:qXryqm.M


#403 [とくめい]
 台風18号は、九州の西の海上を北上していて、5日の朝には九州の北の海上、対馬近海を通過する見込みだ。九州北部や中国地方を中心に、暴風や高波に警戒が必要だ。5日夜には勢力は衰えるが、北陸や北日本に接近するおそれもある。

 非常に強い台風18号は、九州の西およそ500kmの海上を北上している。このあと次第に東寄りに進路を変え、5日午前中は朝鮮半島の南をかすめて進み、午後には日本海へ進む見込みだ。次第に勢力はおとろえる見込みだが、5日夕方ごろまでは強い勢力を維持する可能性がある。そして5日の夜以降は、北陸や北日本に近づくおそれがある。

png 25KB
⏰:16/10/05 05:44 📱:PC 🆔:482lHxv6


#404 [とくめい]
強い台風18号は5日夕方から夜遅くにかけ、近畿地方に最も接近する見込みです。兵庫県豊岡市から中継です。

【中継 坂元アナ 兵庫県豊岡市】
豊岡市の日和山海岸です。こちらは今のところ、雨は降っていませんし、風も強くはありません。日本海の波もいつも通りです。しかし、先ほど、豊岡市から防災に関する放送があり、市民に注意を呼びかけていました。

台風18号は現在、対馬海峡を時速35キロで北北東に進んでいて、5日夕方から夜遅くにかけ近畿地方に最も接近する見込みです。

現在、兵庫県の北部と南部、和歌山の北部で、暴風警報などが出されているほか、近畿地方では夕方から夜遅くにかけ最大瞬間風速30メートルから35メートルの非常に強い風が吹くおそれがあり、暴風や高波などへの警戒が必要です。

また、局地的に雷を伴った非常に激しい雨もふる見込みで、こちらも警戒が必要です。

jpg 248KB
⏰:16/10/05 15:43 📱:PC 🆔:482lHxv6


#405 [とくめい]
気象庁によると、台風18号は5日17:00現在、島根県松江市の北西約140kmの海上を時速65kmで東北東に進んでいます。
台風は今後、速度を速めながら山陰沖を東北東へ進み、5日夜には日本海で温帯低気圧に変わる見込みです。台風から変わった温帯低気圧は、きょう5日の夜遅くからあす6日未明にかけて、非常に強い風を伴い北陸地方から東北地方を通過する見込みです。
温帯低気圧に変わることで強風の範囲が広がるため、日本海側だけではなく太平洋側でも風が強まる見込みです。また、近畿地方から東北地方にかけての広い範囲で、局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降る見込みです。暴風に厳重に警戒するとともに、土砂災害、低地の浸水、河川の増水やはん濫、高波、高潮による浸水や冠水にも警戒が必要です。今後も最新の台風情報や気象情報に十分留意してください。

jpg 204KB
⏰:16/10/05 19:02 📱:PC 🆔:482lHxv6


#406 [とくめい]
 強い台風18号は5日、西日本の広い範囲を強風域に巻き込みながら、山陰沖の日本海上を東へ進み、同日午後9時頃、新潟県沖で温帯低気圧に変わった。

 6日朝には北海道の南東海上に達する見込み。

 西日本や北陸では風が強まり、金沢市では観測史上1位となる最大瞬間風速43・4メートルを記録した。

 気象庁では、温帯低気圧に変わったあとも、非常に強い風を伴うため、西日本から東北地方では、6日明け方にかけて、暴風や高波、低い土地の浸水、土砂災害、河川の増水やはん濫、高潮への警戒を呼びかけている

jpg 460KB
⏰:16/10/06 07:29 📱:PC 🆔:rKQW1xK.


#407 [とくめい]
近畿、東海、北陸地方では、30日にかけて大気の状態が非常に不安定となり、局地的な大雨や落雷、竜巻などの激しい突風に注意が必要だ。

 梅雨前線は本州付近に停滞し、南から非常に湿った空気が流れ込んでいる。近畿と東海地方では30日未明から夜遅くにかけて、北陸地方の福井県や石川県では30日朝から夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となり、局地的に雨雲が発達する見通し。
 急な強い雨や落雷、竜巻などの激しい突風の吹くおそれがあるため、天気の急な変化に十分な注意が必要だ

⏰:17/06/29 17:20 📱:PC 🆔:JmOOgp2U


#408 [とくめい]
沖縄気象台によると、フィリピンの東にあった熱帯低気圧が台風3号となった。2日夜から3日にかけて沖縄県の先島諸島に接近する見込み。先島諸島付近で最も発達すると見込まれ、気象台は注意を呼び掛けている。

