必ず誰かが真面目に相談にのってくれるスレ 35
最新 最初 🆕
#401 [バナナキット]
>>348

⏰:11/10/01 19:30 📱:SH02B 🆔:mAsx.S1Y


#402 [名前のない生活]
>>395
ありがとうございます!演奏に集中します(^^)

⏰:11/10/01 19:39 📱:K002 🆔:IBlIWO52


#403 [名前のない生活]
>>402
演奏頑張って下さいね
馴れ合いになるので失礼します

⏰:11/10/01 19:52 📱:F02C 🆔:H.qVqRIU


#404 [名前のない生活]
>>401
色紙+なにか重くないものがいいと思う。マグカップとかブランドのハンカチとか。
一番大事なのは、その時に送る言葉が大事だと思うな。
今までの感謝の気持ちとかね。

参考にならなかったらすんません(笑)

⏰:11/10/01 19:54 📱:P04A 🆔:IJFUKdrE


#405 [名前のない生活]

あ、色紙は寄せ書きのことです!

⏰:11/10/01 19:58 📱:P04A 🆔:IJFUKdrE


#406 [千歳]
某芸能事務所のオーディションに受けたのですが、一次が受かってメールが来ました。
日付を見たら明後日だったので県外で都内には出れないし無理だと思い諦めました。
前の日に電話とメールが来ていたのですが全部無視していたら、オーディション当日かかってきたのですが、なんだか申し訳なくてまた出れませんでした。
何回も電話があるのは芸能界へのチャンスはあったのでしょうか?
それともただオーディションへ来れない理由を聞きたかっただけなのでしょうか?
自分に自信がないので誰かはっきりとした意見を下さい。

⏰:11/10/01 21:04 📱:Android 🆔:qtTr7wIM


#407 [名前のない生活]
>>406チャンスあったかもしれないよ?
もったいないよ

⏰:11/10/01 21:07 📱:PC/0 🆔:☆☆☆


#408 [名前のない生活]
>>406
何の為にオーディション受けたの?せっかく合格したのに、そんな事してたら意味ないじゃん。

⏰:11/10/01 21:10 📱:N906imyu 🆔:qRx3.BOE


#409 [名前のない生活]
なんで電話に出て当日都内に行くことができないので諦めますって言わなかったの?
連絡全部無視して勝手に諦めちゃうのはどうかと思うよ
チャンスあったとしても人としてちょっと…

⏰:11/10/01 21:14 📱:SH005 🆔:rOZovbP.


#410 [千歳]
ご意見ありがとうございます。
そうですよね。
受かるとは思っていなかったし、まさか次の日に二次オーディションがあるとは思わなかったので。
また余裕があるときにチャレンジしてみたいと思います。

⏰:11/10/01 21:14 📱:Android 🆔:qtTr7wIM


#411 [千歳]
>>409さん
電話があると思ってなかったので緊張してしまって。

⏰:11/10/01 21:17 📱:Android 🆔:qtTr7wIM


#412 [名前のない生活]
>>411
緊張したとしても出てちゃんとお断りするのが礼儀かと
学生か社会人かわかりませんが途中までやって投げ出すのは無責任すぎますよ
もし次また挑戦することがあるなら最後まで責任もって頑張って下さい

⏰:11/10/01 21:25 📱:SH005 🆔:rOZovbP.


#413 [名前のない生活]
市民参加型ミュージカルに合格し、練習にも参加しています。チケットノルマがあることは承知していたのですが、実際に50枚(総額12万程度)というノルマが出ました。もちろん未達成者は自己負担です。経験したいという気持ちなのですが、祖母や親は「後に変な請求が来るのでは?」と疑いを持っています。私が決断するべきことなのですが迷っています。どなたかアドバイス下さい。脱字乱文ご了承下さい。

⏰:11/10/01 21:36 📱:SH706i 🆔:t4dMNqxA


#414 [名前のない生活]
>>413
チケットノルマをリスクと思うなら辞めたら。

⏰:11/10/01 21:42 📱:SH01B 🆔:☆☆☆


#415 [名前のない生活]
>>413
市民参加型とありますが、主催はどういった方(団体)なんでしょうか?

