【Q&A】PCの質問に答える【単発防止】7回線目
最新 最初 全 
#601 [bb]
携帯のワンゼグで録画した動画を
パソコンに移して編集することは可能ですか???
可能なら方法を教えてください。
:08/12/11 08:09
:N906imyu
:MzxSG6X.
#602 [名前未登録]
:08/12/11 13:13
:D905i
:dkMxPeZA
#603 [も]
>>600電源落としてもその画面のままなのはありえない。
モニタ画面だけ切ったんじゃなくて?
フリーズしたままならタスクマネージャーを立ち上げてアプリケーションを終了させたらいいよ。
:08/12/11 13:13
:W61CA
:nVAabU42
#604 [600]
>>602さん>>603さん
ありがとうございました

出来ましたm(_ _)m
:08/12/11 17:33
:N906imyu
:AMdjdxJs
#605 [>>591]
>>595レスありがとうございます。さっそく設定しなおしてみます^^
いまいちこの現象の原因がよくわからないのですが、セキュリティレベルが高すぎて些細なことでも警告を出してしまう
ということなんでしょうか?
:08/12/11 18:57
:P906i
:Ak7PqJe6
#606 [bb]
ワンセグの編集について質問した者です。
すいません
調べたら無理みたいだったんですけど
もしかしたら出来ることもあるのかと
思って質問してしまいました。
:08/12/11 19:24
:N906imyu
:MzxSG6X.
#607 [名前未登録]
電源を入れた後の、パスワードの入力設定をやめたいんですが、どこで設定すればいいですか(;;)?
:08/12/11 21:33
:P904i
:Z4rErjhM
#608 [
しゅん]
コンパネ
アカウント設定
パスワードなんたら
:08/12/12 00:18
:D904i
:XUZB8F06
#609 [名前未登録]
>>599お返事ありがとうございます!やっぱりだめみたいです↓
私来年から一人暮らしするんですが、自分でモデムを買わなくてもインターネット出来るところもあるって言われたんですがそれは本当ですか?
そしたら今買ったらもったいないですよね…
:08/12/12 07:28
:D905i
:K2y3inVk
#610 [も]
>>605そんな感じです。僕はウイルスバスター2008使ったことないので明確なことは言えないですが…。
>>609ありますがいくつか方法があるのでその聞いた人に聞くといいです。
:08/12/12 13:06
:W61CA
:Wmbg7GX6
#611 [
NanA
◆7new......]
パソコンだけでテレビ番組を録画はできますか?インターネットつないでます
ちなみに携帯ワンセグ機能ありますが30分録画したいので容量的に途中で切れてしまいますよね?
:08/12/13 11:39
:N705i
:TdN/btYc
#612 [名前未登録]
>>611ビデオキャプチャーボードとかいう装置がないとパソコンでテレビ見れないよ
録画はその装置と記憶装置さえあればできる
長時間録画したいならSD買えばいい
:08/12/13 17:54
:P903i
:ERATSpsc
#613 [名前未登録]
>>598よく分からないんですけど
詳しく説明してもらっても
いいですか(´;ω;`)?
:08/12/13 19:10
:PC
:OV4fPDjU
#614 [名前未登録]
>>613コントロールパネル
プリンタその他のハード
マウス
タッチパットのON OFF
で いける
:08/12/13 19:50
:SO905i
:EOZpdIqA
#615 [にゃあ
]
ノートパソコン買おうと思っているのですが、ipod接続など出来ますかね?
簡単な質問ですみません

