台風大接近注意しろ
最新 最初 🆕
#428 [とくめい]
台風18号の進路予報に変化が出てきました。沖縄だけでなく、本州などにも影響が出るおそれがあります。

 台風18号は12日(火)午後3時現在、沖縄の南にあって「強い勢力」です。13日(水)にかけて非常に強い勢力に発達し、石垣島や宮古島にかなり接近します。大雨、暴風、高波に警戒が必要です。
 
 さらに、このあとの進路予報に変化が出てきています。少し前までは台湾方面に向かい、大陸に進む予想になっていました。しかし、12日の最新の予報で、急カーブして本州付近に進んでくる可能性が出てきました。ただ16日(土)17日(日)の予報円はまだ大きく、台風がどこに進むかは定まっていない状況です。
 
 いずれにしても、週末以降は秋雨前線が日本付近に停滞する予想です。このため、広い範囲で大雨になるおそれがあります。
 
 那覇では13日、14日にかけて大雨に警戒が必要です。また西日本から東日本の各地も、三連休にかけて広い範囲で荒れた天気になるおそれがあります。台風の情報は毎日最新のものを確認をするようにしてください

⏰:17/09/12 17:39 📱:PC 🆔:3aoTzEbg


#429 [とくめい]
非常に強い台風18号は13日午後9時現在、沖縄県宮古島の北約80キロの海上を時速10キロで北北西へ進んでいる。中心付近の最大風速は45メートルで、宮古島が暴風域に入っている。気象庁によると、16~17日に九州に接近、上陸する可能性がある。

 13日午後9時現在の中心気圧は950ヘクトパスカル。台風は勢力を強めながら14日も東シナ海を北上、15日には進路を東よりに変え、さらに北上するとみられる。気象庁は宮古島地方に対し、土砂災害、落雷や竜巻などの激しい突風への注意を呼びかけている。

 沖縄電力によると、13日午後9時50分現在、宮古島市を中心に1万9600戸が停電している。また宮古島や石垣島を発着する航空便が欠航した。

⏰:17/09/13 22:52 📱:PC 🆔:edh/GXns


#430 [とくめい]
きょうも台風18号の影響で沖縄では暴風、うねりを伴った高波や大雨による土砂災害に警戒が必要です。九州南部も局地的な雨や雷雨のところがあり、北海道も不安定な天気が続きます。本州付近は晴れる所が多く、真夏日となるところもあるでしょう。台風18号は、あすは次第に進路を東寄りに変え、17日(日)には九州に接近、上陸のおそれがあります。

jpg 43KB
⏰:17/09/14 08:46 📱:PC 🆔:vK7SoE..


#431 [とくめい]
 非常に強い台風18号は14日午後、沖縄の西の海上を1時間に10キロの速さで北北西へ進んでいる。台風は15日以降、進路を東寄りに変えて、16日から17日にかけては非常に強い勢力で九州に接近し、上陸する可能性が高い。
非常に強い勢力で上陸した台風は1993年の台風13号(鹿児島県薩摩半島)以降なく、進路にあたる地域では厳重な警戒が必要だ。

15日午後1時の雨と風の予想。
 台風の北上に伴い、本州付近に停滞している前線の活動が活発となっていて、九州や四国では局地的に強い雨が降っている。15日にかけて、雨の範囲はさらに広がる見通しで、台風が近づく前から大雨となるおそれがある。
また、16日には九州南部、奄美地方で風が強まり、海は猛烈にしける見通し。

⏰:17/09/14 18:55 📱:PC 🆔:vK7SoE..


#432 [とくめい]
大型で強い台風18号の接近や活発な前線の影響により、きょう16日(土)午後から西日本を中心に大荒れとなる見込みだ。暴風やうねりを伴った高波に厳重に警戒が必要となる。また、きょうから敬老の日の18日(月)にかけて西日本から北日本の広い範囲で大雨に警戒が必要だ。

16日午前12時の台風18号の推定位置と24時間進路予想。
 大型で強い台風18号は、きょう午前11時には東シナ海にあって、暴風域を伴い、ゆっくりした速さで北東へ進んでいる。台風は発達しながら東シナ海を北東へ進み、あす17日(日)未明には大型で非常に強い勢力となる見込みだ。あす明け方から昼過ぎには九州にかなり接近し、上陸するおそれがある。その後、あす夜にかけて西日本を通過するとみられる。台風の接近に伴って、九州南部から本州の南海上の前線の活動が活発になり、あさって18日にかけて西日本から北日本を北上する見込み。
 18日は、台風が温帯低気圧の性質を帯びながら、東日本から北日本の日本海側を北東に進むため、暴風域や強風域が広がるおそれがある。台風は19日(火)朝にはオホーツク海へ進み、温帯低気圧に変わる見込み

jpg 176KB
⏰:17/09/16 13:34 📱:PC 🆔:GOm3tYx.