⏰:11/10/01 21:44 📱:N906imyu 🆔:qRx3.BOE


#416 [千歳]
>>412
正しい意見ありがとうございます。
そうですよね。
無責任な私には芸能界なんてまだ早かったかもしれません。
また出直してきます。
大人らしい意見がいただけてよかったです。

⏰:11/10/01 21:48 📱:Android 🆔:qtTr7wIM


#417 [名前のない生活]
>>415 主催は市民参加型ミュージカル制作実行委員会で今年で4度目みたいです。大きい団体ではなく地域の財団法人や教育委員会などです。しかし、本格的ミュージカルですね。

⏰:11/10/01 21:58 📱:SH706i 🆔:t4dMNqxA


#418 [名前のない生活]
私には彼氏がいます。

私の部活はとても男女仲がよく、毎日昼御飯を一緒に食べています。しかしそれをみた彼氏の友達(私と面識無し)が、彼氏に「彼女が男と一緒に食べるとか無いわー。それに初めて付き合った割りには男慣れしてない?」と言ったそうです。

彼氏は部活の男達と仲が良いので、部活が本当に仲が良いことも知ってます。部活の男子なら一緒に食べても全然構わないって言ってますし、全然束縛もしません。


私も部活の男子に恋愛感情とかは全く無く、ただ一緒に食べたりして楽しいだけです。
それに男子に媚びたりもしてないし、男慣れもしてなく、部活で食べててもほとんど女子と話したりしてます。

しかしもう部活で食べるのは止めた方がいいでしょうか?

⏰:11/10/01 22:11 📱:P04B 🆔:tTDpgBW2


#419 [名前のない生活]
>>418
別に今まで通りでいいと思うよ。
かえたらかえって肯定したようになっちゃうんじゃないか?
彼氏も容認してくれているみたいだし。

⏰:11/10/01 22:15 📱:PC/0 🆔:sliOTZcQ


#420 [名前のない生活]
>>417
本格的なイベントなんですね♪でも参加者に12万ものノルマを課すのは、少し多すぎると思うんですが…。市の教育委員会が主催に入っていて、そのノルマっていうのは何だか違和感があります。そのノルマは、毎年恒例なんですか?

⏰:11/10/01 22:18 📱:N906imyu 🆔:qRx3.BOE


#421 [名前のない生活]
>>420 教育委員会は後援なんですよね;毎年恒例みたいです。また、経験者(団体に入ってる方など)が多く皆さん違和感なく受け入れているようでして。私は初心者なので、宙に浮いている感じですね(笑)

⏰:11/10/01 22:38 📱:SH706i 🆔:t4dMNqxA


#422 [名前のない生活]
>>418
そうですよね!!ありがとうございます(;_;)

⏰:11/10/01 22:55 📱:P04B 🆔:tTDpgBW2


#423 [名前のない生活]
>>421
そうでしたか…ノルマは必須なんですね;
でも、せっかく合格されてやりたい事がやれるチャンスなんですよね♪ご家族が心配されている事は、主催者に確認して金額をはっきりさせた方がいいと思います。頑張って下さいv

⏰:11/10/01 22:57 📱:N906imyu 🆔:qRx3.BOE


#424 [名前のない生活]
>>381
>>382
遅くなってしまってすみません(;_;)
返事ありがとうございます(TT)
私と彼はマイミクではなく、彼の携帯からmixiを開いたら元カノのプリクラではありませんでした!!
私の携帯から見ると元カノとのプリクラなんですが…
マイミクではないから、今の写真が写らないのでしょうか‥

⏰:11/10/02 00:32 📱:SH07B 🆔:GoNnTfM.


#425 [(^O^)]
この前、文化祭がありました。
私を含めて3人でいつも過ごしているんですが3人の中の1人が模擬店などをまわるのを私を除いて2人で行きたいようで違う友達といつめん2人がわたしをどうはばにするか話していたのです。
いつめんの1人は冗談みたいな感じで笑っていてあとの2人は本気?のようでした。わたしはかんが強いし聞こえていたので1人に聞いたらわたしのことだと教えてくれました。その子がなにかを2人に言ったのでわたしは一人になることはありませんでしたがやはりとても傷つきました。わたしはとくになにもしていません。友達はわたしと相性が合わないのとその子が気分屋だからと言いました。その後から今は2人ともと普通に話したりしていますがやはりわたしははばにされかけたことが引っかかっています。気にしないようにして忘れようと思うんですが初めて経験したので忘れられません。分かりにくい文ですみません。

⏰:11/10/02 00:36 📱:SH009 🆔:iWYKkX56


#426 [名前のない生活]
いつめんって何?

⏰:11/10/02 00:46 📱:N906i 🆔:pVBNVBJs


#427 [名前のない生活]
いつも一緒にいるメンバーみたいな

はばってなに?

⏰:11/10/02 00:47 📱:iPhone 🆔:7hRYxLB6


#428 [名前のない生活]
>>427
レスってから気付いたw

はば俺もわかんない

⏰:11/10/02 00:50 📱:N906i 🆔:pVBNVBJs


#429 [名前のない生活]
ハブのことかな?

⏰:11/10/02 00:53 📱:F07B 🆔:☆☆☆


#430 [名前のない生活]
可愛いから僻みで嫌がらせの毎日です
どうしたらいいですか

⏰:11/10/02 00:53 📱:F07B 🆔:ekW4RCR2


#431 [名前のない生活]
はば→濁点忘れ→ババ→うんこ

うんこにされかけたの?

