政治・経済・防衛【総合】B
最新 最初 🆕
#214 [クソスレマスター◆LV5UDAB9r.]
>>208
女の社会進出の害悪を思い出したわ

⏰:12/01/22 02:56 📱:PC/0 🆔:2HNucb6Y


#215 [はくまい◆gohan.WEJg]
>>213
こんなとこに中の人がいると本気で思ってるの?
ここより2ちゃんで探してみた方が求めてることに近づけると思うよ

⏰:12/01/22 02:56 📱:F01C 🆔:cZYQLQHs


#216 [ピーマン2世◆PIMAn/UUho]
>>211
その時は緩やかに回復してたと思うよ。特に2008年は好景気だったんだよ!んで次の年がリーマンショックで世界同時不況。就職活動にも大きく影響しましたとさ。
そもそも経済って正確な金額の把握が難しいからな。一応デフレギャップってのがあって、そのギャップが埋れば緩やかなインフラ指標に乗ると言われてる。
あと、景気の減速は日経平均株価とかでも感じられるかも。世界不況だから結構どこも下がってるはずだけど。

⏰:12/01/22 02:57 📱:PC/0 🆔:MsUp9a6A


#217 [名前のない生活]
ごめんなさい、、、

⏰:12/01/22 03:00 📱:Android 🆔:Rzii3No2


#218 [ピーマン2世◆PIMAn/UUho]
>>208
所得が増えたらおそらくまた人口増加するよ。笑

⏰:12/01/22 03:00 📱:PC/0 🆔:MsUp9a6A


#219 [はくまい◆gohan.WEJg]
>>214
今はウーマノミクスだかという言葉もあってだな

女性が需要を産み出すことで市場が活性化したと言える部分もあるのだよ

確かに女性が社会へ参入することは少子化の一因と言えるかも知れないけど、根本的な問題は所得に関係するんだよ

⏰:12/01/22 03:03 📱:F01C 🆔:cZYQLQHs


#220 [クソスレマスター◆LV5UDAB9r.]
>>216
資本主義経済において政府が経済に介入し過ぎるのはよくないっしょ

2008年にあった好景気は政府によるものなの?
政府によるものなら政府仕事してるよね

違うのなら、政府の介入なしで回る経済に、政府が介入する必要ないんじゃない?

⏰:12/01/22 03:06 📱:PC/0 🆔:2HNucb6Y


#221 [名前のない生活]
>>218
似たような経済状況では結局は人口はいったりきたりするもんで今はたまたまピーク終わりだったのかな

⏰:12/01/22 03:06 📱:941SH 🆔:SS74y/uI


#222 [クソスレマスター◆LV5UDAB9r.]
>>219
根本的な問題は所得に関係するんだよ

これについて詳しく

おいらは少子化が害悪とは言ってない
もちろん、悪いことだけどね

>>214で言いたかったのは、女が参入したからと言って、それに見合った分市場は拡大したのかってこと
例えば、今まで働いてきた男と同数の女が社会で働くとして、2倍の業績がなければ、一人当たりの収入は減ると思わない?
単純に、業績が代わらないと考えれば収入は半減だよね

ってことをちょっと思っただけ

⏰:12/01/22 03:11 📱:PC/0 🆔:2HNucb6Y


#223 [ピーマン2世◆PIMAn/UUho]
>>220
政府によるものもあれば、民間企業によるものもあるし、アメリカ需要にあるものもあるし。円安だったのも影響してるしね。理由はひとつじゃないと思いますぜー。

健全な経済状況なら介入すべきじゃないけど今は不健全だしな。アメリカとか介入しまくってるのに日本にはダメって言ってるし。ヨーロッパももちろん。この前EUに加盟してない日本と同じようにフラン高だったスイスが介入したのは大きなニュースになったでしょ?

基本的に極端な通貨高や通過安になったらどこの国も介入するよ。

最近ひどいのは中国だけどww

⏰:12/01/22 03:11 📱:PC/0 🆔:MsUp9a6A


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194