:08/12/13 21:42
:N704imyu
:GR6LUlLE
#616 [名前未登録]
>>614タッチパッドのON OFF
ってやつありません;
:08/12/13 21:42
:PC
:OV4fPDjU
#617 [名前未登録]
>>615問題ないです。
凄く古い奴じゃない限り
>>616う〜ん…
なら右下のバーにタッチのアイコンがあるはず
タッチ触ったら緑色になったりするアイコン
それを開けばいける
:08/12/13 23:07
:SO905i
:EOZpdIqA
#618 [きま]
3万円などの安いPCは普通のPCとなにがちがうのでしょうか?
:08/12/14 00:08
:P905i
:u.F6B1WQ
#619 [名前未登録]
>>618CPUの性能とHDDの用量とメモリが少ないあとはドライブがショボイ
:08/12/14 00:11
:PC
:Mdl9QBI6
#620 [きま]
ありがとうございます!
仕事などで使わなければ特に問題はなあですかね?
:08/12/14 00:34
:P905i
:u.F6B1WQ
#621 [名前未登録]
>>620使い勝手は仕事とかじゃなく用途によって決まる
メールする程度なら問題ないけど、いろいろやるならむしろ高スペックのがいい
:08/12/14 00:40
:P903i
:vxPbj/zc
#622 [名前未登録]
>>617右下のバーってよく
分からないんですけど
この中にありますか?
jpg 7KB
:08/12/14 04:44
:PC
:HXiOF1rE
#623 [センズリごまちゃん]
>>621無いみたいです
矢印クリックしたら現れるかも
:08/12/14 05:05
:PC
:JKfRCBSo
#624 [名前未登録]
>>623 さん
あたしにでしょうか(´・ω・`)?
矢印ってどれですかね;
:08/12/14 05:11
:PC
:HXiOF1rE
#625 [センズリごまちゃん]
そうです
< ← こんなん
:08/12/14 05:19
:PC
:JKfRCBSo
#626 [名前未登録]
>>624の者です
それクリックしましたが
1つアイコン出てきて
サウンドなんちゃらって
やつでした(´・ω・`)ホ
:08/12/14 05:29
:auSH37
:/708GJvc
#627 [名前未登録]
スカイプあるなら誰かに聞いたらどう?文字だけでは長くなるしハードによって異なるから説明しにくいな。
なんならスカイプで教えてもいいしググっても答え見つかると思うよ
:08/12/14 15:55
:D905i
:f5qLYfRA
#628 [名前未登録]
パソコンつけてみたら
黒い背景に白い字で
数字やらローマ字やらの
画面がでてきました
消してまた付けてみましたが
ずっと同じ感じです
どうすればいいでしょうか?
わかるかた教えてください!
:08/12/14 16:38
:W61SH
:u1Tr.j4Y
#629 [名前未登録]
スカイプありますー
ググったやつ色々
試したんですけどどれも
ダメだったんですよ
:08/12/14 17:01
:PC
:HXiOF1rE
#630 [名前未登録]
なるほどねー。
サブアドでも載せてもらえたらスカイプで教えられるけど、んー。
使わないならプログラム自体削除したらどうだい?
白黒画面はエンターかスペース押したら次の画面に進むよ
英語読めない?対応キー押せって書いてるよ
:08/12/14 18:03
:D905i
:f5qLYfRA
#631 [名前未登録]
プログラムって
何ですかね?;
この削除ってやつぢゃ
違うんですか(´・ω・`)?
jpg 54KB
:08/12/14 19:10
:PC
:HXiOF1rE
#632 [ねこ]
修理に出して初めて使うのにキーボードの電源入りません

わかるかたお願いします

:08/12/14 20:02
:N904i
:.T3gBpqU
#633 [名前未登録]
それはマウスでしょうが
マウスとタッチパッドは別だよ
分からないならググって答え見つけるかサポートに電話でもするのが一番だ
タッチパッドってのもプログラム色々あるしosによって場所も異なるから説明できんな
:08/12/14 22:41
:D905i
:f5qLYfRA
#634 [名前未登録]
>>628ウィルスか?ちょっとそれだけでは情報が少なすぎ
>627スカイプしよか?
>>632?desuku?ノート?どのキーボード?
:08/12/14 23:16
:PC
:0kb238O2
#635 [名前未登録]
>>634俺とスカイプしてどうするw俺は困ってねー
:08/12/15 01:40
:D905i
:EL6wi4zA
#636 [名前未登録]
>>633色々教えてくれて
ありがとうございました
よく分からないので
諦めます(´・ω・`)ホ
:08/12/15 01:52
:auSH37
:.3Vrfpqs
#637 [名前未登録]
エクセルで印刷するページの中央に印付けることって出来ますか