⏰:11/10/02 00:54 📱:N906i 🆔:pVBNVBJs


#432 [名前のない生活]
多分はぶだと思う
急いでて間違えたんじゃない?

⏰:11/10/02 00:58 📱:SH005 🆔:Ny/MmhQY


#433 [名前のない生活]
430
お願いします

⏰:11/10/02 01:04 📱:F07B 🆔:ekW4RCR2


#434 [名前のない生活]
方言でハブのことをハバという地域ありますよー!私は超ピンポイントな地域しか知らないので質問者の方の場所が特定されちゃうと良くないと思うので地域名はふせますが(*_*)

⏰:11/10/02 01:16 📱:Android 🆔:AO5O0rxw


#435 [名前のない生活]
>>433
仕事とかでですか?バイト?

⏰:11/10/02 01:20 📱:F09A3 🆔:5zGIu1Ek


#436 [名前のない生活]
仕事です

⏰:11/10/02 02:43 📱:F07B 🆔:ekW4RCR2


#437 [名前のない生活]
大好きな彼氏と自分の自由、どちらを優先したらいいのか悩んでます

まだ遊びたい
でも彼氏は大好き。

どちらをとっても後悔はするんです。

誰かなんでもいいのでアドバイスください

⏰:11/10/02 05:52 📱:N07A3 🆔:0LaU3Z96


#438 [名前のない生活]
今出来る事やっちゃえよ
浮気しない程度にさ

⏰:11/10/02 06:00 📱:W64SH 🆔:/MZLUOVg


#439 [名前のない生活]
勝手だな

⏰:11/10/02 06:08 📱:SH706i 🆔:BsJ1u/K2


#440 [名前のない生活]
>>436
仕事かぁ
それだと簡単に辞めたり出来ないね、、

私も若いとかいう理由だか気にいらないだか知らないけどいじめみたいなあったよ><そうゆうのは気にしないようにするしかないかも;あなたは何もしてないし悪くないよ
仕事一所懸命してたら周りにだって伝わるしあなたを守ってくれる人が現れるかもしれないよ

⏰:11/10/02 06:14 📱:F09A3 🆔:5zGIu1Ek


#441 [名前のない生活]
>>437
両立は考えないの?束縛の酷い彼とか?

⏰:11/10/02 09:02 📱:W52SH 🆔:VgmrH2E2


#442 [名前のない生活]
>>436
あなたが女性ってことを前提に言うと、一番早く収まる方法はその職場の男性と仲良くなることだと思う
あんまり仲良くしてもらえないんですよねー、とか言って
男の人と仲良くしてると大体は手の平返したような態度を取ってくるよ

ただ、男の人と仲良くなるっていうのは恋愛としてじゃなく友達のような感覚で、だから「媚び売る態度」は駄目だけど

わたしはバイトだったけど男の人と仲良くなったら一週間で手の平返されたよ

⏰:11/10/02 09:15 📱:W52SH 🆔:VgmrH2E2


#443 [名前のない生活]
一人の人としか付き合ったことがないのにその人と結婚するのはどう思いますか?
私は今22歳です。彼氏から、一年ほど前から話の中で、結婚しよう、と仄めかすようなことをしばしばいわれていました。
私は彼が初めての彼氏で、彼氏は過去に数人と付き合ったことがあるみたいです。
彼氏は結婚する気満々みたいなんですが、私は今更どうしようか迷っています。何でもいいのでレスお願いします

⏰:11/10/02 09:18 📱:P02B 🆔:☆☆☆


#444 [名前のない生活]
>>443
もっと好きな人が現れるかも?一人じゃなくて何人か付き合ってから決めた方がいいかも?って思ってるってことを前提に(^ω^)
そういうわけじゃなかったら補足お願いします

比較だったら男友達とか友達の彼氏としてみればいいよ
友達の彼氏は〜みたいだけど、私の彼氏は〜だ。男友達は〜だけど、私の彼氏は〜。みたいな

不満の方が多くなっちゃったらもう少し経験した方がいいかもしれない、まだ22だし
でも彼氏に「どうして私を選んでくれるの?」って直接聞いたり、友達や家族に「私と彼、合うと思う?」って聞いちゃうのが一番手っ取り早いと思う

あと、もしかしたらマリッジブルーかも?
インターネットで診断とかも出来るしググってみては?

