必ず誰かが真面目に相談にのってくれるスレ36
最新 最初 全 
#785 [名前のない生活]
>>784大家さんや管理会社の担当者はいないんですか?
:11/11/02 22:03
:002SH
:☆☆☆
#786 [名前のない生活]
そーゆーのは直接行くと必ずトラブルになる
だから間接的に伝えたほうがいいよ
:11/11/02 22:12
:N08A3
:VCIp37/A
#787 [名前のない生活]
>>785-786さん
ありがとうございます!先程チャイムがなり向こうからうるさいんだけど。と言われてしまいましたwwびっくりです!何がうるさかったですか?と聞いてみたら何も言えないようでしたが。反対側のお隣さんも出てきて売れないキャバ嬢風の2人は帰っていきました\(^^)/
:11/11/02 22:24
:SH10C
:☆☆☆
#788 [名前のない生活]
>>776見返り求めちゃだめですよね…。性格や価値観なんて人それぞれだし(>_<)たしかに私そういうとこあったかもしれないですホ
気づかせてくれて本当にありがとうございました!
:11/11/02 23:03
:SH011
:FQk9IPSk
#789 [名前のない生活]
3年半付き合った彼氏と籍を入れる予定です。ですが、私が今仕事をしているから、と猛反対されます。結婚するなら家庭に入りなさいと言われ続けています。そして給料も彼氏と変わらないので嫌だと言われました。私は空港免税店の某フランス化粧品のBAをしています。私はこの仕事が大好きで、ずっと夢でした。説得するにも聞く耳を持ってくれないのでもうどうすれば良いかわかりません。仕事を辞めて結婚を取るべきでしょうか?
:11/11/03 00:13
:SH005
:J5gvGvCs
#790 [名前のない生活]
>>789彼氏さんがどう思っているかにもよるんじゃないかな。
彼氏さんも家庭に入って欲しいって考えなら、辞めるしかないよ(´`)
彼氏さんがあなたの気持ちが分かっていて、かつ賛成なら、彼氏さんからご両親を説得して貰ったら?
むしろそうじゃないと折れてくれないよ。
もしくは子どもが出来るまでって説得するとかね。
子どもが出来たらその子を一人にするのかって、そういう心配もして言ってるだろうから…。
聞いた感じ、子どもがいても続けたいってのは無理そう;
もしするならそれこそ険悪になったっていいとか、彼氏さんと2人できっちり説得するか、どちらかが必要だと思うよ
:11/11/03 00:50
:F08B
:☆☆☆
#791 [名前のない生活]
仕事を辞めたくて、上司に相談しようとしましたが、話も聞いてもらえず、そのまま辞めてしまった会社から電話があり、残りの給料を明日取りに来て欲しいと言われました。
自分のしたこととはいえ、その上司の顔も見たくないし何より気まずいです。
どのような態度で行くべきでしょうか?
常識外れなのは承知です
どなたかお願いします。
:11/11/03 00:53
:Android
:5Npw.D5c
#792 [名前のない生活]
>>790彼は仕事を続けることに賛成してくれています。同棲していますが自分なりに家事は完璧に熟しているつもりです。私たちは年がまだ若いので子供な4年後くらいにしようと思っています。子供が幼稚園へ行きだしたらまた仕事を始めたいと考えていますが、私の考えが甘いのでしょうか…。彼氏からもご両親に説得してもらっています。私の親とも仲が良いので説得してもらっています。諦めず自分の意見を貫き続けたら彼のご両親から嫌われそうな気もします…
:11/11/03 01:20
:SH005
:J5gvGvCs
#793 [名前のない生活]
いや、でも自分のやりたいことをやった方がいいですよ。彼氏さんも賛成されてるとの事なので。
自分のやりたいことを突き進む方が僕は好きです。自分の人生ですよ!
嫌われるかも‥とかで、好きな仕事を辞めるのですか?
貴女なりに頑張ってるんだから、それでいいんです。これからも頑張って下さい!
:11/11/03 01:30
:N07A3
:☆☆☆
#794 [名前のない生活]
>>792彼氏さんに理解があってよかったですね。あなたは結婚するからといって自分のやりたい事を諦める必要ないですよ。
例えばあなたに常識がないだとか仕事もまともにできない…などのマイナスがあって色々言われるならともかく、家事もして仕事も頑張るなんて素敵です。
好きな仕事なら尚更です!
今後、将来に向けて貯金もしなければいけないのに子供の予定もないのに一方的に家庭に収まれなんて…本当に頭固いです。
そういう人達は例え今許してくれても結局何かしら言ってきますよ!嫁に行くからとあまり遠慮しなくてもいいかと。
親だからと偉そうにきちんと結婚したい人達に頭っからこうしろああしろと押し付ける人達は私はだいっきらいです。
言い方悪いですが、親は先に逝くものですから。
頑張って幸せになってください!
:11/11/03 01:34
:SH01C
:/DqE/P8c
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194