妊娠中の女の子ですが、もし子供が障害をもってたら
最新 最初 全 
#1 [名前のない生活]
私は、妊娠1ヶ月なんですけど
出生前検査して、それで自閉症・ダウン症などの
障害児だとわかったら堕ろすのが常識だよね?
:10/11/06 07:07
:SH905i
:Nj1UiskE
#2 [あゆチャン(´3`)☆]
自分がしたいようにしたらいいんじゃない
:10/11/06 07:08
:SH01B
:rEtr72gw
#3 [◆Ikiro//pAE]
以下
自分の好きな食べ物レスするスレに変わりました
味玉
:10/11/06 07:09
:SH901iS
:3IIdLfyo
#4 [名前のない生活]
自閉症は違うだろ
:10/11/06 07:09
:SH05A3
:/LaAZm0.
#5 [名前のない生活]
>>2そうですね
ありがとうございます
>>3なにが違うのでしょう?
:10/11/06 07:11
:SH905i
:Nj1UiskE
#6 [名前のない生活]
えぇー

もしお腹の子が障害あったらおろすの…?簡単にそう言うこと言っちゃダメでしょ…
:10/11/06 07:16
:F01B
:CkBV/VfQ
#7 [名前のない生活]
知っておろすなんてひどすぎる。
どんな子であっても
授かったものだもん
お腹痛めて生むべきでしょ*
:10/11/06 07:17
:L04A
:☆☆☆
#8 [名前のない生活]
なんで堕ろすのが常識なの?
:10/11/06 07:18
:SH906i
:Pb5AIaeI
#9 [名前のない生活]
妊娠1ヶ月?
:10/11/06 07:18
:auKC3X
:LJ9i3XCI
#10 [名前のない生活]
障害持ってるのわかってるんだったら中絶するやろ。
:10/11/06 07:22
:N07B
:☆☆☆
#11 [名前のない生活]
>>8障害児を育てるのは大変ですし自分にできないと思うからです
多くの人に迷惑をかけますし
>>9はい
>>10ですよね
:10/11/06 07:23
:SH905i
:Nj1UiskE
#12 [疾さん]
おろすべき
1の人生が産むかおろすかで180度変わる
もし産むなら周りの目は冷たくなるし、
1の人生もその子に死ぬまでささげなくてはならない。
国の保障制度もあいまい
この中で障害者を育てるのはありえない選択。
:10/11/06 07:25
:PC
:zJipUngQ
#13 [疾さん]
ここに産むとか言ってるやつら障害者育てるのがどんだけ大変か知らないのかよ
まあおれも育てたこともないし家族にもそうゆうのいないから知らないから、見た感想と聞いた体験談しか話せないけど
:10/11/06 07:26
:PC
:zJipUngQ
#14 [名前のない生活]
:10/11/06 07:27
:SH905i
:Nj1UiskE
#15 [名前のない生活]
妊娠1ヶ月でわかるっけ?
:10/11/06 07:29
:auKC3X
:LJ9i3XCI
#16 [名前のない生活]
まあ釣りでしょ
だいたい普通なら
週単位で書くはずだし
:10/11/06 07:31
:N01B
:wECc9KTg
#17 [疾さん]
釣りってなに?
もしも の話してるのに
:10/11/06 07:32
:PC
:zJipUngQ
#18 [名前のない生活]
妊娠1ヶ月wwww
:10/11/06 07:33
:SO906i
:FjBAojlk
#19 [名前のない生活]
>>15>>1にあるように
"出生前検査して、それで自閉症・ダウン症などの
障害児だとわかったら"
"たら"という場合の話をしています
まだわかってません
よく見ましょう
:10/11/06 07:35
:SH905i
:Nj1UiskE
#20 [名前のない生活]
>>19あんたがよく見ろ
妊娠1ヶ月じたいがおかしいって言ってんだ
:10/11/06 07:37
:auKC3X
:LJ9i3XCI
#21 [名前のない生活]
>>19いや。妊娠1ヶ月ってわかるっけ?って話だと思うよ。
:10/11/06 07:38
:SO906i
:FjBAojlk
#22 [疾さん]
論点がみんな違うんです!
妊娠1ヶ月とかはどうでもいいんです!
:10/11/06 07:40
:PC
:zJipUngQ
#23 [名前のない生活]
もし障害あるってわかったら産まない
:10/11/06 07:48
:PC
:☆☆☆
#24 [名前のない生活]
出産したことないけど、妊娠4週のこと妊娠2ヵ月って言うよね?
ってなると、0〜3週の間に妊娠発覚したってこと?妊娠発覚するのって5〜6週くらいじゃないの?月経が遅れたりすると気づく人も多いだろうけど。
:10/11/06 08:10
:F01B
:CkBV/VfQ
#25 [名前のない生活]
まず妊娠について勉強したほうがいいよ。妊娠1ヶ月は恥ずかしすぎるw
:10/11/06 08:24
:SH906i
:mxJXTPKU
#26 [名前のない生活]
しくったなw
:10/11/06 08:25
:W51S
:zPGlE9Gk
#27 [☆]
妊娠1ヶ月て言葉初めて知ったわ
妊娠が発覚して子宮内に赤ちゃんがハッキリ居るのが分かるのは2ヶ月半ばからですよ。1ヶ月ならまだ袋だけでは?もし羊水検査で障害が発覚しても主の子供はお腹の子供なので産んで下さいね。子供には罪は無いので。後、子供に障害が出るのは母親か父親からの遺伝だと聞いたよ。もし障害が出たらどちらかの血筋に障害持った人が居るか妊娠前の母親の生活状態が悪かったり暮らしてる地域の汚染環境が悪かったら出るみたいね。
:10/11/06 08:31
:F08A3
:☆☆☆
#28 [名前のない生活]
実際どんな障害だろうと産んで育てるって思う人少なそう
産むのはいいことだけど、産んでから育児放棄しなければいいが
:10/11/06 08:37
:D905i
:L.IoQM3E
#29 [名前のない生活]
従兄弟に障害もった男の子いますが
家の人達はすごく大変そうです。そのコは毎晩大声で歌を歌い暴力を振るい目を離せば他人の家に乗り込み…
せっかくお腹に授かった命は、産みたいし育てたいと思いますが
もし同じような障害もったコになるなら…少し堕ろすのを考えてしまうかもしれません。
:10/11/06 08:46
:SH001
:anf49vVo
#30 [名前のない生活]
あたしは産まない。
兄弟に障がい者いるから、母親がどれくらい大変だったか見てきたし。
母親は父親と離婚も考えたけど、障がい持ってる子供を抱えて生きていくのは大変だから父親とも離婚せずに色々耐えてきたと思うし。
:10/11/06 08:49
:P02A
:usgh/U42
#31 [名前のない生活]
釣りかもしれないけど常識じゃないよw
でもわたしだったらおろす
産みたいって気持ちだけでどうにかなる問題じゃない
:10/11/06 08:52
:W52SH
:1WzPijLA
#32 [名前のない生活]
おろすかな
イライラして虐待しそう
:10/11/06 08:54
:W63K
:jJEMXOs2
#33 [名前のない生活]
わたしのカァチャン頑張って育ててんよ
:10/11/06 09:03
:L01A
:BUduqcZc
#34 [(∀)mcr(∀)]
私もおろすかな…
知的障害者の施設で働いてるけど、利用者の親見てると本当に大変そう
仕事だから割り切って障害者と付き合えるし、苦ではないけど自分が親だったらって考えると…私はあんな生き方はできない
:10/11/06 09:05
:auSH3F
:gi8o5wRg
#35 [◆Im.frog...]