 台風3号は2日午前9時現在、沖縄本島の南の海上にあり、北西に時速35キロで進んでいる。中心気圧1002ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心から半径150キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いている。

 今後、発達しながら先島諸島に接近する見込み。気象台は「警報や注意報など、今後の動向に注意してほしい」と呼び掛けている。

 台風3号は2日午後9時には、石垣島の南に達する見込みで、中心の気圧は1000ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルが予想されている。

 その後、東シナ海を北上し、4日朝には九州北部地方に接近する恐れがあり、今後の台風情報に注意する必要がある。

⏰:17/07/02 14:56 📱:PC 🆔:5kIBrWio


#409 [とくめい]
消えてくれー台風

jpg 143KB
⏰:17/07/02 15:06 📱:PC 🆔:5kIBrWio


#410 [とくめい]
台風3号は、4日午前8時頃、長崎県長崎市付近に上陸した。
 西日本では暴風、高波、大雨、高潮に厳重に警戒するとともに、東日本では大雨と高波に警戒が必要だ。台風は今後、西日本や東日本の太平洋側を進み、5日朝には関東の東に進む見込み。
■大雨
 本州付近には梅雨前線が停滞していて、台風周辺の暖かく湿った空気で活動が活発になるため、台風から離れた地域でも大雨となるおそれがある。西日本から東北地方では、5日明け方にかけて、雷を伴った激しい雨が降り、西日本では猛烈な雨が降るところがあり、大雨となる見込み。ここ数日の雨で地盤が緩んでいる地域もあり、土砂災害には厳重な警戒が必要だ。河川の増水や低地の浸水、落雷・突風などにも警戒する必要がある。

⏰:17/07/04 08:51 📱:PC 🆔:SFB7LOdg


#411 [とくめい]
今日21日(金)午前9時に本州の南東海上の南鳥島近海で台風5号が発生しました。この台風は、現段階では日本への接近はない見込みではあるものの、動きが複雑と予想され、注意が必要です。

この他にも、気になる動きがあります。

現在、四国の南の海上に低気圧がありますが、日本近海の海水温が高い状態にあって、暖かく湿った空気のエネルギーが豊富なため、熱帯低気圧が発生する見込みです。

さらに、フィリピンの東海上でも対流活動(雲を発達させる上昇気流)が盛んで、このあと熱帯低気圧発生の可能性が高くなっています。西日本、東日本のほとんどのエリアで梅雨明けしたと同時に、熱帯低気圧や台風の動向が不穏になってきました。

いずれも近日中の接近はない見込みですが、今後も目が離せません

⏰:17/07/21 14:46 📱:PC 🆔:ZHg/g/SM


#412 [とくめい]
風5号は、四国地方にかなり接近していて、上陸するおそれがあります。その後は西日本~東日本に近づく見込みで、広い範囲で暴風や高波、大雨などに厳重な警戒が必要です。

台風5号は、四国地方に接近・上陸するおそれがあり、その後、中国地方、午後は近畿・東海、夜には北陸地方へ近づく見込みです。そのため、きょう7日(月)は、西日本から東日本の広い範囲で、大雨・暴風・高波などに厳重な警戒が必要です。

特に、四国地方や近畿地方では、トラックが横転するレベルの暴風が吹くおそれがあるため、不要不急な外出は控えた方がよさそうです。

また、台風本体の雨雲の移動に伴い、活発な雨雲が西日本から東日本へと移動する見込みで、局地的に1時間に80ミリ以上、猛烈な雨が降るでしょう。台風の動きが遅いため、雨の量が多くなり、あす朝までの24時間・多い所で近畿地方や東海地方では500ミリの雨が降る予想となっています。大雨による、土砂災害や川の増水・氾濫、低い土地の浸水に厳重に警戒をしてください。

jpg 305KB
⏰:17/08/07 08:21 📱:PC 🆔:Ll2aJ2cQ


#413 [とくめい]
きょう(7日)は、台風5号が四国から近畿へ上陸する恐れがあります。台風の動きが遅いため、西日本を中心に大荒れの天気が長く続くでしょう。台風が持ち込んだ暑い空気の影響で、九州や北陸では猛烈な暑さとなりそうです。あすは台風が北陸から東北の日本海沿岸に進むでしょう。
<各地の詳しい天気>
沖縄は昼頃まで雨や雷雨で、局地的に激しく降るでしょう。九州は日中は次第に晴れますが、朝までは激しい雨の降る所がある見込みです。中国や四国、近畿、東海は雨が続くでしょう。非常に激しい雨や猛烈な雨が降り、記録的な大雨となる所がある見込みです。暴風や高波、大雨による土砂災害、低い土地の浸水、川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。北陸と関東は午前中は晴れる所もありますが、午後は次第に雨となるでしょう。雷雨の所もあり、局地的に非常に激しく降りそうです。風も次第に強まり、荒れた天気となるでしょう。東北と北海道は、日本海側は大体晴れますが、太平洋側は曇りや雨となりそうです。

