MC板 避難所 黒い334連星
最新 最初 全 
#181 [匿名さん]
ズビロでも雪降るんかい?積ろうもんなら江戸なんか問題にならんくらい麻痺しそう
:18/01/31 19:03
:iPhone
:u.PcelSE
#182 [匿名さん]
バ、バカにしないでよ
雪くらい降るし積もるわよ
先週、夜に一時間くらい舞って翌朝まで建物の隙間にチョビっと残ってたわよ
スタッドレスって諭吉10人するじゃん?
不要になったらコマメに交換するにしてもゴム質の劣化で数年の寿命じゃん?
仕方ないモノって事で車検並の維持費が掛かるのが常識なん?
(金属orゴム)チェーンやスパイク打ち込むとかが主流なん?
:18/02/01 02:51
:PC
:bbNxl02w
#183 [匿名さん]
スタットレスそんなにしないよ。普通の乗用車レベルだとアルミセットで4〜5万ぐらい。ジムニー用は割高でタイヤのみ6万。使い方次第だけど俺は3シーズン目だけど溝的にはもう2シーズンはいける。ビニール被せて車庫保管だと劣化硬化はほとんどしねぇべ
:18/02/01 19:07
:iPhone
:umXEDl5g
#184 [匿名さん]
コッチにケチをつける気はないが、需要が多いとソコまで安くなる(ってか差が出る)んか
暖房の主流だと思われる灯油の店頭&配達価格はどのくらい?
ちなみにコッチは全国平均より高め
東西の隣県に在る製油所が離れてるのと、ノンビリした県民性が理由
:18/02/02 00:26
:PC
:6gsx7bA.
#185 [匿名さん]
そっちに比べて需要があるぶん小売店の競争は激しくなるわな。ネットで買うともっと安く買えるけど後半がタイヤ屋の店長やってるもんで付き合いで買ってるわ。
灯油はなんぼだべ?今年は高いね。セルフで18ℓ千三百〜四百じゃないかな?
:18/02/02 21:13
:iPhone
:ffOuRbzY
#186 [匿名さん]
ネットだと問屋(てかメーカーの看板背負った代理店)からの仕入れ価格よりも安いかんね…
たまに(自称)賢い消費者様がネットでパチ物掴まされてて笑う
…んで、即壊れて(何故か)「只で直せ」と言われて顔がひきつる
老人(てか団塊)にネットやらせちゃアカン
セルフを考慮すると5円くらいか
思ったより変わらんね
という事は、所得における光熱費の割合がコッチからしたらとんでもないのか
家屋の断熱性とか暖房設備の効率が徹底していて消費量自体が少な目なのか
窓が小さかったり二重ガラスとか、給湯前に床を暖めるとか
:18/02/03 00:36
:PC
:gw/3tatY
#187 [匿名さん]
そこよそこ。ただでさえ所得が少ないのに冬タイヤに暖房代にその他雪寄せ道具にフル防寒着。数えたらキリがないぐらいの出費だもの。こんな糞みてぇな僻地に若者が生涯住みたいなんて思わんわな
:18/02/03 19:45
:iPhone
:CHCPosCE
#188 [匿名さん]
その分、他の地域より食料や家賃等の物価が安いとかでトントンになってるんじゃないの?
家電とかは定価があるから、税金で補填出来そうな食料や医療費辺り
マンギョンボン号が露の領海でガス欠して、露が援助を拒否
おそロシアっぷりに痺れると同時に、(上下)コリアンの扱い方は見習いたいトコロ
:18/02/04 02:06
:PC
:hj.FYhpc
#189 [匿名さん]
そりゃ東京なんかと比べると家賃なんかは安いだろうけど、食材とかだと激安店なんて無いし都会より高いよ。地産地消とか愚の骨頂。安い商品を売って県内産の旨い食材を都会の金持ちに売ればいいのになって思う。
流石露助wじゃあマンギョンは漂流してんの?支那が助けんのかな。まぁこっちみんな
:18/02/04 18:54
:iPhone
:0.QAdSBc
#190 [匿名さん]
コッチは飲食店チェーンが流行りにくい程度に海と山の幸がソコソコ恵まれてるけど、一番メインのメシと酒の米はどう足掻いても小町県にはかなわん
沖縄見てると儲けなくても地産地消(とタカリ)で食えるならいいかなって
沖縄といえば名護市長選で僅差でパヨが負けて笑う
次は(原因不明な)死人が出そうな知事選に期待
てか、コッチにきた元ウミンチュ民に良い印象がないから、現地の人達には覆して欲しい
ホント、沖縄と北九州(とコリアン)出身には実害受けて悪印象
:18/02/05 00:18
:PC
:SZg6/eX.
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194