【Q&A】PCの疑問に答える【単発防止】4回線目
最新 最初 全 ![🆕](http://img.ryne.jp/emoji/63874.gif)
#429 [名前未登録]
>>421ありがとうございます
![](http://img.ryne.jp/emoji/63889.gif)
vistaのノ-トパソコン使ってるんですがグラフィックボ―ドを装着することできますか?
:07/10/05 20:39
:D902i
:vCwOMAkg
#430 [めんま]
「バグる」の意味を教えてください。
お願いします。
:07/10/06 00:27
:PC
:WJqj4H36
#431 [名前未登録]
>>429ノートはほとんど全てオンボードなのでグラフィックボードを取り付ける事はできません。
グラフィックボードを取り付けられるのは、基本的にデスクトップ型PCで、マザーボードにAGPバスやPCIExpバスのあるもののみです。
>>430バグとは、プログラム上の欠陥。
大きく分けてプログラムの構造的欠陥からくるバグと、記述ミスによるバグがあります。
「バグる」という言葉はそうした欠陥を持つプログラムが誤動作している状態を指すのではないかと思われます。
:07/10/06 00:50
:PC
:SykgoSjc
#432 [めんま]
>>431ありがとうございます
すいません;もう一つ・・・
PCを起動するときにピロリン♪と音がなるんです。音量は0にしてあるはずなのに・・・
この音は消すことできますか?
:07/10/06 01:03
:PC
:WJqj4H36
#433 [名前未登録]
:07/10/06 01:44
:D902i
:pXmnyyTA
#434 [あ]
今SONYさんのVAIOのNタイプのwindowsvistaを使ッているのですが起動時はもちろんワードする時、とにかく何にたいしても動作が鈍いんです。
容量も購入した時から何も触ってないので重いとかぢゃないと自分は思うのですが。
なにか改善する方法はあるのでしょうか?
:07/10/06 10:56
:D904i
:cPRbCrrw
#435 [名前未登録]
>>432PC起動時というとビープ音かな?
基本的にビープ音は消せないけど、別に気にする事はありませんよ。
>>434動作が遅い=重いです。ですので、そのPCはいわゆる「重い」状態です。
起動を含めあらゆる動作が重いとなると、まず考え得るのがPCの性能ですね。
恐らくスペックの弱いPCにvistaを搭載した製品なのではないかと推測いたします。
詳しいスペックがわからないと何とも言えませんので、スペックを教えて下さい。
:07/10/06 13:24
:W41CA
:mhv2zxbU
#436 [あ]
返答ありがとうございました。
そしてレスが遅れてすみません。
やはり重いのですか…。
聞きにくいのですがスペックとはどこを見たら分かるのですか?
:07/10/06 18:30
:D904i
:cPRbCrrw
#437 [名前未登録]
>>436大体のスペックはシステムのプロパティで確認することができます。
この方法では使用OS、使用者、CPUのブランドとクロック数、メモリ容量などを確認できます。
なお、この方法ではGPUなどは確認できませんので、そちらはデバイスマネージャ等で確認するとよいかと思います。
デバイスマネージャの「ディスプレイアダプタ」という項目がGPUです。
:07/10/06 19:49
:PC
:SykgoSjc
#438 [名前未登録]
「Yahoo!BBが最新の…」ッテ電話トカ駅トカで宣伝してるんですが去年と何か変わったかわかりますか?
:07/10/06 20:23
:SH903i
:UjHHBn4U
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194