⏰:17/08/07 08:34 📱:PC 🆔:Ll2aJ2cQ


#414 [とくめい]
台風5号は、午前5時現在、四国にかなり接近していて、このあと四国に上陸するおそれがある。あす8日にかけて、西日本や東日本では、暴風や高波、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、高潮に厳重な警戒が必要だ。

 台風5号は、午前5時現在、高知県足摺岬付近を1時間におよそ15キロの速さで北東へ進んでいる。中心気圧は975ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル。
 四国や近畿を中心に、西日本には台風周辺の発達した雨雲がかかっていて、高知県香美市大栃では午前3時過ぎまでの1時間に62.5ミリの非常に激しい雨を観測した。 また、四国の南の海上では猛烈な風が吹き、大しけとなっている模様。

 台風5号は、四国にかなり接近しており、このあと上陸するおそれがある。その後、近畿を北東に進み、あすには東日本に達する見通し。上陸した後も台風の動きは遅く、影響が長く続きそうだ。

jpg 143KB
⏰:17/08/07 09:30 📱:PC 🆔:Ll2aJ2cQ


#415 [とくめい]
台風5号は7日午前から午後にかけて、四国や和歌山県などを暴風域に巻き込みながら、北東に進んだ。同日夕方までに近畿地方に最接近し、和歌山県に上陸する恐れがある。動きが遅いため大雨や強風の影響が長引く可能性があり、気象庁は土砂災害、河川の増水や氾濫、高波への警戒を呼びかけている。風雨の影響が帰宅ラッシュと重なると予想され、JR西日本などは警戒している

jpg 293KB
⏰:17/08/07 14:38 📱:PC 🆔:Ll2aJ2cQ


#416 [とくめい]
台風5号は7日午後3時半頃、和歌山県北部に上陸した。台風は今後、近畿地方を北東に進み、8日は東日本に達する見込み。台風の動きが遅く、影響が長く続く予想だ。西日本や東日本では、8日にかけて暴風や高波、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重な警戒が必要だ。
 
<暴風・高波・高潮>
 四国の海上では猛烈な風が吹いていて、四国や近畿の海上は大しけとなっている。8日にかけて、西日本や東海を中心に非常に強い風が吹き、海は大しけとなる見込み

jpg 311KB
⏰:17/08/07 15:42 📱:PC 🆔:Ll2aJ2cQ


#417 [とくめい]
台風5号は、きょう8日はゆっくりと北陸付近を北東に進む見込み。引き続き、土砂災害や川の増水・氾濫、低い土地の浸水に厳重な警戒が必要だ。

 台風5号はきょう8日午前5時時点で、富山市付近を北北東に進んでいるとみられる。今後も、台風は比較的ゆっくりとした速度で北上し、あす9日未明でも北陸・東北周辺にあると予想されている。台風の動きが遅いため、進路にあたる地域では断続的に非常に激しい雨が降り、雨量が多くなる予想だ

⏰:17/08/08 08:19 📱:PC 🆔:/5VTZpE.


#418 [とくめい]
台風5号による大雨の影響で8日未明、滋賀県長浜市内を流れる姉川の水位が上がって氾濫(はんらん)し、同市大井町など周辺の集落に濁流が流れ込んでいる。県長浜土木事務所などによると、堤防は決壊していないが、民家に床上や床下浸水の被害が出ているという。
長浜市は8日午前0時50分に災害対策本部を設置。午前1時3分に国友町、下之郷町、北大井地区の計417世帯、計1267人に避難準備情報を発令したのに続き、午前2時5分には錦織町、難波町、新居町、落合町、野寺町の計302世帯、計945人にも避難準備情報を発令した。また、午前2時12分には南大井地区に対して避難指示を出した

⏰:17/08/08 08:36 📱:PC 🆔:/5VTZpE.


