原発・放射性物質32
最新 最初 🆕
#41 [とくめい]
「帰還困難」は1人600万円=避難区域再編で賠償指針―原発損害めぐり紛争審査会

東京電力福島第1原発事故の賠償範囲を検討する原子力損害賠償紛争審査会
(会長・能見善久学習院大教授)は16日夜、政府が月末に予定している避難区域の再編に伴う新たな賠償指針を取りまとめた。
長期帰宅が困難な
「帰還困難区域」の住民に対しては、精神的苦痛に
配慮し、生活再建資金に
充てる一括賠償金として
1人600万円を目安に支払う方針を盛り込んだ。
帰宅できない期間がさらに長期化する可能性も踏まえ、「これを上回る額が認められ得る」との注記を付した。
また20ミリシーベルト超の居住制限区域の住民は、2年分240万円の一括賠償か月10万円かの選択制とし、20ミリシーベルト以下の避難指示解除準備区域は月10万円を継続する。

jp.wsj.com/..

⏰:12/03/18 06:21 📱:N06B 🆔:JU2gpWfw


#42 [とくめい]
「〈マスクマン〉と呼ばれるのが嫌なもんだから、
すぐに外してしまうんですよ」2月、福島県いわき市で開かれた『ポレポレ映画祭』の上映後、小学生の男児を持つという母親がこう嘆いた。「やっぱり男の子だから格好もつけたいんでしょうね。学校でも
『マスクをしろ』とは
いわれないようですし。
先生によっては『外せ』という人もいるんですよ」
子供は放射能に対する感受性が強い。これは世界共通の認識である。
ところが、3・11以降の日本では、この簡単な生物学的常識が忘れられてしまったかのようなのだ。
福島駅に到着し、外国プレスのクルーが防塵マスクを着装している横を、子供たちが何事もなかったかのように走り抜けていく。
目を丸くする外国人記者の持つ放射線測定器の値は、毎時1マイクロシーベルトを超えている。
3月11日、東京・中野で開かれた「DAYS JAPAN」の会合で、いわき市民放射能測定所「たらちね」の鈴木薫氏は、静かにこう語った。
「ある家族の中で、男の子だけがセシウムの被ばく量が高かったのです。調べてみると、その男の子は犬の世話の当番をしている。
実は、犬の体毛は空気中のセシウムを集めやすく、
その手入れをして、遊んでいた男の子が放射性物質を多く吸い込んでしまったようなのです。
本来は動物愛護、あるいは情操教育の観点からも素晴らしいことが福島ではできないのです」
つづく
▼ZAKZAK

www.zakzak.co.jp/..

⏰:12/03/18 23:11 📱:N06B 🆔:JU2gpWfw


#43 [とくめい]
つづき

空間にある放射性物質は、目に見えず、匂いもせず、即座に人体に影響を及ぼすものでもない。
だからこそ、その存在を
知ることのできる政府や
県が、事実を伝えなければならないのだ。
だが、原発事故から1年たった今もなお、福島の真実は知らされず、一部の県民は騙されたまま普通の生活を続けている。
それは端的に「犯罪行為」である。とりわけ、日本の未来を背負う子供たちへの背信行為といえる。
政治家や役人は、歴史に
断罪される前に、自ら告白すべきなのではないか。
(おわり)

⏰:12/03/18 23:17 📱:N06B 🆔:JU2gpWfw


#44 [とくめい]
東京電力福島第1原発事故で避難し、福島県内にとどまる小学5年と中学2年への共同通信アンケートで、回答した225人のうち95人(42%)が
「放射線をあまり分かっていない」ことが18日、分かった。放射線を「怖い」とした103人(46%)に危険性の認識を尋ねたところ、「事故で初めて危険と知った」は84人。
「事故前から知っていた」17人を大きく上回り、放射線教育が十分でなかったことをうかがわせる結果となった。県外避難への思いとしては「仕方がない」
(全体の34%)、「戻ってきてほしい」(31%)がほぼ同じ。同じ設問の答えで、自分も県外避難したいかどうかについては「したい」(3%)よりも「したくない」(14%)が多かった。アンケートは2〜3月、警戒区域や計画的避難区域がある福島県11市町村のうち、田村市、浪江町、大熊町、富岡町、楢葉町、
川俣町、葛尾村、川内村の8市町村の協力を得て実施し、225人が回答した。放射線への印象については、複数回答可で「怖い」
(46%)、「あまり分かっていない」(42%)、
「暮らしや病院での検査では役立っている」(25%)と続いた。
放射線を気にしながら生活しているかどうかについては、四つの選択肢から一つを選んでもらった。
「気にしていない」(32%)、「自分は気にしていないが家族が気にしている」(30%)に対し、「気にしている」は事故前からが1%、事故後が32%。
放射線を気にしていない
理由は不明だが、大人の世代によってつくられた
「安全神話」の中で、原発が身近な子どもの複雑な心中が浮き彫りになった。