出生前診断は16週前後でできるよ。
ただ条件いるんじゃなかったっけ?
:10/11/06 09:05
:W64S
:sWbYkauA
#36 [名前のない生活]
実際に養えて行けるかも分からない
知り合いの子どもが障害者だけど、施設へも病院へも凄いお金がかかって知り合いもその旦那さんもすさんでる。
現実的に考えたら「愛する我が子の為なら」とか「気持ちが大切」とか綺麗事言ってられないよね。
:10/11/06 09:08
:F08B
:2WfFP5OU
#37 [名前のない生活]
私はおろすと思う
幼なじみの家族に障がいを持った人がいるから、昔から大変さや苦労は目の当たりにしてきた
そんな経験をした結果の答えです
:10/11/06 09:08
:SH02A
:M4U65kuQ
#38 [匿名]
お腹にいるときに検査してわかったら 自分がどうするかもあるけど 周り(親とか)が絶対 産むの反対すると思う
:10/11/06 09:11
:SH902iS
:☆☆☆
#39 [名前のない生活]
>>36障がい者は年金もらえるよ。
しかもそこそこいい額を。
保証されてます。
障がい者がいればいろいろ免除されるし、そんなにお金はかからないかと。
:10/11/06 09:15
:P02A
:usgh/U42
#40 [名前のない生活]
>>39知り合いの場合には、その援助が追いついてないように思えるんですが(´`;)
:10/11/06 09:25
:F08B
:2WfFP5OU
#41 [名前のない生活]
私の兄障害者だったけど
両親めっちゃ愛情注いでた。
なんでそこまでするの?
って本当に尊敬してました。
もうお兄ちゃんは
死んじゃったけど、産むなら
育児放棄とかしないでほしいな
:10/11/06 09:55
:P05B
:uHu980qE
#42 [名前のない生活]
そもそも、どんな子供でも育てる覚悟のある人は、10万円も払って羊水穿刺なんてしないと思う。
羊水穿刺にも、胎児が流産や感染症になるリスクがあるわけだし。
羊水穿刺で確認できる障害なんて、障害全体のほんの一部だけだし。
35才以上のハイリスク妊婦が主にするものかと。
あと、>>27はちゃんと勉強したほうがいいよ。
遺伝的な者を持っている人もいるけど、どんな妊婦でも3%は染色体異常の子を妊娠しているんだよ。
そのうちの殆どは、着床前に流れるから妊娠と自覚されないし、着床しても早期に流産することが多い。早期の流産の半数はそれなんだよ。
だから、それを乗り越えて生まれたのだから、母親の胎内環境が悪いはずないと思う。
:10/11/06 09:56
:W61H
:JT.tuBLU
#43 [名前のない生活]
>>42健康な子どもを育てる覚悟と障害のある子どもを育てる覚悟は違うと思う
子どもが生涯自立を見込めないようなら、自分の一生を障害のある子どもの為に捧げることになるんだし、それこそ自分の老後で動けなくなった時なんか子どもも自分もどうなるの?
:10/11/06 10:02
:F08B
:2WfFP5OU
#44 [名前のない生活]
>>43そんなの当たり前だよ。
遺伝的なものがないのに、初産で染色体異常の障害児を産んだお母さんは、2人目を身ごもったらみんな否応なく直面することだし。それでも、しないひともいるからね。
現状では両親の死後ははっきり言って不安だな。確かに。
施設に入るのが殆どだけど、施設も色々だからね。自分の知ってるお母さん達は、子供より1日でいいから長生きしたいって言ってる。
:10/11/06 10:20
:W61H
:JT.tuBLU
#45 [K2]
産んだら障害があろうがなかろうが腹くくって育てる
産む前にわかってたら..私ならどうするだろ
おろすかも。
実際直面してみないとわからないね
:10/11/06 10:40
:K002
:WBD0/DXk
#46 [名前のない生活]
あたし妊娠中に発覚したけど、産んだよー!やっぱりお腹の中にいた時、おろすなんて考えられなかったからさ!今は3歳で日々の成長が幸せです!ピアノを習わせはじめたので、子供も楽しそうですよ!
:10/11/06 10:50
:N08A3
:LjoFp7rs
#47 [名前のない生活]
おろすのが常識なんて考えならおろすのも一つの選択かもね。最初から育てていく自信がないなら産まないで欲しい!ってのが悲しいけれど正直な所。でもまぁ人それぞれ考えがあるから。
:10/11/06 10:58
:F07B
:dwv9jyPA
#48 [名前のない生活]
そうだよ人それぞれだと思うよ!だからこのスレタイに対して、「あたしはこうです」ってコメントすればいいだけで、べつにそれにアンカー付けてどうのこうの言う必要はないと思うよ(^^)v
:10/11/06 11:01
:N08A3
:LjoFp7rs
#49 [名前のない生活]
:10/11/06 11:04
:F906i
:JszFQyTs
#50 [名前のない生活]
>>44妊娠したら、産みたい、どんなに大変でも育てたいって思うかもしれないけど、今のところの私は…障害がありなら産みたくない。
健康な子どもでも不確かな未来が、障害者ならお先真っ暗だと思ってしまう。
設備や援助とか、環境がいくら整っていても今の私は障害の子どもを愛しながら育てる自信がないな(´・ω・)
人の目や世間体を気にする私の性格も原因かもしれない。
:10/11/06 11:07
:F08B
:2WfFP5OU
#51 [ZERO]
>>48別に意見押し付けてるわけじゃないんだからそうやって話し合うことで考え理解できたりするわけだからいいんじゃない?
相手に流されるような意見じゃ話しにならないし
:10/11/06 11:15
:W54S
:KuBLkmDQ
#52 [名前のない生活]
おろされた子どもは生ごみとして捨てられるという事を忘れずに。
:10/11/06 11:21
:SH003
:053iHX1M
#53 [名前のない生活]
要するにおろす人の方が多いってこと?
:10/11/06 11:24
:W63CA
:BesUqJzE
#54 [名前のない生活]
おろされた子供ってどうやって処分されるん?生ゴミって本当?
:10/11/06 11:26
:SH05A3
:☆☆☆
#55 [シャランラ〜ン♪( *・`ω・´)]
迷わずおろしますよ、はい。
:10/11/06 12:02
:P904i
:90MNzfeQ
#56 [☆]
おろされた子供は、処置室でハサミで手足などを切断して袋に入れられて処分されるんだよ。まぁ、6ヶ月過ぎたら火葬されると聞いたけど。
:10/11/06 12:03
:F08A3
:☆☆☆
#57 [名前のない生活]
生むも生まないも自由。
主の『常識ですよね』って言い方や考え方だけ変えてくれればね
:10/11/06 12:07
:F09A3
:mI4Bb71U
#58 [名無し]
>>57さんの言う通り。
堕ろすのを常識だと
思っちゃだめ(´`)
:10/11/06 12:21
:SH003
:jCNxbki.
#59 [豆腐]
その子と1さんがちゃんと向き合えてたらそれでいいんじゃないかな。抽象的でちょっとわかりにくいんだけど、結局は、生んでもおろしても愛することを忘れないこと。おろすことがいけないな事とは思わないから。実際赤ちゃんをおろすかどうかは1さんの置かれてる環境が決めることだから、私たちが決める事じゃないから^^`
もし私だったら…、まだ想像もつかないけど、でも実際本当に辛い選択になるんだろうな。
:10/11/06 12:40
:T003
:aiBv8wjA
#60 [名前のない生活]
外国では、障害があるのに何故産んだんだ!って訴訟?があるらしいしね
うらまれるのは、嫌ですね
:10/11/06 12:44
:F01A
:ISv62Ms.