#419 [とくめい]
台風5号は近畿、北陸を縦断し、大雨を降らせた。滋賀県長浜市で8日未明、1級河川の姉川が氾濫し、周辺の集落に浸水。福井県敦賀市では市内全域の約2万8000世帯に避難指示・勧告が出されるなど各地で住民避難も相次いだ。交通網の乱れは8日も続いた。
 長浜市大井町周辺では8日午前0時過ぎ、姉川に架かる大井橋付近から水があふれて集落に濁流が流れ込み、住宅など16棟が床上・床下浸水した。市は同日午前2時、川の南側の約65世帯200人に避難指示を発令。周辺住民も含めて約550人が小中学校に避難し、一夜を過ごした。近くの高齢者施設の入所者ら約100人も一時避難した。けが人はなかった。

 彦根地方気象台や県によると、上流の米原市では8日午前6時過ぎまでの24時間で264.5ミリの降雨を記録。大井橋付近の堤防が低い部分から水があふれた。地元住民が板で集落への流入を防ごうとしたが、急激な水位上昇に対応できなかったらしい。

⏰:17/08/08 13:25 📱:PC 🆔:/5VTZpE.


#420 [とくめい]
気象庁は20日、フィリピンの東海上で午後3時に台風13号が発生したと発表した。沖縄の海上では強風に警戒が必要。13号は今後ほぼ西へ進み、22日午後に台湾南部沖を経て中国大陸へ上陸する見込み。
 13号は20日午後3時、フィリピンの東海上を時速20キロで西へ進んだ。中心気圧は998ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートル。半径280キロ以内が風速15メートル以上の強風域。

⏰:17/08/21 08:16 📱:PC 🆔:0K4yGPmc


#421 [とくめい]
2017年8月21日10時30分発表 台風第13号は、21日9時には沖縄の南にあって、西へゆっくり進んでいます。中心気圧は994hPa、中心付近の最大風速は18m/sです。この台風は、沖縄の南を西へ進み、22日9時にはバシー海峡に達するでしょう。23日9時には南シナ海に達する見込みです。その後、熱帯低気圧に変わり、24日9時には華南に達するでしょう。台風周辺海域および進路にあたる海域は、しけとなるため警戒が必要です。次回の台風情報は、21日16時30分の予定です。

⏰:17/08/21 10:32 📱:PC 🆔:0K4yGPmc


#422 [とくめい]
20日(日)に発生した台風13号。日本への直接的な影響はなさそうですが、間接的な影響が出始めています。
東・西日本では再び激しい雷雨になるおそれがあるため、注意が必要です。また、しばらく涼しかった関東でも猛烈な暑さが戻ってきます。

 20日(日)の午後、フィリピンの東で台風13号が発生しました。
台風は今後、日本から離れるように大陸方面に進む見通しですが、間接的な影響はあるので注意が必要です。

 雲の様子をみると、台風から離れた九州付近でも雨雲が発達しています。
これは台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込んでいるためで、このあとも西日本や東日本を中心に流れ込みが続く見込みです。
すでに九州では雷雨になっている所がありますが、きょう21日の夕方以降は西日本の広い範囲で雷雨になる可能性があります。
また、関東の内陸部でも雷の発生する確率が高くなっていますので、急な激しい雨や落雷、ひょう、竜巻などの突風にも注意が必要です。

 22日(火)は北陸や北日本で広く雨となりそうです。23日(水)以降は東日本と西日本を中心に晴れて、関東でも夏空が戻ってきます。
気温も高く、35℃前後まで上がる所が多くなりますので、今週は猛暑にも注意が必要です。(気象予報士・多胡安那)

⏰:17/08/21 13:33 📱:PC 🆔:0K4yGPmc


#423 [とくめい]
28日午後3時、マリアナ諸島で台風15号が発生した。台風の中心気圧は994ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、ゆっくりとした速さで北北西に進んでいる。

 台風15号は、あす29日(火)から31日(木)にかけて、小笠原近海を北上する見込み。なお、1日(金)以降の進路や湿った空気の流れ込み次第では、本州付近の天気にも影響が出る可能性があるため、今後の台風情報に注意が必要だ。

⏰:17/08/29 08:09 📱:PC 🆔:PSN2Gyb.


#424 [とくめい]
台風15号は予想通り、大きな台風へ発達しています。
けさ3時の発表では、台風の大きさを決める風速15メートル以上の強風域が中心の北側500キロ、南側は950キロにも及び、その直径は1450キロで、本州付近がスッポリと入るような大きさとなっています。
強風域の直径が1000キロ以上で大型の台風、1600キロ以上で超大型の台風と定義されますので、台風15号は大型の台風ではあるものの、超大型の台風一歩手前の大きさだと言えます。
すでに強風域の大きさ1450キロは、2015年10月の超大型台風23号(1600キロ)以来、約2年ぶりの大きさとなっていますが、今後、もう少し強風域が広がれば約2年ぶりの超大型の台風ということになります。
ちなみに超大型の台風は1977年以降、平均すると1年に1個程度は発生していますが、過去10年では3個しか発生していません。(2015年23号、2011年6号、2007年14号)

