必ず誰かが真面目に相談にのってくれるスレ 35
最新 最初 全 
#510 [名前のない生活]
>>508手放してみよっかな。落ち着かなさそう。
学校の日の朝とか、暇すぎて、イライラしそうだな。
でも、こうでもしないとな!
返事ありがとう。
:11/10/03 21:15
:SH003
:IDkW3vIg
#511 [名前のない生活]
今日ちょっと苦手な職場の人にアドレスを渡されました。
彼氏がいるか聞かれて、とにかくびっくりして答えられないうちにアドレスをかいた紙をくれました。(多分いないととられちゃったと思います)
受け取ってしまったのと職場の人なのでメールしないと悪いかなと思うのですがどうしたらいいでしょうか。
私は彼氏がいるので断りたいのですが…無視はやめた方がですよね(;_;)?
もらってしまった手前なんといったらいいでしょうか?
:11/10/03 21:21
:SA002
:/TJJtgRI
#512 [名前のない生活]
>>509テレビ番組についてはTVガイドなどを買うと良いかもしれません。
どうしてもブログを読んだりしたいなら、パケホ解約してネカフェでネットはするようにすると良いと思います。
:11/10/03 21:21
:002SH
:☆☆☆
#513 [名前のない生活]
>>512TVガイドいいね(゜∀゜*)
ネカフェもいい考えだ!
ありがとう★
:11/10/03 21:24
:SH003
:IDkW3vIg
#514 [名前のない生活]
>>498ありがとうです
でも好きだから一緒にいたいて思っちゃいます(;_;)
:11/10/03 21:27
:P02B
:☆☆☆
#515 [名前のない生活]
>>513依存性はなかなか難しいですが、いろいろ工夫して頑張ってくださいね!
:11/10/03 21:35
:002SH
:☆☆☆
#516 [名前のない生活]
>>511とりあえずメールを送るだけ送って、内容は社交辞令で良いと思います。
これからメールが来ても当たり障りのない内容であしらっておけば良いと思いますよ。
:11/10/03 21:44
:002SH
:☆☆☆
#517 [名前のない生活]
>>516さん
ありがとうございます^^*
無視はやはりよくないですよね。意見いただけて本当に助かります。
彼氏いることはちゃんと言った方がいいですよね?
:11/10/03 21:48
:SA002
:/TJJtgRI
#518 [名前のない生活]
>>517彼氏についてはまたそういう話になった際で良いと思います。
聞かれてない時に強いて言うのは、個人的にはあまり印象が良くない気がします。
:11/10/03 21:51
:002SH
:☆☆☆
#519 [名前のない生活]
私は大学4年の女です。
社会人になる事がこわいです。
内定式と研修があり、2泊3日で内定者や先輩方と過ごしました。
皆さんとても優しくて話しやすく、積極性もあり、クレバーな方が多い印象でした。そんな中、これから会社で、この同期達と一緒に働く事に
「私なんかがこの会社でやっていけるのだろうか」
と不安が押し寄せてきました。同期との差を実感して、正直働くのがこわいです。頑張らなくてはという気持ちもありますが、不安の方が勝ってしまっています。
ただ、自分が成長していける環境だとは思います。
また、「社会人として働く」ということの重みを研修を通して、具体的に感じてきてとても不安ですしこわいです。
もっと精神的にも強くなりたいし、話し方など・・・うまくなりたいです。
入社までに読書や新聞を読む他に何かやるべき事があったらアドバイスを下さい。少しでも差を縮めたいです。
よろしくお願いします。
:11/10/03 22:23
:F905i
:9L.uWajo
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194