必ず誰かが真面目に相談にのってくれるスレ36
最新 最初 全 
#21 [名前のない生活]
旦那相手しないと浮気しそうだね
:11/10/14 03:06
:W53T
:TERnhlrs
#22 [名前のない生活]
長文ですがすみません。
中学から親友の子がいます。現在24歳です。ことの発端は今年の6月末ごろでした。彼氏と彼の友達(Aさん)に友達と撮ったプリクラを何気なく見せました。するとAさんが、この子知ってる!2週間前ホテル行ったよ。と言い出しました。名前も珍しいし話を聞くとその子に間違いありません。私は友達に彼氏がいたのを知っていたので、おかしいなとは思ったのですが聞かなかったことにしました。ですが、先ほどAさんから、また2週間前に友達から誘われてホテルに行ったと。時間も遅くて家に帰れない等いったそうで…私と遊ぶときは普通に遅く帰ってました(´・ω・`)中学、高校一緒でしたが彼氏もなくごく普通の子でした。大学に行ってから変わったように思います。自分のことをウサギさんだから寂しいと死んじゃうと言ったりするようになりました(-_-;)
Aさん曰くセフレが5人はいるということでした。最近新しい彼氏もできたらしいです。昨日mixiで
『付き合って2ヶ月…初めての大喧嘩

ヒドイこと言いまくったのに怒ることもなくむしろ泣きながらホンキで結婚したいんだょって

今回ゎ間違いないと思います

』
とつぶやいてました。正直、ドン引きです。軽蔑してる自分がいることも事実です。でも12年間親友として付き合ってきていてどう接したらいいのか分かりません。叱るべきでしょうか?それとも知らないふりを突き通すべきでしょうか…アドバイスください!お願いします
:11/10/14 05:38
:SH10C
:☆☆☆
#23 [名前のない生活]
>>22好きでもない男の子供が出来て、シングルマザーになるのかおろすのか知らないけど、そうやってつらい思いをしてしまう可能性だってあります。
それが嫌なら叱ったらいいと思いますよ。
だけど本当はどうでもいいなら、口出しはいらないです。本当の本当に助けたいなら言えばいい。
「親友だから言わなきゃ!」って、なんか違う気がする
:11/10/14 06:13
:X-RAY
:0A4.Myi2
#24 [名前のない生活]
デートのたびに彼氏にご飯をつくらなきゃいけないのですが、シチュー、グラタン、肉野菜炒め、オムライスは作りました。あと手軽にできて作れるものは何がいいでしょうか。彼女に作ってもらって食べたい物、彼氏に作ったものよければ教えてください。また、あまり料理上手ではないのですが彼氏からしたら嫌ですか?
:11/10/14 09:04
:F904i
:☆☆☆
#25 [紫◆MPPRc9UfBo]
>>22多分あなたがその親友に何か言ったところで変わらないと思う。あなたに隠して関係を続けるかもしれないし。
私ならだけど、「そんなことしてて痛い目あうよー」って軽めに忠告しといて実際痛い目あったら「だから言ったじゃん」って言って相談なりなんなりのるかな。
:11/10/14 09:51
:F04C
:u/1CBdFw
#26 [名前のない生活]
カレーとかハヤシライス
親子丼とか簡単かな
:11/10/14 09:58
:SH01B
:p49i/WIk
#27 [名前のない生活]
>>24簡単な料理っつったらパスタなんかいいんでない?
あと出来るなら揚げ物(唐揚げとか)と白飯、味噌汁、ほか簡単な一品とかだと家庭的なイメージ。
彼氏が一人暮らしなら、カレーやシチューは多めに作って冷蔵庫保存とかしてくれると助かるよw
俺は彼女が肉じゃがとかの煮物系も保存してくれた時は嬉しかった。
料理なんて慣れだし、オムライスやら作れんなら全然問題ないよ。
そうやって色々考えてくれるのも愛情感じるし、彼女が自分の為に作ってくれるのが嬉しいんだよ。
:11/10/14 10:06
:F08B
:☆☆☆
#28 [名前のない生活]
>>24肉じゃがとか楽だよ!調味料の配分分からなければ、出しつゆとかでいいし!
パスタも楽だよ!好きな野菜や肉炒めて、塩コショウとかで素敵な逸品になるよ!
:11/10/14 10:15
:Android
:im25x2Bk
#29 [名前のない生活]
>>26-28ありがとうございます(;_;)まずはパスタ試してみます!!例えばパスタならパスタだけで大丈夫でしょうか?副菜も必要ですかね?1人ならキムチとかで済ませられるので人にあげる料理が作れなくて困ってました(;_;)
:11/10/14 10:38
:F904i
:☆☆☆
#30 [名前のない生活]
昨日の者です
生後間もない子供がいるにも関わらず浮気され離婚、そして離婚して十日後には再婚していたことがわかりました。相手は四度目の結婚です。私は嘘をつかれていて、実家に帰り、戸籍謄本などを見て真実を知りました。
シンママでも愛情たっぷり与えれば幸せにしてあげれますか?
父親がいないからまだ小さいうちに男を作って父親だと思わせた方が良いのでしょうか?私的にはあまり男を作る気はありませんが父親がいた方が良いのかなとも思います。(ちなみに母子手当てなどは貰ってませんので税金泥棒とか批判はいりません)
:11/10/14 11:11
:N02C
:☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194