MC板 避難所 340ccc
最新 最初 全 
#240 [匿名さん]
てか、日々試行錯誤しながら積み上げてきた店員との関係や飲食のメソッドを実行してて「コレがベストかな?」とか考えながら、ふと軽トラのミラーに目を移すと汁を溢しながら時間に余裕が無いであろう小走りに大型の運転席に登る運チャン見る度にヒロトばりに「頑張れー」って心の中で叫んでる
あと、嫁さんに愛されて連日健康管理にメチャ気を使った料理を出されてジャンクフード欠乏症になった幸せ野郎は同情を少ししたりしなかったり
20代の頃に他地域の消防団との合同演習の打ち上げでビュッフェ式の店に行ったら、(代金は分団持ちなのに)カップ麺を頼んでた同世代には笑いながらも憐れんだ
まぁ20代でガキも作ってたしマトモに育て上げてれば勝ち組で優等国民だけど
:25/11/06 02:17
:KYY31
:lrzR6N/k
#241 [匿名さん]
同世代なんて地域関係なくやる事は一緒だべした。ちな焼そばにビッグカツ入れるのは俺の専売特許だからね!
今行ってるコンビニはヤニも頼まなくても出てくるんだけどいかんせん朝しか寄らないんだよね。ご存知の通り毎日現場が変わるからコンビニ冷食はハードルが高いとみた
:25/11/06 20:57
:iPhone
:bcN1QGt6
#242 [匿名さん]
ビッグカツって昔からイマイチなんだよね
中のすり身の存在感の薄さが不満
求めるモノがズレてるのは自覚してる
アダルティな俺はカップ焼きそばには惣菜の野菜炒めを投入してる
タコ焼きやパスタで入門してみそ
ローソンは商品やコーナーに「店舗でレンチン出来ます」的な事が表示されてた気がする
あと、そのままレンチン出来るタイプのレトルト製品
711の場合だとチルドの麻婆炒飯より素の炒飯にレトルト麻婆を投入した方が旨かったりする事もある
上級テクになると冷奴も買って半分足したりする(残りは冷奴として食べる)
腹減ってるのを思い出しちゃった
:25/11/07 02:00
:KYY31
:99huFyTY
#243 [匿名さん]
てか、壁の低さは惣菜のチルドのラーメンのレンチン>冷食のレンチン>カップラーメンにお湯を貰うじゃね?
お湯を備え付けのポットでセルフで給湯する事が侘しいし、後で店員に水を補充させる事が申し訳ない
俺が店員だったらレジ打ちの一連の流れでレンチンするより、ポットが使われた事を横目で把握していて客足が途絶えて手が空いた時に水を補充する方が負担
お湯切れの頻度は少ないにしろ、たまたま切れた時の客からのクレームのイラつきはプライスレス
「うるせー貧乏人」って心中で毒づいてる
まぁ会計時に「お湯貰いますね」の一言で9割は緩和するだろうけど
:25/11/07 02:24
:KYY31
:99huFyTY
#244 [ccc.O◆O72pMI2aiU]
日本帰ってからどうすっかな
:25/11/07 08:54
:iPhone
:.AdLW7Kw
#245 [匿名さん]
ビッグカツは中身より衣と脂で満腹感を得ていたと思うし満足してた
こっちはやっぱ閉鎖的なんかな?そんなポップ見たことないよ。でも買ってきて家でレンチンしてみる。つかこっちのローソンって弁当を買っても自分でレンチンしなきゃならなくなってんだけどそっちはどお?この間、自分で持ってきた弁当をあっためてる奴が居て殺意が湧いたから注意?恫喝?したら一悶着あった
:25/11/07 21:50
:iPhone
:lxpsiZkM
#246 [匿名さん]
カンボジアで闇バイトの元締めでもしてたか?
:25/11/07 21:52
:iPhone
:lxpsiZkM
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194