⏰:17/08/30 09:17 📱:PC 🆔:sk.Sl0jo


#425 [とくめい]
大型の台風15号は、小笠原諸島付近でほとんど停滞している。台風は、このあと進路を北寄りに変えて、週末は日本の東を北上するため、関東から北海道でも雨や風が強まるおそれがある。
30日は、小笠原諸島の父島が暴風域に入り、午後8時57分に最大瞬間風速32.1メートルを観測した。
小笠原諸島で、9月1日にかけて予想される最大瞬間風速は、50メートルとなっている。
また台風は、発達しながら、このあと北寄りに進路を変え、週末は日本の東を北上する予想。
進路次第では、関東や東北、北海道でも雨や風が強まるおそれがあり、太平洋沿岸部では高波にも十分な注意が必要となる。

⏰:17/08/31 07:30 📱:PC 🆔:TpP1IcFc


#426 [とくめい]
 9日午後9時、マリアナ諸島で台風18号が発生した。
 台風の中心気圧は1004ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、1時間に約20キロの速さで北西に進んでいる。

 台風は発達しながら今後も西寄りに進み、12日(火)には沖縄の南へ進む予想となっている。

⏰:17/09/10 09:06 📱:PC 🆔:V3d7CE/o


#427 [とくめい]
2017年9月11日16時30分発表 強い台風第18号は、11日15時にはフィリピンの東にあって、西北西へ毎時30kmで進んでいます。中心気圧は975hPa、中心付近の最大風速は35m/sです。この台風は、発達しながら12日15時には沖縄の南に達し、13日15時には西表島の南南西約130kmに達する見込みです。14日15時には台湾海峡に達するでしょう。台風周辺海域および進路にあたる海域は、しけ~大しけとなるため厳重な警戒が必要です。

jpg 210KB
⏰:17/09/12 09:46 📱:PC 🆔:3aoTzEbg


#428 [とくめい]
台風18号の進路予報に変化が出てきました。沖縄だけでなく、本州などにも影響が出るおそれがあります。

 台風18号は12日(火)午後3時現在、沖縄の南にあって「強い勢力」です。13日(水)にかけて非常に強い勢力に発達し、石垣島や宮古島にかなり接近します。大雨、暴風、高波に警戒が必要です。
 
 さらに、このあとの進路予報に変化が出てきています。少し前までは台湾方面に向かい、大陸に進む予想になっていました。しかし、12日の最新の予報で、急カーブして本州付近に進んでくる可能性が出てきました。ただ16日(土)17日(日)の予報円はまだ大きく、台風がどこに進むかは定まっていない状況です。
 
 いずれにしても、週末以降は秋雨前線が日本付近に停滞する予想です。このため、広い範囲で大雨になるおそれがあります。
 
 那覇では13日、14日にかけて大雨に警戒が必要です。また西日本から東日本の各地も、三連休にかけて広い範囲で荒れた天気になるおそれがあります。台風の情報は毎日最新のものを確認をするようにしてください

⏰:17/09/12 17:39 📱:PC 🆔:3aoTzEbg


#429 [とくめい]
非常に強い台風18号は13日午後9時現在、沖縄県宮古島の北約80キロの海上を時速10キロで北北西へ進んでいる。中心付近の最大風速は45メートルで、宮古島が暴風域に入っている。気象庁によると、16~17日に九州に接近、上陸する可能性がある。

 13日午後9時現在の中心気圧は950ヘクトパスカル。台風は勢力を強めながら14日も東シナ海を北上、15日には進路を東よりに変え、さらに北上するとみられる。気象庁は宮古島地方に対し、土砂災害、落雷や竜巻などの激しい突風への注意を呼びかけている。

 沖縄電力によると、13日午後9時50分現在、宮古島市を中心に1万9600戸が停電している。また宮古島や石垣島を発着する航空便が欠航した。

⏰:17/09/13 22:52 📱:PC 🆔:edh/GXns


#430 [とくめい]
きょうも台風18号の影響で沖縄では暴風、うねりを伴った高波や大雨による土砂災害に警戒が必要です。九州南部も局地的な雨や雷雨のところがあり、北海道も不安定な天気が続きます。本州付近は晴れる所が多く、真夏日となるところもあるでしょう。台風18号は、あすは次第に進路を東寄りに変え、17日(日)には九州に接近、上陸のおそれがあります。

jpg 43KB
⏰:17/09/14 08:46 📱:PC 🆔:vK7SoE..


