MC板 避難所 340ccc
最新 最初 🆕
#116 [匿名さん]
赤い大地はそんな感じだったな
コッチはビジホの受付に無料情報冊子が置かれるようになって、400m離れたラブホが大打撃だった
てか、周囲の市に比べてビジホが多いんだけど、ゲンパシが静かになって(観光客相手ではない)民宿が激減したタイミングで増えたんだが誰が利用してるんだろう
たまにビジホから支那人の団体が向かいのすき家に押し寄せるのは見るけど、支那人が何故こんなトコに来るのかが解らない
蛇足ですき家に支那語で「ラーメンは扱ってません」って貼り紙される様になった
ローソン店員は支那人ばかりだし、下見や研修の時に利用してるんかな
ちなみに711はピーナの混血が多くて、ファミマは(やる気の無さそうな)日本人メイン
でも、20代の支那人店員って、そこらの日本人バイトより遥かに覚悟も決めて地頭も良くて実力もありそう
そんなエリートがわざわざ日本の田舎に来なくてもとは思うけど
あ、コレ以上ナイジェリアとかクルドとか増えなくて結構です

⏰:25/09/13 04:01 📱:KYY31 🆔:hnnJ1o/w


#117 [匿名さん]
前から聞いてるけどなんでそんなに外人がよけいなんだろ?ゲンパシマネーが動いてた時はわかるけど。北海道みたく土地の買い占めでもないでしょ?

⏰:25/09/14 01:32 📱:iPhone 🆔:sb5/H7vo


#118 [匿名さん]
ゲンパシ時代→(日本人のいわゆるジプシーが殆どだけど)解る
工業団地誘致時代→(日系ブラが促進団地を埋め尽くす勢いで増殖)解る
ちなみにブラは逃げるか稼いで家を買うかの2択
ゲンパシも工業団地も静かな現在→支那人が大した観光地でもないのにフラフラしてる→謎
江戸とかの大都市へ買い出しにきた富豪や転売屋の中継地なんかね
すき家から10km近くも走れば魚港産の旨い魚も食えるのに

⏰:25/09/14 03:05 📱:KYY31 🆔:ycmmf2wU


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194