心の病・精神病K【医師はいません】
最新 最初 全 
#460 [(黒)]
仕事いきたくない。
:11/07/29 10:08
:SH07B
:vE2TiteM
#461 [ここあ]
>>456 まいさん、初めまして。
子育て大変かな?
疲れてるみたいだね、涙は流したほうがいいんだよ
泣くことと歌うことはストレス解消になるんだって。
旦那さんと揉め、出産し、子育てしてれば疲れてきちゃうよね
私もそうだったからわかるよ。
ちゃんと眠れてるかな?
物別れが激しくなってるのは、ちゃんと睡眠してないのも原因になるから。
病名を付ければ、うつ病になると思うけど、疲れと言えば疲れだよ。
少し、旦那さんと離れることは出来ないかな?実家に帰るとか。 今の状態をちゃんと言って理解してもらうこと、心に余裕を持つのが大事だと思う
絶対に自分を責めたりしないことだよ。
:11/07/29 14:59
:P06B
:KujpRbsA
#462 [名前なし]
>>439さん
自分も同じです。
これなんなんでしょうかね?
:11/07/30 00:54
:SH006
:8DGxwSQA
#463 [ここあ]
もうやだ。
:11/07/31 16:43
:P06B
:☆☆☆
#464 [まい]
>>461ここあさん、初めまして。相談に乗ってくださり有り難う御座います。
子育ては、よく寝てくれるし夜泣きも全くないので手が掛からず大変ではなく寧ろ楽な方です。
それでもやはり私は気付いてないだけで疲れているのでしょうか?
泣く事と歌う事ですね。わかりました。有り難う御座います。
ここあさんも経験されているのですね。やはり初めてな事だらけだから疲れているんですかね。
今は、当たり前ですがミルクがあるので2〜3時間置きに起きています。でも睡眠はちゃんと取れています。物忘れは寝不足からもくるんですね。ちゃんと眠れているのですがどうなんでしょう?
やはり、病名を付けるとうつ病ですか…疲れだといいのですが。
旦那には今はそんなに不満はありません。育児も少しですが手伝ってくれるので…。ただ、友達や知り合いなどと話したり遊んだりするのが凄く嫌なんですよ。自分ではなく旦那が友達所に行ってくると言われるだけで凄く気が悪くなります。人と接したり接されたりするのが本当に嫌で…。こんなの絶対におかしいですよね。
頑張って極力自分を責めないように努力します。
:11/08/01 00:07
:N04B
:d7bCzxVI
#465 [名前のない生活]
最近何をしてても心から楽しめない。友達といても愛想笑いしか出来ない
家族とユニバーサル行っても一人離れてずっと下向きながら歩いて楽しめなかった…
昨日も久々に会った友達3人と祭り行って輪に入れないのもあったんだけど頭ボーッとして泣きそうになって早く帰りたくなった…
:11/08/01 01:09
:P04B
:s/HnDVsk
#466 [名前のない生活]
初めまして。良かったら聞いて下さい。
一年前くらいから憂鬱が続いています。生きることや死について考えるようになり、自分の価値や人生価値、生きる価値が分からなくなりました。
あることを悩みすぎて考えすぎて、同時に逃げられない空間では強烈な吐き気に襲われ、遊ぶこともできなくなり、人に会うのも嫌になりました。
気分がいいときは遊びますしTVを見てすっごく笑ったりぺらぺら家族に喋ったりすることもあります。
でも自分でもびっくりするくらいに脱力感に急に襲われたらもう話す気力もなくなります。
吐き気が怖くて、不安で不安でたまらなくて仕事もしていません。
全てに対してやる気もなく、頑張ろうとしない自分もいます。
以前心療内科に行きました。2つの病院に行き自律神経失調症や社会不安障害と言われ薬も飲んでましたが先生が合わず、吐き気止めも効かずで結局勝手に通院も薬も辞めました。
今度行ったらうつと言われるかな?と思い、そんなこと言われたら自分は立ち直れない気がしたら、自分でうつだと思えるうちはそうじゃないのかな?とも思います。
ですが本当に泥沼にはまったような状態が一年続き、改善も出来ず悩んでいます。
長くなってしまってすみません…。
:11/08/01 01:16
:SH07B
:☆☆☆
#467 [ここあ]
>>464 まいさん
今は落ち着いているみたいですね。旦那さんも協力的で安心しました。
物忘れはやはり、脳の疲れからくることもあるし、寝てるつもりでも、今までのサイクルが子育てによって崩れ、脳が誤作動する場合もあるよ。
接してほしくないのはなんだろうけどね、まいさん自身が接したくないなら対人恐怖症だけど、旦那さんに対して思うのは、なんだろう。 やきもち?独占欲?
子供が産まれ、家族というものが出来上がり、それを崩したくないとか。無意識のうちにね。
でも、あまり意識しないようにしたほうがいいと思うよ。
:11/08/01 01:23
:P06B
:☆☆☆
#468 [ここあ]
>>466 はじめまして。
うーん、勝手に薬を止めたのは良くなかったと思うよ。
精神薬は徐々に減薬していかないと、反動がくるからね。
私も事情があって、いきなり止めたら今日症状が悪化した
だから、また飲んでしまった。
前にも書いたけど、おっしゃるとおり、自分でうつ病かな?と思ううちは大丈夫と内科の先生に言われたことがあります。
薬の組み合わせは変えられるので、もう一度病院へ行ってみたらどうかな?吐き気止めも変えてもらって。
:11/08/01 01:34
:P06B
:☆☆☆
#469 [あい]
はじめまして!
相談聞いていただけますか?
スレ違いでしたら
すいません(;_;)
私の父は母の不倫のせいで
うつ病になってしまいました。
そのせいなのか毎日のように同じような相談、落ち込んでいる

や電話がきます。
いい加減にして!とも言いたいのですが、また更に落ち込むかなと思うと、言えません。
あたしもだんだん疲れてきました。
そういう場合はどういった対応をしたらいいのでしょうか?
長々とすいません。
:11/08/01 22:52
:P07A3
:☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194