#431 [とくめい]
 非常に強い台風18号は14日午後、沖縄の西の海上を1時間に10キロの速さで北北西へ進んでいる。台風は15日以降、進路を東寄りに変えて、16日から17日にかけては非常に強い勢力で九州に接近し、上陸する可能性が高い。
非常に強い勢力で上陸した台風は1993年の台風13号(鹿児島県薩摩半島)以降なく、進路にあたる地域では厳重な警戒が必要だ。

15日午後1時の雨と風の予想。
 台風の北上に伴い、本州付近に停滞している前線の活動が活発となっていて、九州や四国では局地的に強い雨が降っている。15日にかけて、雨の範囲はさらに広がる見通しで、台風が近づく前から大雨となるおそれがある。
また、16日には九州南部、奄美地方で風が強まり、海は猛烈にしける見通し。

⏰:17/09/14 18:55 📱:PC 🆔:vK7SoE..


#432 [とくめい]
大型で強い台風18号の接近や活発な前線の影響により、きょう16日(土)午後から西日本を中心に大荒れとなる見込みだ。暴風やうねりを伴った高波に厳重に警戒が必要となる。また、きょうから敬老の日の18日(月)にかけて西日本から北日本の広い範囲で大雨に警戒が必要だ。

16日午前12時の台風18号の推定位置と24時間進路予想。
 大型で強い台風18号は、きょう午前11時には東シナ海にあって、暴風域を伴い、ゆっくりした速さで北東へ進んでいる。台風は発達しながら東シナ海を北東へ進み、あす17日(日)未明には大型で非常に強い勢力となる見込みだ。あす明け方から昼過ぎには九州にかなり接近し、上陸するおそれがある。その後、あす夜にかけて西日本を通過するとみられる。台風の接近に伴って、九州南部から本州の南海上の前線の活動が活発になり、あさって18日にかけて西日本から北日本を北上する見込み。
 18日は、台風が温帯低気圧の性質を帯びながら、東日本から北日本の日本海側を北東に進むため、暴風域や強風域が広がるおそれがある。台風は19日(火)朝にはオホーツク海へ進み、温帯低気圧に変わる見込み

jpg 176KB
⏰:17/09/16 13:34 📱:PC 🆔:GOm3tYx.


#433 [とくめい]
 台風18号は、17日(日)11時30分頃に鹿児島県南九州市付近に上陸しました。台風3号・5号に続き、今年3個目の上陸となります。

 この後台風18号は次第に速度を上げて、今夜にかけて西日本を縦断する見込みです。西日本では広く荒天に警戒して下さい。また、東日本でも、強まる雨風に注意が必要です。

jpg 150KB
⏰:17/09/17 11:58 📱:PC 🆔:Faj.u6as


#434 [とくめい]
17日22時頃、大型の台風18号は兵庫県明石市付近に再上陸しました。

 台風は17日11時30分頃に鹿児島県南九州市付近に上陸し九州を横断、17時頃に高知県宿毛市付近に再上陸し四国を縦断していました。
 台風はこのあとも暴風域を伴ったまま北東に進み、今夜近畿から北陸を直撃。広い範囲で荒天に警戒してください。また、東日本は明朝にかけて、北日本は18日いっぱい強い雨風に注意が必要です

⏰:17/09/17 23:03 📱:PC 🆔:Faj.u6as


#435 [とくめい]
気象庁によると、台風18号は18日10:00過ぎ、北海道檜山地方に再上陸しました。直前の中心気圧は975hPa、中心付近の最大風速は30m/sで、時速約70kmで北北東へ進んでいます。今後、北海道を縦断し、オホーツク海に抜ける見込みです。最新の情報に留意して下さい。
北海道への上陸は2016年9号再上陸(8月23日06:00頃、日高地方新ひだか町付近に再上陸。992hPa・25m/s)以来となり、台風として九州、四国、本州、北海道の4島に上陸するのは非常に珍しい現象となります

jpg 278KB
⏰:17/09/18 11:29 📱:PC 🆔:sB5i/rZ.


#436 [とくめい]
 3連休に全国各地へ影響をもたらした台風18号。史上初、日本の本土4島(九州・四国・本州・北海道)に全て上陸した台風となりました。

 台風18号は強い勢力で沖縄先島に接近後、17日の午前10時半頃に九州の鹿児島県に上陸、さらに午後には四国の高知県へと再上陸しました。進路をやや北に向け、夜のうちに今度は本州の兵庫県に再上陸。日本海へ抜けた後に日付をまたいで18日昼には北海道へ再上陸しました。(道内でも複数回上陸し今回の台風だけで5回も上陸しています。)

 日本の本土を構成する主な5つの島のうち、上陸と表現する4島(九州・四国・本州・北海道)に上陸するのは統計を開始した1951年以降初となります。※なお、沖縄先島の上空を台風が通過したとしても気象庁では「上陸」という定義は使わず「通過」と表現します。