⏰:11/10/02 09:36 📱:W52SH 🆔:VgmrH2E2


#445 [名前のない生活]
>>423 レスが遅くなりすみません。なんせ初心者なので゙ノルマ゙って単語自体に違和感がありますよね。不安はあるので代表の人に金額をはっきりしてからにしようと思います!ありがとうございます♪

⏰:11/10/02 09:36 📱:SH706i 🆔:lWnc9G32


#446 [名前のない生活]
↑追記ですが…祖母から「そんなん売るって友達無くすやろ」と言われました。私は逆に「来てほしい」と思っていたのですが、皆さんはどう感じますか?※友達にも売ることになるのは確実です。※チケットは1枚2500円です。

⏰:11/10/02 09:38 📱:SH706i 🆔:lWnc9G32


#447 [名前のない生活]
>>446
私は友達からファッションショーのチケット「買ってくれない?」って言われたけど別に特に何も思わなかったよ
まあ何回も繰り返し売られるとちょっと不快に思うかも…

そして余計なお世話だけどなんか危なく感じる(´・ω・`)

⏰:11/10/02 09:45 📱:W52SH 🆔:VgmrH2E2


#448 [名前のない生活]
>>443さん
初めて付き合った人と結婚するのは
すごく素敵だと思います!!
彼氏が前に何人かと付き合っていたとしても、あなたを選んだんだから
気にする事じゃないと思います。
それに、個人差はあると思いますが
私が聞く話では
初めて付き合った人と結婚した人の方がいつになっても幸せそうです☆

⏰:11/10/02 10:49 📱:F08A3 🆔:c/U2RfUI


#449 [名前のない生活]
>>443
今更どうしようと思っているのは何故ですか?なにか理由があるのですか?
初めて付き合った人と結婚するのはすごく素敵なことだと思います!!

⏰:11/10/02 10:54 📱:Android 🆔:ke7FkzZE


#450 [名前のない生活]
>>444さん
レスありがとうございます
そのとおりです
実は男友達もいないし家族にも紹介してないんです…
彼氏に結婚したがる理由を聞いてみようと思います!
>>448さん
レスありがとうございます
私の周りでは初めての彼氏と結婚してから浮気してしまうパターンが多いんです…

>>449さん
レスありがとうございます
自分も理想だとは思っていましたが実際にそういう状況になってみるとすごく不安になります…
ためらう理由は、浮気してしまうかもしれないことです
今は勿論彼氏が大好きだし、彼氏以外には興味がありませんが、結婚する前に何人か経験しておかないと結婚してから他の人と遊びたくなる、とかいう話をよく聞くので…

⏰:11/10/02 11:26 📱:P02B 🆔:☆☆☆


#451 [名前のない生活]
自分にコンプレックスがありすぎてなのかなんなのかわからないんですが、人としゃべるのが苦手。
慣れたら全然しゃべるんだけど初めての人は相手からしゃべりかけてくる以外は絶対しゃべれない。自分が話かけて無視されたらどうしよう。とか、気持ち悪いとか裏で悪口言われてたらどうしよう。とか思ってなかなか無理。
今新しい仕事に入って2週間たとうとしてるが今だにしゃべれない。
私のいないとこで笑い声がすると自分のことで笑ってるんじゃないか。とか思ったりします。

仕事も覚えが悪いし
自分でも家に帰って予習してちゃんと覚えていくのに
飲食店のバイトしてるんですが
客の前で恥ずかしくなって空回りしてしまい頭の中が空っぽになってしまいます。

こんな自分が嫌です。
人見知りってなおるんでしょうか?客の前ではもちろんのこと
従業員の皆さんの前でも手が震えまくります。

⏰:11/10/02 11:35 📱:N05C 🆔:butIxdnw


#452 [名前のない生活]
>>443
彼氏は何歳ですか?
結婚しよう!という言葉以外に、彼は具体的な話をしてきますか?
結婚願望が強い男は、具体的な事を考えてないのに、結婚をクチにしますよ。

⏰:11/10/02 11:42 📱:N906imyu 🆔:cBcpw68A


#453 [名前のない生活]
結婚してから他の人と遊びたくなる、とかいう話って結局彼氏もちとやりたい男の女とやるためのうまい口実つくりだよ、
結婚してから遊びたくなるならないは本人次第でしょ?

てゆうか結婚する前揺らいでる時点でやめたほうがいい

⏰:11/10/02 11:47 📱:PC/0 🆔:☆☆☆


#454 [紫◆MPPRc9UfBo]
今年に入ってから資格を取るために学校に行き始めました。全て実費です。
学校に行けない日があり、休むと実家に連絡が来るのですが、そしたら親がめちゃくちゃキレてきます。
学校に行けなかった自分が一番悪いのはわかってるのですが、母に「父さんに謝りなさい」と言われました。私は父に謝る意味がわからないんですけど謝るべきなのですか?
学校の先生に謝れと言うならわかるのですが、なぜ父に謝らなければならないのでしょうか?
自分が間違っているなら素直に謝ります。ですが私は父に謝るようなことはしてないと思うので謝りたくないです…。

⏰:11/10/02 15:18 📱:F04C 🆔:0o91.aeY


#455 [”brother”YASSHI]
自分で全部払っとるなら謝らんでもいいんじゃね

⏰:11/10/02 15:20 📱:W62S 🆔:O1xyiCQ.