穴空けパンチで空けるときの目印にしたいんです

誰か知っている人いたら教えてください


:08/12/16 18:06
:SO903i
:oqKR9kNw
#638 [名前未登録]
後から普通に印入れたら?複数ならエクセルから印入れたらいいだろ?
やり方分からないとかありえないだろ
キーボードとマウスの操作方法知ってればエクセル知らないやつでも印入れるぐらいできる。
それに穴空けパンチとか笑いとろうと思ってるの?つまらないんだが
:08/12/16 19:41
:D905i
:gdV6x7e6
#639 [ゆ]
質問します
あの借りてきたCDをパソコンに
入れてmicroSDに移すことは
可能ですか?
御願いします
:08/12/16 21:08
:SO905iCS
:Tf5ej0gM
#640 [ゆき]
すいませんがお分かりになる方
お願いします
ドライブの領域がなくなってしまって
iTunesとcabos以外のプログラムを消したいのですが
前に他のどれかを消して
iTunesなど普段利用するソフトが
起動できなくなってしまいました
どうすればいいでしょうか?
:08/12/16 21:18
:F706i
:2JjyQGQE
#641 [>゜)m〜E]
>>640iTunes自体は再生機能がなくQuickTimeプレイヤーで再生されています。なのでQuickTimeプレイヤーが必要です。cabosはJAVA環境化で起動しているのでJAVAが必要です。どれほどのプログラムがインストールされてるか知りませんがCD取り込んでるうちにまた同じ事になります
外付けハードディスク買いましょう
:08/12/16 22:21
:SH903i
:MBrMoNTQ
#642 [黙示録■★]
>>637>>638の言うことは気にせずに、、、
転載内容なのですが、僕もいい回答が出来ないのでそのまま貼り付けます。
---(以下転載内容)----
ワードで、側に出るスケールの上の0(「0」の表示はありませんが)の位置でクリックして、スケールが用紙の一番上からスタートするようにします。
下側も同様に用紙の一番したまでスケールが来るようにします。
すると用紙が上から下まで何メモリか判ります。だからちょうど半分は何メモリめか判ります。
次に横線を引きます。
それをドラッグアンドドロップで半分のメモリに合わせて落とします。
この線を点線に変えることもできます。
で印刷したら半分に線が入るはずです。
プリンターがずれていたりして、多少ずれるなら、後はマニュアルで、少しずつ調整するしかないかも・・・。
:08/12/17 00:46
:PC
:Mokushi■
#643 [黙示録■★]
>>639可能ですが、いくつかの手順とある程度の知識がないと難しいかなぁと思います。
:08/12/17 00:47
:PC
:Mokushi■
#644 [ゆ]
643さん
返答ありがとうございます
その方法
教えていただけませんか?
御願いします
:08/12/17 02:13
:SO905iCS
:BTTgYe7M
#645 [も]
>>644実はPCからSDに移す作業はそんなに難しくなくて、コピーガードされているCDのデータをPCに移すのが面倒なんです。
Googleで調べると詳しく載っているサイトがあるので調べてみるといいです。
:08/12/17 06:08
:W61CA
:9NDaKmp.
#646 [名前未登録]
《名前をつけて保存》
をクリックすると、
エラーが出て保存出来ない
のです。
どうやったら出来ますかね?
わかる方教えてください
:08/12/17 21:34
:F905i
:WI6PFltw
#647 [>゜)m〜E]
>>646一番単純なとこでファイルの名前に使えない記号入ってるんじゃないですか?
:08/12/17 22:10
:SH903i
:kPnYO032
#648 [りえ]
質問です。
SONYのSonicStageっていうやつでCD作成してるんですが、ちゃんとCDに曲がやけてるはずなのに、コンポにそのCDを入れても
"CD NO DISC"って表示されて再生出来ないんですけどどうしてでしょうか?
:08/12/18 00:35
:SH903i
:3DdAAtg6
#649 [名前未登録]
>>648コピーコントロールCDか、もしくは傷や汚れなどで読み取れないかのどちらか
CDデッキで再生してみて、ちゃんと聴けたら前者、音がおかしかったり聴けなかったら後者
前者は入れようと思えば入れれるが面倒
後者はディスククリーニングすればおk
:08/12/18 01:44
:P903i
:6eQ8aUK2
#650 [名前未登録]
うわー、完全に勘違いしてたw
>>649はナシで
>>648データの種類が『オーディオファイル』になってる?
なってなかったらコンポによっては再生されない
:08/12/18 01:47
:P903i
:6eQ8aUK2
#651 [りえ]
>>650ありがとうございます