◆秋の台風は日本列島を直撃しやすい

 台風は太平洋高気圧の縁に沿って北上します。秋になって太平洋高気圧の勢力が弱まると、台風の通り道となる太平洋高気圧の縁がちょうど本州付近となり、台風が本州を直撃しやすくなるのです。

 まだ今後も台風が生まれる可能性はありますので、このような台風の特徴を知り、備えなどに活用していただければと思います

⏰:17/09/19 10:30 📱:PC 🆔:PzGjIFxQ


#437 [とくめい]
 気象庁は16日、太平洋西部のカロリン諸島付近で同日午前3時に台風21号が発生したと発表した。

 今後勢力を強めながら北上して21日ごろに日本列島の南海上に進むと予想され、進路に注意が必要。

 21号は16日午前9時、フィリピンの東海上を時速15キロで西北西へ進んだ。中心気圧は996ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートル。半径220キロ以内が風速15メートル以上の強風域。

jpg 1051KB
⏰:17/10/16 14:10 📱:PC 🆔:lY2i2ak6


#438 [とくめい]
台風21号は17日正午現在、フィリピンの東に位置し、1時間に25キロの速さで西へ進んでいる。
沖縄気象台は取材に対し「非常に強い台風になる可能性が高い」と説明している。現在の進路や速度から判断すると、沖縄本島地方や大東島地方で21日ごろから影響が出る恐れがあるとしている。中心気圧は985ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートル。予報円の中心から東側440キロ、西側280キロは風速15メートル以上の強風域となっている。

⏰:17/10/17 14:41 📱:PC 🆔:SbJ0GERo


#439 [とくめい]
台風21号は18日午前3時に「強い」勢力となり、フィリピンの東を北上している。今後、さらに発達を続ける予想で、19日(木)には「非常に強い」台風となる見込み。22日(日)~23日(月)にかけては、西・東日本に接近する可能性があるため、今後の進路に注意が必要だ。
 
 強い台風21号は17日午後に進路を北寄りに変え、その後も北上を続けている。20日~21日にかけてはさらに発達する予想で、気象庁の予測では、21日午前9時の中心気圧は920ヘクトパスカル、中心付近の最大瞬間風速は70メートルとなっている。
台風と前線による大雨のおそれ 早めの備えを
 台風は22日(日)~23日(月)にかけて、西・東日本に近づくおそれがある。予報円の中心を通った場合、まずは影響の及ぶ範囲が広いことが懸念される。さらに、速度を上げるなどして、あまり勢力を弱めず陸地に近づく場合は、大荒れの天気となり、各種交通機関に影響する可能性がある。また、台風が接近する前の段階で、前線による大雨も重なることが考えられる。週末~週明けは、前線による大雨や台風による風雨の影響を想定して、前もって備えをしておくことが重要だ。

jpg 194KB
⏰:17/10/18 16:00 📱:PC 🆔:LlvsbI8o


#440 [とくめい]
 大型で強い台風21号は、フィリピンの東を発達しながら北上している。21日(土)には急速に発達し非常に強い勢力となって、22日(日)にかけて沖縄に近付く見込み。南西諸島ではきょうから強風やうねりをともなった高波に注意が必要だ。

台風5日進路予想。
台風接近前から大雨のおそれ 早めの備えを
 さらに週明けにかけては本州付近に進む予想となっている。台風が接近する前から、日本の南に停滞している前線が暖かく湿った空気の影響で活発化し、週末は本州付近でも大雨となるおそれがある。

 日本列島を直撃するコースが予想され、広い範囲で週明けにかけて大荒れの天気となる見込み。さらに台風接近前から大雨への注意が必要となるため、早めに備えをしておくことが重要だ。

jpg 146KB
⏰:17/10/19 18:04 📱:PC 🆔:9/U8W59c


#441 [とくめい]
台風21号は、20日午後3時に超大型で強い台風となった。台風は今後も発達しながら北上し、21日から22日(日)にかけて沖縄地方に接近する見込みだ。
また、その後、22日(日)から23日(月)にかけては、東日本から西日本にかなり接近、または上陸する可能性が高くなっている。
 週末から来週はじめにかけては、広い範囲で暴風や高波、高潮、大雨に厳重な警戒が必要となる。

20日午後3時の気象衛星ひまわり8号の画像。
 超大型で強い台風21号は20日午後3時にはフィリピンの東にあって、1時間におよそ15キロの速さで北上している。
 中心の気圧は950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートルで暴風域を伴っている。
 