#61 [ぱリす]
育てる自信がなければおろすかもね
:10/11/06 13:11
:SH001
:3RABrP8w
#62 [manamiE]
実際自分がその立場にならないとわかんないよ
:10/11/06 13:17
:auHI3H
:fqWRpstU
#63 [名前のない生活]
常識とか…。
そんなこと考えるなら子供作るな。
:10/11/06 13:30
:SH705i
:dwv0K5es
#64 [名前のない生活]
:10/11/06 13:37
:T003
:lOC0S6E6
#65 [疾さん]
愛があればなんでもできるんです!
今の人たちは愛がたりないんです!
なんでわからないんですか?!
愛さえあれば十分なんです!
:10/11/06 13:45
:PC
:zJipUngQ
#66 [ぱリす]
:10/11/06 13:47
:SH001
:3RABrP8w
#67 [リンジー]
愛だけでは食っていけんよね
:10/11/06 13:54
:F08A3
:mu71O9d.
#68 [名前のない生活]
かなや
:10/11/06 14:24
:PC
:☆☆☆
#69 [名前のない生活]
ダウン症はともかく、自閉症って精神的なものじゃない?
生まれる前から精神病んでるの?あり得ないよね。
:10/11/06 15:05
:N904i
:U5D0W6Wg
#70 [名前のない生活]
>>69自閉症は精神病じゃない。えらそうなこと抜かすな。
:10/11/06 15:11
:N706i
:eLdZNZv6
#71 [名前のない生活]
友人の兄が自閉症
看護師が赤ちゃんを溺れさせたかなんかで
すごく大変そう、何言ってるか分からないし夜中飛び出すし
:10/11/06 15:11
:N01A
:☆☆☆
#72 [名前のない生活]
私なら多分産むだろうな。おろすのが嫌だから産むんじゃなくて、普通に産むと思う。
:10/11/06 15:16
:N706i
:eLdZNZv6
#73 [名前のない生活]
障害を持つ子どもの兄弟姉妹にも影響あるかもしれない。障害者の兄をもつ子が虐められてた。
どんな障害かにもよるけど、障害者が家族にいると結婚だって出来ない可能性がある。
親が亡くなった後に障害ある子の兄弟や姉妹の家族が面倒見なければいけなかったりする場合もあるし、その兄弟姉妹の結婚相手が障害者の大変さを知ってれば知ってる程敬遠されて婚約破棄とかされるかもしれない。
障害者の子どもがいる事での問題は数えきれないよね。
:10/11/06 15:26
:F08B
:2WfFP5OU
#74 [あ]
:10/11/06 15:29
:SH01A
:VMZHFVYA
#75 [名前のない生活]
>>73それはあるね
だから自閉症の兄をもつ友人は結婚を諦めてる
分かってくれる人なんかそういないし
ただ、子供は欲しいって言ってる
:10/11/06 15:42
:N01A
:☆☆☆
#76 [匿名]
:10/11/06 15:51
:SH902iS
:☆☆☆
#77 [名前のない生活]
無駄な議論ね
:10/11/06 15:52
:L01A
:2ZpGqeBM
#78 [名前のない生活]
>>75私の身近にも障害者の兄弟いるから結婚はきっと無理、って子います´`
一番辛いのは障害者の兄弟姉妹かもしれないですね
:10/11/06 16:00
:F08B
:2WfFP5OU
#79 [名前のない生活]
一番つらいのは母親だと思う。
:10/11/06 16:03
:W61H
:JT.tuBLU
#80 [名前のない生活]
>>79母親は自分で障害のある子どもを育てようと決心しているし、自分の子どもじゃない。
両親、障害ある兄弟、その他周りに一番気を使って我慢してるのは障害者の兄弟姉妹じゃないかと思うけどな。
:10/11/06 16:08
:F08B
:2WfFP5OU
#81 [名前のない生活]
兄弟姉妹が辛いってのも分かる。障害をもった人ばかりを親が気にして自分の事はどうでもいいんだって気分になる。
私は姉が精神病だからそう感じるな。もちろん、親が大変そうだし苦労してるのも分かるよ、親まで欝になったから本当に大変だよな
:10/11/06 16:12
:N01A
:☆☆☆
#82 [名前のない生活]
>>80母親はまず自分の子供の障害を受け入れなければならない。
次に子供に対する罪悪感と戦う。母親のせいだと言う人もいるし。
場合によっては、家族や親戚に受け入れてもらえるように戦わなければならない。
子供を育てる為に人生の大半を費やす。
兄弟児がいれば、その子に負担をかける事を、常に気にしている。
最初から障害児が産まれるなんて、殆どの人は考えてないと思う。
可能性はわかっていても、自分は大丈夫だろうとみんな思ってる。
だから、障害児のお母さん達は、その子が産まれてから、色々なものを乗り越えて育てる決心をするんじゃないだろうか。自分で産んだのだからなんて、私には言えないな。
:10/11/06 16:44
:W61H
:JT.tuBLU
#83 [ぱリす]
:10/11/06 16:48
:SH001
:3RABrP8w
#84 [名前のない生活]
(´・ω・`)その受け入れが一番難しいわけだがね
:10/11/06 16:54
:PC
:QlGVvWnc
#85 [名無し]
私の兄はダウン症ですが、家族や親戚の間でも兄がいると場が賑やかだったり(´ー`)
でも、どこかへ出かけたりしたら、やっぱり世の中には偏見を持たれる方が多いなと感じます。でも、兄がいる事で障害者に対して偏見を持たずに理解する気持ちが小さい頃からありましたよ。
私は母ではないので産んだ時の苦労とかはわからないですが…考え方は人それぞれですよ。
元気な赤ちゃん生まれるといいですね

!
:10/11/06 17:09
:SH906iTV
:Ewl3dkgE
#86 [名前のない生活]
最終的には自分次第
:10/11/06 17:10
:auSN3N
:32F.faMM
#87 [名前のない生活]
早い段階でわかったら私は辛いけどあきらめる。やっぱりこれも人それぞれだよ。
:10/11/06 18:11
:SH03B
:☆☆☆
#88 [名前のない生活]
障害持ってる、叔父がいるけど
大変だよ
一ヶ月働いても1万にもならないって
わたしなら生まない
:10/11/06 18:24
:PC
:u3YwaxfE
#89 [名前のない生活]
私なら早い段階で分かってるなら産まないと思います…
:10/11/06 19:34
:840SH
:r9fgQgl.
#90 [名前のない生活]
産まれてる子も可哀相
:10/11/06 19:55
:SH06A3
:☆☆☆
#91 [名前のない生活]
きっと幸せな人生には
ならないんじゃないかな
生まれた子どもも
その家族も。
だからわたしは生まない
:10/11/06 20:11
:P906i
:48T6eaBk
#92 [名無し]
幸せになるかならないかは人それぞれ違うと思いますよ。
私の家は幸せです

:10/11/06 20:16
:SH906iTV
:Ewl3dkgE
#93 [匿名]
知的や自閉症などの障害ある妹だけど、妹がいるから今の自分があると思う。最初は受け入れられなかったけど今は、産まれてきてくれてありがとって思うし、親にも感謝してる!きれいごとかもしれないけど。
:10/11/06 20:47
:P02B
:KOr4vNck
#94 [バニ]
うまないかな…
:10/11/06 21:03
:auSN3O
:2Q9WXadc
#95 [あか]
産めない
:10/11/06 21:18
:S001
:0hD3gnn.
