必ず誰かが真面目に相談にのってくれるスレ36
最新 最初 全 
#301 [☆]
相談じゃないし.
場違いかもしれないんですけど
マキシマムザホルモンとかで頭上下にふるやつってなんでしたっけ?
:11/10/22 02:30
:W65T
:gBXp5JYk
#302 [名前のない生活]
ヘドバン?
:11/10/22 02:41
:P03A
:hv6uQr9s
#303 [☆]
スッキリしました!
ありがとうございます!
:11/10/22 02:47
:W65T
:gBXp5JYk
#304 [名前のない生活]
7年前くらいに母親が突然室内犬を買ってきました。最初父も母もすごく可愛がっていたんですが、だんだん散歩に行かなくなりました。なので私が散歩行くようにしました。そしたら父と母はだんだん愛犬に朝御飯だけあげたまま、夜御飯をあげない事が多くなりました。だから私が家に帰ってきて夜御飯を食べようとするとすがり付いてきます。なので私が夜御飯をあげるということが当たり前になり、私は何日か家に帰らない時があるので心配でたまりません。
母や父に言っても「忘れちゃう」の一言でとても犬を飼っている人の言葉だとは思いません。私が家にいないときどうすればいいでしょうか?
※乱文、長文すみません。
:11/10/22 02:59
:P03A
:PdAjgNgc
#305 [名前のない生活]
気になる人が今日誕生日なんですけど
メール送ってもいいと思いますか?
:11/10/22 03:01
:Android
:23WFTnlw
#306 [名前のない生活]
>>304少し追加
父と母は「忘れちゃう」と言ってますが実際、仕事終わって帰ってきてただ寝てるだけなんです。
疲れてるのは分かるんですが…
:11/10/22 03:01
:P03A
:PdAjgNgc
#307 [名前のない生活]
マジレスするとどうしようもない。朝ご飯はちゃんとあげてるんだから死にはしないよ。あなたがいるときは晩ご飯あげたらいい
:11/10/22 03:08
:X-RAY
:WlG/A4Q6
#308 [名前のない生活]
>>304ホワイトボードに書くとか貼り紙しておくとかは?
私だったら「犬を飼いはじめたのは誰?ご飯忘れずに」って書いていろんな所に貼っておく
お母さんに自覚させたほうがいい
:11/10/22 03:10
:SH06A3
:hrmHn/jY
#309 [名前のない生活]
>>307レス読んでなんか、なんかすごいホッとしました。
私の家にいる以上、愛犬だけは幸せになってほしいので愛犬のためにも頑張ります!!
ありがとうございます(T-T)!
:11/10/22 03:15
:P03A
:PdAjgNgc
#310 [名前のない生活]
>>308手紙ですか!いいアイデアです!
すぐに出来ることなので
やってみたいと思います!
ありがとうございます^^!!
:11/10/22 03:18
:P03A
:PdAjgNgc
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194