MC板 避難所 339cc
最新 最初 🆕
#513 [匿名さん]
ココ数日の夜の冷え込みが凄い
んでも朝の凍結はないんよね
俺が超冷え性になったんかな
足の裏が尋常じゃないんだけど糖尿と関係ありそうで怖い
勃ちも悪いし明らかに健康ではないと思うが、シンプルな老化との違いは判らん

⏰:25/02/07 04:26 📱:KYY31 🆔:.nLdO3cI


#514 [匿名さん]
勃ちの悪さと寒さは関係無い!キリ!
それこそ癌になった友達が勃たなくなったっていってたよ。薬飲んでもダメだったって

⏰:25/02/07 22:52 📱:iPhone 🆔:hkiAhQyQ


#515 [匿名さん]
2stがなくなりカセットテープがなくなりボーイズレーサーがなくなり本屋とゲーセンが潰れて公園では遊べなくなりサンマは不漁で勃ちまで悪くなるなんて、酷い時代だ!
「始末がめんどいから抜かなくていーや…」ってなるのが尚悪い
そういやAVや創作物なら中出しはエロいけど、リアルじゃ妊娠が判るまではハラハラして、出来たら産むにも下ろすにも負担が大きくてしんどいっつーね
子供を切望してる人達には幸運を
そういった人達は大型犬を飼えるくらいの眩しさを感じる
あ、ナマポは産むな
「ナマポの子はナマポ」って説もあるし、自分の代で終わらせてくれ

⏰:25/02/08 03:33 📱:KYY31 🆔:.0GZQKtg


#516 [匿名さん]
噂のビンゴを打ってきた。なかなかの狂犬だね。そもそも当たる気がしないし当たってもフア無し単発で爆死したわ

⏰:25/02/08 23:54 📱:iPhone 🆔:PQVgquX6


#517 [匿名さん]
スーパービンゴの最新作?
初代の攻殻機動隊の頃の液晶が派手になった機種が最後に触ったヤツかな
初代ビンゴはミリゴの直後だっけ?
んで、攻殻のヤツで、その後のわりと最近に新しいのを見かけたな
POPには爆裂な事は記してなかった気がするから、新基準の強いのが出たんかね
店側も厳しいだろうけど、客側も体力がなくなってる気はする
5万使って10万出す夢は見れないし叶わんでしょ
毎日通って万単位で使って遊べてた時代じゃない
仮に(店は死ぬかもしれんけど)全6にしたらジャンル的には盛り上がって再興するんだろうか
一般人に「NISAより儲かりそう」って認識まで進められればイケる

⏰:25/02/09 03:45 📱:KYY31 🆔:0594DVmQ


#518 [匿名さん]
そうそう。コンプ率が協会の設定値より三倍ぐらいあって自主回収騒ぎになってるやつ。あの吸い込みならコンプ率もあるわ。
昨日の夜に結構な量の雪が降ったから昼ぐらいにダンプの雪を降ろしにいったら除雪が入ってそのまま仕事になってさっき帰ってきたよ。休日出勤と残業が入るからいいけど

⏰:25/02/09 22:44 📱:iPhone 🆔:ysZY.GWI


#519 [匿名さん]
途中のビンゴでレバー叩くだけでBET押さなくてもいい仕様のヤツなかったっけ?
アレ普及しなかったな
ガチで金を増やしたい人と、遊びたい人ならどっちが多数派なんだろう
5or10スロと20スロの客数を比べりゃいいか
儲けたくて5スロに座る人も哀しいいるんだろうか
まぁ千円が千五百円になったら1日分の昼飯代が浮くとかストゼロが買えるって人もいるか
付き合いたくはないが

