心の病・精神病K【医師はいません】
最新 最初 全 
#3 [とも]
はじめまして。
高卒で入社して3ヶ月、仕事でのストレスが溜まって感情のコントロールができなくなり、不眠になってしまいました。
今日勇気を出して病院に行って睡眠薬とうつの薬を数種類処方してもらいましたが、副作用もあるとのことで飲むのが少し怖いです。
それに明日も仕事で、薬を出してもらったとはいえ行くのがつらいです。
仕事を辞めたいと言いたいのですが、怖くて仕方ありません。自分が弱いのは分かっているのですが、経済面の問題もあって辞める決断がつきません。
同じような経験をされた方いらっしゃいませんでしょうか。
不快な気分になった方がいましたら申し訳ありません。本当に悩んでいます。
:11/06/24 16:43
:F05C
:27y7.XkQ
#4 [ここあ]
>>1(黒)さん
トピありがとう。
>>2 うさぎさん
問題解決して良かったね
モヤモヤするの嫌だもんね。
お疲れさまでした

:11/06/24 18:12
:P06B
:☆☆☆
#5 [ここあ]
>>3 社会人になって、慣れるまではストレスたまるよね
どんなストレスなのかな?
薬は副作用が必ず出るとも限らないし、とりあえず飲んでみたらどうかな?
今の状態から良くしたいなら飲むほうがいいと思うなー。
辞めるのは、もうちょっと待ってみて。せっかく入った会社なのに、もったいない気もするよ。
ほとんどの新社会人が悩みつまずき、もうやだ!って経験すると思うし、私もあった。明日は、具合悪いって言って休むのもいいんじゃないかな?
:11/06/24 18:18
:P06B
:☆☆☆
#6 [(黒)]

さん
こちらこそごめんね

職場恋愛ってことだよね!?
彼氏には今の状態話したのかな?
:11/06/24 18:32
:SH07B
:PQ.voly.
#7 [かみん]
>>1(黒)さん
トピありがとうございます!
今日病院に行ってきました。
朝はわりかし体調がいいですが、時間が経つにつれて気分が沈んでしまうことを話せました。
まずは睡眠をとることを言われました。
以前ロヒプノール(睡眠薬)を大量服用したので睡眠薬は処方されませんでしたが代わりにデパスを処方されました!
とりあえず様子見のようです。
(黒)さんは次病院いつですか?
(黒)さんも先生にうまく伝えられたらいいですね。
:11/06/24 18:53
:N05B
:TFTPMMDg
#8 [かみん]
ここあさん
今日病院へ行ってきました!
うまく伝えられたかは分かりませんが、言葉足らずながら話すことはできました。
睡眠を十分にとることから始めましょう、ということになりました。
身体が悪いと自然に心も病んでしまいますよね。
両方とも良くなって、いつか生きててよかったって思えたらいいですね!
:11/06/24 19:01
:N05B
:TFTPMMDg
#9 [かみん]
朱里さん
ご主人から理解されて良かったですね(^^)
この病気になって、周りに自分の事を理解される事って幸せなんだなとわたしは思います。
わたしは今日病院で、今まで処方されていた薬に一つ追加でデパスを処方されました。
母が薬の管理をしているので一つ増えた事を伝えたら『病院なんか行ってるから薬が増えていくんだよ』と言われてしまいました。
親からのプレッシャーは自分が思ってるよりずっと辛いです(;_;)
:11/06/24 19:07
:N05B
:TFTPMMDg
#10 [かみん]
>>うさぎさん
お仕事お疲れ様です!
先が見えると少し気分が軽くなりますよね。
無理しないでお仕事してください(^^)
7月になったらゆっくり病気を治していきましょう。
:11/06/24 19:10
:N05B
:TFTPMMDg
#11 [かみん]
>>3ともさん
初めまして。
わたしも去年の4月地元から仕事で上京しました。上京前からうつ状態で上司はそれを承知で採用してくださったのですが、いざ働きだすと『気味が悪い』と言われ食欲不振、嘔吐、ODを繰り返し体重が5キロ減って睡眠もほとんどとれないという状態になったので3ヵ月で辞めました。
一人暮らしだったので経済的な心配もありましたが、働き続ける事の方が困難でした。
ともさんの現状は分かりかねますが、療養休暇がある会社もなかにはあります。
まずは処方された薬を飲みながら心と身体を休ませてみてはいかがでしょうか?
無責任な発言だとは思いますが、ともさんの体調を一番に考えることもわたしは必要だと思います。
長文失礼しました。
:11/06/24 19:19
:N05B
:TFTPMMDg
#12 [とも]
>>5お返事ありがとうございます。
ストレスは社長夫人からのプレッシャー、嫌み、嫌がらせからきたものだと思います。新入社員は私1人しかおらず、事務員なのでほとんど席につき、社長夫人からの視線に耐えています。
何か問題がある度に真っ先に疑われ、自分のミスまで私のミスにします。
私が自分に甘いのは分かっているのです。それで優しい先輩にまで迷惑をかけ、なぜこんなに弱いんだろうと悶々としています。
薬を飲んでみましたが、副作用が出てしまってちょっときついです。でもこれで良くなるためなら我慢したいと思います。
休むのはまた嫌みを言われるので、頑張って行きたいと思います。
病院からはできれば生活環境を変えた方がいいと言われたのですが、やはり辞めるのはまだ考えた方がいいですかね…。よく考えたいと思います。
ありがとうございました!
:11/06/24 20:28
:F05C
:27y7.XkQ
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194