【Q&A】PCの疑問に答える【単発防止】4回線目
最新 最初 全 ![🆕](http://img.ryne.jp/emoji/63874.gif)
#574 [てる]
ありがとうございます
リカバリーは内蔵されてます
![](http://img.ryne.jp/emoji/63942.gif)
ですが使いかたが全くわかりません
![](http://img.ryne.jp/emoji/63909.gif)
説明書よんでも全くわかんないんです…
誰かPCに強いかたにやってもらったほうがいいですかね
![](http://img.ryne.jp/emoji/63912.gif)
![](http://img.ryne.jp/emoji/63909.gif)
全くの初心者なんです…
:07/10/27 19:25
:SH902iS
:0gp7eytg
#575 [名前未登録]
>>574 やってみると簡単
バックアップするソフトも内蔵されてるだろ?
まずはそれで大切なファイルを移そう 画像とか
全てを消したいならリカバリディスクを作成する必要がある
細かいところは説明しづらい…
:07/10/28 05:26
:SO903i
:.0JL8gFs
#576 [名前未登録]
突然ですが、自分家のパソコンはどうやらウイルスバスター(?)の有効期限がきれてるらしいんです。
それで自分は今オンラインゲームに興味があるんですが、それをやるにはウイルスバスターをちゃんとやってないと危険なのでしょうか?
パソコン初心者でさっぱり分からないので困っています。誰か教えていただけませんか。
:07/10/28 17:34
:W43SA
:XQrFJwlE
#577 [てる]
>>575ありがとうございます
![](http://img.ryne.jp/emoji/63992.gif)
やってみます
後一つ質問なんですが、cabosを使って映画をおとしたんですが、DVDROMにやきたいんですよ…。
どうすればできますか
![](http://img.ryne.jp/emoji/63912.gif)
ググってもやり方が出でません
![](http://img.ryne.jp/emoji/63895.gif)
ちなみに、decrypterとshrinkは使いましたができませんでした
![](http://img.ryne.jp/emoji/63909.gif)
何か方法があるなら教えてください
![](http://img.ryne.jp/emoji/63996.gif)
お願いします
![](http://img.ryne.jp/emoji/63909.gif)
:07/10/28 17:43
:SH902iS
:w3zFyw4A
#578 [名前未登録]
>>576ネットゲームやるやらないに関わらず、アンチウィルスソフトは入れておくべき。
買うんならカスペルスキーをお勧めする。
>>577cabosで落とした動画をってことは、ファイル形式がaviとかmpegあたりだろ?
つまり、これをDVDプレーヤーで見れるようにしたいのか?
それとも、ただ単にDVDメディアにファイルのバックアップを作りたいだけ?
:07/10/28 19:45
:W41CA
:PIuwToe.
#579 [てる]
>>578DVDにやいてプレーヤーでみたいです。バックアップとかでわないです
変換ソフトをつかったりするんでしょうか?…
無知ですんません(д)
:07/10/28 23:08
:SH902iS
:w3zFyw4A
#580 [名前未登録]
>>579それなら、DVDFlikというソフトを使うといい。
こいつでaviファイル等からISOイメージを作成する。
その際、DVDFlikの設定をハイクォリティに変換するように変更することをお勧めする。
詳しい使用法はググってくれ。
なお、DVDflikを使っての作業中は極力別の操作をしないこと。
そうして作成したISOイメージをDVDディクリプターでメディアに焼き込めば完成。
ただし…DVDflikを使っての作業はCore2 Duo E6700でも1時間くらいかかるから、それなりに高性能なパソコンでないと辛いよ。
:07/10/28 23:30
:W41CA
:PIuwToe.
#581 [名前未登録]
スペル間違えてた。DVDFlickね。
:07/10/28 23:33
:W41CA
:PIuwToe.
#582 [てる]
>>581ありがとうございます
![](http://img.ryne.jp/emoji/63913.gif)
やはり時間はかかるんですね
![](http://img.ryne.jp/emoji/63895.gif)
今の技術はここまでが限界なんですかね…(笑)
あとavi以外の拡張子だともっといいやり方で焼く事が可能なんですか?
>>581さんは,共有ソフトは何か使ってますか
![](http://img.ryne.jp/emoji/63912.gif)
:07/10/28 23:37
:SH902iS
:w3zFyw4A
#583 [名前未登録]
>>582DVDFlickはaviの他にもWMV、MPEG1、2、4、FLV、MKVなどに対応していたはず。
ただ、FLVに関してはVP62圧縮に対応してるかは知らないけど。
これだけの形式に対応していて、しかも操作がシンプル、複数のファイルを一つのISOイメージにまとめることができ、なおかつなかなか性能が良く、しかも無料。
だから他のツールとかあまり考えなくていいと思うよ。
P2Pは…MX、ny、洒落、cabos、shareaza、Bitcometとか。
もう飽きて最近はあんま使ってないけど。
:07/10/29 01:24
:W41CA
:E2nZqDfs
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194