妊娠中の女の子ですが、もし子供が障害をもってたら
最新 最初 🆕
#171 [名前のない生活]
堕ろすべき
将来子供がかわいそう
一人で生活出来ないのに

⏰:11/10/17 16:50 📱:SH01B 🆔:M8Sfg9GY


#172 [名前のない生活]
しょうがいを持った子供を育てた事ないのに幸せだなんて綺麗事だよ。

自分ならおろすと思う。

健康な子供が生まれた自分だけど自分には自信がないから。生まれてからやっぱり無理だって投げ出す事もできないからね。

⏰:11/10/17 16:52 📱:SH08B 🆔:☆☆☆


#173 [名前のない生活]
良い奴ぶってるやつって結局自分が障害者生まれたりしたらわかるんだろうな

生む前からわかるなら絶対堕ろす

⏰:11/10/17 16:52 📱:N07A3 🆔:uM45eHP2


#174 [名前のない生活]
程度にもよるかもしれないけど、きっとおろすと思う。今一歳の娘は健康ですくすく育ってくれてるけど、やっぱり子育ては大変だし、障害児を世話できるゆとりなんて私にはないと思う。そんな私は来月二人目産むんだが、願う事は五体満足、健康で産まれてきてくれることばかり。二人の子供が普通の生活ができて、幸せになってくれたらほかに何も望まないかな。
長文すみません。

⏰:11/10/17 17:25 📱:Android 🆔:ixM7mn3Y


#175 [名前のない生活]
わたしもはじめおろすなんて可哀相って思ったけど、自分の立場になって考えたらわたしもきっとおろすと思う…。育てていける自信がない。

⏰:11/10/17 17:43 📱:SH003 🆔:jjahW62M


#176 [名前のない生活]
障害持っているか持っていないか検査できるのっていつからですか?

自分も妊娠して子供産んだときはじめに説明されたんですが忘れてしまって…

⏰:11/10/17 17:47 📱:SH08B 🆔:☆☆☆


#177 [名前のない生活]
産まれてみないと分からない

⏰:11/10/17 17:48 📱:CA006 🆔:RUOOGv5w


#178 [名前のない生活]
>>174
覚悟が足らなすぎると思います。
今お腹に居る子が障害持っていたらどうするのですか?そして、生まれる前にお母さんがどう思っていたか本人が知ったらどう思うのでしょう。知的障害はエコーじゃわからないし…。
自分だけは大丈夫って心のどこかで思っていませんか。
きれい事は言わないけれど、出産を控えているのなら、赤ちゃんを迎える心の準備もきちんとしておくべきだと思います

⏰:11/10/17 17:50 📱:Wooo 🆔:P182Cxv.


#179 [名前のない生活]
>>178産まれてから障害児だと分かったら戸惑うかもしれないけど、ちゃんと育てますよ。今お腹にいる子は紛れもなく私の子だし、愛しく思わない訳がないと思います。私は妊娠中に…という想定で書きました。あなたに覚悟がないとか言われたくありません。
一人の母親として、我が子が健康で産まれてきてくれと願うのは当たり前だと思いますが。
上のこもそうですが、妊娠が分かったときから母になる覚悟はちゃんとできているつもりです。
また長文になり、すみません。

⏰:11/10/17 18:47 📱:Android 🆔:ixM7mn3Y


#180 [名前のない生活]
>>179
妊娠中に障害があると分かったらおろすということですよね
それが覚悟がないって言うんじゃないですか

⏰:11/10/17 18:53 📱:N07B 🆔:fphLtyoI


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194