#96 [名前のない生活]
自閉症は出生前検査で分からないだろw
:10/11/06 21:44
:SH003
:GjiLM9As
#97 [名前のない生活]
産まないほうがその子のためでもあると思う
やっぱ親も苦しいけど本人が一番嫌な思いするんぢゃない?社会から白い目で見られたり
私の知り合いは自分の意思はあるけどコントロールができなくていきなりパンツ脱ぎはじめたり自分の手を針で縫い始めたり…
見ててヒヤヒヤします
:10/11/06 22:06
:SH06A3
:/RdthbD.
#98 [YASSHI]
うまん
:10/11/06 22:09
:PC
:wc46IT0.
#99 [☆]
てか障害てどこまでの障害?知的障害?学習障害?外観の障害?ダウン症?脳性麻痺?車椅子レベル?寝たきりレベル?
:10/11/06 22:10
:F08A3
:☆☆☆
#100 [あ-ちゃん@干物]
100げと!
かな?
:10/11/06 22:31
:SH08B
:8AVXK/So
#101 [◆papico.2rg]
ダウン症じゃないっけ?妊娠中に検査でわかるの。私が行ってた病院は2万円前後で出来るって言われた。検査したからって100%当たるわけじゃないと言われたし私は検査しなかった。
健康な子供1人を育てていくのも大変なのに、なんか想像つかないな。
:10/11/06 23:08
:SH03A
:yWR.78Wg
#102 [名前のない生活]
まず主は妊婦なら自分なりに勉強した方がいいと思われる。障害持っている方やご家族に失礼だよ。
:10/11/07 00:02
:SH003
:0u3CUbk.
#103 [名前のない生活]
私なら産みます
大切な人との大事な子供
子供に罪はありません。
確かに世間の目もあるし育てていくの大変だと思います。
でもやっぱり一人の人間。ちゃんと健常の子と同じように気持ちがあります。
私は保育士で障害がある子もいますが、健常の子と変わらず、すごい可能性を持っていると感じます。
無責任な事は言えないけど…一つの命としてよく考えてあげて下さい。
:10/11/07 00:17
:P01A
:nXLTxCos
#104 [たかいえ]
障害あろうがなかろうが人一人立派に育てるのだって大変な苦労いるわ
:10/11/07 00:23
:P10A
:KpB3S6eA
#105 [名前のない生活]
へたに産んで放置やら虐待死させるくらいなら、生まないほうがいいよね
:10/11/07 00:33
:F01A
:☆☆☆
#106 [名前のない生活]
常識じゃないと思うけど、わたしも降ろすと思う…
もし知り合いがそんな理由で降ろしてたら「え?」って思うかもしれないけどいざ自分がそうなったら降ろすのを選択してると思う
:10/11/07 00:43
:SH905i
:nOCXMHOQ
#107 [名前のない生活]
障害も個性
特性として育てていく
障害持ってたらおろすなんて思想の奴らはセックスすんな
:10/11/07 02:28
:SH02A
:vkPrwcck
#108 [きゅう]
まずここにスレを立てるのが間違い
面白がって言ってるようにしか思えない
これ見て気分悪くなる人もいると思う
なのでもう下げましょ
:10/11/07 05:48
:SH02A
:DZQadIdA
#109 [観客さん]
障害も個性かもしれないけど,自分がいなくなった後のことも考えてあげないと生まれてきた子が困ると思うよ(´・ω・`)
:10/11/07 10:59
:P02A
:6TXuKmcE
#110 [名前のない生活]
今5週の妊婦だけど
実際障害者って分かったら育てていける自信ない。
うつになりそう!
でも

の先生は『お腹の子がダウン症って分かってから堕ろすのはかわいそうでしょ?』って友達は言われたそうです!先生からそう言われたら産むしかないよね(;O;)
:10/11/07 11:09
:N01A
:Zk81P92M
#111 [名前のない生活]
>>110“産むしかない”って言い方はやめた方がいいと思います。
そんな考えなら産まない方がいい。
:10/11/07 11:33
:W61SA
:lxSj9YCE
#112 [シ]
おろすかなぁ‥
泣くけど
:10/11/07 13:53
:S001
:e/nkyUto
#113 [名前のない生活]
何にも障害がなくても降ろす奴もいるしな
特に今の若い奴ら
:10/11/07 13:57
:N02A
:MINb96WI
#114 [名前のない生活]
ダウン確定したら絶対おろす
:10/11/07 13:58
:SH001
:RRZlUnSM
#115 [名前のない生活]
ダウン
:10/11/07 14:01
:SH002
:gWhSU3Fw
#116 [名前のない生活]
今自分の親に『もし子供が障害者だったら下ろしてた?』って聞いたら絶対生むって言われた。確かに一番辛い思いをするのは自分の子供だけど下ろしてしまったら楽しい思いもさせてあげれないってさ。
:10/11/07 14:16
:W63CA
:c.36fUvY
#117 [名前のない生活]
障害を個性と言うのは
ちょっと違うと思う
:10/11/07 15:00
:PC
:mriMUEmY
#118 [名前のない生活]
降ろすのはすごく心が痛いけど実際育てるとなると、その子供が大人になっても身の回りのこと面倒見なきゃいけないと思うとつらいかも。
:10/11/07 17:36
:P02A
:NOm6m1.A
#119 [名前のない生活]
実際生んだとして、将来自分達が死んだあとにその子は一人で大丈夫なのか生きていけるのか心配
:10/11/07 18:21
:SH003
:☆☆☆
#120 [名前のない生活]
障害が個性思ってる人ってさ
個性を障害者専用とかしてるのおかしいと思わないの?
:10/11/07 18:30
:F09A3
:yp1zoXXg
#121 [名前のない生活]
むりー
てか子供いらないしね無理無理(笑)
:10/11/07 18:34
:SH05B
:RQk465PA
#122 [名前のない生活]
:10/11/07 18:35
:PC
:UgLE8BV2
#123 [名前のない生活]
お腹の中にいる段階で分かるものなの?
:10/11/07 18:43
:SH06A3
:QL2DD7y2
#124 [名前のない生活]
常識ってなんの常識よ?
ふざけんなって
:10/11/07 19:30
:F04A
:7nimCYck
#125 [悠]
生まれたあとの子どもの不幸を考えるとぞっとする
:10/11/07 19:38
:N704imyu
:Wjw3UWDg
#126 [名無し]
人それぞれって事でいいんじゃないですか。
結果、産むも産まないも自分次第ですよ。結論は出ない。
私は家族が障害持ってるので批判されると生まれた事を否定されてるようでいやです。
:10/11/07 19:44
:SH906iTV
:GYw3SZIo
#127 [名前のない生活]
法的には権限がないからって胎児の命を奪うなんて許されることなのだろうか・・・・。でも私は自分の子が障害あったら生まないかも。その子が不幸になるか幸せになるかなんてわからないけど。まあ自分が妊娠した時じゃないとわからんし、経済面も関わってくるからなあ・・・
:10/11/07 19:48
:N706i2
:☆☆☆
#128 [◆Im.frog...]
:10/11/07 19:50
:W64S
:wJWagYX.
