全人類一夫多妻制化計画【進行中】
最新 最初 全 
#113 [ゴメラpc]
羽根1を選択したまま「透明色を太らせる」を2回くらいやったら、「透明色をぼかす」で縁をぼかす。手動でぼかしツール使ってさらにぼかす。そしたら羽根1を水色に塗りつぶし、非表示にしていた羽根2も表示させます。
これで羽根含む人物完成。
19 [jpg/48KB]
:11/02/17 19:29
:PC
:s0jvOmMQ
#114 [ゴメラpc]
背景に入ります。pixivで借りてきたハートの素材をコピーして使うんだけど、このまま一番下に背景レイヤー作って重ねると、余白の部分が残ってるから余計な部分まで重なっちゃうのね。ハートの色変えようとすると余白まで色変わっちゃうし。やってみれば分かると思うんだけど。だからハートの部分だけ抽出します。
まず普通に一番下に背景レイヤー作成。素材を貼り付けます。そして画像の様にします
20 [jpg/47KB]
:11/02/17 19:30
:PC
:s0jvOmMQ
#115 [ゴメラpc]
するとこうなるはず。画面が暗くなったら、新たにハートレイヤーの下にレイヤーを作る。そのレイヤーを選択したまま好きな色で塗りつぶします。そうしたら領域解除。これでハートの部分だけ抽出できました。よく分からねーよって人は、「Pixia 線画抽出」でググってみてください
抽出して色変えたハートを「乗算」にして重ねました
21 [jpg/52KB]
:11/02/17 19:31
:PC
:s0jvOmMQ
#116 [ゴメラpc]
人物の縁取り。一番上にレイヤーを作り、色塗ったときみたいに領域選択で人物の周りを全て選択します。そしたら領域→領域の反転→(領域ツールの)透明色を太らせる で2回くらい領域を太らせます。太らせたらその状態のまま「領域の外側をぼかす」でぼかす。
ちなみにハートはなんかちょっと合わないような気がしたんで変えましたw
22 [jpg/82KB]
:11/02/17 19:32
:PC
:s0jvOmMQ
#117 [ゴメラpc]
画面が暗くなってる状態のまま、好きな色で塗りつぶす。可愛さをきわを目立たせたかったんでピンクにしました。オレンジでも良かったかな
そしたら領域解除。画像みたいな状態になりました
23 [jpg/75KB]
:11/02/17 19:33
:PC
:s0jvOmMQ
#118 [ゴメラpc]
加工に入ります。レイヤーを全部結合。この時非表示になってるレイヤー(下書きレイヤーとか)が残ってる場合、統合する際「非表示レイヤーを結合しない」にすると消えちゃうんで注意。まあまず必要ないので、全部一つのレイヤーに結合しちゃって下さい
全体にグロー効果をかけます。レイヤーを複写したら、複写レイヤーを選択したまま画像みたいにする。上のツールバーの「画像」→色調補正 するとこんなのが出るはず
24 [jpg/48KB]
:11/02/17 19:35
:PC
:s0jvOmMQ
#119 [ゴメラpc]
出てきたグラフみたいなやつの、真ん中と左下の○で囲ったやつを右下ギリギリまで動かします。この時絶対複写元の画像を消さないでね、大変な事になるから
25 [jpg/95KB]
:11/02/17 19:36
:PC
:s0jvOmMQ
#120 [ゴメラpc]
上のツールバーの「表示」→「フィルタ」→「標準」→「ぼかし」で2,3回ぼかす。今回は3回ほどぼかしました
26 [jpg/78KB]
:11/02/17 19:37
:PC
:s0jvOmMQ
#121 [ゴメラpc]
ぼかした画像のレイヤー設定を「重ねる」から「ハイライト」にします。するとなんかスゲー光ってるはず。これのレイヤー濃度を下げると全体的に光ったような柔らかい感じになるはず。好みで濃度を変えて下さい。濃度はレイヤーの上で右クリックで変えられます
27 [jpg/74KB]
:11/02/17 19:38
:PC
:s0jvOmMQ
#122 [ゴメラpc]
左上に光源を作って光を演出したり、色調バランスを変えたり、ぬこを描いたりして完成!
レイヤーを結合して保存します。拡張子はJPEG。
28 [jpg/69KB]
:11/02/17 19:39
:PC
:s0jvOmMQ
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194