#433 [とくめい]
 台風18号は、17日(日)11時30分頃に鹿児島県南九州市付近に上陸しました。台風3号・5号に続き、今年3個目の上陸となります。

 この後台風18号は次第に速度を上げて、今夜にかけて西日本を縦断する見込みです。西日本では広く荒天に警戒して下さい。また、東日本でも、強まる雨風に注意が必要です。

jpg 150KB
⏰:17/09/17 11:58 📱:PC 🆔:Faj.u6as


#434 [とくめい]
17日22時頃、大型の台風18号は兵庫県明石市付近に再上陸しました。

 台風は17日11時30分頃に鹿児島県南九州市付近に上陸し九州を横断、17時頃に高知県宿毛市付近に再上陸し四国を縦断していました。
 台風はこのあとも暴風域を伴ったまま北東に進み、今夜近畿から北陸を直撃。広い範囲で荒天に警戒してください。また、東日本は明朝にかけて、北日本は18日いっぱい強い雨風に注意が必要です

⏰:17/09/17 23:03 📱:PC 🆔:Faj.u6as


#435 [とくめい]
気象庁によると、台風18号は18日10:00過ぎ、北海道檜山地方に再上陸しました。直前の中心気圧は975hPa、中心付近の最大風速は30m/sで、時速約70kmで北北東へ進んでいます。今後、北海道を縦断し、オホーツク海に抜ける見込みです。最新の情報に留意して下さい。
北海道への上陸は2016年9号再上陸(8月23日06:00頃、日高地方新ひだか町付近に再上陸。992hPa・25m/s)以来となり、台風として九州、四国、本州、北海道の4島に上陸するのは非常に珍しい現象となります

jpg 278KB
⏰:17/09/18 11:29 📱:PC 🆔:sB5i/rZ.


#436 [とくめい]
 3連休に全国各地へ影響をもたらした台風18号。史上初、日本の本土4島(九州・四国・本州・北海道)に全て上陸した台風となりました。

 台風18号は強い勢力で沖縄先島に接近後、17日の午前10時半頃に九州の鹿児島県に上陸、さらに午後には四国の高知県へと再上陸しました。進路をやや北に向け、夜のうちに今度は本州の兵庫県に再上陸。日本海へ抜けた後に日付をまたいで18日昼には北海道へ再上陸しました。(道内でも複数回上陸し今回の台風だけで5回も上陸しています。)

 日本の本土を構成する主な5つの島のうち、上陸と表現する4島(九州・四国・本州・北海道)に上陸するのは統計を開始した1951年以降初となります。※なお、沖縄先島の上空を台風が通過したとしても気象庁では「上陸」という定義は使わず「通過」と表現します。

◆秋の台風は日本列島を直撃しやすい

 台風は太平洋高気圧の縁に沿って北上します。秋になって太平洋高気圧の勢力が弱まると、台風の通り道となる太平洋高気圧の縁がちょうど本州付近となり、台風が本州を直撃しやすくなるのです。

 まだ今後も台風が生まれる可能性はありますので、このような台風の特徴を知り、備えなどに活用していただければと思います

⏰:17/09/19 10:30 📱:PC 🆔:PzGjIFxQ


#437 [とくめい]
 気象庁は16日、太平洋西部のカロリン諸島付近で同日午前3時に台風21号が発生したと発表した。

 今後勢力を強めながら北上して21日ごろに日本列島の南海上に進むと予想され、進路に注意が必要。

 21号は16日午前9時、フィリピンの東海上を時速15キロで西北西へ進んだ。中心気圧は996ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートル。半径220キロ以内が風速15メートル以上の強風域。

jpg 1051KB
⏰:17/10/16 14:10 📱:PC 🆔:lY2i2ak6


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194