#129 [名前のない生活]
知り合いに小6で自閉症の女の子が居るけど凄く幸せそうだけど凄く大変だと思う
結構裕福な家なのに自分達が死んだの為に必死で働いてお金貯めてるよ
それなりのお金なかったら障害持った人なんて誰も育ててくれないもんね・・
:10/11/07 19:50
:L04A
:dfVp9TJE
#130 [名前のない生活]
うちの子障害があるけど、産んで良かったって思うよ。もちろん将来は不安だし、辛いことや大変なことも多いけど。子供にたくさん幸せもらってる。
:10/11/07 22:33
:N905i
:mXAUa5qU
#131 [名前のない生活]
おろす。育てる自信がないし受け入れられない
自分が狂いそう
:10/11/15 18:44
:F905i
:lfjcNh5Y
#132 [名前のない生活]
:10/11/15 18:52
:P07A3
:☆☆☆
#133 [名前のない生活]
8チャンネル見て
:10/11/24 17:18
:D904i
:H7LvaaVk
#134 [uraganai]
リルぷりなんだけど
:10/11/24 17:24
:SH03A
:x8zH4Eb6
#135 [しょこ(^ω^)]
りるぷりわろた
こちらはスーパーニュースだ
:10/11/24 17:24
:T002
:rNd3IRF.
#136 [クソスレマスター]
池沼は自分が害児って認識ないから楽かもね
:11/03/23 13:59
:F03B
:yH6D3BNA
#137 [名前のない生活]
まだ妊娠初期でお腹の中にいる段階で気付けたなら、最低だけどおろすと思う…育てていく経済力と幸せにできる自信がないです(ノ_・。)
そんな私は安定期入った妊婦です
:11/03/23 14:44
:F08A3
:Bc30qWzs
#138 [クソスレマスター◆LV5UDAB9r.]
ところ
:11/10/16 02:35
:PC/0
:yJqhJqUE
#139 [名前のない生活]
産場から墓場まで税金で暮らせるんだ、良かったな。
:11/10/16 08:22
:P01B
:mRs69gtQ
#140 [名前のない生活]
:11/10/16 08:24
:SH005
:13IDL0zI
#141 [名前のない生活]
なんだ創価?
シャープの恥さらし。
:11/10/16 08:26
:P01B
:mRs69gtQ
#142 [名前のない生活]
:11/10/16 08:30
:P01B
:mRs69gtQ
#143 [manamiE]
携帯とかどーでもよくね
:11/10/16 08:38
:T008
:f48D2.cw
#144 [名前のない生活]
じゃあなんで俺に粘着するダニは創価携帯使いなんだ?
CA003
SA002
SH005
全部創価携帯だろwww
:11/10/16 08:46
:P01B
:mRs69gtQ
#145 [名前のない生活]
粘着してるのはあなたですよね?
とりあえず本題に戻りましょう!
:11/10/16 08:54
:S006
:WIiEgjtk
#146 [名前のない生活]
税金で暮らせるんだから有難く思え。
重度なら未だしも、軽度なんて演技で精神科医騙して通せるんだ。
ロボトミー復活させろ。
:11/10/16 09:04
:P01B
:mRs69gtQ
#147 [名前のない生活]
私は堕ろす。
友だちでも、安定期ぐらいにお腹の子が障害があることが分かったみたいで(知的障害はないけど、背が低かったり、空間認識があまりできない、なんて病名か忘れたけど)堕ろしたけど、私でも堕ろすだろうなと迷いなく思った。
:11/10/16 09:29
:iPhone
:O3KDeY06
#148 [名前のない生活]
自分も堕ろす。
障害持ってるって分かってて生めるほど自分は強くない。
薄情とか言われても仕方ないけどさ…
そういうレベルじゃないと思う。
:11/10/16 10:18
:N02C
:☆☆☆
#149 [名前のない生活]
俺もおろすかな〜自分のマンコから障害者とか生き恥だわ(笑)
:11/10/16 11:07
:SH906i
:4LxFgBsQ
#150 [ZERO]
:11/10/16 11:10
:W54S
:F3ENwbvc
#151 [名前のない生活]
どんだけ釣られてやってんだよ
全く、優しいなお前ら
:11/10/16 11:27
:F03B
:BcoaJ9oM
#152 [名前のない生活]
釣られてんじゃなくて皆自分の意見書き込んでるだけだよ
:11/10/16 13:38
:F01C
:wvew5O5Q
#153 [名前のない生活]
出生前診断ってのができるならしたいけど、すごい高いんだよね。
私ももし障害児って分かったら中絶する。
:11/10/16 14:26
:N05B
:TdXrUblg
#154 [名前のない生活]
今だったら堕ろして次の妊娠に賭けるかもしれないけど歳取ってから人工受精とかで何とか出来た子なら次はないかもだし産むかもしれない。
その時の自分や相手の年齢、妊娠までの経緯、収入とかによって変わると思う。
:11/10/16 14:31
:T002
:K95RUHrk
#155 [名前のない生活]
>>152主の言ってる事がいかにも釣りって感じの内容だから
皆ワザと釣られてあげてたんじゃなかったの?
:11/10/16 14:34
:F03B
:BcoaJ9oM
#156 [クラプトン]
障害者は一種の公害と携えてるから絶対におろさせる。
もし産むなら離婚する。障害者に養育費など出せないから認知もしない。
:11/10/17 00:38
:N02C
:h1mytpPc
#157 [名前のない生活]
育てるの精神的にも金銭的にも大変そうだよね
おろした方が自分たちにも子供にもいいのかな?どーなんだろ;
:11/10/17 01:27
:SH05B
:lxVEsGdk
#158 [名前のない生活]
育てれる自信ないし自分の死後のことを考えるとな………。
それに生んだら生んだで、なんで健康に生んであげれなかったんだろうって自分を責めてしまうと思う。
わからんなー
:11/10/17 01:37
:SH01A
:zK0VgoBo
#159 [名前のない生活]
>>157育てるのには死ぬまで身銭を切らなくて良い。
全ては我々の税金から出るから。
だが差別や偏見は一生付き纏う。
:11/10/17 13:22
:P01B
:abl0bGgI
#160 [ギガヘルツ]
川に捨てる
:11/10/17 13:28
:PC/0
:pBNmbDQ2
#161 [名前のない生活]
産んであげたいという気持ちはあるけど、ちゃんと育ててあげられるかが心配。
産んだのはいいけど育て方がわかんないんじゃその子も可哀相な気もするしね。
:11/10/17 13:49
:SH05B
:rc/zQUcg
#162 [名前のない生活]
>>161そりゃ、福祉課の保健師さんと相談して考えてく問題。
身銭は殆ど切らない、その子の程度で普通学級にも通学可能、知的なら養護学校。
本人次第で高校も大学も行ける。
勿論、税金で全て。
:11/10/17 13:54
:P01B
:abl0bGgI
#163 [名前のない生活]
産めと言えば産むの?
他人の意見聞いても決めるのは自分じゃん。
自分が無理だと思うなら産まない方がいい。
その子も可哀想になる。
:11/10/17 14:07
:S001
:☆☆☆
#164 [名前のない生活]
障害がこわいなら最初から作るな!どんな子でも我が子なら可愛いんだ!神様は乗り越えられない試練はあたえない。あたしは70%の確率で先天性異常の子供が産まれるって言われたが、奇跡的に元気なこ、産んだ!わが息子は奇跡を起こしてくれた。元気に産まれることを信じるしかないんだよ。
:11/10/17 14:31
:SH07B
:iOc7XsZ2
#165 [名前のない生活]
神様は乗り越えられない試練も与えます
:11/10/17 14:33
:SA002
:lID62EbA
#166 [名前のない生活]
神様は乗り越えられない試練はあたえない。←偽善者が作り出した言葉だろ
:11/10/17 14:46
:N02C
:☆☆☆
#167 [名前のない生活]
偽善者の臭いがプンプンするスレはここですかー?
:11/10/17 14:55
:SH01B
:.OoQV0is
#168 [名前のない生活]
偽善者万歳w
:11/10/17 14:58
:SH01B
:Bsu8nnG.
