妊娠中の女の子ですが、もし子供が障害をもってたら
最新 最初 全 
#102 [名前のない生活]
まず主は妊婦なら自分なりに勉強した方がいいと思われる。障害持っている方やご家族に失礼だよ。
:10/11/07 00:02
:SH003
:0u3CUbk.
#103 [名前のない生活]
私なら産みます
大切な人との大事な子供
子供に罪はありません。
確かに世間の目もあるし育てていくの大変だと思います。
でもやっぱり一人の人間。ちゃんと健常の子と同じように気持ちがあります。
私は保育士で障害がある子もいますが、健常の子と変わらず、すごい可能性を持っていると感じます。
無責任な事は言えないけど…一つの命としてよく考えてあげて下さい。
:10/11/07 00:17
:P01A
:nXLTxCos
#104 [たかいえ]
障害あろうがなかろうが人一人立派に育てるのだって大変な苦労いるわ
:10/11/07 00:23
:P10A
:KpB3S6eA
#105 [名前のない生活]
へたに産んで放置やら虐待死させるくらいなら、生まないほうがいいよね
:10/11/07 00:33
:F01A
:☆☆☆
#106 [名前のない生活]
常識じゃないと思うけど、わたしも降ろすと思う…
もし知り合いがそんな理由で降ろしてたら「え?」って思うかもしれないけどいざ自分がそうなったら降ろすのを選択してると思う
:10/11/07 00:43
:SH905i
:nOCXMHOQ
#107 [名前のない生活]
障害も個性
特性として育てていく
障害持ってたらおろすなんて思想の奴らはセックスすんな
:10/11/07 02:28
:SH02A
:vkPrwcck
#108 [きゅう]
まずここにスレを立てるのが間違い
面白がって言ってるようにしか思えない
これ見て気分悪くなる人もいると思う
なのでもう下げましょ
:10/11/07 05:48
:SH02A
:DZQadIdA
#109 [観客さん]
障害も個性かもしれないけど,自分がいなくなった後のことも考えてあげないと生まれてきた子が困ると思うよ(´・ω・`)
:10/11/07 10:59
:P02A
:6TXuKmcE
#110 [名前のない生活]
今5週の妊婦だけど
実際障害者って分かったら育てていける自信ない。
うつになりそう!
でも

の先生は『お腹の子がダウン症って分かってから堕ろすのはかわいそうでしょ?』って友達は言われたそうです!先生からそう言われたら産むしかないよね(;O;)
:10/11/07 11:09
:N01A
:Zk81P92M
#111 [名前のない生活]
>>110“産むしかない”って言い方はやめた方がいいと思います。
そんな考えなら産まない方がいい。
:10/11/07 11:33
:W61SA
:lxSj9YCE
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194