#456 [紫◆MPPRc9UfBo]
>>455
学費、交通費、教材費、試験費用全て実費です。

ですよね(´Д`)
謝る必要無いですよね。

⏰:11/10/02 15:23 📱:F04C 🆔:0o91.aeY


#457 [名前のない生活]
横だけど。
実費じゃなく自費でしょ?まぁ言いたい事は分かるけど。

⏰:11/10/02 15:32 📱:N906imyu 🆔:cBcpw68A


#458 [名前のない生活]
>>456
学費は自分で払ってるみたいだけど、家賃とかも実費?少しでも親に出してもらってるなら謝るべきだね。

⏰:11/10/02 15:33 📱:D905i 🆔:cGUppK8k


#459 [名前のない生活]
私も間違えた。
実費×
自費○

⏰:11/10/02 15:34 📱:D905i 🆔:cGUppK8k


#460 [名前のない生活]
>>453
誰でも悩むでしょw
安易にそんなこというもんじゃない

⏰:11/10/02 16:22 📱:L01C 🆔:oHs1JLkA


#461 [名前のない生活]
私は将来、児童養護施設で働きたいと思っています。
そのために福祉系の大学や専門学校に行ってから就職するというほうがいいと思っていますが、家の金銭的に専門学校などではなく就職をしてほしいと言われました。
そこで、児童養護施設に高卒で就職やボランティアなどで行けることはあるんでしょうか?
誰かお願いします

⏰:11/10/02 18:29 📱:SH01A 🆔:0.76.lZg


#462 [クソスレマスター◆LfCYTlMeLY]
親が貧乏だと子供がかわいそうだなぁ


おいらは親にならなくていいや

まあ、心配せずともなれるわけないけど

⏰:11/10/02 18:32 📱:PC/0 🆔:0kxoR31E


#463 [名前のない生活]
母親が携帯も持たずに家出した。

私はバイト父親は仕事で、家には弟しかいなかった…

公衆電話から連絡がきたのは、五時間前
実家には行かないって言ってたらしいから、本当にどこにいるかわからないorz
連絡のしようもないし...
帰ってくるのかな

どうすればいいんだろ…

⏰:11/10/02 19:27 📱:F02B 🆔:fWYL86pk


#464 [紫◆MPPRc9UfBo]
自費でした。すみません。

>>458
実家に住んでるので家賃とかは無いです。

⏰:11/10/02 19:29 📱:F04C 🆔:0o91.aeY


#465 [名前のない生活]
>>464
実家で親の世話になってるんじゃん。それじゃ母親が怒るのも分かるわ。
今、何歳?ふだんは何やってる人?

⏰:11/10/02 20:22 📱:N906imyu 🆔:cBcpw68A


#466 [紫◆MPPRc9UfBo]
>>465
今年21でバイトしてます。
ちょっと前に親が厳しい人ってスレで親が就活させてくれないってこと書きました。

⏰:11/10/02 20:49 📱:F04C 🆔:0o91.aeY


#467 [名前のない生活]
>>466
家に食費も入れず家事も手伝わず、洗濯も母親任せとかじゃ無いよね?
もう大人なんだから、親にどうこう言われたくなかったら、一人暮らしすればいいじゃん。

⏰:11/10/02 21:20 📱:N906imyu 🆔:cBcpw68A


#468 [紫◆MPPRc9UfBo]
>>467
家では基本食べないんで食費は入れてないですよ。家は寝るためだけに使うところだと思ってます。自分のことは自分でやってるし、私は、ただ実家に住んでるだけです。

一人暮らししたいけどそんな収入無いです。就活したら殴られるし今のバイトのシフト入れすぎてもキレられる。実家に居るしか無いのが現状です。

⏰:11/10/02 21:38 📱:F04C 🆔:0o91.aeY


#469 [名前のない生活]
>>466
謝らなくていいよ
私も学費、交通費、教材費の費用バイト代で払ってたけど、勉強してバイトして睡眠時間3時間ちょいくらいしかなくて毎日がキツキツだった
21で大人っていっても勉強をしている間は本来は親が出すべきだと思う(私だったら子供産むときそこまで考えて産む)

感謝は常にするべきだけど親が学費出してないんだったら謝罪はいらない
それに一人暮らしは不可能に近い、社会人一年目でさえキツいのに

個人的には義務教育終わり=親が面倒見るのは終わりとは違う、と思ってるから上記の考えだけどこれは正解が一つしかない問題じゃないからここで聞いてもあまり納得できないんじゃないかな

⏰:11/10/02 21:40 📱:W52SH 🆔:VgmrH2E2


#470 [名前のない生活]
結局デモデモダッテちゃんで、21にもなって未だ厨二病の甘ったれじゃん。
現状は『ただ実家に住んでるだけ』じゃなくて、
『ただで実家に住ませてもらってる』が正解だろ?
本当に親の束縛が嫌なら、住み込みで働けるとこでも探せば?
せいぜい頑張って。では。

⏰:11/10/02 22:23 📱:N906imyu 🆔:cBcpw68A


#471 [名前のない生活]
一年前告白されて振った会社の年下の子と、この前会社の飲み会で一緒になりました

告白されて振った時、僕には彼女がいました

そして先日の飲み会で僕が最近彼女と別れた事を何かの拍子できいたみたいです
今日メール来て、近いうちに色々な話しがしたいと言われたのですが、僕は例え彼女がいないとしても、その年下の会社の子には全く興味ありません。

そういう場合は会わない方がその子の為にもいいですよね?