#169 [名前のない生活]
結局は健常者が産まれたから言える事
:11/10/17 15:16
:P01A
:LSkND3ZI
#170 [名前のない生活]
健常者かどうかは、まだ小さいうちはわからない。だけど、五体満足でいることが当たり前とおもうな。両親が強く思えば、障害児がいても乗り越える。あたしはそんなに弱くない。障害児を育ててるひとでも幸せな人はたくさんいる。大変で辛いけど、幸せなんだよ。あたしたち夫婦は、障害児でも守っていくと決めて今に至ります。まだ不安はあるけど、健康でいてくれることだけ考えてる。こういう親もいるんです。
:11/10/17 16:29
:SH07B
:iOc7XsZ2
#171 [名前のない生活]
堕ろすべき
将来子供がかわいそう
一人で生活出来ないのに
:11/10/17 16:50
:SH01B
:M8Sfg9GY
#172 [名前のない生活]
しょうがいを持った子供を育てた事ないのに幸せだなんて綺麗事だよ。
自分ならおろすと思う。
健康な子供が生まれた自分だけど自分には自信がないから。生まれてからやっぱり無理だって投げ出す事もできないからね。
:11/10/17 16:52
:SH08B
:☆☆☆
#173 [名前のない生活]
良い奴ぶってるやつって結局自分が障害者生まれたりしたらわかるんだろうな
生む前からわかるなら絶対堕ろす
:11/10/17 16:52
:N07A3
:uM45eHP2
#174 [名前のない生活]
程度にもよるかもしれないけど、きっとおろすと思う。今一歳の娘は健康ですくすく育ってくれてるけど、やっぱり子育ては大変だし、障害児を世話できるゆとりなんて私にはないと思う。そんな私は来月二人目産むんだが、願う事は五体満足、健康で産まれてきてくれることばかり。二人の子供が普通の生活ができて、幸せになってくれたらほかに何も望まないかな。
長文すみません。
:11/10/17 17:25
:Android
:ixM7mn3Y
#175 [名前のない生活]
わたしもはじめおろすなんて可哀相って思ったけど、自分の立場になって考えたらわたしもきっとおろすと思う…。育てていける自信がない。
:11/10/17 17:43
:SH003
:jjahW62M
#176 [名前のない生活]
障害持っているか持っていないか検査できるのっていつからですか?
自分も妊娠して子供産んだときはじめに説明されたんですが忘れてしまって…
:11/10/17 17:47
:SH08B
:☆☆☆
#177 [名前のない生活]
産まれてみないと分からない
:11/10/17 17:48
:CA006
:RUOOGv5w
#178 [名前のない生活]
>>174覚悟が足らなすぎると思います。
今お腹に居る子が障害持っていたらどうするのですか?そして、生まれる前にお母さんがどう思っていたか本人が知ったらどう思うのでしょう。知的障害はエコーじゃわからないし…。
自分だけは大丈夫って心のどこかで思っていませんか。
きれい事は言わないけれど、出産を控えているのなら、赤ちゃんを迎える心の準備もきちんとしておくべきだと思います
。
:11/10/17 17:50
:Wooo
:P182Cxv.
#179 [名前のない生活]
>>178産まれてから障害児だと分かったら戸惑うかもしれないけど、ちゃんと育てますよ。今お腹にいる子は紛れもなく私の子だし、愛しく思わない訳がないと思います。私は妊娠中に…という想定で書きました。あなたに覚悟がないとか言われたくありません。
一人の母親として、我が子が健康で産まれてきてくれと願うのは当たり前だと思いますが。
上のこもそうですが、妊娠が分かったときから母になる覚悟はちゃんとできているつもりです。
また長文になり、すみません。
:11/10/17 18:47
:Android
:ixM7mn3Y
#180 [名前のない生活]
>>179妊娠中に障害があると分かったらおろすということですよね
それが覚悟がないって言うんじゃないですか
:11/10/17 18:53
:N07B
:fphLtyoI
#181 [名前のない生活]
胎児が障害だとおろす、だとなんで覚悟がないってなんの?
覚悟って何?
綺麗事が覚悟なの?
:11/10/17 18:56
:F08B
:☆☆☆
#182 [名前のない生活]
私も初めての妊娠中ですが、おろすとか考えられない。
そりゃ障害あったらどーしよ…って考えるけど、検診行くたびエコーで赤ちゃんみて大きくなってく姿見たら愛しすぎておろすなんて感情すら湧かない。妊娠した経験ある人ならみんなこう思うんじゃないの?って思う私はおかしいのかしら。
:11/10/17 18:58
:P02B
:vyvKQigg
#183 [名前のない生活]
産んで育てる覚悟も必要だけどおろすのも覚悟必要だと思う
:11/10/17 18:59
:SH005
:CpkcuQpc
#184 [名前のない生活]
てかどっちが正解とかないんじゃない?産む事も下ろす事もどっちも正解と言えるし!
あとはその子の親次第でしょ!
:11/10/17 19:17
:SH01B
:☆☆☆
#185 [名前のない生活]
>>179これから妊娠・出産を考えている方が、産まない選択をするかも知れないと考えるのは、当然だと思います。
でも、いまお腹に赤ちゃんがいるあなたが、そのように考えた事はお腹の赤ちゃんにも伝わっているのではないですか?
産まれてはいけないのではないか、望まれていないのではないか、赤ちゃんにそのように思わせてしまうのではないですか?
そう思いましたので、お母さんになる覚悟が足らないのではと書きました。
:11/10/17 19:22
:Wooo
:P182Cxv.
#186 [名前のない生活]
>>182はげど!!
あの心臓ピコピコ見たらおろす選択は出来ないな。
:11/10/17 19:25
:D905i
:GIWG12Jc
#187 [名前のない生活]
おろすって言ってる人達、健康な自分の子供がいきなり障がいもったらどうするの?育てられないって殺すの?
おろすのって、殺すのと一緒だよ。
ある程度成長してからおろされた子供みた時の衝撃が忘れられない。
:11/10/17 19:33
:N01C
:cTGEuChs
#188 [名前のない生活]
:11/10/17 19:34
:F08B
:☆☆☆
#189 [名前のない生活]
でも障害もって産まれたことでその子が苦しむなら産まない方がいいのかなって思ってしまう。
:11/10/17 19:36
:SH02A
:1itSGkng
#190 [名前のない生活]
:11/10/17 19:39
:iPhone
:7ZTz7kuw
#191 [名前のない生活]
:11/10/17 19:39
:SH01B
:M8Sfg9GY
#192 [名前のない生活]
悩みに悩んで、おろす…。介護系の職についてるからよくわかるけど、障害者育てるのはかなり大変で理性がないから暴れたりしてストレスもたまる。
それに、子供=自分の老後を見てくれるって考え持つ人には障害者生むのはキツイ…
:11/10/17 21:22
:Premier3
:mmFpU.Yk
#193 [名前のない生活]
私は妊娠したことないからいざ妊娠してみると考えが変わるかもしれないけど……
私だったら産まない。
確かにおろすのは殺すことと一緒だしせっかく授かった命だけど、愛おしいからって理由だけじゃ生んでこれからその子を育てれる自信までついて来ないな。
まあおろすのが常識って書いた主の>>1の書き込みには神経疑うけど。
:11/10/17 21:27
:W65T
:UtuYovrk
#194 [名前のない生活]
>>187じゃああなたは自信持って障害を持った子供を育てられるんですね?
おろすって言ってる方ほとんどが、中絶=殺すって理解した上で書き込みしてると思います。
ただ、最後まで育てる自信がないなら、その子を生かすより早いうちに中絶たたほうが良いんではないですかね?
