妊娠中の女の子ですが、もし子供が障害をもってたら
最新 最初 🆕
#45 [K2]
産んだら障害があろうがなかろうが腹くくって育てる

産む前にわかってたら..私ならどうするだろ
おろすかも。
実際直面してみないとわからないね

⏰:10/11/06 10:40 📱:K002 🆔:WBD0/DXk


#46 [名前のない生活]
あたし妊娠中に発覚したけど、産んだよー!やっぱりお腹の中にいた時、おろすなんて考えられなかったからさ!今は3歳で日々の成長が幸せです!ピアノを習わせはじめたので、子供も楽しそうですよ!

⏰:10/11/06 10:50 📱:N08A3 🆔:LjoFp7rs


#47 [名前のない生活]
おろすのが常識なんて考えならおろすのも一つの選択かもね。最初から育てていく自信がないなら産まないで欲しい!ってのが悲しいけれど正直な所。でもまぁ人それぞれ考えがあるから。

⏰:10/11/06 10:58 📱:F07B 🆔:dwv9jyPA


#48 [名前のない生活]
そうだよ人それぞれだと思うよ!だからこのスレタイに対して、「あたしはこうです」ってコメントすればいいだけで、べつにそれにアンカー付けてどうのこうの言う必要はないと思うよ(^^)v

⏰:10/11/06 11:01 📱:N08A3 🆔:LjoFp7rs


#49 [名前のない生活]
>>48
たしかに。

⏰:10/11/06 11:04 📱:F906i 🆔:JszFQyTs


#50 [名前のない生活]
>>44
妊娠したら、産みたい、どんなに大変でも育てたいって思うかもしれないけど、今のところの私は…障害がありなら産みたくない。
健康な子どもでも不確かな未来が、障害者ならお先真っ暗だと思ってしまう。
設備や援助とか、環境がいくら整っていても今の私は障害の子どもを愛しながら育てる自信がないな(´・ω・)
人の目や世間体を気にする私の性格も原因かもしれない。

⏰:10/11/06 11:07 📱:F08B 🆔:2WfFP5OU


#51 [ZERO]
>>48
別に意見押し付けてるわけじゃないんだからそうやって話し合うことで考え理解できたりするわけだからいいんじゃない?
相手に流されるような意見じゃ話しにならないし

⏰:10/11/06 11:15 📱:W54S 🆔:KuBLkmDQ


#52 [名前のない生活]
おろされた子どもは生ごみとして捨てられるという事を忘れずに。

⏰:10/11/06 11:21 📱:SH003 🆔:053iHX1M


#53 [名前のない生活]
要するにおろす人の方が多いってこと?

⏰:10/11/06 11:24 📱:W63CA 🆔:BesUqJzE


#54 [名前のない生活]
おろされた子供ってどうやって処分されるん?生ゴミって本当?

⏰:10/11/06 11:26 📱:SH05A3 🆔:☆☆☆


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194