⏰:11/10/02 22:28 📱:N03B 🆔:☆☆☆


#472 [名前のない生活]
>>471
自分がその女の子の立場だったら、遊んだり会ってくれる→少しは期待してもいいのかな…?となってしまいます。単純かもしれないですが、自分に好意のある人に遊びに誘われたりするだけでうれしいし、舞い上がってしまうものです(女子全員がそういうわけではありませんが、私はそのタイプです)
もしその女の子に気持ちが無いとはっきりあなたの意思があれば、二人で会ったりして無駄に期待させてはいけないと思います。
大勢とかなら大丈夫だと思いますよ☆

⏰:11/10/02 23:32 📱:SH01B 🆔:9RnxL.i2


#473 [名前のない生活]
あんまり期待かけると後々ややこしくなるから
きっぱり断ったほうがいいよ( ̄ー ̄)

⏰:11/10/03 00:05 📱:SH001 🆔:QnTNkUeA


#474 [紫◆MPPRc9UfBo]
>>469
そうですよね。少し共感しました。
自分のお金で行っているのに学校についてとやかく言われることに腹が立って…。

ありがとうございます。

⏰:11/10/03 03:31 📱:F04C 🆔:oJu1ZDog


#475 [紫◆MPPRc9UfBo]
>>470
住ませてもらってるなんてずっと思えないと思います。
住み込みで働く?学生が?
まぁそもそもこの辺住み込みで働けるとこ無いですけどね。
実家に住んでるだけで甘ったれなんですか。視野狭いですね。
私が相談したのはそんな話ではないのですが、ありがとうございました。

⏰:11/10/03 03:51 📱:F04C 🆔:oJu1ZDog


#476 [◆SH55CC0opU]
>>472
>>473

ありがとうございました(><)

⏰:11/10/03 06:54 📱:N03B 🆔:☆☆☆


#477 [(._.`)]
テレビや携帯の画面を見たり、本を読んだりしていると頭が痛くなります。
それも見始めて5分10分後にこめかみ辺りがずきずきとしてきます。

先日事故で頭を強打して、CTを撮っても異常はなかったんですが心配です。
片頭痛なのか、事故によるストレスか疲労なのか、分かりません。
温めるのと冷やすのとどちらがいいか分かる方教えてください(´・_・)

⏰:11/10/03 09:52 📱:F09C 🆔:☆☆☆


#478 [名前のない生活]
>>475
見ててゾッとするような甘えただな。ただ「謝らなくていい」って意見欲しかっただけに見える。そもそも>>470にあれだけ反論出来るなら親にも「何故謝る必要があるのか、私は金含めて、これだけやっている、だから謝りたくない」と筋道立てて自分の意志を伝えればいい。もし親に話しても伝わらないとかデモデモダッテするならやっぱただの自立出来てない親の庇護のもとにある雛ってことだよ。自分の意見もろくに伝えられない雛なら親の意見に沿っときなよ。それに寝るだけだって?その家は誰のものだ?布団とベッドは誰が買った?家の風呂使ってるだろ?携帯充電する?夜は明かり付けるだろ?インターネットは?部屋代って言葉知ってる?それともそれらは私を産んだ親が全て出して当然だと思ってる?
つーか自力ですべて賄ってるとか大人ぶるならデカイ心で親の小言に、心はこもらずとも一言ゴメンネくらい言ってやりゃいいじゃん。その一言で親は気が済むんだろ。その程度も大人にはなれないくらい雛なの?

⏰:11/10/03 09:55 📱:SH01B 🆔:☆☆☆


#479 [名前のない生活]
流れを遮ってしまいますが、相談させて下さい。長く付き合ってる彼氏がいます。彼氏のこと本当に大好きなんですが、付き合った当初からずっと彼氏に言いたいことが言えません。彼氏はいろいろあたしの不満など言ってくれます。なのに、どうしてもあたしは彼氏に不満など言えなくていろいろ我慢してしまいます。どうしたら言いたいことを言える仲になれるでしょうか?

