台風大接近注意しろ
最新 最初 全 
#266 [埼玉]
風やばいー!!
:12/06/19 23:01
:S001
:J8Jl.eJI
#267 [とくめい]
屋根飛んでた
:12/06/19 23:34
:PC
:pofMYBhA
#268 [横浜]
さっき5分間くらい停電した
:12/06/19 23:40
:Android
:dIZSEusE
#269 [とくめい]
風やばくて寝れねーーー
:12/06/20 00:07
:Android
:4hEfztpI
#270 [とくめい]
東北も既に暴風域
:12/06/20 00:46
:PT002
:LhKOhuIc
#271 [とくめい]
風すごい窓バリーンていかないよね大丈夫かな
:12/06/20 01:02
:SH11C
:OwRKwW5Q
#272 [とくめい]
千葉とかは朝になったら通りすぎるんですか?
:12/06/20 01:18
:SH010
:m2CRDews
#273 [とくめい]
:12/08/25 17:00
:N06B
:GBALjd6c
#274 [エグモ♪(´ε` )]
爆弾台風やろ?
気象庁が異例の会見。
最大級の警戒を!
沖縄の人はホンマ注意して!
家屋が飛ばされるレベルの暴風。
息苦しさを感じる大雨。
:12/08/25 19:47
:iPhone
:V8LpGj/o
#275 [とくめい]
www.nrlmry.navy.mil/..agora.ex.nii.ac.jp/..www.tropicalstormrisk.com/..中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 130km(70NM)
暴風警戒域 全域 410km(220NM)
沖縄と韓国\(^o^)/オワタ
現在のところ沖縄付近の海水温は29度と高くなっていますが、それが発達にどのような影響を与えるか、
気象庁の台風情報ではこれから発達して最盛期を迎えるという予報です。
ここに近い位置で急発達した台風の事例としては、台風200314号の事例があります。
このときは、東経131度で970hPa(65kt=35m/s)の勢力だった台風が、東経126度で910hPa(100kt=50m/s)に
まで発達しました。
同様なパターンで台風が発達すると、現在東経132度で940hPa(85kt=45m/s)の台風15号が、
東経127度の那覇に達する時点でさらに勢力を強めている可能性もあるわけです。
2003年の台風14号は宮古島を直撃して、強風にある程度は慣れている島においても、
甚大な被害を引き起こしました。このように発達する可能性があることも考慮して、
沖縄気象台では「最大級の警戒」を呼び掛けています。
agora.ex.nii.ac.jp/..
:12/08/25 21:01
:N06B
:GBALjd6c
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194