はじめの部分は
忘れちゃったんですけど
『O』から始まって
MG Audioっていう
ファイルでした(・ω・`)
だからなんですね

ありがとうございます☆
:08/12/18 08:22
:SH903i
:3DdAAtg6
#652 [えり]
教えて欲しいです(>_<)
>>1↑これで1のスレに飛べるタグ?
教えてください


:08/12/18 20:00
:912T
:IpUaJN3.
#653 [えり]
>>1と押したら飛べるとは知りませんでした(ToT)
場所使ってすいませんでしたm(_ _)m
:08/12/18 20:02
:912T
:IpUaJN3.
#654 [名前未登録]
>>647さん
遅れてすみません
ありがとうございます
:08/12/18 20:25
:F905i
:zoRbAM9k
#655 [名前未登録]
>>651それでも
音楽の転送→音楽CDの作成→(曲選び)→(作成ボタンクリック)
で普通に再生できるCD(オーディオCD)作れる
:08/12/19 03:56
:N905i
:2Ph1h9vc
#656 [きき]
質問です。
インターネットに接続したら開くじゃないですか。
そしたらそのまま途中で止まって×押しても閉じなくなったんです。
ヘルプとサポートを開いたんですがそれも閉じれなくなりました…。
どうやったら閉じれますか?
:08/12/20 13:55
:SH705i
:As2rZAhw
#657 [も]
主語をちゃんと使おうか。
開くってのはIEの事でいい?
よくある所でフリーズが考えられるからタスクマネージャー開いて強制終了させたらいいよ
:08/12/20 16:26
:W61CA
:vT9T07BY
#658 [きき]
ああ、すみません。
電源長押ししろゆわれて
長押ししてもっかい電源
入れたらエラー回復処理
てゆう画面になったんですが
どうしたらorz
:08/12/20 16:28
:SH705i
:As2rZAhw
#659 [きき]
セーフモードになったんですが通常の画面に戻すにはどおしたらorz
:08/12/20 16:39
:SH705i
:As2rZAhw
#660 [きき]
適当にやりまくったら元に戻りました←
ありがとうございましたノシ
:08/12/20 17:33
:SH705i
:As2rZAhw
#661 [按]
2チャンネルによく書かれているsageってどういう意味ですか?
:08/12/20 22:34
:D903i
:qdPUV40M
#662 [名前未登録]
雷(多分)で自作PCの電源が入らなくなりました。分解しましたが、どこが悪いのかさっぱり分かりません。
・状態
うんともすんとも動きません。
なぜか背面のLANコネクタは光っています。
発熱はありません。
基盤、その他どこにも焼け跡等は見られません。
どこを治せば良くなりますか?
p.s.私的には電源ユニットをにらんでます。
:08/12/20 23:27
:INFOBAR2
:A.yLMjYU
#663 [名前未登録]
>>6612ちゃんねるなどのスレッドフロート型掲示板において、「書き込んでもそのスレッドを浮上させない」ためにメール欄に記入する語句。
※「メール欄にsageと書き込みをすればスレッドが下がる」のではなく、単に「他のスレッドの浮上を妨げない」だけなので、何度も「sage」付きの書き込みをしても有効にはならない。
:08/12/21 00:37
:PC
:0ifFQwG.
#664 [黙示録■★]
>>662自作したPCを見たこともないのに答えられるわけ無いです。
:08/12/21 01:36
:W61CA
:Mokushi■
#665 [りぃ]
新しいOS(?)にするにはパソコンを買い替えなければ無理なのですか?
ちなみに今はwindows Me
と書いてあります。
:08/12/21 14:39
:SH905i
:GaDZQjjc
#666 [名前未登録]
>>665そのOXを買って入れ替えすればできるけど…
MEの