 台風は今後も北上を続け、21日から22日にかけて沖縄地方に接近する見込みだ。その後、23日頃にかけて西日本から東日本にかなり接近、上陸するおそれがある。23日(月)は交通機関が乱れる可能性もあるため、通勤通学の足への影響も心配される。

⏰:17/10/20 21:13 📱:PC 🆔:n7vyEUFY


#442 [とくめい]
超大型の台風21号は、22日昼には沖縄、奄美地方に接近し、強い勢力を保ったまま23日朝までに本州に上陸する恐れがある。気象庁によると、台風が通過する東海や関東甲信では特別警報級の大雨となる可能性もあり、同庁は早めの警戒を呼びかけている。

 気象庁によると、台風は21日午後3時時点で、中心気圧は925キロヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速70メートル。中心から半径280キロの範囲で暴風となっている。23日朝までに本州に上陸し、その後日本列島を北上。関東では朝の通勤時間帯に影響する可能性がある。

 台風本体の雨雲や前線の影響で、沖縄、九州では22日夜まで、台風が通過する四国や近畿、東海、関東甲信では23日にかけて大雨になる恐れがある。特に、雨が長引く東海や関東甲信では、50年に1度規模の災害が想定される際に出される特別警報が発表される可能性もある。

 22日正午までの24時間の予想雨量は多いところで、沖縄、九州南部・奄美地方、近畿、東海250ミリ、四国、伊豆諸島150ミリ、九州北部、北陸120ミリ、関東甲信100ミリ。さらにその後の24時間では東海400~600ミリ、近畿、関東甲信、伊豆諸島300~400ミリ、中国、四国、北陸、東北200~300ミリ、九州北部100~200ミリの予想。

jpg 204KB
⏰:17/10/21 18:04 📱:PC 🆔:xUmZyaQY


#443 [とくめい]
 台風21号は今後も北東方向へ進み、23日(月)の未明から明け方には上陸する可能性が高くなっています。全国的に大雨・暴風となるほか、大雪や吹雪にも警戒が必要です。

 超大型で非常に強い台風21号は今後速度を上げながら本州に近づきます。23日の未明から明け方にかけて東海地方に上陸する可能性が高く、関東には朝にかけて最接近する見込みです。

 その後も台風は北東方向へ進み、午後には北日本の太平洋沖へ移動していきます。

 22日は台風本体の雨雲がかかる西日本~東海で1時間に80ミリ以上の猛烈な雨の降るおそれがあります。夜になると関東など東日本にも活発な雨雲が広がるでしょう。

 23日の朝になると西~東日本では雨がやんでいきますが、午後にかけて北日本で警戒がつづきます。台風が上空の寒気を南下させるため、北海道の内陸部では雨ではなく雪となるところもありそうです。風も強いため吹雪くところもあるでしょう。

 全国的には大雨や暴風に警戒が必要ですが、それに加えて北海道では大雪や吹雪にも警戒してください。(気象予報士

jpg 413KB
⏰:17/10/22 15:15 📱:PC 🆔:dSqbJOB2


#444 [とくめい]
列島に大きな爪痕を残した台風21号に続き、24日、台風22号が発生した。本州は、2週連続して台風の影響を受けるとみられる。
台風22号は、発達しながら北上し、27日には沖縄地方に接近、その後、週末には進路を東寄りに変えて本州付近に進む見込み。
予報円がまだ大きく、進路が定まらないが、台風21号で大雨の被害を受けたところでも、また大雨の可能性があり、今後の台風情報に注意が必要となる。
一方、台風21号や秋雨前線などの影響で、東京では25日も降水を観測し、15日連続の雨となった。
これは、10月としては1890年の18日連続以来、127年ぶりのこと。
東京の雨は25日までで、26日は安定した秋晴れになるとみられる

⏰:17/10/25 13:11 📱:PC 🆔:p0uYvAfs


#445 [とくめい]
台風22号の進路予想がきのうから変わってきている。
 27日午前9時現在、沖縄の南を進んでいる台風22号は今後も北上を続け、あす28日(土)に沖縄本島など南西諸島に接近する見込みだ。
 沖縄では今夜遅くから大しけとなり、あすは大荒れの天気となるおそれがあるため、大雨や暴風、高波に警戒が必要となる。

27日午後9時と28日正午に予想される雨や風。
台風接近前から大雨のおそれ
 その後、台風は進路を東よりに変えて、速度を上げながら、来週月曜日にかけて本州に近づくおそれがある。

 ただ、きのうの予想よりも南海上を進む進路に変わってきており、予報円もきのうより小さくなっている。
 今の段階では、東日本と西日本の南海上を進むか、太平洋側に接近する可能性が高い。

⏰:17/10/27 15:42 📱:PC 🆔:0aZPqk7k


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194