⏰:12/03/19 00:24 📱:N06B 🆔:bMYy6J3M


#45 [とくめい]
続き
「気にしている」75人に
気を付けている点を複数
回答可で尋ねた結果、
「自分の家や周辺の線量」(44%)、「食べ物」
(33%)、
「何に気を付けていいかよく分からない」(25%)だった。
福島県が「脱原発」を掲げ、県内の原子炉全10基の廃炉を求めているのを踏まえ、原発の必要性についても質問。
46%が「世の中に必要」
とし、10%が「福島県には必要ないが、県外では必要」と回答した。
8市町村を含む11市町村の小中学生は計約1万6千人。このうち、少なくとも
4千人が県外に避難している。

www.chugoku-np.co.jp/..

⏰:12/03/19 00:26 📱:N06B 🆔:bMYy6J3M


#46 [とくめい]
東日本大震災から1年を
迎える今月11日、テレビ
各局では追悼番組を報道した。その中で、しきりに
語られていたのが、「がれき受け入れ」のお願いだ。こういった報道を受け、
受け入れへと誘導されつつある世論に、徳島県の環境整備課ではHPに反論を掲載した。同コメントは、
徳島県の公式ホームページに寄せられた一般市民の声に対して回答したもの。
元となる一般市民の声は、下記のようなものだった。タイトル:放射線が怖い?いいえ本当に怖いのは無知から来る恐怖、東北がんばれ!!それってただ言葉だけだったのか?東北の瓦礫は今だ5%しか処理されていない。東京、山形県を
除く日本全国の道府県そして市民が瓦礫搬入を拒んでいるからだ。
ただ放射能が怖いと言う
無知から来る身勝手な言い分で、マスコミの垂れ流した風評を真に受けて、
自分から勉強もせず大きな声で醜い感情を露わにして反対している人々よ、恥を知れ!!
徳島県の市民は、自分だけ良ければいいって言う人間ばっかりなのか。
声を大にして正義を叫ぶ人間はいないのか? 情け無い君たち東京を見習え。
(徳島県公式HPより転載)
www.tax-hoken.com/..
media.yucasee.jp/..

⏰:12/03/19 00:43 📱:N06B 🆔:bMYy6J3M


#47 [とくめい]
東日本大震災で発生した
宮城、岩手県のがれき広域処理で、愛知県が受け入れる方針を固めた。
県は中部電力碧南火力発電所(同県碧南市)の敷地内に焼却施設と最終処分場の新設を検討しており、
すでに中部電力に打診している。近く本格的な協議に入る。協議が整った場合、県は独自の安全基準を設け、焼却後の放射性物質の濃度などのデータを公表し、地元の理解を得る考えだ。大村秀章知事は「被災地の現状を見ると、これ以上、放置しておくわけにはいかない。県として腹を固めた」と述べた。
中部電力の首脳は、愛知県からの要請を認めたうえで、「県が地元の同意を得て、がれきの安全性について確認ができれば協議に応じたい」との考えを示した。
headlines.yahoo.co.jp/..

⏰:12/03/19 00:49 📱:N06B 🆔:bMYy6J3M


#48 [とくめい]
被災者受け入れないといけないみたいな空気がやだ
子供の保育園にも福島県からきた子たちいるけど、はっきり言って関わらせたくない
だって放射能とか移るかもしれないじゃん

⏰:12/03/19 03:49 📱:iPhone 🆔:GPy.UT.g


#49 [とくめい]
>>40の関連ニュース

news.infoseek.co.jp/..

【放射性物質濃度の調査結果】(ベクレル/キロ)
◆足立区/東綾瀬公園/雨水マス口周辺の土壌/12400
◆江戸川区/江戸川土手下部/民家側/20700
◆江戸川区/江戸川土手下部/河川敷側/13700
◆江戸川区/江戸川土手下部/河川敷側駐車場/12500
◆港区/お台場/街路樹の植え込み内の土壌/10600

⏰:12/03/19 12:05 📱:N06B 🆔:bMYy6J3M


#50 [とくめい]
>>48
馬鹿すぎ

⏰:12/03/19 18:07 📱:PC/0 🆔:j.z//Ywg


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194