⏰:11/10/03 13:54 📱:SH004 🆔:pVK/kcnY


#480 [紫◆MPPRc9UfBo]
>>478
何で終わった話また掘り返すかな…。
そんなに文句つけたいの?
私は私が謝らなければならない理由がわからなかったから相談した。
もしかしたら自分が納得する答えが見つかるかもしれないと思ったから。

全部言わないといけないの?生活費最低月2万は家に入れてるしそれぐらい親に渡せば充分じゃない?布団もベッドも自分で買ったやつだしインターネット代もパソコンも自分。家はじいちゃんが建てた。じいちゃんが建てた家なのに親に部屋代払う理由は無い。ついでに言えば固定資産税はばぁちゃんが払ってるよ。ばぁちゃんが成人したら私に渡すつもりで貯めてくれた100万は親に使われた。最近までその貯金のことすら知らなかった。

家庭それぞれ事情あるんだよ。私がどんな気持ちで生活してるかはここの人にはわからないんだからそこに突っ込んで来ないで欲しい。説明しきれないから。

⏰:11/10/03 14:37 📱:F04C 🆔:oJu1ZDog


#481 [名前のない生活]
>>478
激しく同意。

>>480
学校は自分が行きたいから行ってるんだろ?
俺の友達には学校行きつつ学費と生活費をバイトで稼いで頑張ってるやついっぱいいる。
そんなに実家が嫌なら一人暮らしすればいい。
親がバイト増やすと怒る?
一人暮らしする金がない?
なんじゃそらって感じだよ。
もう21なんだろ?
立派な大人じゃん、自分で考えて生きていける年だろ。
>>480読んで思ったけど考え方が幼すぎるよ。

⏰:11/10/03 14:43 📱:Android 🆔:JaQJQRkU


#482 [名前のない生活]
>>480
はいきたー。

「家庭それぞれ事情ある」「私がどんな気持ちで生活してるかはここの人にはわからないんだからそこに突っ込んで来ないで欲しい」

そーゆーガキじみた返しやめない?その事情って社会で通用すると思ってる?そのカワイソーな事情考慮して世間が動くとでも?

動かないと分かってんなら悲劇のヒロインなレスやめときなよ。失笑モノ。家庭の事情がどうだの金は払ってるだのえらそーに騒ぐなら家を出ればいい。出れない事情なんて全てを自分で賄う経済力がないからであって、だから結局親の経済力に頼ってデモデモダッテっいいながら嫌な家族の家に住んでんだろ。それを甘えといわずしてなんと言う?掘り返すもクソも自分の意に沿わないレスには噛み付くきみを甘えたな雛だなーと思ってレスしただけ。甘えてるから「甘えてる」ってなレスに過敏に反応するわけでさ。話をこれ以上掘り下げたくないならきみがもうレスしなきゃいいんでない?それとも我慢出来ずレスしちゃう?もちろんどうぞ??

⏰:11/10/03 14:56 📱:SH01B 🆔:☆☆☆


#483 [名前のない生活]
どうしようもないクズコテが湧いてますね。
意見が欲しいからここに書き込みしたのなら全ての意見を真摯に受けとめるべきではないのですか?
自分にとってのいい返事しか受けとめたくなければ書き込まないほうがいいですよ

⏰:11/10/03 14:57 📱:PC/0 🆔:I37O59NU


#484 [名前のない生活]
>>478
>>481
激しく同意しました。

>>480
質問してからのレスを全て読ませて頂きました。他の方も言ってらっしゃるように、甘えの部分が多いと思います。他人にとやかく言われるのが嫌ならば、家を出てみればいいんです。生活していく事の大変さも、両親への感謝の気持ちも今よりはわかるでしょうから。

⏰:11/10/03 15:00 📱:K002 🆔:8RwkSAkk


#485 [紫◆MPPRc9UfBo]
>>480
一人暮らししたら親と縁が切れる。
そこまでして一人暮らしすべきとは思わない。そこまで親のこと嫌ってない。
じゃあ言うこと聞けって言うのかもしれないけどさ。

親に殴られるのが嫌なだけ。私が何か言い返せば殴られる。バイト増やせば殴られる。就活したら殴られる。それでも親と縁は切りたくない。だから今の生活してる。

自分なりに考えて、考えた結果がこれだから別に生活に関しては私はどうでも良いんだよ。

なんだかんだ親が好きだから縁切りたくないのは自分だし、だけど自分にも感情はある。譲れない部分だってある。

その辺の21歳と比べれば確かに私の考えは幼いのかもしれないけど、それでガキだとか幼いだとか言われたところでどうもできないよ。

⏰:11/10/03 15:05 📱:F04C 🆔:oJu1ZDog


#486 [名前のない生活]
なにこの説教スレ

間違ってることは一人が言えばいいよ、何人も何人も同じ事を言ってるとスレ見にくい

⏰:11/10/03 15:06 📱:943SH 🆔:PLgLRfo.


#487 [紫◆MPPRc9UfBo]

>>481にです

⏰:11/10/03 15:06 📱:F04C 🆔:oJu1ZDog


#488 [名前のない生活]
>>485
おい安価自分にむいてんぞ。
誰にたいしてのレスだ?