的に容量どうかなって思いますけど

:08/12/21 15:59
:F01A
:U48mYCdU
#667 [名前未登録]
OSでした

:08/12/21 16:00
:F01A
:U48mYCdU
#668 [りぃ]
>>666ありがとうございます
買い替え検討してみます。
:08/12/21 16:31
:SH905i
:GaDZQjjc
#669 [名前未登録]
>>665UPグレードすればいいじゃね?
XPにしときなVISTAは粕だし対応ソフト少ないから
:08/12/21 17:49
:PC
:Fl.c49Io
#670 [はじめまして]
ノートパソコン使ってるのですが
電源は入るけど
画面がつきません

いつもなら電源を入れると
立ち上がる時にキュイーンといった
機会の音がするのですが
それもしません
壊れてしまったのでしょうか??

:08/12/21 18:26
:D903i
:UsH8FycM
#671 [按]
:08/12/21 22:38
:D903i
:jBa0X7sc
#672 [らーらーらー]
mac、Windows
ではどちらが性能等いいでしょうか?
意見下さい

:08/12/21 22:40
:P905i
:T1V5z8/c
#673 [按]
:08/12/21 22:44
:D903i
:jBa0X7sc
#674 [めい]
初めまして。富士通のXP、Windowsを使ってます。初心者です。
入力の仕方にてこずってます。ローマ字で打って漢字に変換したいんだけど、変換を押してもローマ字しか出てきません。解決方法が分かる人いたら教えて下さい。
:08/12/22 08:43
:P904i
:PmY4OvnI
#675 [名前未登録]
:08/12/22 09:39
:PC
:8sb46G2I
#676 [名前未登録]
パソコンでインターネットをしようとしても、サーバーがみつかりません。と出て繋がりません。
再起動しても直りません。
どうしたらいいでしょうか。
:08/12/22 10:57
:P904i
:RBGS9Lhs
#677 [めい]
675さん
再起動ですか?やってみます。ありがとうございます。それと、ひらがな入力にした場合、文字を小さくするのはどうしたらいいのか教えて下さい。
:08/12/22 11:40
:P904i
:PmY4OvnI
#678 [名前未登録]
>>677フォントサイズを小さくする
『ぁ』とか『っ』とかのことを言ってるなら、小文字のLを前に足せばいい
la→ぁ、ltu→っ、li→ぃ
って感じ
:08/12/22 12:21
:P903i
:zZ37lZlk
#679 [めい]
678
ありがとうございますp(^^)qやってみますね!入力の仕方にてこずってて‥
ローマ字から漢字に変換できなくなって‥ひらがな入力とかになっちゃう。
何でか分かる人いたら、教えてください
:08/12/22 12:39
:P904i
:PmY4OvnI
#680 [名前未登録]
再起動して、左上のEscの下のボタンポチって押しても変換されないの?679
:08/12/22 14:22
:PC
:8sb46G2I
#681 [黙示録梶1000slacK.]
:08/12/22 14:29
:W61CA
:b5zIew0.
#682 [黙示録梶1000slacK.]
>>676インターネットの再設定
>>679ローマ字から漢字変換とゆうのは全角ひらがなのローマ字入力から漢字変換が出来ないって事?
直接ローマ字を打っても漢字変換は出来ませんよ。
:08/12/22 14:33
:W61CA
:b5zIew0.
#683 [めい]
皆さん、アドバイスありがとうございますp(^^)q
全然わからないんだけど、どうやったら、漢字変換が出来るんですか?変換を押しても英語でしか出ません。
皆さんはどんな入力の仕方をしてるの?
:08/12/22 16:08
:P904i
:PmY4OvnI
#684 [名前未登録]
>>682インターネットの再設定ですか…
超機械オンチの私にはできそうにないです…(;ω;)
:08/12/22 16:31
:P904i
:RBGS9Lhs
#685 [名前未登録]
>>684機会おんちでしたら、もう諦めて下さい。
も言いたいけど…
@