地域特有の仕事で食いっぱぐれがないって恵まれた環境な面もあると思う
蟻の中の働かない1割みたいに、免許も取らずにやっぱナマポとかもいるんだろうけど 
雪は降らなくても昔なら大企業に入れれば安泰だったけど、今の日産を見てると通用しない時代やね
ゴーンを喚んだまでは解るけど
三河自動車もモリゾーがボンクラだったらどうなっていたやら
好きな車種は日産の方がやや多そうだけど、今の無能上層部も関わっていたんだろうか
バカなんだからEVにボケずに武骨で下品で外連味に溢れた判り易い魅力的なクルマに専念すればいいのに
クラウンやセルシオじゃなくてセドグロや初代シーマを選んだ人達を尊重しないと勝てん
まずは86に対抗してシルビア作れ
エンジンなんてSRでいいし、プラットフォームはS15のままで200万以内に収めれば好印象
安いのは窓も手巻きでいいし、フラッグシップはツインターボとセミバケ追加で300万、足回りや剛性補強をしたニスモが400万でいいら

⏰:25/02/10 04:20 📱:KYY31 🆔:zWRWqXmI


#520 [匿名さん]
ごんごー機からレバオンとベットが一緒だべ。多分ゴッドより荒いんじゃないかなー。本当に貯金箱だに

日産なー新しいRはどうすんだべ?殿とも反故したし台湾メーカーに下るのか?モリゾーはいい意味我々と同じ世代だからやっぱガソリンだろうし臭くて煩い車が好きって言ってんのが好感もてるよね

⏰:25/02/10 22:16 📱:iPhone 🆔:Bs4ldGPk


#521 [匿名さん]
そうだっけ?
まどマギとジャグは違った気がするし機種によるんかな
特にジャグは1枚掛けの時はどうするんだろ

昔は「トヨタは70点主義でつまらない」とかよく聞いたし俺もそう感じたけど、モリゾーが鬼っ子で奇跡が起きた
生け贄でさっつけられた役職からの大活躍はアンチも認めざるをえない
そういやEV版フォーミュラの広告で日産が大写しになってたけど、勝てなきゃ悲惨,勝っても商売に直結しにくいって地獄
音叉はいろんな商品の技術の進化に役立てるし、とにかく勝負がしたいローラとかのレース屋と違い日産は…
もちろん現場の開発者達は楽しいだろうけど
でも、カワのカブ部門の楽しさには負けるか
会社にド太い収入源が別にある中での環境は天国すぎる
逆にオサムちゃんから虐げられてる菌は厳しそうだけど、そんな中でだから生まれる必死さと(やっぱりズレてる)独自性に美しさを感じる
まぁ、見た目で美しいと感じたのはファルコラステコ位だけど
次点で50スクのハイだかカーナの流線形の方かな
ちなみに翼は車両じゃなくて、オーバルピストンがバルブの逃がしやリングの無茶さが好き
クルマならプラのCRXか
あ、空冷CBRの(エンデュランスだっけ?)フルカウル版も当時は味わい深かったけど、今見たらチャチそうではある
当時はデカくて重い車体と(見た目じゃないけど)空冷の荒い吹けはRZ乗りには新鮮だった
後にCB750Fに乗った時は感じなかったから、わりかしCBRは俺の中で特別かもしれん
あ、FZやFZRは居なかったからなんだけど、居たら衝撃を受けてたかもしれん
水冷のXJ400ZSはいたけど、ぶっちゃけ良いと感じるトコは1つもなかった

⏰:25/02/11 02:34 📱:KYY31 🆔:S9BtPG6g


#522 [匿名さん]
二本レバーってビンゴ独特なもんだからアレ以外には出てこないと思うけどね。初めは違和感しかないけど慣れると快適ってゆーね。

なんか随分懐かしい年代の話しだなー多分カブの免許が取れるか取れないかの話しかな?車になるとバラードもカッコ良かったけどやっぱFRにしか興味が無かった。そして昨日の夕方に事務兄のマフラーが破けた…年末から何箇所壊れてるんだよクソが!

⏰:25/02/11 21:52 📱:iPhone 🆔:38ELFZlk


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194