⏰:11/10/03 15:08 📱:Android 🆔:cEhHd0ME


#489 [名前のない生活]
>>487
見てなかったわ、ごめん。

てか殴られても縁きりたくないって…。
そう思うなら謝りたくなくても謝れるのでは?

⏰:11/10/03 15:09 📱:Android 🆔:cEhHd0ME


#490 [名前のない生活]
s.ryne.jp/b.php/bbs1/life/?a=n&q=%8E%87%81%9F&s=d&d=a&l=10
全体的に発言が厨二ですね

⏰:11/10/03 15:15 📱:PC/0 🆔:I37O59NU


#491 [紫◆MPPRc9UfBo]
別に良い意見だけを聞いてるわけじゃないです。そう感じたのならすみません。

私の生活も性格も考えもわからない思います。わかってます。だからそのことは別に相談してません。(言い方悪かったらすみません)


>>489
そこが私の譲れない部分です。
自分が悪く無い限り謝りたくないので。
職場では話は別ですけど。


もうレスしません ノシ

⏰:11/10/03 15:23 📱:F04C 🆔:oJu1ZDog


#492 [名前のない生活]
就職したり公務員になるために中国語検定4級を持っていても意味ありますか?
私は資格などを何も持っていないので、就職が不安です…。何も持っていなくても就職出来る人は出来ますか?

⏰:11/10/03 16:06 📱:P04B 🆔:F07Q2UpM


#493 [名前のない生活]
披露宴の招待客は100人くらいなんですが新婦側の来てくれる友達4人てどう思いますか?

⏰:11/10/03 17:35 📱:Android 🆔:R9UOaLOQ


#494 [名前のない生活]
>>493
え…て事は新婦側4人、新郎側96人ってことですかね?
新婦側寂しすぎるw
新婦新郎で人数同じくらいにするもんじゃなかったですっけ?

⏰:11/10/03 17:43 📱:SH01C 🆔:8UPlTAg2


#495 [名前のない生活]
招待客は職場も親戚も合わせてです。新郎側の友人は30人くらいです。

⏰:11/10/03 17:48 📱:Android 🆔:R9UOaLOQ


#496 [名前のない生活]
付き合う前の段階で別れの事考えて前に進めない
別れたらさ悲しいし.淋しい。もぉそんな気持ちになりたくないし
「ずっと一緒」てゆう約束とか裏切られたときの気持ち考えたら耐えられない。
別れのことばっか頭に浮かんで…
こんなんじゃ前にすすめないですよね?
すぐに別れを考えてしまうとゆう人は他にいるんですかね?

⏰:11/10/03 18:05 📱:P02B 🆔:☆☆☆


#497 [名前のない生活]
いつも一緒にいる友達が凄くネガティブ思考で困ってます。何か心配事があったとして、私が励ましても大丈夫だよって言っても、絶対だめだ…と言って聞く耳を持ってくれません。私自身が、なんとかなるだろうという楽天家な所もあって、一緒にいると疲れる時があります。その他はとてもいい子なのでこれからもいい関係を続けていきたいんですけど…。助言の仕方などアドバイス等あれば教えて貰いたいです。

⏰:11/10/03 18:24 📱:F01C 🆔:70S2/Oeg


#498 [名前のない生活]
ずっと一緒なんて言わない思わないようにしたらどうかな?

⏰:11/10/03 18:24 📱:SA002 🆔:CgBDblD.


#499 [名前のない生活]
>>495
なるほど…(´・ω・`)
私はまだ結婚式あげてないんで偉そうに言えませんが…。
さすがに4対30はちょっと…ってなりません?(笑)
新婦さん側が気にしないのならいいかもしれませんが、私なら普通に恥ずかしいです(´・ω・`)
4〜5人差くらいなら気にならないけどさすがに席の空き具合がすごくないですかね…。

でも新婦さん側に合わせる訳にもいかないでしょうし、新郎さん側の方に誰か協力してもらって新婦さん側に座ってもらうなどして人数合わせてはどうですか?
可能ならばですが(´・ω・`)

⏰:11/10/03 18:59 📱:SH01C 🆔:8UPlTAg2


#500 [名前のない生活]
ずっと、携帯ばっかいじってます。
家族や友達にも「やめてほしい」「気持ち悪い」といわれました。
ほかに、好きなことみつけたら?といわれて、なにをしたらいいか分かりません。

携帯以外で、ほかに趣味をみつけるとしたら、なにがありますか?
リアルに悩んでます…

⏰:11/10/03 19:34 📱:SH003 🆔:IDkW3vIg


#501 [名前のない生活]
>>492公務員にはその資格は意味なし
資格なくても業種によっては就職できます

でもその業種が要求している資格があればより幅の広い業種選びができますよ

⏰:11/10/03 19:37 📱:PC/0 🆔:☆☆☆


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194