必ず誰かが真面目に相談にのってくれるスレ 35
最新 最初 全 
#211 [名前のない生活]
>>209例えば、そう簡単には変わらないかもしれませんが、上司の失敗のツケが回ってこないように先を読んで常に考えながら仕事をするとか、いい加減な上司にとって変わってやろうとか、不満に感じるのは当然ですが、見方を変えてそれを意欲につなげることが大切だと思います。
:11/09/28 18:12
:002SH
:☆☆☆
#212 [名前のない生活]
>>205良く言えば素を出しやすい人。悪く言うとちょっと下に見られやすい人かも…イライラをあなたにぶつけてるっていうのもあるかもしれない
けどあなたのことを嫌ってるって訳じゃないと思う。あなたのいうとおりいきすぎたスキンシップなのかも
:11/09/28 18:15
:P02B
:Cubv7U1E
#213 [名前のない生活]
>>205すんません、自分も友達にタックルしたり軽くパンチしたりします。
馬鹿にしたり、むかつくから、という理由ではなく、軽いスキンシップのつもりでやってました。すんません。以後、控えます。
:11/09/28 18:49
:P04A
:403eTGZc
#214 [名前のない生活]
>>210ありがとうございます
確かに!
今は目標なんてこれといってありません…貯金くらいでしょうか(´д`;)
仕事上で何か目標にできるもので探します!
>>211ありがとうございます
どちらかというと取って代わってやろう、の方が心境は近いですw
今はちょびちょびと上司の仕事を私が率先して片付けていますが…もって頑張ってみようかなと思います(^∀^)
:11/09/28 18:59
:F08B
:☆☆☆
#215 [名前のない生活]
私の志望する看護専門の一般試験に面接があるので自分の考えをまとめようと思うのですが、「学生時代に何に集中したか」という質問に困っています(;;)バイトもしていないし、茶道部だったので特に力を入れていたことがありません…
唯一思い付くのが、英語です(一年生から常に上位の成績だったので…)
英語ではおかしいですかね…?意見をお待ちしておりますm(_ _)m!
:11/09/28 19:24
:SH001
:JSKInTwE
#216 [名前のない生活]
>>215英語も上位に入ってるくらいじゃ意味ないよ!TOEICでいいスコアだったとか英検持ってるくらいじゃないと!それなら部活動をやって得たこととかの方がいいんじゃない?
まぁどっちも看護には関係ないし、専門の入試ならよっぽどヘマしなければ受かるよ!
:11/09/28 19:30
:N02C
:XKpANcU6
#217 [冨樫]
>>215語学も充分アピールポイントになると思う
そういう質問ってその学生の問題解決能力とか積極性なんかを測ろうとするものだから、ただ成績が良かっただけじゃなくて、レベルアップするためにどんな努力・取り組みをしてきたかっていうエピソードがあるほうが大切かと
看護っていう専門的な分野だと違うところもあるかもしれないけど((´^ω^`))
:11/09/28 19:36
:P905i
:YVFT.vbM
#218 [名前のない生活]
好きな人と友達以上恋人未満になってしまい、つらすぎて私からお別れしました。向こうも納得のお別れでした。けどやっぱり会いたいです。こっちからメールしたら調子良すぎますかね?
お願いします
:11/09/28 19:38
:SH003
:PDYv5Ad6
#219 [名前のない生活]
今年の4月頃から右の人差し指に魚の目ができて今でも治っていません。病院に行かなくても自然に治りますかね?
:11/09/28 19:44
:SH06B
:kHh8t3qc
#220 [クソスレマスター◆LV5UDAB9r.]
>>215高校程度の試験英語で上位だからって、そんなのは何の役にも立たないし、あえて言うことでもないでそ
:11/09/28 19:45
:PC/0
:4hufIDqI
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194