私の意見です
:11/10/18 00:31
:N05B
:CzAEVFtc
#195 [名前のない生活]
>194
中絶した の間違いです
:11/10/18 00:33
:N05B
:CzAEVFtc
#196 [名前のない生活]
絶対堕ろす
障害もってる子供を育てる自信なんて無いし、社会の迷惑なるとか考えちゃう
:11/11/12 00:48
:SH06B
:tqC8aIAE
#197 [名前のない生活]
今更こんなスレあげんなクズ
:11/11/12 00:51
:SH005
:/hjleJn2
#198 [名前のない生活]
妊婦何ヶ月でわかるんですか?
:11/11/12 01:23
:iPhone
:OhK2sdg2
#199 [名前のない生活]
15ヶ月くらいだったはず
:11/11/12 01:28
:iPhone
:XHaWq/rY
#200 [名前のない生活]
どんだけ腹に留めるんだよw
:11/11/12 01:29
:P02B
:Q8xwOiko
#201 [名前のない生活]
10ヶ月で産まれるんだけど...
15週??
:11/11/12 01:30
:iPhone
:OhK2sdg2
#202 [名前のない生活]
約10ヵ月で産まれるのに
:11/11/12 01:30
:SH01B
:iLziadpM
#203 [名前のない生活]
赤ちゃんがお腹の中で人の形になってきて、それを中絶するっていってもできないんだって。
殺人になるんだって。
:11/11/12 01:38
:beskey
:/ck8FcMs
#204 [名前のない生活]
22週未満ならオケ
:11/11/12 01:41
:SH01B
:iLziadpM
#205 [名前のない生活]
でもおろしたら相当な罪悪感生まれそう…
どんな子であれ自分の子供なんだし
これから人生が始まるはずだったのに、親の勝手で始まることすら出来ないんだからな
:11/11/12 01:51
:P08A3
:☆☆☆
#206 [名前のない生活]
罪悪感ないから次から次に作るんだよ
:11/11/12 01:56
:N02C
:☆☆☆
#207 [名前のない生活]
綺麗事だよ
:11/11/12 02:04
:iPhone
:OhK2sdg2
#208 [匿名]
う〜ん
:11/11/13 23:59
:SH10C
:s35jz2iU
#209 [名前のない生活]
昔は産まれた時点で障害が発覚したら産婆が捻って、死産で通してたんだがな。
:11/11/14 00:02
:P01B
:0NE6LEbY
#210 [名前のない生活]
>>1711人で生活できる人もいる
決めつけないで下さい
それかグループホーム
だってあるわけだし
:11/11/14 07:07
:F09A3
:rc0ZezPs
#211 [名前のない生活]
:12/05/04 08:09
:N06B
:☆☆☆
#212 [名前のない生活]
>>210グループホームに入るお金は?
結局1人で生活できない事になるよね
ほんと奇麗事なのかも
:12/05/04 08:26
:Android
:☆☆☆
#213 [名前のない生活]
おろしたらおろしたで、罪悪感とか気持ち的にダメになりそう。
私はおろさないな。どんな姿であれ自分の子供じゃん。別に人生その子のために費やしてもよくない?
:12/05/04 08:42
:SH02C
:fPZ0iSuc
#214 [名前のない生活]
釣られないで。
:12/05/04 08:50
:P02B
:☆☆☆
#215 [名前のない生活]
絶対おろす
そんな子供育てたくない
:12/05/04 10:23
:P06C
:CeMBwfkc
#216 [名前のない生活]
あたしはおろすなっ
:12/05/04 10:33
:T008
:NKGJ77Ko
#217 [名前のない生活]
釣りぢゃん
妊娠一ヶ月ぢゃわかりません
:12/05/04 10:50
:W54S
:☆☆☆
#218 [はくまい◆gohan.WEJg]
生むのなんて、育てるのに比べたら簡単だよね
生むと言っている人は、生んだ後に何十年も子育てが待っていると理解した上で発言をしてるの?
その過程で自分が老いていくことも分かってるの?
自分が死んだ後は誰が世話するの?
:12/05/04 11:01
:F01C
:OQ8BfkpM
#219 [名前のない生活]
身内にいるから大変さもよそ様からの冷たい目線も、なにより親が子に対する申し訳なさがすごく伝わってくるからこそ私なら産まない。
:12/05/04 11:17
:F09A3
:BB6Jyohg
#220 [名前のない生活]
はくまいに同意かなー
:12/05/04 11:17
:Android
:IyqkVURI
#221 [名前のない生活]
中のゴミぐちゃぐちゃにする
:12/08/19 23:54
:Android
:.R2vy0zw
#222 [名前のない生活]
ちゃんと毎日供養しなあかんよ
中絶して、はい終了!じゃないんやで
:12/08/19 23:56
:iPhone
:UNiqJyDE
#223 [名前のない生活]
>>218なんか自分のことばっかり。
障害児の世話してるだけあってそんな言い方は気に障る。
:12/08/23 16:12
:iPhone
:KCda7A7Q
#224 [名前のない生活]
>>212障害者でも働けるとこあります。
パン作ったりしてお金稼いでる人もいますよ。
:12/08/23 16:15
:iPhone
:KCda7A7Q
#225 [あ]
私も産まれる前、脳性麻痺言われて
たけどアトピーで産まれましたよ。
いまゎうつ病や自閉症や知的障害や
不安障がありますが‥‥‥
:12/08/23 16:19
:S001
:TDYflXu.
#226 [あ]
↑追記↑
私のお母さんゎそれでも産んでくれましたよ(*^ω^*)
:12/08/23 16:23
:S001
:TDYflXu.
#227 [名前のない生活]
それ聞いたら余計おろすわ
:12/08/23 16:35
:Android
:6WsFVwyE
#228 [こじま]
おろした方が夫婦が幸せならおろすべきだ
:12/08/23 17:40
:iPhone
:Pk3ki6uw
#229 [名前のない生活]
結局どっちにしろエゴなんだよな
:12/08/23 17:59
:P04C
:.LYzAEbI
#230 [名前のない生活]
どんなに親が愛情を注いでも世間の目は冷たいし、治るわけじゃない。
難しい
:12/08/23 18:25
:N905i
:.cJNNFKM
#231 [名前のない生活]
>>223読解力ないんだな。
>>218は自分の事ばかりじゃないじゃん。自分が死んだ後の子供の事を心配してるんじゃん。
「生んで育てなよ!」って人に言うのなんて簡単さ。でも実際、きれい事だけで済む問題じゃないだろ。
おろすのが正しいとは思わないけど、子供の生涯の事を考えてあげて覚悟しなきゃ普通は生めないんじゃないの?そんな事も分からないで今の仕事してるの?アホか。
:12/08/23 19:00
:CA006
:fp03FNx2
#232 [こじま]
子供の事を考えておろすんじゃなくて
自分の幸せの為におろすんだよ
:12/08/23 19:24
:iPhone
:Pk3ki6uw
#233 [名前のない生活]
家族を不幸のが障害児
:12/08/23 19:28
:Android
:6WsFVwyE
#234 [名前のない生活]
>>231あほかってwww
その意味はわかってるよ(^^)普通に。
障害者みんながみんな、
世話しなきゃ生きてけてないことはないって意味。
障害者の種類と程度わかってますか?
理解力、読解力共に無い相手に説明不足ですみません。
:12/08/24 00:49
:iPhone
:XFU7hXV6
#235 [名前のない生活]
産むことがきれいごと?何を根拠に?