使えるリアルの友達聞く

Aサーバーの再設定
B変換は文字の下に
あいましょう
~~~~~~~~~~~~
見たいになったら変換できます。
:08/12/22 17:04
:F01A
:j8D/3Inw
#686 [名前未登録]
俺は、キーボードで
HENKANの六つのキーボードのキー押下するとへんかんと表示され、スペースキーで漢字変換してます。
:08/12/22 17:26
:PC
:8sb46G2I
#687 [黙示録梶1000slacK.]
>>683@キーボードのかな入力キーを押す
A言語バーの入力をかな入力に変える
:08/12/22 18:09
:W61CA
:b5zIew0.
#688 [名前未登録]
変換の仕方すら分からないならPC持ってる人に直接教わった方がはやい気がする
つうか説明書読めばわかるだろ…ちったぁ調べろよ
:08/12/23 02:08
:P903i
:JXFCLxXE
#689 [†キリ∽ルシファーゼ†◆Rip...6jGI]
プログラミングの質問もあり?
Linuxだけど
:08/12/23 02:46
:N703imyu
:6tgYpals
#690 [名前未登録]
>>689程度による
Linuxにバリバリ依存したやつなら俺は無理
:08/12/23 03:37
:W42S
:q6vH1xYU
#691 [名前未登録]
質問です
大体のWindowsのパソコンは、USBが繋げられるように出来ていますか?
それとも、繋げられるタイプは少ないですか?
なんか文章がオカシイですが、御回答頂けるとありがたいですm(_ _)m
:08/12/23 07:27
:D902iS
:8V/qzMpA
#692 [めい]
皆さん、アドレスありがとうございましたp(^^)q何とか出来ました。
それと、PC用のアドレスを作りたいんだけど、受信メールサーバーの種類とかあるんだけど、受信、送信ってあるんだけど、どうしたらいいかわかりませんか?
:08/12/23 18:00
:P904i
:wFmGgqVE
#693 [名前未登録]
>>691古いパソコンでなければ、USBポートはついてる。
:08/12/23 18:34
:N02A
:K6K4M3Xo
#694 [なな]
近々ノートパソコンを買うのですが
ipod(8GB)を主に使います!!HDD40GBは少ないでしょうか?あと他にアドバイスがあればお願いします><
:08/12/23 19:40
:N704imyu
:2T476N8.
#695 [名前未登録]
>>692過去レス読め
>>694itunes使って800曲くらいパソコンに入ってますが、音楽データの要領は5G程度です。
一般的に40Gは少ないと思いますが、外付けのHDDがあるので後から買ってもいいと思います。
:08/12/23 20:52
:PC
:T5AsHgyg
#696 [あ]
>>692ネット・サーバー登録の時に書類が送られてるって思います(送受信設定も)
:08/12/23 21:36
:F01A
:KvkjqRAM
#697 [なな]
>>695お答えありがとうございます^^機会は苦手なため外付けはよくわからないのでGBが大きいのを購入しようと思いますヽ(´▽`)/
:08/12/23 21:41
:N704imyu
:2T476N8.
#698 [名前未登録]
>>697今HDD安いからお勧めは1テラのがお買い得
:08/12/23 22:16
:PC
:r8gXaCpk
#699 [名前未登録]
外付けなんて購入してパソコンに挿すだけでおkですよ。
何も難しくありません。
:08/12/23 22:59
:PC
:T5AsHgyg
#700 [名前未登録]
:08/12/24 07:29
:D902iS
:zySy3WOw
#701 [名前未登録]
ブルースクリーン直らね〜
:08/12/24 17:09
:P903i
:RP0Aj6Y6
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194