あなたの能力、知識ではそりゃうまないほうがいいわ。
:12/08/24 00:52
:iPhone
:XFU7hXV6
#236 [名前のない生活]
つけわすれ。
自分のことっていうのは、かいてる人たちの意見を、子どもが子どもうむかのようにとらえてる感じがしたから。
自分の意見が正しいようにいってるように見えたから。
:12/08/24 00:57
:iPhone
:XFU7hXV6
#237 [名前のない生活]
軽度でも普通じゃない
:12/08/24 01:02
:Android
:wmfTAfVw
#238 [名前のない生活]
>>231結構2歳くらいで、発達が遅くて等で障害に気付く親御さんたくさんいます。
アンジェルマン症候群や5p-症候群も結構重症だけど産んですぐには分からなかったそうです。
産んでから、肛門がなくて穴を作ることから始まった子どももいます。
きっとあなたは出生前診断を希望して判断するんでしょうね。
でも出生前診断で障害が必ずしも分かるとは限りません。
そういった場合(出産後、子育て中にわかったら)、どうするんですか?
産んでから分かったらその場合は育てる?産む前ならおろせるんですか?
:12/08/24 01:15
:iPhone
:XFU7hXV6
#239 [名前のない生活]
:12/08/24 01:35
:F01C
:qWoTOjeI
#240 [はくまい◆gohan.WEJg]
>>223自分が死んだあとのことも言及してるよ
自分が死んだ後は世間様にお世話になるの??
軽度とか重度とかそういう問題じゃないよ
>>238子供を出産するにあたって、そういった(産後障害が分かる)リスクがあるというぐらいの覚悟はあるのでは?
誰もリスクが完全にない状態での出産なんて想定していないのでは?
それに、>>1はあくまでも出生前診断で分かった場合という前提なのだから、生まれてからの話をもってくるのはまた別の論題でしょう
まぁ、>>1は釣りくさいということだけど
:12/08/24 01:40
:F01C
:ShXXt9nU
#241 [名前のない生活]
>>234-236>>238しつこいし言ってる事ズレまくりで気持ち悪いんだけど。
悔しいからって専門用語出して優越感に浸ってるの?みっともないね。
:12/08/24 19:10
:CA006
:NX2Zik0.
#242 [名前のない生活]
>>241都合悪くなったら話しずれとるっていうとおもたwww
自分の意見を妊娠したときに助産師や産婦人科医に言ってみてね(^^)
:12/08/24 19:46
:iPhone
:gGSw0V3A
#243 [名前のない生活]
悔しい?思うはずがない
自分が悔しいから相手にも言うのみっともないね
:12/08/24 19:48
:iPhone
:gGSw0V3A
#244 [名前のない生活]
私は二児の母だけどもし三人目が障がいがあると分かっていたら産まない。
私達が死んだあと兄弟、また配偶者までにめいわくがかかるから。
迷惑と思わない人も中にはいるでしょうが。
いらぬ苦労はかけたくないし、まだ見ぬ我が子より今いる子の事を考えて。
どちらにしても親のエゴですが。
:12/08/24 22:30
:Android
:b3OZSZ0Y
#245 [名前のない生活]
堕ろすとか言ってる連中の所には授からないから大丈夫だよ
:12/08/24 22:52
:P06C
:vP.pMhe6
#246 [名前のない生活]
>>242-243本当に気持ち悪い人ですね…
思い出したように連レスするし。かなりしつこい性格のようですね。
こちらは全然都合悪くないですよ。障害児に携わる仕事をされている事に誇りをお持ちのようで、関係ない専門的な話を持ち出して偉そうに語り始めたので、事実を指摘しただけなのですが。
やはり読解力のない方なんですね。よくわかりました。
そう言うと思ったって事は、話ズレてるのを認めてるって事ですね。慌てすぎて墓穴掘らないよう、これからは気をつけてくださいね。
:12/08/25 01:07
:CA006
:GNnAsfCY
#247 [名前のない生活]
>>246専門用語?あなたが知らないだけ。
ダウン症や自閉症は有名だから知ってるんでしょ?
維持はる児童かのように余計な言葉は必要ないよ★
:12/08/25 01:12
:iPhone
:pu9bfK1k
#248 [名前のない生活]
:12/08/25 01:13
:PC
:yGasRJhI
#249 [名前のない生活]
自分のおば(4人兄弟の末っ子)に知的障害者がいて、親が亡くなったから兄弟が協力して面倒をみているけど、わがまま放題、暴れ放題。
苦労している父や、精神的に疲れきって言動がおかしくなってるおばの姉を見ると可哀想だなって思う。
自分が死んだ後の世話をする人のことを考えたら産めない。
:12/08/25 03:00
:F06B
:YNYuXy/w
#250 [音符]
妊娠したことのない今の時点では、産まないって思うけど
現実に妊娠したらやっぱり母性的なものが芽生えて迷うと思う。
一ヶ月とかならまだしも、半年とか経ってわかったら尚更だと思う
:12/08/25 03:13
:iPhone
:j9uSYbXk
#251 [名前のない生活]
結局経験してないし綺麗事になると思うけど、やっぱり我が子は可愛いと思うよ
多分
:12/08/25 03:37
:F01C
:WiV17B5I
#252 [名前のない生活]
健常者を育てるなら一人立ちするまで育てれば良いけど、障がい者を育てるなら、死ぬまで面倒見続けることを覚悟しなきゃいけないと思う。
:12/08/25 03:49
:F01C
:bpSRCpyI
#253 [名前のない生活]
>>238この人おかしくない?
ダウン症、いわゆる1人で生活するのが困難な障害の子供をうむかうまないかの話してるのに、この人は障害の枠がずれてる…。その障害は別でしょ。障害は全部一緒じゃないよ。ダウン症に至っては誰かの世話に一生かかることになる。
:12/08/25 07:16
:Android
:6/njnVpQ
#254 [名前のない生活]
せっかくなんですがいりません!
:12/08/25 07:26
:Android
:QGIlGt/A
#255 [名前のない生活]
なんで堕ろすことが
常識って考える?
1つの命をそんな簡単に
消しちゃだめじゃない?
:12/08/25 11:55
:P02A
:jnuoF.UM
#256 [名前のない生活]
結局主さんはどうしたのだろうね
:12/08/25 12:00
:Android
:z1rIPbZc
#257 [クソスレマスター◆LV5UDAB9r.]
さて…何のために子供を生むのか…
まー子孫を残す意味がわからないけど、子孫を残すためって言われるわな
そこで、だ
子孫残すならどんな子孫残した方が未来が明るそうなのか考えてみると、そりゃ勿論健常児の方がいいわ
てことは、生まれる前に害児だとわかったら、産まないことが社会のためじゃないのかい?
自己満足で産んでもらってもねぇ…
:12/08/26 00:32
:PC
:Xb/akdEk
#258 [名前のない生活]
おろすのが常識とは絶対に思わないけど、いざ自分が妊娠してその立場になればどうするだろう…
どっちを選んでも後悔しそう。
:12/08/26 11:30
:SH07B
:jIDaY3lA
#259 [名前のない生活]
(´・д・`)
jpg 75KB
:12/08/26 17:57
:P01A
:foQq/6fk
#260 [名前のない生活]
今妊娠1ヶ月でも血液検査でわかるんだっけ?
:13/07/21 00:35
:SO-01E
:uS..dSC6
#261 [名前のない生活]
クアトロテスト?
:13/07/21 00:43
:P04C
:0ArXDaSw
#262 [名前のない生活]
産む奴は無責任
:15/06/30 22:02
:iPhone
:.lvEb/eg
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194